オナガの散歩 (その1) マンションのベランダより
オナガの散歩 (その1) マンションのベランダより
オナガは松の実がお好き!
オナガの群れが我がマンションの庭にやってきました。 マンションから桜通りを挟んで向かいが大きな病院となっております。 そのフェンス際に桜並木とともに松やカラマツの大木が植えられて、今ではマンションの最上階に届くほどに伸び、鳥たちの休憩・兼朝のミーティング会場となっております。 ヒヨドリ、カワラヒワ、ムクドリ、カラス、オナガ、時にはチョウゲンボウまで。。マンションから20~30mほどの距離。ここは我らの庭!
?の枝の揺れ具合で天気まで。。。 今朝は何が来てる?
朝起きて、一番に松の?のテッペンを見るのが楽しい日課となりました。
今朝は松の?にオナガが散歩に! オナガも公園のあちこちで見るお馴染みの鳥ですが、 ご多分に漏れず人に敏感で、木の高いところでギャアギャアと鳴きわめき、飛び歩き。。。中々下くに降りて来ず、
満足なシャッターチャンスに恵まれません。 いつものごとく、彼らにとっては?のテッペンで、下からは絶対に近づけない安全な場所。 ところが、上から見つめる自分には全く気が付きません。目線から下に彼らの仕草を一部始終見ることが出来るのです!
千載一隅のチャンス! ”晴天の朝、オナガの散歩に見とれけり、今日はいいことある如し・・・・” 一句出来ました! ==>(その2)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
オナガ。アタマには黒の帽子。 薄い灰色の背羽に白地の腹部。そして、薄く澄んだ空色の長い尾!背羽に合わせた目立たない灰色の足。とてもスマートで美しい! (声を聴かなければ・・・・)

まわりに沢山いる中で、幹雄(と名付けました)に焦点を当てました。
さて、朝の散歩を楽しもう! 広げた外翼の空色も美しい!
どうやら、できかけの松の実を見つけた・・・
どれ、チョットよさそうなのをあさってみるか・・・
ひょいっっ~~~

おなじ?のテッペンにはムクドリの仲間も。。。 ”今日のプランは?・・・”
下方の枝に移った幹雄。 スウーーーーと伸びた長い尾が何とも言えない!
何やら見つけたようです・・・・
口に咥えて・・・

さて、どうする? ==>(その2)へ続く
これが目の前の庭の松の大木。 オナガの幹雄たちは、真ん中に伸びる枝の下方に・・・

そのテッペンに、ムクドリの後にカワラヒワが・・彼らもここで今日の計画を練るようです。。
すこし離れたより高いカラマツでは、カワラヒワの仲間がその決定を待っているようです。。。
==>(その2)へ続く
blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
オナガは松の実がお好き!
オナガの群れが我がマンションの庭にやってきました。 マンションから桜通りを挟んで向かいが大きな病院となっております。 そのフェンス際に桜並木とともに松やカラマツの大木が植えられて、今ではマンションの最上階に届くほどに伸び、鳥たちの休憩・兼朝のミーティング会場となっております。 ヒヨドリ、カワラヒワ、ムクドリ、カラス、オナガ、時にはチョウゲンボウまで。。マンションから20~30mほどの距離。ここは我らの庭!
?の枝の揺れ具合で天気まで。。。 今朝は何が来てる?
朝起きて、一番に松の?のテッペンを見るのが楽しい日課となりました。
今朝は松の?にオナガが散歩に! オナガも公園のあちこちで見るお馴染みの鳥ですが、 ご多分に漏れず人に敏感で、木の高いところでギャアギャアと鳴きわめき、飛び歩き。。。中々下くに降りて来ず、
満足なシャッターチャンスに恵まれません。 いつものごとく、彼らにとっては?のテッペンで、下からは絶対に近づけない安全な場所。 ところが、上から見つめる自分には全く気が付きません。目線から下に彼らの仕草を一部始終見ることが出来るのです!
千載一隅のチャンス! ”晴天の朝、オナガの散歩に見とれけり、今日はいいことある如し・・・・” 一句出来ました! ==>(その2)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
オナガ。アタマには黒の帽子。 薄い灰色の背羽に白地の腹部。そして、薄く澄んだ空色の長い尾!背羽に合わせた目立たない灰色の足。とてもスマートで美しい! (声を聴かなければ・・・・)

まわりに沢山いる中で、幹雄(と名付けました)に焦点を当てました。

さて、朝の散歩を楽しもう! 広げた外翼の空色も美しい!

どうやら、できかけの松の実を見つけた・・・

どれ、チョットよさそうなのをあさってみるか・・・

ひょいっっ~~~

おなじ?のテッペンにはムクドリの仲間も。。。 ”今日のプランは?・・・”

下方の枝に移った幹雄。 スウーーーーと伸びた長い尾が何とも言えない!

何やら見つけたようです・・・・

口に咥えて・・・

さて、どうする? ==>(その2)へ続く

これが目の前の庭の松の大木。 オナガの幹雄たちは、真ん中に伸びる枝の下方に・・・

そのテッペンに、ムクドリの後にカワラヒワが・・彼らもここで今日の計画を練るようです。。

すこし離れたより高いカラマツでは、カワラヒワの仲間がその決定を待っているようです。。。
==>(その2)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村