夏羽のレンカク (その1) 蓮花の沼にて
夏羽のレンカク (その1) 蓮花の沼にて
漸く逢えました! でも・・・・
レンカクが出た! という情報を得てまだ暗いうちから駆けつけるも終日現れず・・・ そのうち雨に。。 泣き面に雨の苦い経験が頭をよぎる中。。 二度目の朗報を戴き台風の合間を縫って駆けつけてみました。いた!あの台風9号の豪雨にも拘わらずまだいてくれました。感激!
でも・・・ 100m余~の塒の浮島・葦群にたまに顔を出すもレンズが届かない。。。。 手前の蓮花群に飛んでくれるのを待つしかありません。 日曜日とあってCMは次第に増えあっという間に沼の周囲が埋まってしまいました。。
ついに午前中は姿現らわさず。。。 それでも気を許さずジッと構えて・。 と、聞いていた時間よりもかなり早い1時半ごろに突然飛び出しました!それも右側の浮島に移動・・・・ しばらくして元の浮島に戻る往復の飛翔。 遠巻きになんとかカメラしてみましたが、小さくて、小さくて。。。 でも、初めて逢えたレンカクの姿に感動あるのみでした! ==>その2へ続く、
(2016/08/21撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
レンカクの伊佐次(と名付けました)。 三つある浮島の真ん中・・ 遠い・・距離100m~・・・
そっと顔を出しました。。

と、何となく羽根を広げたような・・・ 正直、あまりの遠さに何をしているのかさっぱりわかりません。。>

いきなり伊佐次が飛び立ちました!

濃茶の背羽に純白の翼・・・

長い尾! まるでサンコウチョウ・・

が、尾の下にだらんと垂れ下がった長い👣足。。 後頭部の黄色地がお洒落のアクセントに!

我等の待つ蓮花に来てくれるかと思いきや・・・・

右手の浮島に。。。 ここはいつもの餌場でもないのに・・・

やはり、暑さしのぎの散歩のようでした。

長胃もせずに、すぐさま元に浮島に向かって・・

川鵜がぼんやりと眺めてる・・・・

しなやかな尾の下に・・・

纏まりなく垂れ下がる長い👣足・・・・

唯ひたすら中の島に向かって・・・・ ==>その2へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
漸く逢えました! でも・・・・
レンカクが出た! という情報を得てまだ暗いうちから駆けつけるも終日現れず・・・ そのうち雨に。。 泣き面に雨の苦い経験が頭をよぎる中。。 二度目の朗報を戴き台風の合間を縫って駆けつけてみました。いた!あの台風9号の豪雨にも拘わらずまだいてくれました。感激!
でも・・・ 100m余~の塒の浮島・葦群にたまに顔を出すもレンズが届かない。。。。 手前の蓮花群に飛んでくれるのを待つしかありません。 日曜日とあってCMは次第に増えあっという間に沼の周囲が埋まってしまいました。。
ついに午前中は姿現らわさず。。。 それでも気を許さずジッと構えて・。 と、聞いていた時間よりもかなり早い1時半ごろに突然飛び出しました!それも右側の浮島に移動・・・・ しばらくして元の浮島に戻る往復の飛翔。 遠巻きになんとかカメラしてみましたが、小さくて、小さくて。。。 でも、初めて逢えたレンカクの姿に感動あるのみでした! ==>その2へ続く、
(2016/08/21撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
レンカクの伊佐次(と名付けました)。 三つある浮島の真ん中・・ 遠い・・距離100m~・・・
そっと顔を出しました。。

と、何となく羽根を広げたような・・・ 正直、あまりの遠さに何をしているのかさっぱりわかりません。。>

いきなり伊佐次が飛び立ちました!

濃茶の背羽に純白の翼・・・

長い尾! まるでサンコウチョウ・・

が、尾の下にだらんと垂れ下がった長い👣足。。 後頭部の黄色地がお洒落のアクセントに!

我等の待つ蓮花に来てくれるかと思いきや・・・・

右手の浮島に。。。 ここはいつもの餌場でもないのに・・・

やはり、暑さしのぎの散歩のようでした。

長胃もせずに、すぐさま元に浮島に向かって・・

川鵜がぼんやりと眺めてる・・・・

しなやかな尾の下に・・・

纏まりなく垂れ下がる長い👣足・・・・

唯ひたすら中の島に向かって・・・・ ==>その2へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
