カワセミ 旅立ち、そして独立 その5 縄張り争いが始まった! (完)
カワセミ 旅立ち、そして独立 その5 縄張り争いが始まった! 鶴見川の2番子(3of 3) (完)
お互いが対立する姿は、それぞれが体全身を細くし、思いっきり背伸びをすろところから始まる。。お互いが後に引き下がらない。。。 何度も何度も同じ威嚇のパターンを繰り返す。。。どちらかが根負けするまで!それ以外の決着の仕方は知らないようである。。。。 こんなゲームを繰り返しながら、やがて大人の戦いを覚えていくのだろう。
「縄張り争いの決着のつけ方」は改めて別の機会にアップさせていただくこととし、ここではひとまず当章をもって完結させていただきます。
カワセミ物語(生まれてから旅立ちまでの親と子の物語)「巣穴の雛への餌運びー>巣立ちー>雛への給餌ー>愛の給餌(夫から妻へ)->愛の交換(交尾)->そして旅立ち」と子ども達がやがて大人の仲間入りをしていくカワセミの生き様。。。
これからは成長して立派な大人になったカワセミの姿を追っていきたいと思います。 ご期待ください!! (完)
自分のテリトリーを固辞しようと真剣な二人。。。。 翼を広げて飛び交う姿がなんとも美しい。。
おっとと。。。 弟の素早い攻撃に思わずシリモチ。。。
体制を整えたら怖いもの無し。。。 弟も負けてはいない!!
”ここは俺の場所だぁぁ!! さっさとあっちへ行け!” と言っているよう。。。
ついに兄貴が追い出しにかかるぅ!
成功。 やっと行った! と思ったら。。。
弟、川の真ん中の石にとまると。。。 兄が執拗に追いかけてくる。。 ((左端ィ)
今度は弟が威嚇!! 争いはつきない。。。
ついに弟があきらめて飛び去る。。。。 勝ち誇る兄? でも、確個たる勝負はついていない。。。
正に、縄張り争いは独立の始まり。。 これから彼らにどんな人生が待ち構えているのか?
二人が戦っていた直ぐ下は絶えることのない怒涛の流れ。絶え間ない苦難を乗り越えて、強く、 立派に成長していくことを祈って! (完)

blog気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
お互いが対立する姿は、それぞれが体全身を細くし、思いっきり背伸びをすろところから始まる。。お互いが後に引き下がらない。。。 何度も何度も同じ威嚇のパターンを繰り返す。。。どちらかが根負けするまで!それ以外の決着の仕方は知らないようである。。。。 こんなゲームを繰り返しながら、やがて大人の戦いを覚えていくのだろう。
「縄張り争いの決着のつけ方」は改めて別の機会にアップさせていただくこととし、ここではひとまず当章をもって完結させていただきます。
カワセミ物語(生まれてから旅立ちまでの親と子の物語)「巣穴の雛への餌運びー>巣立ちー>雛への給餌ー>愛の給餌(夫から妻へ)->愛の交換(交尾)->そして旅立ち」と子ども達がやがて大人の仲間入りをしていくカワセミの生き様。。。
これからは成長して立派な大人になったカワセミの姿を追っていきたいと思います。 ご期待ください!! (完)
自分のテリトリーを固辞しようと真剣な二人。。。。 翼を広げて飛び交う姿がなんとも美しい。。

おっとと。。。 弟の素早い攻撃に思わずシリモチ。。。

体制を整えたら怖いもの無し。。。 弟も負けてはいない!!

”ここは俺の場所だぁぁ!! さっさとあっちへ行け!” と言っているよう。。。

ついに兄貴が追い出しにかかるぅ!

成功。 やっと行った! と思ったら。。。

弟、川の真ん中の石にとまると。。。 兄が執拗に追いかけてくる。。 ((左端ィ)

今度は弟が威嚇!! 争いはつきない。。。

ついに弟があきらめて飛び去る。。。。 勝ち誇る兄? でも、確個たる勝負はついていない。。。

正に、縄張り争いは独立の始まり。。 これから彼らにどんな人生が待ち構えているのか?
二人が戦っていた直ぐ下は絶えることのない怒涛の流れ。絶え間ない苦難を乗り越えて、強く、 立派に成長していくことを祈って! (完)

blog気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村