カワセミ 巣穴の雛に餌運び その2
カワセミ 巣穴の雛に餌運び その2 珍味のドジョウ
カワセミの好物は銀シャリのオイカワですが、今度は妙に細長いものを咥えて帰ってきました。よく見るとドジョウでした。これも珍味なり!巣の中にいる間にいろいろな味を覚えさせるのだそうです。。。狩場は300mも上流にある溜まり場。細長いドジョウはカワセミの長いクチバシに頭を前にして咥えると丁度収まるようで、何の加工もなくそのまま雛に与えられそうである。。。。 でも、このおいしそうな珍味を暗い巣穴中でどの雛がゲットするのだろう。。と想像する。 これまた楽し!です。
また、長い巣穴は防音の効果も兼ねているのでしょうか。。。外には餌をねだる雛の鳴声は一切聞こえてきません。これなら外敵に見つかる心配も無いですね!
なにか細長いものを咥えてきた。よく見るとドジョウだ!周囲に警戒をして、先ず川面の小さな留まり木に!
この時期、手ごろのサイズのドヨウが良く見つかるもんだ!
今度は巣穴の前の細枝に! ドヨウがクチバシの長さにピッタリ収まっている。。。
巣穴に入るのには充分すぎるほどの警戒振り。。いつも場所を変えては巣への接近を計る。
このドジョウが一番おいしそう!
それにしても、良くぞ沢山ドヨウがいるもんだ。。この分なら全員にゆき渡りそうかな?
上の方で他の鳥の鳴声がする。。。 たとえ鳥仲間であっても警戒心はおこたらない!
珍味を加えて、いざ雛のもとへ! 翼を広げて飛ぶ姿は、いつ見ても美しい !! (完)
blog気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
カワセミの好物は銀シャリのオイカワですが、今度は妙に細長いものを咥えて帰ってきました。よく見るとドジョウでした。これも珍味なり!巣の中にいる間にいろいろな味を覚えさせるのだそうです。。。狩場は300mも上流にある溜まり場。細長いドジョウはカワセミの長いクチバシに頭を前にして咥えると丁度収まるようで、何の加工もなくそのまま雛に与えられそうである。。。。 でも、このおいしそうな珍味を暗い巣穴中でどの雛がゲットするのだろう。。と想像する。 これまた楽し!です。
また、長い巣穴は防音の効果も兼ねているのでしょうか。。。外には餌をねだる雛の鳴声は一切聞こえてきません。これなら外敵に見つかる心配も無いですね!
なにか細長いものを咥えてきた。よく見るとドジョウだ!周囲に警戒をして、先ず川面の小さな留まり木に!

この時期、手ごろのサイズのドヨウが良く見つかるもんだ!
今度は巣穴の前の細枝に! ドヨウがクチバシの長さにピッタリ収まっている。。。

巣穴に入るのには充分すぎるほどの警戒振り。。いつも場所を変えては巣への接近を計る。

このドジョウが一番おいしそう!

それにしても、良くぞ沢山ドヨウがいるもんだ。。この分なら全員にゆき渡りそうかな?

上の方で他の鳥の鳴声がする。。。 たとえ鳥仲間であっても警戒心はおこたらない!

珍味を加えて、いざ雛のもとへ! 翼を広げて飛ぶ姿は、いつ見ても美しい !! (完)

blog気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村