クイナの食事(その1) 湘南の楽園にて
クイナの食事(その1) 湘南の楽園にて
赤いクチバシ・・・ 茶と黒の縞しまの羽!・・・・
湘南の楽園にヒクイナと一緒にクイナが逗留していた。 ヒクイナが一羽に対しクイナは4~5羽が滞在。 そのせいか? この辺はクイナの縄張り。唯一羽ヒクイナが何故か入り込んで。。。。 葦群の中にクイナと出くわすと、たちまち大騒動・・・ クイナの攻撃を交わして懸命に逃げ廻る・・・
ヒクイナが身を隠すと、クイナが ”我が世の春” とばかり、あちこちの葦群から顔を出す。。。 ヒクイナほど、葦から出るや否や、そそくさと身を隠してしまうことはなく、ファインダーに捉えるにも少々の余裕がある。 それにしても、夜行性の水鳥が朝からこれほど大らかに現れて食事を楽しむ姿もまた珍しい気がします。。
先ずは、赤いクチバシが渋く光るクイナの散歩を覗いてみることに! ==>(その2)へ続く
(2016/01/09撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
クイナの士門(と名付けました)が藪から顔を出しました。。

ヒクイナよりもひと回り大きめ。

尾をピン! と立て・・・

食事にやってきた・・・

かと思ったら・・

いきなり・・・

水浴びが始まった・・。。

すぐ隣の深場には魚が戯れている・・

この魚を獲ってくれれば・・・

面白いのですが。。。。

クイナはここまでの漁はしないようです。。

大人しく・・・ 淑やかに・・

水中の草根を食べるのでしょうか。。。

大股に歩くのはヒクイナに同じ。。。

この辺にはどうもなさそう・・・

士門、いきなり飛んで・・・

隣の水場に! 果たして朝食にありつけるのでしょうか。。。。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
赤いクチバシ・・・ 茶と黒の縞しまの羽!・・・・
湘南の楽園にヒクイナと一緒にクイナが逗留していた。 ヒクイナが一羽に対しクイナは4~5羽が滞在。 そのせいか? この辺はクイナの縄張り。唯一羽ヒクイナが何故か入り込んで。。。。 葦群の中にクイナと出くわすと、たちまち大騒動・・・ クイナの攻撃を交わして懸命に逃げ廻る・・・
ヒクイナが身を隠すと、クイナが ”我が世の春” とばかり、あちこちの葦群から顔を出す。。。 ヒクイナほど、葦から出るや否や、そそくさと身を隠してしまうことはなく、ファインダーに捉えるにも少々の余裕がある。 それにしても、夜行性の水鳥が朝からこれほど大らかに現れて食事を楽しむ姿もまた珍しい気がします。。
先ずは、赤いクチバシが渋く光るクイナの散歩を覗いてみることに! ==>(その2)へ続く
(2016/01/09撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
クイナの士門(と名付けました)が藪から顔を出しました。。

ヒクイナよりもひと回り大きめ。

尾をピン! と立て・・・

食事にやってきた・・・

かと思ったら・・

いきなり・・・

水浴びが始まった・・。。

すぐ隣の深場には魚が戯れている・・

この魚を獲ってくれれば・・・

面白いのですが。。。。

クイナはここまでの漁はしないようです。。

大人しく・・・ 淑やかに・・

水中の草根を食べるのでしょうか。。。

大股に歩くのはヒクイナに同じ。。。

この辺にはどうもなさそう・・・

士門、いきなり飛んで・・・

隣の水場に! 果たして朝食にありつけるのでしょうか。。。。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
