カケスの食事 (その1) 中央道・林道にて
カケスの食事(その1)中央道沿いの林道にて
美しきかな掛巣君!
カケス (懸巣)。 初めての出逢い! 漢字では難しい字を書きますが、名前の由来はその字のごとく、「巣を樹の枝に掛けて作る」ところから来ているそうです。 が、その語源は色々あるようで、よく樫の木にとまり樫の実(どんぐり)を好むことから遡ること平安時代の頃からカシドリ(樫鳥)と呼ばれていたそうです。 それが明治・大正時代を経て何時しか”カケス”に統一されたとか。。英名ではその鳴き声がジェイ・ジェイ鳴くところから”Jay”と呼ばれているそうです。
カケスはカラスの仲間とのことですが、その容姿は似ても似つかない、美しさ抜群! 羽の色が美しく特に基部は黒、白、青がだんだら模様で何とも言えません。何とか飛ぶ姿を!と狙ってみましたが。。。
そして、頭のてっぺんが白地に黒のまだら模様が走り、とても奇抜!
クチバシは太く、鉛色。
なんといっても圧巻なのは ”目” です! 瞳まで解るほど大きくていつもぱっちり!しているのですが、目つきが鋭く、何となく上目づかいで終始緊張気味。。。 よく疲れないもんだ! どこかで見たことが。。。そう、自民党の石破茂幹事長の上目づかいの目付き(あまり好きくありません) を思い出してしまいました。。 でも、舞い姿は”フワフワ~”と緩やかに優雅に舞うのでした。 その優雅なカケス君にとことん逢えた至福の一日となりました。==>(その2)へ続く May 8, 2013 Clear Sky!
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
うつくしきかな、カケス君!
木の枝にやってきました。 何か匂ったのかな? 鳥は匂いがわからないはずなのに。。。

大きな口をあけて。。何か見つけたようです。。。
どうやら木の枝を這っていた虫君のようです。 掛巣君は木の実も虫も”雑食家のようです。。。

さてっと・・・ 本格的に朝の食事タイムと行きますか。。。。
飛びました! 正面からのショット! 念願の 青・黒・白のまんだら翼が見れました!
後ろからの翼の舞い姿! なんと美しい!
目こそ入りませんが、なかなか撮れない後姿の一瞬でした。。
そして、水辺に舞い降りました。
この辺に餌はおらんかのうぅ~~~
この目付き、石破幹事長バリの上目づかい?・・もっとすごいのがあります。。==>(その2)へ続く
blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
美しきかな掛巣君!
カケス (懸巣)。 初めての出逢い! 漢字では難しい字を書きますが、名前の由来はその字のごとく、「巣を樹の枝に掛けて作る」ところから来ているそうです。 が、その語源は色々あるようで、よく樫の木にとまり樫の実(どんぐり)を好むことから遡ること平安時代の頃からカシドリ(樫鳥)と呼ばれていたそうです。 それが明治・大正時代を経て何時しか”カケス”に統一されたとか。。英名ではその鳴き声がジェイ・ジェイ鳴くところから”Jay”と呼ばれているそうです。
カケスはカラスの仲間とのことですが、その容姿は似ても似つかない、美しさ抜群! 羽の色が美しく特に基部は黒、白、青がだんだら模様で何とも言えません。何とか飛ぶ姿を!と狙ってみましたが。。。
そして、頭のてっぺんが白地に黒のまだら模様が走り、とても奇抜!
クチバシは太く、鉛色。
なんといっても圧巻なのは ”目” です! 瞳まで解るほど大きくていつもぱっちり!しているのですが、目つきが鋭く、何となく上目づかいで終始緊張気味。。。 よく疲れないもんだ! どこかで見たことが。。。そう、自民党の石破茂幹事長の上目づかいの目付き(あまり好きくありません) を思い出してしまいました。。 でも、舞い姿は”フワフワ~”と緩やかに優雅に舞うのでした。 その優雅なカケス君にとことん逢えた至福の一日となりました。==>(その2)へ続く May 8, 2013 Clear Sky!
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
うつくしきかな、カケス君!
木の枝にやってきました。 何か匂ったのかな? 鳥は匂いがわからないはずなのに。。。

大きな口をあけて。。何か見つけたようです。。。

どうやら木の枝を這っていた虫君のようです。 掛巣君は木の実も虫も”雑食家のようです。。。

さてっと・・・ 本格的に朝の食事タイムと行きますか。。。。

飛びました! 正面からのショット! 念願の 青・黒・白のまんだら翼が見れました!

後ろからの翼の舞い姿! なんと美しい!

目こそ入りませんが、なかなか撮れない後姿の一瞬でした。。

そして、水辺に舞い降りました。

この辺に餌はおらんかのうぅ~~~

この目付き、石破幹事長バリの上目づかい?・・もっとすごいのがあります。。==>(その2)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村