クマゲラの子育て 北の大地の旅物語 (その28) 道東巡り
クマゲラの子育て 北の大地の旅物語 (その28) 道東巡り
北の大地にしか見られない・・・・ ❶ ・・・・>④
シマエナガに出逢った二日目を最後に、暫く本土の鳥撮りで道草を喰っておりましたが漸く、北の大地の旅・3日目に戻ってきました。三日目はいよいよ北の大地にしか生息しない ”クマゲラ” を!摩周湖周辺の広大な森の中に住むクマちゃん。。。こればかりは現地のガイドさんにお願いすることに。。 昨日より更に早い、早朝4時起き。民宿の朝飯もスキップ・・途中、コンビニで昼食を調達。
北海道では珍しい奥深い山中をひた走り・・・熊出現に要注意! の立札が山道に目立ち始める。。。。 車で走ること2時間半・・・・ 漸く、ポイントに到着すると、そこにはもう30名ほどのCMが大砲を構えておりました。
初めてお目にかかるクマゲラ。 車道から30mほどの見通しのよいスラットした大木に大きな丸い穴が。 果たして、クマゲラ夫妻は子育ての真っ最中! 餌を運んでくる頻度は日によっては3時間も来ないことも・・ が、この日は快晴で無風。気候が良いのか、ほど良い頻度で♂♀が交互に給餌にやってきてくれました。
憧れのクマゲラ! 遂に、感激の出逢いとなりました!巣穴から顔を出した雛は2羽でした。 ==>❷へ続く
(2016/06/15撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
林道から開けた林の合間を見下ろすと…

クマゲラらしき姿が・・・・

はたして、 正に憧れのクマゲラでした!

一旦、巣穴のある🌲木から20mほど離れた🌲樹に止まり・・・ カムフラージュでしょうか。。

そこから、徐に巣穴に!

雛が顔を出さないと・・・・

自分から巣穴に入り・・ 中で給餌。。

かれこれ2~3分も過ぎたでしょうか。。。 父親の熊五郎。

雛の出したカスを咥えて・・・ 華麗なる飛び出し!

澄みきった青空を背に・・・

美しい飛翔!・・・

時を待たず、 母親の熊美がお決まりの木🌲に ・・・

夫の熊五郎が立ち去るや否や・・・

母の熊美が・・・

ひなのもっとへ・・・

あらよっと・・・・

チョット目標を誤っっちゃたかしら・・・…・ ==>❷へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
北の大地にしか見られない・・・・ ❶ ・・・・>④
シマエナガに出逢った二日目を最後に、暫く本土の鳥撮りで道草を喰っておりましたが漸く、北の大地の旅・3日目に戻ってきました。三日目はいよいよ北の大地にしか生息しない ”クマゲラ” を!摩周湖周辺の広大な森の中に住むクマちゃん。。。こればかりは現地のガイドさんにお願いすることに。。 昨日より更に早い、早朝4時起き。民宿の朝飯もスキップ・・途中、コンビニで昼食を調達。
北海道では珍しい奥深い山中をひた走り・・・熊出現に要注意! の立札が山道に目立ち始める。。。。 車で走ること2時間半・・・・ 漸く、ポイントに到着すると、そこにはもう30名ほどのCMが大砲を構えておりました。
初めてお目にかかるクマゲラ。 車道から30mほどの見通しのよいスラットした大木に大きな丸い穴が。 果たして、クマゲラ夫妻は子育ての真っ最中! 餌を運んでくる頻度は日によっては3時間も来ないことも・・ が、この日は快晴で無風。気候が良いのか、ほど良い頻度で♂♀が交互に給餌にやってきてくれました。
憧れのクマゲラ! 遂に、感激の出逢いとなりました!巣穴から顔を出した雛は2羽でした。 ==>❷へ続く
(2016/06/15撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
林道から開けた林の合間を見下ろすと…

クマゲラらしき姿が・・・・

はたして、 正に憧れのクマゲラでした!

一旦、巣穴のある🌲木から20mほど離れた🌲樹に止まり・・・ カムフラージュでしょうか。。

そこから、徐に巣穴に!

雛が顔を出さないと・・・・

自分から巣穴に入り・・ 中で給餌。。

かれこれ2~3分も過ぎたでしょうか。。。 父親の熊五郎。

雛の出したカスを咥えて・・・ 華麗なる飛び出し!

澄みきった青空を背に・・・

美しい飛翔!・・・

時を待たず、 母親の熊美がお決まりの木🌲に ・・・

夫の熊五郎が立ち去るや否や・・・

母の熊美が・・・

ひなのもっとへ・・・

あらよっと・・・・

チョット目標を誤っっちゃたかしら・・・…・ ==>❷へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
