アオバズクの子育て (その2) やがら神社にて
アオバズクの子育て (その2) やがら神社にて
これは2年前の7月のこと ・・・・・ 雛の戯れ
やがら神社の境内に一本の楡の大木が腹部に開いた大きな祠(ほこら)。
中には4羽の雛たちが思い思いの格好で遊んでる。 大分大きくなったせいか、お互いぶつかり合いながら自分の場所を確保するかのように ・・・・・
真っ白な産毛で包まれて。。。。 まだ出来かけ?の黄金色の瞳。 4羽が代わる代わる洞から外を伺う仕草が愛くるしい~~~~~ 来年は、もうこの洞の雛たちは見られない ・・・・ と思うと黄金色の瞳も少しセンチメンタルに見えてくる。。
大きな祠から覗く可憐な雛たちの一挙手一投足を得と眼に焼き付けておきたい。
立派に成長して、またどこかの森で安住の住処を見つけて欲しい!
==>(その3)へ続く
(2012/07/09撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
老木の腹に開いた大きな祠。この🌲の勇姿を見れるのもう今年限り。
雛たちの旅立ちと同時に長い生涯を終えるのです。。。

そんなことも知らずに、無邪気にあどけない顔をのぞかせる雛たち ・・・・・

見てください!

汚れなきこの顔・・・・・

顔と

顔!

三羽揃って・・・・


おやァ? ようやく頭が4ッ見えた!

真ん中の一番大きい雛と他の3羽の大きさがとても大きい!

みんな、

大きく成長して、

今季で見納めの祠から

無事に旅立って欲しい! と祈るばかりです。 ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
これは2年前の7月のこと ・・・・・ 雛の戯れ
やがら神社の境内に一本の楡の大木が腹部に開いた大きな祠(ほこら)。
中には4羽の雛たちが思い思いの格好で遊んでる。 大分大きくなったせいか、お互いぶつかり合いながら自分の場所を確保するかのように ・・・・・
真っ白な産毛で包まれて。。。。 まだ出来かけ?の黄金色の瞳。 4羽が代わる代わる洞から外を伺う仕草が愛くるしい~~~~~ 来年は、もうこの洞の雛たちは見られない ・・・・ と思うと黄金色の瞳も少しセンチメンタルに見えてくる。。
大きな祠から覗く可憐な雛たちの一挙手一投足を得と眼に焼き付けておきたい。
立派に成長して、またどこかの森で安住の住処を見つけて欲しい!
==>(その3)へ続く
(2012/07/09撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
老木の腹に開いた大きな祠。この🌲の勇姿を見れるのもう今年限り。
雛たちの旅立ちと同時に長い生涯を終えるのです。。。

そんなことも知らずに、無邪気にあどけない顔をのぞかせる雛たち ・・・・・

見てください!

汚れなきこの顔・・・・・

顔と

顔!

三羽揃って・・・・


おやァ? ようやく頭が4ッ見えた!

真ん中の一番大きい雛と他の3羽の大きさがとても大きい!

みんな、

大きく成長して、

今季で見納めの祠から

無事に旅立って欲しい! と祈るばかりです。 ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

コメント
ふわふわ
ふわふわした白い毛の雛がかわいい!!
無事に育ったのかな?
私もこんな場面を見てみたいものです。
無事に育ったのかな?
私もこんな場面を見てみたいものです。
No title
ご丁寧なコメントありがとうございました。
遠くから暗い巣穴をトていましたので、ここまで撮れているとは思いませんでした。
2wks後にいきましたら、2羽が無事巣立ち、残りの2羽がまだ巣の中におりました。
続きをアップさせていただきます。 それにして、今ではなくなってしまった老木、淋しく
思い出されます。。。
遠くから暗い巣穴をトていましたので、ここまで撮れているとは思いませんでした。
2wks後にいきましたら、2羽が無事巣立ち、残りの2羽がまだ巣の中におりました。
続きをアップさせていただきます。 それにして、今ではなくなってしまった老木、淋しく
思い出されます。。。