コウノトリ 東関東初めての子育て(その3)渡良瀬遊水地
コウノトリ 東関東初めての子育て(その3)渡良瀬遊水地
愛くるしい雛たち! ・・・
二羽の雛が仲良く歌かあちゃんに甘える仕草が可愛すぎます! そこにヒカルがまた巣材を咥えて戻ってきました。 雛が大きくなるにつれ・・ 適度の補強も必要になってきます。が、ヒカル君は採餌もしっかりして・・このあと雛たちに与えるのです! ヒカルが戻ると、直ぐさま歌歌の飛び出し! 本当に効率的な子育て! 早くおおきくなァ~~れ!
==>(その4・最終章)へ続く
雛が一斉に天をさす!!

これは・・・ なんのサイン???

雛たちの・・・

動きが・・・・

活発に照ってきました!

そこに・・・・

ヒカルが・・・

また大きな巣材を咥えて・・・

戻ってきました。。



歌が…

優しく受け取って・・・

丁寧に・・

巣に添える・…

気がつかなかったのです亞…

涼親が揃う時は・・・ 雛たちは深くうずくまってしまう。。。 ==>(その4・最終章)へ続く

(2020/06/24撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
愛くるしい雛たち! ・・・
二羽の雛が仲良く歌かあちゃんに甘える仕草が可愛すぎます! そこにヒカルがまた巣材を咥えて戻ってきました。 雛が大きくなるにつれ・・ 適度の補強も必要になってきます。が、ヒカル君は採餌もしっかりして・・このあと雛たちに与えるのです! ヒカルが戻ると、直ぐさま歌歌の飛び出し! 本当に効率的な子育て! 早くおおきくなァ~~れ!
==>(その4・最終章)へ続く
雛が一斉に天をさす!!

これは・・・ なんのサイン???

雛たちの・・・

動きが・・・・

活発に照ってきました!

そこに・・・・

ヒカルが・・・

また大きな巣材を咥えて・・・

戻ってきました。。



歌が…

優しく受け取って・・・

丁寧に・・

巣に添える・…

気がつかなかったのです亞…

涼親が揃う時は・・・ 雛たちは深くうずくまってしまう。。。 ==>(その4・最終章)へ続く

(2020/06/24撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
ヤマセミ 雛の巣立ち(その22)森林公園のダム湖にて
ヤマセミ 雛の巣立ち(その22)森林公園のダム湖にて 241
雛の水浴び! ❷
真司の水浴びは・・・ 一度に留まらず、高い樹の枝に戻っては何度も何度も繰り返す! 独り立ちへの自主訓練!でしょうか。。陽の光を避けた木陰の水面で、真司の“水浴びショータイム”となりました。 ==>(その23)へ続く
真司の水浴びが止まらない!

水面をかすめ・・・

更に・・・

更に・・・・・

前に・・・

進んだかと思いきや・・・・

ザッブ~~ん!!


華麗なる・・・

Take Off!


大好きなショット!!






==>(その23)へ続く

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
雛の水浴び! ❷
真司の水浴びは・・・ 一度に留まらず、高い樹の枝に戻っては何度も何度も繰り返す! 独り立ちへの自主訓練!でしょうか。。陽の光を避けた木陰の水面で、真司の“水浴びショータイム”となりました。 ==>(その23)へ続く
真司の水浴びが止まらない!

水面をかすめ・・・

更に・・・

更に・・・・・

前に・・・

進んだかと思いきや・・・・

ザッブ~~ん!!


華麗なる・・・

Take Off!


大好きなショット!!







==>(その23)へ続く

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
コウノトリ 東関東初めての子育て(その2)渡良瀬遊水地
コウノトリ 東関東初めての子育て(その2)渡良瀬遊水地
愛くるしい雛たち! ・・・
歌とヒカルの子育て!初めてにしては順調な祖育て振り・・・ 二人のうち必ずどちらかが巣に残り雛たちを擁護。採餌に出かけていたものが帰ってくると、すかさず一方が採餌に飛び立つ! 二人のチームワークがピッタリ!
巣の上での雛への給餌は親からの口移しではなく、親は胃袋から捕った獲物を巣上に吐き出して・・それを雛が食べる! 見晴らしの良い渡良瀬の河原に高く聳える巣は正に渡良瀬のシンボルになりそうです。==>(その3)へ続く
歌とヒカル・・

一緒になることは・・・

滅多にない。。

巣の下には・・・ ダンプカーがずらり!

巣を降りたヒカルるは・・・

日田すら川を昇る・・・・

葦原に舞うヒカル・・・・ 長閑な利!

留守を守る歌。。 二羽が可愛い ちゅう~~~

親子の・・・

平和で・・・・

平和な・・・・

どこまでも・・・・

平和な・・・

憩いの・・・

ひととき・・・・ ==>(その3)へ続く

(2020/06/24撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
愛くるしい雛たち! ・・・
歌とヒカルの子育て!初めてにしては順調な祖育て振り・・・ 二人のうち必ずどちらかが巣に残り雛たちを擁護。採餌に出かけていたものが帰ってくると、すかさず一方が採餌に飛び立つ! 二人のチームワークがピッタリ!
巣の上での雛への給餌は親からの口移しではなく、親は胃袋から捕った獲物を巣上に吐き出して・・それを雛が食べる! 見晴らしの良い渡良瀬の河原に高く聳える巣は正に渡良瀬のシンボルになりそうです。==>(その3)へ続く
歌とヒカル・・

一緒になることは・・・

滅多にない。。

巣の下には・・・ ダンプカーがずらり!

巣を降りたヒカルるは・・・

日田すら川を昇る・・・・

葦原に舞うヒカル・・・・ 長閑な利!

留守を守る歌。。 二羽が可愛い ちゅう~~~

親子の・・・

平和で・・・・

平和な・・・・

どこまでも・・・・

平和な・・・

憩いの・・・

ひととき・・・・ ==>(その3)へ続く

(2020/06/24撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
ヤマセミ 雛の巣立ち(その21)森林公園のダム湖にて
ヤマセミ 雛の巣立ち(その21)森林公園のダム湖にて 850
雛の水浴び! ❶
こちらは雛・4男の真司。高さ10mからの果敢なダイビング! ボッチャ~ン!! カワセミの何倍もの水しぶき!・・ 生まれて三日目にしてこのジャンプ! 彼らの成鳥は日単位・・ではなく分単位!の驚くべき速さ! です。 ==>(その22)へ続く
一人で別行動の4男・真司。 なにやら・・ダイブの様子!

10mの高さから・・・ バッシャ~ン!!!!

あっという間のダイビング!

果敢な飛び込み!

そして・・ 見事な蹴上がり!

カワセミとは比にならないほどの水しぶき!


豪快な水浴び!

豪快な利!

華麗な利!

すぐさま・・・・

元の枝に帰る!!

大好きなショット!






早くも・・ 驚きの水浴び! 会得です! ==>(その22)へ続く

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
雛の水浴び! ❶
こちらは雛・4男の真司。高さ10mからの果敢なダイビング! ボッチャ~ン!! カワセミの何倍もの水しぶき!・・ 生まれて三日目にしてこのジャンプ! 彼らの成鳥は日単位・・ではなく分単位!の驚くべき速さ! です。 ==>(その22)へ続く
一人で別行動の4男・真司。 なにやら・・ダイブの様子!

10mの高さから・・・ バッシャ~ン!!!!

あっという間のダイビング!

果敢な飛び込み!

そして・・ 見事な蹴上がり!

カワセミとは比にならないほどの水しぶき!


豪快な水浴び!

豪快な利!

華麗な利!

すぐさま・・・・

元の枝に帰る!!

大好きなショット!







早くも・・ 驚きの水浴び! 会得です! ==>(その22)へ続く

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
コウノトリ 東関東初めての子育て(その1) 渡良瀬遊水地
コウノトリ 東関東初めての子育て(その1)渡良瀬遊水地
>歌とヒカルの結婚届!
2020年三月。野田に精をなしたヒカルと鳴門に育った歌が渡良瀬遊水地で結婚式を挙げました! ヒカルには2年ほど前に相模の田んぼに束の間の巡り逢い・・まさか渡良瀬でロマンスを繰り広げていたとは!それより立派なのは歌ちゃんの鳴門からの超飛行!ヒカルとの赤い糸で結ばれていたのでしょか?・・・
愛の結晶が実り、6月には東関東では初めての営巣、抱卵、二羽の雛誕生! と目まぐるしい子育ての展開! 早速、お祝いに駆けつけると・・ ヒカルが巣材を運んでくるところでした。高い塔にヒカルと歌の間に白い頭の雛が二羽! 土手から雛たちまで340mと遠い距離ですが。。。 なんとか証拠写真としてファインダーに入れてみました。==>(その2)へ続く
歌とヒカル。 赤い糸で結ばれた二人。 三月にめでたく結婚届を提出、受理されました!

この高い塔。 町を挙げて3基設営していただいたうちの一基です。。

白い頭がふたつ・・・ 歌の見守り番です。。

ヒカルが大きな巣材を・・・

咥えて…

戻ってきました。。。

歌は///

それを・・・

待っていたかのように・・・・

受け取り・・・ 巣に添えました! これで良か!!!

歌は・・ すかさず・・・

飛び立って・・・


だいぶ・・近場に降りたようです。。

と、歌も・・・

木の枝を咥えて戻ってきました。。 巣が大分傷んでいるのでしょうか?・・・
==>(その2)へ続く

(2020/06/24撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
>歌とヒカルの結婚届!
2020年三月。野田に精をなしたヒカルと鳴門に育った歌が渡良瀬遊水地で結婚式を挙げました! ヒカルには2年ほど前に相模の田んぼに束の間の巡り逢い・・まさか渡良瀬でロマンスを繰り広げていたとは!それより立派なのは歌ちゃんの鳴門からの超飛行!ヒカルとの赤い糸で結ばれていたのでしょか?・・・
愛の結晶が実り、6月には東関東では初めての営巣、抱卵、二羽の雛誕生! と目まぐるしい子育ての展開! 早速、お祝いに駆けつけると・・ ヒカルが巣材を運んでくるところでした。高い塔にヒカルと歌の間に白い頭の雛が二羽! 土手から雛たちまで340mと遠い距離ですが。。。 なんとか証拠写真としてファインダーに入れてみました。==>(その2)へ続く
歌とヒカル。 赤い糸で結ばれた二人。 三月にめでたく結婚届を提出、受理されました!

この高い塔。 町を挙げて3基設営していただいたうちの一基です。。

白い頭がふたつ・・・ 歌の見守り番です。。

ヒカルが大きな巣材を・・・

咥えて…

戻ってきました。。。

歌は///

それを・・・

待っていたかのように・・・・

受け取り・・・ 巣に添えました! これで良か!!!

歌は・・ すかさず・・・

飛び立って・・・


だいぶ・・近場に降りたようです。。

と、歌も・・・

木の枝を咥えて戻ってきました。。 巣が大分傷んでいるのでしょうか?・・・
==>(その2)へ続く

(2020/06/24撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
ヤマセミ 雛の巣立ち(その20)森林公園のダム湖にて
ヤマセミ 雛の巣立ち(その20)森林公園のダム湖にて 211
漁場は魚の昇る魚道! ❹
==>前章からの続き
再び魚道に戻ると・・・本格的に漁を! 雛たちも待ちわびているに違いない・・・ いざ!となると百発百中! たちまち鮎をゲット! 雛たちも待ちわびているに違いない・・ 低く、早く! 水面を滑るようにひなのもとへ! 水面に揺れ映る翼の“縞模様“が何とも言えない美しさ!
==>(その21)へ続く
圭一郎。 対岸から・・・・

湖面の涼をとりながら・・・・

戻ってきました!

漸くすずしくなりましたァ❢

早速・・・ 漁を開始!

魚道に・・・

飛び込むと・・・・

獲物を・・・

咥えて・・・

浮上!

対岸で・・・ 料理して・・・・

早速・・・

雛のもとに!!・・・・

湖面に・・・

映る・・・

翼の・・・

縞模様が・・・・ なんとも美しい!!!!! ==>(その2)へ続く

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
漁場は魚の昇る魚道! ❹
==>前章からの続き
再び魚道に戻ると・・・本格的に漁を! 雛たちも待ちわびているに違いない・・・ いざ!となると百発百中! たちまち鮎をゲット! 雛たちも待ちわびているに違いない・・ 低く、早く! 水面を滑るようにひなのもとへ! 水面に揺れ映る翼の“縞模様“が何とも言えない美しさ!
==>(その21)へ続く
圭一郎。 対岸から・・・・

湖面の涼をとりながら・・・・

戻ってきました!

漸くすずしくなりましたァ❢

早速・・・ 漁を開始!

魚道に・・・

飛び込むと・・・・

獲物を・・・

咥えて・・・

浮上!

対岸で・・・ 料理して・・・・

早速・・・

雛のもとに!!・・・・

湖面に・・・

映る・・・

翼の・・・

縞模様が・・・・ なんとも美しい!!!!! ==>(その2)へ続く

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
ヤマセミ 雛の巣立ち(その19)森林公園のダム湖にて
ヤマセミ 雛の巣立ち(その19)森林公園のダム湖にて 201
漁場は魚の昇る魚道! ❸
==>前章からの続き
餌場での寛ぎの舞い!全長20m余りの魚道の上を軽やかに舞う圭一郎。燦燦と降りしきる太陽を浴び翼が美しく開く!湖水の水しぶきを浴びて“涼”をもう少し! と、水面を滑るようにダム湖の対岸に! そして。再び魚道に・・
こんな至近距離でブラインドも無しに。。普通の鳥を撮るようにヤマセミに接することが出来るなんて! このダム湖意外に考えられません。。 ==>(その20)へ続く
扇風機の前に・・・

濡らしたタオルを当てると…・

冷風になって・・・ 頬を撫でる。。。

魚道から・・・

吹き上げる風は・・・

そんな・・ 気持ち良さ・・・

の快感に浸る!

う~ん、、、

それでも・・・・

冷えないいィィィいィィ・・・・・

そうだァ!

湖面は・・・

もっと涼しいはず・・・・・

思い立って・・・・

湖面で・・・・

涼をとること二!

対岸まで・・・ 水面に暑さを吸い取ってもらうことに! ==>(その20)へ続く

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
漁場は魚の昇る魚道! ❸
==>前章からの続き
餌場での寛ぎの舞い!全長20m余りの魚道の上を軽やかに舞う圭一郎。燦燦と降りしきる太陽を浴び翼が美しく開く!湖水の水しぶきを浴びて“涼”をもう少し! と、水面を滑るようにダム湖の対岸に! そして。再び魚道に・・
こんな至近距離でブラインドも無しに。。普通の鳥を撮るようにヤマセミに接することが出来るなんて! このダム湖意外に考えられません。。 ==>(その20)へ続く
扇風機の前に・・・

濡らしたタオルを当てると…・

冷風になって・・・ 頬を撫でる。。。

魚道から・・・

吹き上げる風は・・・

そんな・・ 気持ち良さ・・・

の快感に浸る!

う~ん、、、

それでも・・・・

冷えないいィィィいィィ・・・・・

そうだァ!

湖面は・・・

もっと涼しいはず・・・・・

思い立って・・・・

湖面で・・・・

涼をとること二!

対岸まで・・・ 水面に暑さを吸い取ってもらうことに! ==>(その20)へ続く

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
ヤマセミ 雛の巣立ち(その18)森林公園のダム湖にて
ヤマセミ 雛の巣立ち(その18)森林公園のダム湖にて 191
漁場は魚の昇る魚道! ❷
==>前章からの続き
圭一郎が餌場で飛び跳ねる。。漁をするというよりは“涼”を楽しんでいるようです。
そう、この日は雲一つない晴天。照り付ける太陽の暑さに、圭一郎も口を半開きにして水しぶきを浴びているようです。それなら、水浴びでもしてくればいいのに・・・。。。
==>(その19)へ続く
圭一郎。 餌場にやってきたものの・・・・

魚道のコンクリートも・・

アツアツ!・・・

少し・・・

涼まねば・・・・

自分も・・・・

焼き鳥に鳴ってしまうゥゥゥゥゥ!・・・








ここに立つと・・・・

魚道から吹き上げる風が・・・ 冷たくて!!!気持ち余暇ァ!!==>(その19)へ続く

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
漁場は魚の昇る魚道! ❷
==>前章からの続き
圭一郎が餌場で飛び跳ねる。。漁をするというよりは“涼”を楽しんでいるようです。
そう、この日は雲一つない晴天。照り付ける太陽の暑さに、圭一郎も口を半開きにして水しぶきを浴びているようです。それなら、水浴びでもしてくればいいのに・・・。。。
==>(その19)へ続く
圭一郎。 餌場にやってきたものの・・・・

魚道のコンクリートも・・

アツアツ!・・・

少し・・・

涼まねば・・・・

自分も・・・・

焼き鳥に鳴ってしまうゥゥゥゥゥ!・・・








ここに立つと・・・・

魚道から吹き上げる風が・・・ 冷たくて!!!気持ち余暇ァ!!==>(その19)へ続く

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
ヤマセミ 雛の巣立ち(その17)森林公園のダム湖にて
ヤマセミ 雛の巣立ち(その17)森林公園のダム湖にて
漁場は魚の昇る魚道!
このダム湖では毎年釣り人の為に鮎を放流するのですが、今年はコロナウイルスの影響で放流中止。。ヤマセミも果敢なダイブの漁hは今年は出来ず。。そこで選んだ餌場はこの魚道!浅瀬を懸命に昇る鮎をヒョイッと!百発百中の漁! といきたいのですが。。
==>(その18)へ続く
圭一郎。 800m先の巣穴から・・・

漁にやってきました!

川面に映るヤマセミの “波形” が美しい!



漸く。。 魚道に到着!

さてっと・・・

獲物は・・・

いるかなァ?



角度を変えて・・・



魚道を昇る・・・

魚影を・・・

捜して・・・ ヒョイっ! ==>(その18)へ続く

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
漁場は魚の昇る魚道!
このダム湖では毎年釣り人の為に鮎を放流するのですが、今年はコロナウイルスの影響で放流中止。。ヤマセミも果敢なダイブの漁hは今年は出来ず。。そこで選んだ餌場はこの魚道!浅瀬を懸命に昇る鮎をヒョイッと!百発百中の漁! といきたいのですが。。
==>(その18)へ続く
圭一郎。 800m先の巣穴から・・・

漁にやってきました!

川面に映るヤマセミの “波形” が美しい!



漸く。。 魚道に到着!

さてっと・・・

獲物は・・・

いるかなァ?



角度を変えて・・・



魚道を昇る・・・

魚影を・・・

捜して・・・ ヒョイっ! ==>(その18)へ続く

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
ヤマセミ 雛の巣立ち(その16)森林公園のダム湖にて
ヤマセミ 雛の巣立ち(その16)森林公園のダム湖にて 171
親を待つ雛たち・・
とん平と凛子が枝に留まって親を待つ様子がいたいけない! あっちにキョロキョロ・・ まだ来ない。。二人で顔を見合わせては頷き合って・・・ 今の彼らには餌を貰って、一日でも早く自立できる日を待つ他にない。それでも羽根を整えたり・・ 短い間によくもここまで学習するもんだ! ==>(その17)へ続く
無事に巣立ちを果たした・・・

5羽雛たち・・・・

こちらは紅一点の凛子。

淋しがりや! 一人では心もとない。。。

直ぐ近くに・・・

トンペイが・・・・

漸く・・・ 二人になれて!!

こちらは・・・ 独りで孤軍奮闘! 4男の藤吉郎。。

やっぱり二人がいい!

それにしても・・・

巣立ちと同時に・・・

親と見分けが・・・・

着かないほど・・・・

容姿が整っている!

こんな雛は・・・

恐らく・・ ヤマセミしかいないのでは? ==>(その17)へ続く

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
親を待つ雛たち・・
とん平と凛子が枝に留まって親を待つ様子がいたいけない! あっちにキョロキョロ・・ まだ来ない。。二人で顔を見合わせては頷き合って・・・ 今の彼らには餌を貰って、一日でも早く自立できる日を待つ他にない。それでも羽根を整えたり・・ 短い間によくもここまで学習するもんだ! ==>(その17)へ続く
無事に巣立ちを果たした・・・

5羽雛たち・・・・

こちらは紅一点の凛子。

淋しがりや! 一人では心もとない。。。

直ぐ近くに・・・

トンペイが・・・・

漸く・・・ 二人になれて!!

こちらは・・・ 独りで孤軍奮闘! 4男の藤吉郎。。

やっぱり二人がいい!

それにしても・・・

巣立ちと同時に・・・

親と見分けが・・・・

着かないほど・・・・

容姿が整っている!

こんな雛は・・・

恐らく・・ ヤマセミしかいないのでは? ==>(その17)へ続く

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村