ヒクイナ(その2)公園の沼地にて
ヒクイナ(その2)公園の沼地にて
ヒクイナの塁(るい)と名付けました。かっては夏の渡り鳥でしたが、今では北は北海道から九州まで・・全国各地で繁殖し、沖縄では留鳥となっています。が、急激な都市開発により彼らの沼地が激減し今では絶滅危惧種に指定されるまでに。。
更に、極端に警戒心が強く、夕方から夜の行動が多い為、昼間は藪から明るみに出るや即座に次の藪に入ってしまい、人目に触れることが滅多にありません。。ので、ヒクイナが出た!の声に大勢のCMが駆けつけるほど魅力の鶏となっております。自分もご多分に漏れずその一人!です。。 ==>(その3)へ続く
ヒクイナ塁のみりょくは・・・

ワイから―のヒトミと・・・

全身に赤褐色の羽衣を纏った・・・

容姿の美しさ!

全国に点在・繁殖するので…

何処へ行っても逢えそうな鳥!!・・

に思えるのですが。。。

あまりの警戒心の強いことから…・

なかなか・・・

人目に触れるところに出てくれません。。。。

今日は・・・・

予期に反し・・・

ゴッツイ足👣まで・・・

シッカリ…・

魅せてくれました。。

==>(その3)へ続く

(2021/01/11撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
ヒクイナの塁(るい)と名付けました。かっては夏の渡り鳥でしたが、今では北は北海道から九州まで・・全国各地で繁殖し、沖縄では留鳥となっています。が、急激な都市開発により彼らの沼地が激減し今では絶滅危惧種に指定されるまでに。。
更に、極端に警戒心が強く、夕方から夜の行動が多い為、昼間は藪から明るみに出るや即座に次の藪に入ってしまい、人目に触れることが滅多にありません。。ので、ヒクイナが出た!の声に大勢のCMが駆けつけるほど魅力の鶏となっております。自分もご多分に漏れずその一人!です。。 ==>(その3)へ続く
ヒクイナ塁のみりょくは・・・

ワイから―のヒトミと・・・

全身に赤褐色の羽衣を纏った・・・

容姿の美しさ!

全国に点在・繁殖するので…

何処へ行っても逢えそうな鳥!!・・

に思えるのですが。。。

あまりの警戒心の強いことから…・

なかなか・・・

人目に触れるところに出てくれません。。。。

今日は・・・・

予期に反し・・・

ゴッツイ足👣まで・・・

シッカリ…・

魅せてくれました。。

==>(その3)へ続く

(2021/01/11撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村