ジョウビビタキ(雌)の散歩 泉の森にて
ジョウビビタキ(雌)の散歩(その1) 泉の森にて
快晴の朝、のんびり散歩としゃれ込んで。。
ジョウビタキの雌。感激の初出逢いでした。あの華麗なシルバー・ハンチング?をかぶったジョウビの雄から100mほど離れた引地川のほとりに雌が朝の散歩に出てきました。
折角、北国から同じ公園に渡ってきたのに、お互い別々の縄張りを作り、決して一緒にならない。 つかず離れずの距離の中でお互いの生活を楽しんでいる。。。 茶褐色一色で包まれ、尾羽に雄の明るい茶色が入る。 お腹は淡い灰白色。 何処から見ても鮮やかさはありませんが、
目がクリクリッとしているところが何とも言えません。
小川のあちこちに繰り出し散歩をしているうちにのどが渇いたのか、小川に下りて喉を潤す。 静かな休息のひと時でした。ジョウビの雄に逢えただけでも感激したのに、同じ公園で雌にまで会えるなんて! 幸せいっぱいの一日でした。 May5, 2013 ==>(その2)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
ジョウビの雌が散歩に出てきました。 口ばしが小さく、目がくりっとして!

ふっくらと膨らんで。。。

背羽も淡い鶯色。。。

お腹はおとなしい灰白色。。。

翼の真ん中にある半月の白班と尾羽の濃茶色は雄の面影を感じさせる。。。

ジョウビが川沿いに下りてきた。。

水浴びでも? 川面の鏡に映る姿が美しい。。

どうやら喉が渇いたらしい。

ゴクゴク!!! さすが、引地川源流の湧き水は美味しい!

冷たい水が喉元を潤す。 ホントにおいしそう!

よほど喉が渇いたのでしょう。この水飲みを何回も繰り返しておりました。
そして、リラックス! しばし休憩といきますか! ==>(その2)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村