ヒクイナ (その1)公園の沼地にて
ヒクイナ (その1)公園の沼地にて
水鶏と書いてクイナ。昼間は鳴かず、夕方から夜にかけて独特の鳴声で・・”コ~こ・コ・コ・クオ~ン・・ココ“! まるで夜の訪問者が戸を叩く音!に似ていることから「戸を叩く水鶏」と呼ばれるようになったそうです。ヒクイナはクイナと大きさ(19~23cm)も食性も一緒でいつも一緒にいることが多いのですが、容姿は夫々の美しさを持って異なり・・・
ヒクイナはワインカラーのヒトミに上面が褐色の羽衣に暗緑褐色が入って・・下面の腹部も淡い赤褐色に覆われ、何とも言えない奥床しさの感じられる美しさ!魅力満点!枯草の中は過ってのベトコンの地下壕のように八方迷路となって広がり一度入ったところにカメラを構えていても、決して同じところから顔を出すことがありません。。 CM泣かせ!! ==>(その2)へ続く
ヒクイナの塁(23cm)。 草薮から顔を出しました。

昼間は絶対に鳴かない・・・・

よって、あの独特な鳴き声は・・・・

聞けませんでした。。

尻尾を挙げると・・・ 白黒の斑が美しい!

下腹部を始め・・・

全身が赤褐色の色あいが美しい!

背羽の黒緑褐色の淡い色あいが…

なんとも表現しがたい・・・

暖かさ!

一旦、明るみに出ると・・・・

餌を探しながらも・・・・

直ぐ身を隠すことを・・・

考える!

世界一・・・・

用心深い・・・・

ヒクイナ! ==>(その2)へ続く

(2021/01/11撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
水鶏と書いてクイナ。昼間は鳴かず、夕方から夜にかけて独特の鳴声で・・”コ~こ・コ・コ・クオ~ン・・ココ“! まるで夜の訪問者が戸を叩く音!に似ていることから「戸を叩く水鶏」と呼ばれるようになったそうです。ヒクイナはクイナと大きさ(19~23cm)も食性も一緒でいつも一緒にいることが多いのですが、容姿は夫々の美しさを持って異なり・・・
ヒクイナはワインカラーのヒトミに上面が褐色の羽衣に暗緑褐色が入って・・下面の腹部も淡い赤褐色に覆われ、何とも言えない奥床しさの感じられる美しさ!魅力満点!枯草の中は過ってのベトコンの地下壕のように八方迷路となって広がり一度入ったところにカメラを構えていても、決して同じところから顔を出すことがありません。。 CM泣かせ!! ==>(その2)へ続く
ヒクイナの塁(23cm)。 草薮から顔を出しました。

昼間は絶対に鳴かない・・・・

よって、あの独特な鳴き声は・・・・

聞けませんでした。。

尻尾を挙げると・・・ 白黒の斑が美しい!

下腹部を始め・・・

全身が赤褐色の色あいが美しい!

背羽の黒緑褐色の淡い色あいが…

なんとも表現しがたい・・・

暖かさ!

一旦、明るみに出ると・・・・

餌を探しながらも・・・・

直ぐ身を隠すことを・・・

考える!

世界一・・・・

用心深い・・・・

ヒクイナ! ==>(その2)へ続く

(2021/01/11撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村