ミソサザイの巣作り (その1)日向の渓谷にて
ミソサザイの巣造り (その1)日向の渓谷にて
雄は働き者?・・・・
日向の里に春の訪れを告げるのは、やはり深森に甲高く響くミソサザイの囀りかも知れない・・・・ ほど良い頃?に訪れてみると、そのミソの囀りが聞こえてこない。。。
今年はまだ早いのかナ? カメラマンの数も予想以上に少ない。。静かな森に聞こえてくるのは山合いを流れる渓流の音だけ・・ 取りあえず三脚をセットしてカメラを構えることに。。30分も経ったころ、漸くミソの声が谷間に響き、渓流の苔むす岩場に姿を現した。
すると、いきなり苔むす岩に取りついて苔をしきりに突き回し・・・ ひとしきり苔の周りを飛び廻ると、口には顔が見えなくなるほど苔を咥えて・・・・雄のソプラノが聞こえない。。と思っていたら、なんと巣作りに精を出しているようでした。それもそのはず・・ パートナーを美声で呼び寄せるにも、先ずは巣作りが先決!
これまで、二度ほどミソを撮る機会に恵まれましたが、巣作りの苔材を集めるところは初めて。 じっくり観察させていただくことに! ==>(その2)へ続く
(2015/04/12撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
ミソの亮太(と名付けました)が声もなく水辺に現れた。

この辺には・・・

良質の苔の巣材が・・・

沢山あるんです!

早速、岩に取りついて・・・

先ず一口ィ!・・・

この小さなクチバシに・・・・

いとも簡単に収めていくもんだ ・・

再び岩に・・・・

まだまだ い・け・る~・・

ミソの雄は ”怠け者?” と聞いていましたが。。。

こんなに働き者とは・・・・ でも、これが曲者・・・・

だってェ・・・ 巣を造らなきゃア、パートナーを呼べないんですゥ!

亮太、”これでよし!” 颯爽と飛び立っていく・・・ ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
雄は働き者?・・・・
日向の里に春の訪れを告げるのは、やはり深森に甲高く響くミソサザイの囀りかも知れない・・・・ ほど良い頃?に訪れてみると、そのミソの囀りが聞こえてこない。。。
今年はまだ早いのかナ? カメラマンの数も予想以上に少ない。。静かな森に聞こえてくるのは山合いを流れる渓流の音だけ・・ 取りあえず三脚をセットしてカメラを構えることに。。30分も経ったころ、漸くミソの声が谷間に響き、渓流の苔むす岩場に姿を現した。
すると、いきなり苔むす岩に取りついて苔をしきりに突き回し・・・ ひとしきり苔の周りを飛び廻ると、口には顔が見えなくなるほど苔を咥えて・・・・雄のソプラノが聞こえない。。と思っていたら、なんと巣作りに精を出しているようでした。それもそのはず・・ パートナーを美声で呼び寄せるにも、先ずは巣作りが先決!
これまで、二度ほどミソを撮る機会に恵まれましたが、巣作りの苔材を集めるところは初めて。 じっくり観察させていただくことに! ==>(その2)へ続く
(2015/04/12撮) Nikon300s TM150-600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
ミソの亮太(と名付けました)が声もなく水辺に現れた。

この辺には・・・

良質の苔の巣材が・・・

沢山あるんです!

早速、岩に取りついて・・・

先ず一口ィ!・・・

この小さなクチバシに・・・・

いとも簡単に収めていくもんだ ・・

再び岩に・・・・

まだまだ い・け・る~・・

ミソの雄は ”怠け者?” と聞いていましたが。。。

こんなに働き者とは・・・・ でも、これが曲者・・・・

だってェ・・・ 巣を造らなきゃア、パートナーを呼べないんですゥ!

亮太、”これでよし!” 颯爽と飛び立っていく・・・ ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
