ベニマシコの食事(その3) 宮ケ瀬の林道にて
ベニマシコの食事(その3) 宮ケ瀬の林道にて
ふくよかな紅色の紳士 ・・・
雄のお腹の紅色は何度見てもふくよかな幸せ色に見える・・・ 凡そ十数羽の群れでしょうか。 あちこちで小さな囀りと共に思い思いの食事タイムが! 食糧となる草木の実はもう十分すぎるほど揃い、より多くの群れが賑わいを魅せるのももう時間の問題でしょうか。
ここにいる彼らはその先方隊なのかもしれない。 ピンクの紳士をより美しく撮りたくて! ==>(その4)へ続く
(2015/12/02撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
こちらの枝には大二郎がふっくらと。。

真っ赤な猿顔・・・ といったら失礼ですが。。

それも愛嬌があって・・・

可愛さ百倍!

顎には立派な白髭を携えて・・・

首を振るごとに・・・

見え隠れして。。


でも、べに紳士の魅力は・・・

やはり、このピンクのお腹!

桃がほど良く色づいて👋・・・

店の店頭に並んでいるような・・・

正に、大二郎の魅力ここにあり! その目を向けた先には・・・

オシドリがが飛んでおりました。。 ==>(その4)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
ふくよかな紅色の紳士 ・・・
雄のお腹の紅色は何度見てもふくよかな幸せ色に見える・・・ 凡そ十数羽の群れでしょうか。 あちこちで小さな囀りと共に思い思いの食事タイムが! 食糧となる草木の実はもう十分すぎるほど揃い、より多くの群れが賑わいを魅せるのももう時間の問題でしょうか。
ここにいる彼らはその先方隊なのかもしれない。 ピンクの紳士をより美しく撮りたくて! ==>(その4)へ続く
(2015/12/02撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
こちらの枝には大二郎がふっくらと。。

真っ赤な猿顔・・・ といったら失礼ですが。。

それも愛嬌があって・・・

可愛さ百倍!

顎には立派な白髭を携えて・・・

首を振るごとに・・・

見え隠れして。。


でも、べに紳士の魅力は・・・

やはり、このピンクのお腹!

桃がほど良く色づいて👋・・・

店の店頭に並んでいるような・・・

正に、大二郎の魅力ここにあり! その目を向けた先には・・・

オシドリがが飛んでおりました。。 ==>(その4)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

コメント
こんばんは
ベニマシコ、背景がきれいな色ですね。
たくさん撮られたんですね!
オシドリの飛翔はあまり見たことがありません。
良い場面に出逢えましたね!
たくさん撮られたんですね!
オシドリの飛翔はあまり見たことがありません。
良い場面に出逢えましたね!
No title
Nabe-san,
ご丁寧なコメントありがとうございました。 まだ沢山出ておりませんで、これが帰り支度をしていたところに出逢った
最初で最後の機会でした。 でも、ゆっくりの食事でしたので、いろいろ・・・・長くなりましたが。。
今後ともよろしくお願いします。
ご丁寧なコメントありがとうございました。 まだ沢山出ておりませんで、これが帰り支度をしていたところに出逢った
最初で最後の機会でした。 でも、ゆっくりの食事でしたので、いろいろ・・・・長くなりましたが。。
今後ともよろしくお願いします。