西オジロビタキの散歩 (その2) やすらぎの杜にて
西オジロビタキの散歩 (その2) やすらぎの杜にて
西オジの魅力は・・・
西オジの魅力。 それはやはり ”オレンジのエプロン”! そして麗しいヒトミ👀! 細くて力強い足爪もとても可愛い。 飛ぶと、開いた尾羽の両端に白い羽が一葉! これが”尾白”と呼ばれる所以です。
遥々ユーラシア大陸からやってくるそうですが、西オジロビタキはオジロビタキの亜種と見られ、オジロの♂雄のようです。その可愛さは・・・ ”目に入れても痛くない!” という言葉かピッタリかと。 ==>(その3)へ続く
(2016/12/21撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
オジロの西谷君。

飛び出しの・・・

飛翔が美しい!

おっとりと・・・・

しばしの休息。

まん丸のヒトミ👀!

オレンジのエプロン!

ボクの魅力です。。

寄っコラしょっと・・・

向きを変えて・・

得意のポーズ!

誰か来たァ?

尾羽の両端に走る白線 ・・・

”尾白” の所以です! ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
西オジの魅力は・・・
西オジの魅力。 それはやはり ”オレンジのエプロン”! そして麗しいヒトミ👀! 細くて力強い足爪もとても可愛い。 飛ぶと、開いた尾羽の両端に白い羽が一葉! これが”尾白”と呼ばれる所以です。
遥々ユーラシア大陸からやってくるそうですが、西オジロビタキはオジロビタキの亜種と見られ、オジロの♂雄のようです。その可愛さは・・・ ”目に入れても痛くない!” という言葉かピッタリかと。 ==>(その3)へ続く
(2016/12/21撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
オジロの西谷君。

飛び出しの・・・

飛翔が美しい!

おっとりと・・・・

しばしの休息。

まん丸のヒトミ👀!

オレンジのエプロン!

ボクの魅力です。。

寄っコラしょっと・・・

向きを変えて・・

得意のポーズ!

誰か来たァ?

尾羽の両端に走る白線 ・・・

”尾白” の所以です! ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
