カケスの食事 (その1) 公園の杉林にて
カケスの食事 (その1) 公園の杉林にて
カケス(33cm)。 男子の千之助と名付けました。 九州以北に棲む留鳥。 公園を散歩していると、杉林にジェージェーの鳴き声と共にカケスの小群れがやってきました。英名ではこの鳴き声で “Jay”と命名。日本では杉葉の上に巣を掛けるように創るところからカケス(懸巣)と命名されたようです。でも、鳴き声は世界共通・・美しい容姿とは裏腹の五月蠅いダメ声。。
食性は昆虫も捕食する雑食ですが、冬の時季は地面に落ちたドングリの実や木の実を食べて過ごすそうです。今日は地上には降りず、杉林の中を見え隠れに飛び廻っては、枝に留るとしきりに樹皮を眺め気にしているのでした。。 ここに餌があるでもなく。。。 初めはその意味が解りませんでしたが、何度もする仕草にその謎が漸く解けてきました!
男子の千之助。 (男女の区別はありません。。)

木の枝を突いては・・・・

餌を探してるのでしょうか? 。。。

啄木鳥でもないのに。。。

枝から・・・

枝に・・・・

わき目も水に・・・・

しきりに・・・・

飛び廻っては・・・・

探し物?・・・・・

千之助。 容姿はとても美しいのですが。。。

一旦口を開いて鳴くと・・・・

ガラガラ声で・・・・

ジェー・ ジェージェー・・・・・

オナガに優るとも劣らない五月蠅くてダメ声! ・・・

英名では・・ この鳴き声を捕えて ”JAY” と命名。。 ==>(その2)へ続く

(2021/01/31撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
カケス(33cm)。 男子の千之助と名付けました。 九州以北に棲む留鳥。 公園を散歩していると、杉林にジェージェーの鳴き声と共にカケスの小群れがやってきました。英名ではこの鳴き声で “Jay”と命名。日本では杉葉の上に巣を掛けるように創るところからカケス(懸巣)と命名されたようです。でも、鳴き声は世界共通・・美しい容姿とは裏腹の五月蠅いダメ声。。
食性は昆虫も捕食する雑食ですが、冬の時季は地面に落ちたドングリの実や木の実を食べて過ごすそうです。今日は地上には降りず、杉林の中を見え隠れに飛び廻っては、枝に留るとしきりに樹皮を眺め気にしているのでした。。 ここに餌があるでもなく。。。 初めはその意味が解りませんでしたが、何度もする仕草にその謎が漸く解けてきました!
男子の千之助。 (男女の区別はありません。。)

木の枝を突いては・・・・

餌を探してるのでしょうか? 。。。

啄木鳥でもないのに。。。

枝から・・・

枝に・・・・

わき目も水に・・・・

しきりに・・・・

飛び廻っては・・・・

探し物?・・・・・

千之助。 容姿はとても美しいのですが。。。

一旦口を開いて鳴くと・・・・

ガラガラ声で・・・・

ジェー・ ジェージェー・・・・・

オナガに優るとも劣らない五月蠅くてダメ声! ・・・

英名では・・ この鳴き声を捕えて ”JAY” と命名。。 ==>(その2)へ続く

(2021/01/31撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村