チゴハヤブサの巣立ち (その2) 信州の神社にて
チゴハヤブサの巣立ち (その2) 信州の神社にて
地の人の思いやりが通じたのか・・・
9:50am, 雛の匠が急速に生気と体力を回復してきました! 聞けば、巣立ち前に巣から落下して以来、地の人が“どうしたら救えるのか・・” 雛を巡って懸命に思案を巡らして・・・ ”先ず、餌を与えてみよう!“ と鳥のササミを置いてみたのですが、👀も向けず一向に口にすることが無かったようです。
そういえば、雛のうちは餌を食べるだけで水分は一切採らない・・・その水分は親が与える小動物の血液中に含まれており、自然に水分補給が出来るのだそうです。 が、胸肉のササミは殆ど血液が通っていないため、水分補給にはならないのだそうです。。。
それでも、地の人はササミを置き続けてきたのだそうです。
私?正直、朝一にあの生気ない匠を見て、半ば諦め気味で・・・ 鉄塔の親子を撮りに離れてしまって。。。二時間半のブランク。。 すみません。。 (-0-)
その間に、今朝になって細かに刻んだ肉片を初めて口に運び・・ 遂に大きな塊を完食したのだそうです。正に、地の人の誠意と思いやりが通じた瞬間でした。通りがかりの地の人も居合わせたCMも大喜び! 匠は本当に蘇るのでしょうか!? ==>(その3)へ続く
9:50am 匠の睨み!

つい早朝まで、微動だにせず、あず直立不動の生気無い匠が・・・

ササミの肉片を平らげると・・・

失いかけた生気を・・・

これほどまでに・・一気に取り戻すとは!

目力も強くなり!

毛繕いをする・・・

余裕まで!

もうじっとしていることはありません・・・

この👀力!

緑の柿の葉に乗って・・・

お父さん・・ お母さん・・・

ボクはここにいるよう! と、呼んでいるようです。。。

鉄塔の上にいる親は・・・

匠が・・

まさかこんなに元気になっているとは・・・

そして、ここにいることも・・・ 判っているのでしょうか? ==>(その3)へ続く

(2017/08/23撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
地の人の思いやりが通じたのか・・・
9:50am, 雛の匠が急速に生気と体力を回復してきました! 聞けば、巣立ち前に巣から落下して以来、地の人が“どうしたら救えるのか・・” 雛を巡って懸命に思案を巡らして・・・ ”先ず、餌を与えてみよう!“ と鳥のササミを置いてみたのですが、👀も向けず一向に口にすることが無かったようです。
そういえば、雛のうちは餌を食べるだけで水分は一切採らない・・・その水分は親が与える小動物の血液中に含まれており、自然に水分補給が出来るのだそうです。 が、胸肉のササミは殆ど血液が通っていないため、水分補給にはならないのだそうです。。。
それでも、地の人はササミを置き続けてきたのだそうです。
私?正直、朝一にあの生気ない匠を見て、半ば諦め気味で・・・ 鉄塔の親子を撮りに離れてしまって。。。二時間半のブランク。。 すみません。。 (-0-)
その間に、今朝になって細かに刻んだ肉片を初めて口に運び・・ 遂に大きな塊を完食したのだそうです。正に、地の人の誠意と思いやりが通じた瞬間でした。通りがかりの地の人も居合わせたCMも大喜び! 匠は本当に蘇るのでしょうか!? ==>(その3)へ続く
9:50am 匠の睨み!

つい早朝まで、微動だにせず、あず直立不動の生気無い匠が・・・

ササミの肉片を平らげると・・・

失いかけた生気を・・・

これほどまでに・・一気に取り戻すとは!

目力も強くなり!

毛繕いをする・・・

余裕まで!

もうじっとしていることはありません・・・

この👀力!

緑の柿の葉に乗って・・・

お父さん・・ お母さん・・・

ボクはここにいるよう! と、呼んでいるようです。。。

鉄塔の上にいる親は・・・

匠が・・

まさかこんなに元気になっているとは・・・

そして、ここにいることも・・・ 判っているのでしょうか? ==>(その3)へ続く

(2017/08/23撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
