ヒヨドリと赤いダイヤ (その2) 泉の森にて
ヒヨドリと赤いダイヤ(その2) 泉の森にて
華麗なる乱舞!
イイギリの実・赤いダイヤにヒヨドリが舞う。 華麗なり!
イイギリとは「飯桐」と書き、昔この葉で飯を包んだことから呼ばれるようになったそうです。大葉のように葉が大きいですね。
赤いダイヤを求めて繰り広げるヒヨ君の舞いは、時にはしなやかに、時には激しく。 絵になります! 赤い実は以外にしっかり枝に根付いている。梨をもぐのに、チョット捻ると難なく捥げるのに、角度が悪いとなかなか捥げない。。。 ヒヨ君も赤いダイヤの咥え方によっては捥ぐのに一苦労。。。
終いには捻り採るような気の短さも見せる。それが普段では見られないヒヨドリの華麗なる舞いになるのでしょうか。。。好物の赤いダイヤを食するにはなりふり構わず! 華麗なる舞いはイイギリの🌲から赤いダイヤがすっかりなくなるまで続きます。 ==>(その3)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
一か月前(11/19)の飯桐の🌲。
飯を包むにふさわしい大きな緑葉が赤いダイヤを優しく包んでおりました。
そして今。 青葉のあとに、赤いダイヤに乱舞するヒヨ君の出番です!

赤い実を放り上げて遊ぶ仕草は本当に絵になります。
ヒヨのサン太(名前は今日のクリスマスに因んで!)がテッペンに止まりました!
ご覧ください。
これからヒヨのサン太がクリスマスを祝う華麗なる舞いを披露してくれます!

熟れた実を求めてアクロバット飛行!
鈴なりの実をより好みするなんて、贅沢すぎる!
翼を一杯に広げて!
ヒヨの美しさ?もここまでくれば、他のどんな鳥仲間にも引けはとらないゾッ!

首を逆回転? こんな採り方ってあるのゥ・・・・・
サン太がテッペンに戻ってきた。 テッペンのダイヤは陽に熟れて・・・
最高なんだ!

最高のダイヤを咥えて・・・

静かな場所でゆっくり味わうことにするかァ・・・
そしてサン太は静かな場所を求めて! 美しきかな・サン太の舞い!
大好きなショットです!

ちょっとアップしてみると、幸せそうなサン太の眼(ひとみ)が綺麗!
==>(その3)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!
にほんブログ村
華麗なる乱舞!
イイギリの実・赤いダイヤにヒヨドリが舞う。 華麗なり!
イイギリとは「飯桐」と書き、昔この葉で飯を包んだことから呼ばれるようになったそうです。大葉のように葉が大きいですね。
赤いダイヤを求めて繰り広げるヒヨ君の舞いは、時にはしなやかに、時には激しく。 絵になります! 赤い実は以外にしっかり枝に根付いている。梨をもぐのに、チョット捻ると難なく捥げるのに、角度が悪いとなかなか捥げない。。。 ヒヨ君も赤いダイヤの咥え方によっては捥ぐのに一苦労。。。
終いには捻り採るような気の短さも見せる。それが普段では見られないヒヨドリの華麗なる舞いになるのでしょうか。。。好物の赤いダイヤを食するにはなりふり構わず! 華麗なる舞いはイイギリの🌲から赤いダイヤがすっかりなくなるまで続きます。 ==>(その3)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
一か月前(11/19)の飯桐の🌲。
飯を包むにふさわしい大きな緑葉が赤いダイヤを優しく包んでおりました。

そして今。 青葉のあとに、赤いダイヤに乱舞するヒヨ君の出番です!


赤い実を放り上げて遊ぶ仕草は本当に絵になります。

ヒヨのサン太(名前は今日のクリスマスに因んで!)がテッペンに止まりました!

ご覧ください。
これからヒヨのサン太がクリスマスを祝う華麗なる舞いを披露してくれます!

熟れた実を求めてアクロバット飛行!

鈴なりの実をより好みするなんて、贅沢すぎる!

翼を一杯に広げて!
ヒヨの美しさ?もここまでくれば、他のどんな鳥仲間にも引けはとらないゾッ!


首を逆回転? こんな採り方ってあるのゥ・・・・・

サン太がテッペンに戻ってきた。 テッペンのダイヤは陽に熟れて・・・

最高なんだ!

最高のダイヤを咥えて・・・

静かな場所でゆっくり味わうことにするかァ・・・

そしてサン太は静かな場所を求めて! 美しきかな・サン太の舞い!
大好きなショットです!


ちょっとアップしてみると、幸せそうなサン太の眼(ひとみ)が綺麗!
==>(その3)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村