カワセミの春ちばん 2014 (その20) 相模の楽園にて
カワセミの春ちばん 2014 (その20) 相模の楽園にて
親子の戯れ お・ね・だ・り ゲーム ・・・・・・
ここはカワセミ親子の楽園。 親子の戯れほど微笑ましいものはありません。食べること、食べさせることしか考えることのない親子。 雛たち、どうしたら食べさせてもらえるのゥ?? 親にとっては給餌=教育。 この機会を逃しては子供たちの明日はない・・・・・
雛たちとの戯れの中に、それでも切実さをもって、あの手この手で子供たちの興味をそそる。。 エサをおとりに・・・
その様子が手に取るように伝わってきて思わず応援したくなる。親から学習する雛たち。キットその成果を魅せてくれる日はすぐそこまで来ているに違いない・・・・・・
==>(その20)へ続く
(2014/06/02撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
父・太郎がやってきた。 喜ぶ雛たち!

お前たち、何をぼやっとしてるんだい?

少しは餌を獲ることを考えたらどうなのゥ?

そんなこと言われたって・・・・ どうするかわかんないもん。。。。。。 呟く次男の裕太。

お前たち、 下を見てみなさい! 沢山魚が泳いでるの解るかい? あの魚をとればいいんだよ!
子供たち、ジッと親の言う水面を見る・・・

お前たち、真剣に見てるのかいィィい~~~~? 太郎はしきりにけしかける。

”お前が先に飛び込めよゥ!” 二人にはまだ飛び込む勇気がない・・・・ 兄弟が言い争う・・・

三太、 お前は長男なんだから飛び込めるよねッ! 太郎が長男に促す。

うっううううううう~~~~~ん・・・・ 臆病・長男、つんのめりそうになって、、、止まり木から離れられない。。。。。、

盛んにけしかけた太郎。(この辺は織り込み済み)、 そのあとで、飛び込んで獲物を咥えてきた。
子供たちの親を覗き込む顔が面白い!

早速、裕太がおねだり。。。

僕にちょうだい~~~~~~

ほしけりゃついといでェェえ~~~~ 太郎は冷たく飛んでしまった。。 果たして、裕太の根性は?

どうやら裕太は親のあとを追って食事にあやかったようでした。。。 良かったァ!!!
太郎が再び魚を咥えてきました。 今度は長男の番。

おとうさん・・・、 僕にちょうだい~~~~~~ そこに、裕太ももどってきた。

太郎、冷たく目も合わせず・・・・7

また、飛び去ってしまった。 今度は三太が追う! こうして、親と子のゲームは果てしなく続くのでした。
これは親と子の楽しい戯れでしょうか?。。。
巧みな親の操りに、子供たちは知らぬ間に闘争心を育まれるのでした。。。 ==>(その21)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
親子の戯れ お・ね・だ・り ゲーム ・・・・・・
ここはカワセミ親子の楽園。 親子の戯れほど微笑ましいものはありません。食べること、食べさせることしか考えることのない親子。 雛たち、どうしたら食べさせてもらえるのゥ?? 親にとっては給餌=教育。 この機会を逃しては子供たちの明日はない・・・・・
雛たちとの戯れの中に、それでも切実さをもって、あの手この手で子供たちの興味をそそる。。 エサをおとりに・・・
その様子が手に取るように伝わってきて思わず応援したくなる。親から学習する雛たち。キットその成果を魅せてくれる日はすぐそこまで来ているに違いない・・・・・・
==>(その20)へ続く
(2014/06/02撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
父・太郎がやってきた。 喜ぶ雛たち!

お前たち、何をぼやっとしてるんだい?

少しは餌を獲ることを考えたらどうなのゥ?

そんなこと言われたって・・・・ どうするかわかんないもん。。。。。。 呟く次男の裕太。

お前たち、 下を見てみなさい! 沢山魚が泳いでるの解るかい? あの魚をとればいいんだよ!
子供たち、ジッと親の言う水面を見る・・・

お前たち、真剣に見てるのかいィィい~~~~? 太郎はしきりにけしかける。

”お前が先に飛び込めよゥ!” 二人にはまだ飛び込む勇気がない・・・・ 兄弟が言い争う・・・

三太、 お前は長男なんだから飛び込めるよねッ! 太郎が長男に促す。

うっううううううう~~~~~ん・・・・ 臆病・長男、つんのめりそうになって、、、止まり木から離れられない。。。。。、

盛んにけしかけた太郎。(この辺は織り込み済み)、 そのあとで、飛び込んで獲物を咥えてきた。
子供たちの親を覗き込む顔が面白い!

早速、裕太がおねだり。。。

僕にちょうだい~~~~~~

ほしけりゃついといでェェえ~~~~ 太郎は冷たく飛んでしまった。。 果たして、裕太の根性は?

どうやら裕太は親のあとを追って食事にあやかったようでした。。。 良かったァ!!!
太郎が再び魚を咥えてきました。 今度は長男の番。

おとうさん・・・、 僕にちょうだい~~~~~~ そこに、裕太ももどってきた。

太郎、冷たく目も合わせず・・・・7

また、飛び去ってしまった。 今度は三太が追う! こうして、親と子のゲームは果てしなく続くのでした。
これは親と子の楽しい戯れでしょうか?。。。
巧みな親の操りに、子供たちは知らぬ間に闘争心を育まれるのでした。。。 ==>(その21)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
