オナガドリの散歩(その1) 我がマンションのベランダより
オナガドリの散歩(その1) 我がマンションのベランダより
ベランダ越しにオナガ家族の来客! ・・・
私のマンションの前は大きな病院になっています。両ビルを分ける一本の道路。その両沿道に桜の古木が200本ほど並び、毎年4月にはマンションの中から”お花見!”としゃれ込みます。 今では、すっかり葉桜となり、花の散った花弁が緑葉の中に残っています。 季節の変わり目には街に住む色々な鳥がやってきては🌲に宿る虫を食べ楽しんでおりますが、こここの主はやはりカラスで、その都度追い払われ長居をすることが出来ません。
今朝は、早くからギャアギャアと安眠を破る不快な声がベランダ越しに聞こえてきました。 さっそくカメラを取り出しベランダに出てみますと、桜の🌲🌲にオナガ大隊の来客!
オナガは🌲の高いところを飛び交い、あまり低いところには降りてこず、地上からはなかなか上手くカメラすることが出来ません。 が、幸いなことに我がベランダからは桜の🌲🌲を見下ろす形になり、桜の🌲のテッペンを飛び交うオナガ連を枝被りなく写せる絶好のポイントに!
それにしても、このオナガの大家族。。。 まだ雛が巣立ちを終えるには早すぎる・・・ こんなに大勢でどこから来て、何処に行くのでしょうか。。。 早速、ここの主、カラスが指定席に止まり監視が始まりました。 が、多勢に無勢・・・ オナガ大家族は数で圧倒! 住人のカラスに目もくれず、しばし朝の散歩兼朝食を楽しんでおりました。
さっそく、彼らの朝の散歩風景にカメラを向けてみました。 名前の如く長い尾。 黒い頭と白い腹のほかは薄ブルーで全身が覆われ、とても綺麗ないでたち! でも、真っ黒の顔に真っ黒の目を入れるのは至難の技。 それにあの鳴き声はいただけません。折角の美人が、ガラガラ声で言葉を発するような・・・ 百年の恋も冷めるほど。。。。 できれば無言であって欲しい。。。。 ==>(その2)へ続く
(2014/05/03撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
病院の庭に立つ一番高いカラマツの🌲。鈴なりになっていたところ、カラスに追われ最後の一羽が・・・

取りあえず、病院の屋上に緊急避難。 さっそく、オナガ連のミーティングが始まった。
皆で地理尻になり、カラスを惑わす撹乱作戦をとることに。。。。

桜の🌲の中に入り込むもの。

黒い顔の中に、黒い瞳が浮き出て! 絵葉書にしたい! その1

お互いに方向を変えては飛び交うもの・・・ 左に・・・

右に・・・


っしばし、オナガ連の思い思いの散歩風景を見てみることに・・・
あまりに大家族なんで、名前を付けきれませんので省きます。。。

広げた翼が美しい!

桜の🌲のテッペンに留まって・・・・ 地上からは絶対に見えない!

木のテッペンで枝から枝へ飛び交うオナガ・・~~~ 下からの安全、空からは無防備・・・

ここまで緑葉に包まれれば、天敵のカラスも怖くない。 横顔に黒い瞳が奥ゆかしく見える。。

そろそろ朝の食事でもしますか・・・

緑葉の中を見つめて、

いざ!

行かん!

なんと美しい、オナガの飛翔姿! ベランダからこんなオナガを撮れるなんて! し・あ・わ・せ・・
・
絵葉書にしたい! その2 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
ベランダ越しにオナガ家族の来客! ・・・
私のマンションの前は大きな病院になっています。両ビルを分ける一本の道路。その両沿道に桜の古木が200本ほど並び、毎年4月にはマンションの中から”お花見!”としゃれ込みます。 今では、すっかり葉桜となり、花の散った花弁が緑葉の中に残っています。 季節の変わり目には街に住む色々な鳥がやってきては🌲に宿る虫を食べ楽しんでおりますが、こここの主はやはりカラスで、その都度追い払われ長居をすることが出来ません。
今朝は、早くからギャアギャアと安眠を破る不快な声がベランダ越しに聞こえてきました。 さっそくカメラを取り出しベランダに出てみますと、桜の🌲🌲にオナガ大隊の来客!
オナガは🌲の高いところを飛び交い、あまり低いところには降りてこず、地上からはなかなか上手くカメラすることが出来ません。 が、幸いなことに我がベランダからは桜の🌲🌲を見下ろす形になり、桜の🌲のテッペンを飛び交うオナガ連を枝被りなく写せる絶好のポイントに!
それにしても、このオナガの大家族。。。 まだ雛が巣立ちを終えるには早すぎる・・・ こんなに大勢でどこから来て、何処に行くのでしょうか。。。 早速、ここの主、カラスが指定席に止まり監視が始まりました。 が、多勢に無勢・・・ オナガ大家族は数で圧倒! 住人のカラスに目もくれず、しばし朝の散歩兼朝食を楽しんでおりました。
さっそく、彼らの朝の散歩風景にカメラを向けてみました。 名前の如く長い尾。 黒い頭と白い腹のほかは薄ブルーで全身が覆われ、とても綺麗ないでたち! でも、真っ黒の顔に真っ黒の目を入れるのは至難の技。 それにあの鳴き声はいただけません。折角の美人が、ガラガラ声で言葉を発するような・・・ 百年の恋も冷めるほど。。。。 できれば無言であって欲しい。。。。 ==>(その2)へ続く
(2014/05/03撮) Nikon300s SG500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
病院の庭に立つ一番高いカラマツの🌲。鈴なりになっていたところ、カラスに追われ最後の一羽が・・・

取りあえず、病院の屋上に緊急避難。 さっそく、オナガ連のミーティングが始まった。
皆で地理尻になり、カラスを惑わす撹乱作戦をとることに。。。。

桜の🌲の中に入り込むもの。

黒い顔の中に、黒い瞳が浮き出て! 絵葉書にしたい! その1

お互いに方向を変えては飛び交うもの・・・ 左に・・・

右に・・・


っしばし、オナガ連の思い思いの散歩風景を見てみることに・・・
あまりに大家族なんで、名前を付けきれませんので省きます。。。

広げた翼が美しい!

桜の🌲のテッペンに留まって・・・・ 地上からは絶対に見えない!

木のテッペンで枝から枝へ飛び交うオナガ・・~~~ 下からの安全、空からは無防備・・・

ここまで緑葉に包まれれば、天敵のカラスも怖くない。 横顔に黒い瞳が奥ゆかしく見える。。

そろそろ朝の食事でもしますか・・・

緑葉の中を見つめて、

いざ!

行かん!

なんと美しい、オナガの飛翔姿! ベランダからこんなオナガを撮れるなんて! し・あ・わ・せ・・


絵葉書にしたい! その2 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
