オオタカの雛 相模の森にて
オオタカの雛 相模の森にて
巣立ち間近か ・・・
6月のはじめ、可愛い雛が4羽生まれました。 これはそれから2週間後のショットです。
この日は2羽しか見ることが出来ませんでしたが、天敵にも遭わず、すくすく育っている雛たちに胸を撫でる安堵感!
というのも、近年折角生まれた雛達がイタチなどの天敵の餌食に遭い、巣立ちを向かえることの出来ない年が続いた故・・・・・ 卵が孵っても決して安心できないのです。。。
現に、同じ森に営巣したアオゲラも雛の孵るのを心待ちにしていたのに、 残念なことに卵のうちに天敵の蛇にみんな丸吞みにされてしまったのでした。。。 オオタカの雛ばかりは無事巣立ちを果たしてほしい! この森を散策する人々・全員の願いです。
流石に、親たちは♂が巣の周りに陣取り♀は巣に雛たちを見守る、万全の体制を敷いての警戒の目を光らせる。子育ての苦労は神様から与えられた永遠の課題なのですね!
(完)
(2014/06/18撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
可愛い雛! 頭はまだ白いけれど、全体の羽根がかなり生えそろって!

雛の修造と圭。 可愛いィィいい!!! 二人がじゃれて押し合って巣から落ちそう・・・・・・・・

二人の体形が大分違う。。 どうやら修造(左)が長男、圭(けい)は末っ子ようです。。。。

クリクリの目。 ツルツルの頭。 もう羽ばたき初めて・・・・・


父親の源太。 巣のすぐそばに陣取り、ずっと巣の見守り役 ・・・

二人を比べると・・・・

修造がずっと大きく見える。

修造の顔だちも、一層精悍に見えて ・・・・

巣立ち間近か! それにては翼がまだ心もとない・・・・・7

いやいや、君の撮り方が悪いのです。 この角度からだと、もう準備万端なんですよゥ!

母親の佳織が様子見にやってきた。 給餌はもう一時間前にすませて。

母・佳織のギョロリ目! が面白い。

こちらは末っ子の圭。 あどけない表情が・・・・・

何とも愛くるしい。 このまま成長して、無事巣立ちを向かえて欲しい。。。

しっかりと両親に守られて。。 もうすぐ、雛たちの水浴びが見られることを楽しみに! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
巣立ち間近か ・・・
6月のはじめ、可愛い雛が4羽生まれました。 これはそれから2週間後のショットです。
この日は2羽しか見ることが出来ませんでしたが、天敵にも遭わず、すくすく育っている雛たちに胸を撫でる安堵感!
というのも、近年折角生まれた雛達がイタチなどの天敵の餌食に遭い、巣立ちを向かえることの出来ない年が続いた故・・・・・ 卵が孵っても決して安心できないのです。。。
現に、同じ森に営巣したアオゲラも雛の孵るのを心待ちにしていたのに、 残念なことに卵のうちに天敵の蛇にみんな丸吞みにされてしまったのでした。。。 オオタカの雛ばかりは無事巣立ちを果たしてほしい! この森を散策する人々・全員の願いです。
流石に、親たちは♂が巣の周りに陣取り♀は巣に雛たちを見守る、万全の体制を敷いての警戒の目を光らせる。子育ての苦労は神様から与えられた永遠の課題なのですね!
(完)
(2014/06/18撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
可愛い雛! 頭はまだ白いけれど、全体の羽根がかなり生えそろって!

雛の修造と圭。 可愛いィィいい!!! 二人がじゃれて押し合って巣から落ちそう・・・・・・・・

二人の体形が大分違う。。 どうやら修造(左)が長男、圭(けい)は末っ子ようです。。。。

クリクリの目。 ツルツルの頭。 もう羽ばたき初めて・・・・・


父親の源太。 巣のすぐそばに陣取り、ずっと巣の見守り役 ・・・

二人を比べると・・・・

修造がずっと大きく見える。

修造の顔だちも、一層精悍に見えて ・・・・

巣立ち間近か! それにては翼がまだ心もとない・・・・・7

いやいや、君の撮り方が悪いのです。 この角度からだと、もう準備万端なんですよゥ!

母親の佳織が様子見にやってきた。 給餌はもう一時間前にすませて。

母・佳織のギョロリ目! が面白い。

こちらは末っ子の圭。 あどけない表情が・・・・・

何とも愛くるしい。 このまま成長して、無事巣立ちを向かえて欲しい。。。

しっかりと両親に守られて。。 もうすぐ、雛たちの水浴びが見られることを楽しみに! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
