サンコウチョウの子育て (その2)県下の林道にて
サンコウチョウの子育て (その2)県下の林道にて
雛が孵りました! 父親の狩り。。。
サンコウチョウ。 やはり魅力は雄の美しさ! 父親の狩りが始まりました。燕の雛を見ていると生まれたての雛ほど食欲旺盛なものはない。 親が口に入れ終わるか終らないうちに即座にまた口を開ける。サンちゃん夫婦の餌運びの頻度を見ていると、どの鳥の雛もおんなじのようです。
捕える獲物は蝶ちょ、蛾、トンボ、など羽根の大きな昆虫が多い。この時期、彼らも春の陽気に誘われて繁殖しているようで、サンちゃんの食糧調達には十分のようです。 小さな虫は、ホバリングしながら捕まえ、口の中が一杯になるまで砲ばる。
そんなホバリングを狙うのですが、あまりにも距離があり、高いところで光線も悪く、ただ目に焼き付けるのみ。。。 ついにファインダーに捉えることはできませんでした。。。。。ともあれ、父親の狩り・・・ 獲物を捕らえて料理する仕草がとてもユーモラスですョ! ==>(その3)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
早朝の雨も上がり雲もはれ薄日が差してきました。 父親の狩りがです!

なんとまあ、面白い髪型・・・・・
獲物を探すにはこんな目付き、顔つきもするんですね~~・・・

そして、小枝にうつり。。。。
この見返り姿が美しい! 余裕のハンティング!


杉の木にとらえたものは。。。 どうやらトンボのようです。
これは大きい! トンボの名前は解りません。。。

しっかりと料理して!
雛たちはトンボの羽根まで食べてしまいます。。。。
遠くの枝で。。。 クチバシについているもんは蝶チョでしょうか?
チョウチョがサンちゃんのクチバシにkとまっているよう。。。。 そして、前に。。。。

後ろに。。。 サンちゃんと一緒に踊っているようです!
こうして、サンちゃんの子育ては今始まったばかり。。。 ==>(その3)へ続く
blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
雛が孵りました! 父親の狩り。。。
サンコウチョウ。 やはり魅力は雄の美しさ! 父親の狩りが始まりました。燕の雛を見ていると生まれたての雛ほど食欲旺盛なものはない。 親が口に入れ終わるか終らないうちに即座にまた口を開ける。サンちゃん夫婦の餌運びの頻度を見ていると、どの鳥の雛もおんなじのようです。
捕える獲物は蝶ちょ、蛾、トンボ、など羽根の大きな昆虫が多い。この時期、彼らも春の陽気に誘われて繁殖しているようで、サンちゃんの食糧調達には十分のようです。 小さな虫は、ホバリングしながら捕まえ、口の中が一杯になるまで砲ばる。
そんなホバリングを狙うのですが、あまりにも距離があり、高いところで光線も悪く、ただ目に焼き付けるのみ。。。 ついにファインダーに捉えることはできませんでした。。。。。ともあれ、父親の狩り・・・ 獲物を捕らえて料理する仕草がとてもユーモラスですョ! ==>(その3)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
早朝の雨も上がり雲もはれ薄日が差してきました。 父親の狩りがです!

なんとまあ、面白い髪型・・・・・

獲物を探すにはこんな目付き、顔つきもするんですね~~・・・

そして、小枝にうつり。。。。

この見返り姿が美しい! 余裕のハンティング!



杉の木にとらえたものは。。。 どうやらトンボのようです。

これは大きい! トンボの名前は解りません。。。

しっかりと料理して!

雛たちはトンボの羽根まで食べてしまいます。。。。

遠くの枝で。。。 クチバシについているもんは蝶チョでしょうか?

チョウチョがサンちゃんのクチバシにkとまっているよう。。。。 そして、前に。。。。

後ろに。。。 サンちゃんと一緒に踊っているようです!

こうして、サンちゃんの子育ては今始まったばかり。。。 ==>(その3)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村