秋を詠う🐦ノビとモズと雀たち(その4・最終章)稲穂の実る田園にて
秋を詠う🐦ノビとモズと雀たち(その4・最終章)稲穂の実る田園にてスズメの楽園!?・
次から次への集まってくる仲間に、楽園はたちまち鳴き声の騒音となり・・・ やがてほぼ全員が留まり、泡立ち群落は漸く落ち着きを取り戻しました。 が、10秒も経たないうちに一羽~二羽・・と飛び立ったかと思うや、たちまち全員の飛び出し!その賑やかなこと、この上なし!
スズメの群れはそのまま稲穂のたわむ田園に! 収穫前の歓迎せざる客に早変わり。。。早く、農家の人を呼びに行かねば!
稲穂の垂れる田園に・・秋を詠う小鳥たちの賑わいでした。。 (完)
ボスの健太が中央にどっしり・・・・

その周りに・・・

片時もじっとせず・・・

はしゃぎ回る仲間たち・・・

漸く・・・ みんなボスのもとに・・・ あまりに多いので名前つけようなし。。。

留まり・・ 羽根を停めました!

かと思いきや・・・ ボスの健太が飛び立ちました!

一斉に・・・

ボスに続いて・・・・

楽園を飛び出す・・・・

遅れまじ!

これが最後尾です。。。。

健太の一連隊・・・ 大変!

降り立ったところは・・・

たわわに実る稲穂の中・…・

たちまち楽園が田園の中に。。。。 見張りの案山子もいない。。。。

早く、農家の人に☎をしなければ! 秋を詠う🐦たちの賑わい。。でした。 (完)

(2018/10/20撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
次から次への集まってくる仲間に、楽園はたちまち鳴き声の騒音となり・・・ やがてほぼ全員が留まり、泡立ち群落は漸く落ち着きを取り戻しました。 が、10秒も経たないうちに一羽~二羽・・と飛び立ったかと思うや、たちまち全員の飛び出し!その賑やかなこと、この上なし!
スズメの群れはそのまま稲穂のたわむ田園に! 収穫前の歓迎せざる客に早変わり。。。早く、農家の人を呼びに行かねば!
稲穂の垂れる田園に・・秋を詠う小鳥たちの賑わいでした。。 (完)
ボスの健太が中央にどっしり・・・・

その周りに・・・

片時もじっとせず・・・

はしゃぎ回る仲間たち・・・

漸く・・・ みんなボスのもとに・・・ あまりに多いので名前つけようなし。。。

留まり・・ 羽根を停めました!

かと思いきや・・・ ボスの健太が飛び立ちました!

一斉に・・・

ボスに続いて・・・・

楽園を飛び出す・・・・

遅れまじ!

これが最後尾です。。。。

健太の一連隊・・・ 大変!

降り立ったところは・・・

たわわに実る稲穂の中・…・

たちまち楽園が田園の中に。。。。 見張りの案山子もいない。。。。

早く、農家の人に☎をしなければ! 秋を詠う🐦たちの賑わい。。でした。 (完)

(2018/10/20撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
秋を詠う🐦ノビタキ その❷ (その6)都下の河川敷にて
秋を詠う🐦ノビタキ その❷ (その6)都下の河川敷にて
志穂の寛ぎ・・・
3m~にも及ぶ背丈の上に・・さらに30cm~もの長さで金色の🌸をつけるアワダチソウ・・・その上に留まっては囀る志穂ちゃんの愛くるしさ!
河川敷に低く横に寝がちの野草の群落を一望のもとに見渡せる金色の展望台!
幸せ気分に浸る志穂ちゃんを見てやってください。==>(その7)へ続く
河川敷に広がる・・・

低い雑草群の中に・・・・

際だって高く伸びるアワダチソウ・・・

黄金の上に・・・

しっとり・・・

足を添え・・・

寛ぎの中に・・・

秋を詠う!

おっとう・・・」

茂みに動くもの・・・

見つけたァ!

ススキに留まって ・・・

ひと呼吸・・・・

ここからの眺めも・・ また楽しからずや! ==>(その7)へ続く

(2018/10/31撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
志穂の寛ぎ・・・
3m~にも及ぶ背丈の上に・・さらに30cm~もの長さで金色の🌸をつけるアワダチソウ・・・その上に留まっては囀る志穂ちゃんの愛くるしさ!
河川敷に低く横に寝がちの野草の群落を一望のもとに見渡せる金色の展望台!
幸せ気分に浸る志穂ちゃんを見てやってください。==>(その7)へ続く
河川敷に広がる・・・

低い雑草群の中に・・・・

際だって高く伸びるアワダチソウ・・・

黄金の上に・・・

しっとり・・・

足を添え・・・

寛ぎの中に・・・

秋を詠う!

おっとう・・・」

茂みに動くもの・・・

見つけたァ!

ススキに留まって ・・・

ひと呼吸・・・・

ここからの眺めも・・ また楽しからずや! ==>(その7)へ続く

(2018/10/31撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
秋を詠う🐦ノビとモズと雀たち(その3)稲穂の実る田園にて
秋を詠う🐦ノビとモズと雀たち(その3)稲穂の実る田園にて
スズメの楽園!?・・・
稲穂のたわむ田園の脇にはセイタカアワダチソウの群落が黄色の絨毯を敷いたように賑わっておりました。 ノビタキが留まってくれるのを待ってカメラを構えていたところに、スズメが2~3羽留まりました。
暫くすると、数十羽の群れが集まってきて・・・ アワダチソウはたちまちスズメの仲間で埋り・・ 黄金の群落はスズメの楽園に変わってしまいましした。 ==>(その4・最終章)へ続く
黄金のアワダチソウに・・・

スズメが 4.5羽・・・ また飛んで・・・

正面に留まるスズメは・・・

群れの ”ボス” なのでしょうか。。

ボスの健太と名付けました。

どっしりと中央に留まると・・・

来るは・・来るは ・・・

たちまち・・・

沢山の仲間が・・・

アワダチに埋まりました。。

ボスの健太を中心に・・・・

スズメの楽園となってしまいました!

黄金の花を・・・

稲穂と・・・

間違えたのでしょうか?

いやいや・・・・

ここは、、 我らボスの楽園なのです! ==>(その4・最終章)へ続く

(2018/10/20撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
スズメの楽園!?・・・
稲穂のたわむ田園の脇にはセイタカアワダチソウの群落が黄色の絨毯を敷いたように賑わっておりました。 ノビタキが留まってくれるのを待ってカメラを構えていたところに、スズメが2~3羽留まりました。
暫くすると、数十羽の群れが集まってきて・・・ アワダチソウはたちまちスズメの仲間で埋り・・ 黄金の群落はスズメの楽園に変わってしまいましした。 ==>(その4・最終章)へ続く
黄金のアワダチソウに・・・

スズメが 4.5羽・・・ また飛んで・・・

正面に留まるスズメは・・・

群れの ”ボス” なのでしょうか。。

ボスの健太と名付けました。

どっしりと中央に留まると・・・

来るは・・来るは ・・・

たちまち・・・

沢山の仲間が・・・

アワダチに埋まりました。。

ボスの健太を中心に・・・・

スズメの楽園となってしまいました!

黄金の花を・・・

稲穂と・・・

間違えたのでしょうか?

いやいや・・・・

ここは、、 我らボスの楽園なのです! ==>(その4・最終章)へ続く

(2018/10/20撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
秋を詠う🐦ノビタキ その❷ (その5)都下の河川敷にて
秋を詠う🐦ノビタキ その❷ (その5)都下の河川敷にて
黄金色の🌸が一層綺麗に見える。。
アワダチソウが人の役に立つ植物と判ると、コガネ色が一層美しく見えてきました。風に靡くアワダチソウの🌸からの🌸へひらり、ヒラリ!花の上にチョコナンと留まっては心行くまで“秋を詠う”志穂ちゃん。。 なんだかカメラするボクまで“幸せ気分”になってきました。。==>(その6)へ続く
アワダチソウが・・ 人の役に立つ薬草! と解ったら・・・

金色の穂🌸が・・・

一層綺麗に見えてきました!

これまで・・・

近寄るのも嫌だった ・・・

まして・・ その🌸に留まる🐦鳥なんて。。。。

見向きもしなかったのに。・・・・

今では・・・・

黄金色の穂🌸も・・・・

そこに留まるノビタキも・・・・

大好きになりました!(微笑) 大好きなショット!




🌸花と・・・

ノビタキの志穂も・・・

存分に楽しめる・・・・

至福の・・・

ひとときとなりました。

”幸せ気分”! ==>(その6)へ続く

(2018/10/31撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
黄金色の🌸が一層綺麗に見える。。
アワダチソウが人の役に立つ植物と判ると、コガネ色が一層美しく見えてきました。風に靡くアワダチソウの🌸からの🌸へひらり、ヒラリ!花の上にチョコナンと留まっては心行くまで“秋を詠う”志穂ちゃん。。 なんだかカメラするボクまで“幸せ気分”になってきました。。==>(その6)へ続く
アワダチソウが・・ 人の役に立つ薬草! と解ったら・・・

金色の穂🌸が・・・

一層綺麗に見えてきました!

これまで・・・

近寄るのも嫌だった ・・・

まして・・ その🌸に留まる🐦鳥なんて。。。。

見向きもしなかったのに。・・・・

今では・・・・

黄金色の穂🌸も・・・・

そこに留まるノビタキも・・・・

大好きになりました!(微笑) 大好きなショット!





🌸花と・・・

ノビタキの志穂も・・・

存分に楽しめる・・・・

至福の・・・

ひとときとなりました。

”幸せ気分”! ==>(その6)へ続く

(2018/10/31撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
秋を詠う🐦ノビとモズと雀たち(その2)稲穂の実る田園にて
秋を詠う🐦ノビとモズと雀たち(その2)稲穂の実る田園にて
百舌鳥の朝食・・・
早朝の田園にモズがやってきました。ここは刈り入れあとの田んぼ。。普段はあまり見向きもしないのですが、よく見ると顔立ちにメリハリがあって可愛いさ一杯! 久しぶりに主役の場を張ってもらうことに・・・ クリクリ👀が可愛さ満杯! ==>(その3)へ続く
百舌鳥の哲人(と名づけました)が・・・。

収穫後の米殻帽子に・・・

朝食にやってきました・・・

ここが・・・

一番見晴らしが良くて・・・

獲物が獲れるんですゥ!

久し振りに見る哲人君・・・

勇猛果敢に・・・

獲物を・・・

狙う!

たまには・・・

獲り逃すことも・・・・

🐦仲間の・・ 誰にも恐れられる哲人も・・・

可愛さ余って・・・ 憎さ百倍!

また・・・・

見つけましたあ!

美味しそうな獲物・・・・ ==>(その3)へ続く

(2018/10/20撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
百舌鳥の朝食・・・
早朝の田園にモズがやってきました。ここは刈り入れあとの田んぼ。。普段はあまり見向きもしないのですが、よく見ると顔立ちにメリハリがあって可愛いさ一杯! 久しぶりに主役の場を張ってもらうことに・・・ クリクリ👀が可愛さ満杯! ==>(その3)へ続く
百舌鳥の哲人(と名づけました)が・・・。

収穫後の米殻帽子に・・・

朝食にやってきました・・・

ここが・・・

一番見晴らしが良くて・・・

獲物が獲れるんですゥ!

久し振りに見る哲人君・・・

勇猛果敢に・・・

獲物を・・・

狙う!

たまには・・・

獲り逃すことも・・・・

🐦仲間の・・ 誰にも恐れられる哲人も・・・

可愛さ余って・・・ 憎さ百倍!

また・・・・

見つけましたあ!

美味しそうな獲物・・・・ ==>(その3)へ続く

(2018/10/20撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
秋を詠う🐦ノビタキ その❷ (その4)都下の河川敷にて
秋を詠う🐦ノビタキ その❷ (その4)都下の河川敷にて
寛ぎの羽繕い・・・
女子の志穂。薄茶色の地味ないでたちも、周囲も金色に染められ晩秋らしい絵に変わります。 金色の🌸穂に留まり羽繕いが始まりました。・・ 小さなクチバシで羽根の一葉一葉にクチバシを入れ丁寧なお化粧を! ==>(その5)へ続く
見返り柳・・・・

さ~て・・・

これからなにしようかしら?・・・

そう・・・

毎日がお見合い! だから・・・

おめかしだけは・・・

手を抜かず・・・・

丁寧に!

尾羽の方も・・・

忘れてないわよ・・!

十二葉の尾羽が・・・・

美しい!

これでいィカシラ? ・・・・

おめかし完了!

自信を持って・・GO!ところで、どこ行くのゥ?・・・ ==>(その5)へ続く

(2018/10/31撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
寛ぎの羽繕い・・・
女子の志穂。薄茶色の地味ないでたちも、周囲も金色に染められ晩秋らしい絵に変わります。 金色の🌸穂に留まり羽繕いが始まりました。・・ 小さなクチバシで羽根の一葉一葉にクチバシを入れ丁寧なお化粧を! ==>(その5)へ続く
見返り柳・・・・

さ~て・・・

これからなにしようかしら?・・・

そう・・・

毎日がお見合い! だから・・・

おめかしだけは・・・

手を抜かず・・・・

丁寧に!

尾羽の方も・・・

忘れてないわよ・・!

十二葉の尾羽が・・・・

美しい!

これでいィカシラ? ・・・・

おめかし完了!

自信を持って・・GO!ところで、どこ行くのゥ?・・・ ==>(その5)へ続く

(2018/10/31撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
秋を詠う🐦ノビとモズと雀たち(その1) 稲穂の実る田園にて
秋を詠う🐦ノビとモズと雀たち(その1)稲穂の実る田園にて
ススキに留まって・・・
稲穂のたわむ田園に・・ セイタカアワダチソウの群落がありました。ここにもノビタキが!? と期待して来てみたのですが、生憎アワダチソウには留まってくれず。。 その代りススキに留まって・・・ 早朝の田園に、眠気眼(まなこ)で一休み。。。 ==>(その2)へ続く
ススキにホオジロ・・・

ススキにノビタ ・・・ 光君!

秋風に揺れるススキ。

ノビタが秋を詠う。

ススキに乗って・・・

これぞ・・・

秋の風物詩!

そして・・・

アワダチソウにスズメ!の博・・

博、秋を謳歌して! ==>(その2)へ続く

(2018/10/22撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
ススキに留まって・・・
稲穂のたわむ田園に・・ セイタカアワダチソウの群落がありました。ここにもノビタキが!? と期待して来てみたのですが、生憎アワダチソウには留まってくれず。。 その代りススキに留まって・・・ 早朝の田園に、眠気眼(まなこ)で一休み。。。 ==>(その2)へ続く
ススキにホオジロ・・・

ススキにノビタ ・・・ 光君!

秋風に揺れるススキ。

ノビタが秋を詠う。

ススキに乗って・・・

これぞ・・・

秋の風物詩!

そして・・・

アワダチソウにスズメ!の博・・

博、秋を謳歌して! ==>(その2)へ続く

(2018/10/22撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
秋を詠う🐦ノビタキ その❷ (その3)都下の河川敷にて
秋を詠う🐦ノビタキ その❷ (その3)都下の河川敷にて
格好の見晴し台!・・・
13cmの小柄のノビタ。川風に無理やり寝かされた野草の中に・・川風にもめげず、ひとり背高く伸びて河川を彩るアワダチソウ。一際目立つ金色の穂は飛ぶ虫を捕える格好の見晴台! 金色の穂の合間を縫って飛び廻る様は小回りの利くノビタの最適の狩場です。
==>(その4)へ続く
ノビタの志穂。。

緑の背景に・・・・

いつも以上に”清楚”に見える!

朝食は・・・

キッチリ取って!

見晴台は・・・

志穂にとっても・・・

寛ぎの場所。。

尾羽を広げ・・・


羽繕いをして・・・



入念の・・・

おめかし!

それにしても・・・・

この辺・・・男子はいないのよねェ枝ェェェ・・・志穂のボヤキ。。==>(その4)へ続く

(2018/10/31撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
格好の見晴し台!・・・
13cmの小柄のノビタ。川風に無理やり寝かされた野草の中に・・川風にもめげず、ひとり背高く伸びて河川を彩るアワダチソウ。一際目立つ金色の穂は飛ぶ虫を捕える格好の見晴台! 金色の穂の合間を縫って飛び廻る様は小回りの利くノビタの最適の狩場です。
==>(その4)へ続く
ノビタの志穂。。

緑の背景に・・・・

いつも以上に”清楚”に見える!

朝食は・・・

キッチリ取って!

見晴台は・・・

志穂にとっても・・・

寛ぎの場所。。

尾羽を広げ・・・


羽繕いをして・・・



入念の・・・

おめかし!

それにしても・・・・

この辺・・・男子はいないのよねェ枝ェェェ・・・志穂のボヤキ。。==>(その4)へ続く

(2018/10/31撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
秋を詠う🐦ノビタキ その❷ (その2)都下の河川敷にて
秋を詠う🐦ノビタキ その❷ (その2)都下の河川敷にて
セイタカアワダチソウは薬草でした!
セイタカアワダチソウは“花粉症の原因”!とややもすると人体の敵!? 害をもたらす野草と言われていますが、これは真っ赤な誤り。寧ろ、人体に効能あり!として重用されているのです。アトピー、喘息、腎臓結石、腎臓炎、リウマチなどに効き目があり、干して切り刻んだものを風呂に入れたり、お茶として飲まれている薬草なんです! ノビちゃんのお蔭で勉強になりました。
その花言葉は・・・「生命力」!北アメリカ原産で土手、荒地、休耕田に大群落をつくり・・・背丈2~3mにも及び10~15cmの大きな円錐状の🌸花序!種もありますが、根からの繁殖が主となり、他の植物に害になる物質を分泌しながら自分の勢力範囲を広げていく、極めて攻撃的で猛烈な繁殖力を持つ。そこから生まれた花言葉!黄金色の花を見ると納得がいきますね。ノビタの留まる花はみんな良い🌸!==>(その3)へ続く
セイタカアワダチソウ・・・i

一歩外に出れば・・・

河川敷の土手、畑、道端の・・

彼方此方に見られる濃黄色🌸。・・ 増えすぎた外来種・・・・

如何にも・・・

花粉を・・・

まき散らしそうな・・・

毒々しい🌸に見えますが・・・・

この花は・・ 花粉症のもとになる・・・

花粉をまき散らすどころか…

人体に効能をもたらす・・・

薬草! だったのです。。

そんな・・・

有益な花とは露知らず…

これまでは・・・ 花の脇さえも避けて通り勝ちでしたが・・・・

今日からは・・ 人に愛される”黄金の🌸” として!
花言葉は ”生命力” だそうです。 ==>(その3)へ続く

(2018/10/31撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
セイタカアワダチソウは薬草でした!
セイタカアワダチソウは“花粉症の原因”!とややもすると人体の敵!? 害をもたらす野草と言われていますが、これは真っ赤な誤り。寧ろ、人体に効能あり!として重用されているのです。アトピー、喘息、腎臓結石、腎臓炎、リウマチなどに効き目があり、干して切り刻んだものを風呂に入れたり、お茶として飲まれている薬草なんです! ノビちゃんのお蔭で勉強になりました。
その花言葉は・・・「生命力」!北アメリカ原産で土手、荒地、休耕田に大群落をつくり・・・背丈2~3mにも及び10~15cmの大きな円錐状の🌸花序!種もありますが、根からの繁殖が主となり、他の植物に害になる物質を分泌しながら自分の勢力範囲を広げていく、極めて攻撃的で猛烈な繁殖力を持つ。そこから生まれた花言葉!黄金色の花を見ると納得がいきますね。ノビタの留まる花はみんな良い🌸!==>(その3)へ続く
セイタカアワダチソウ・・・i

一歩外に出れば・・・

河川敷の土手、畑、道端の・・

彼方此方に見られる濃黄色🌸。・・ 増えすぎた外来種・・・・

如何にも・・・

花粉を・・・

まき散らしそうな・・・

毒々しい🌸に見えますが・・・・

この花は・・ 花粉症のもとになる・・・

花粉をまき散らすどころか…

人体に効能をもたらす・・・

薬草! だったのです。。

そんな・・・

有益な花とは露知らず…

これまでは・・・ 花の脇さえも避けて通り勝ちでしたが・・・・

今日からは・・ 人に愛される”黄金の🌸” として!
花言葉は ”生命力” だそうです。 ==>(その3)へ続く

(2018/10/31撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
タゲリの家族(その11・最終章) 二番穂の生える田園にて・・
タゲリの家族(その11・最終章)二番穂の生える田園にて・・
朝食の後は・・・
タゲリの大家族。霊峰富士に渡来の挨拶を済ませると・・・三反分も先の休耕田に舞い降りました。。どうやら休息タイム。 カメラを担いで漸く辿り着いてみると・・・ 案の如く“お休みタイム”!座り込む者、羽繕いをするもの・・ 欠伸をするもの・・・ 十人十色のご休憩スタイル。。
群れまでの距離は80~100m余。。 これが通常タゲリの撮れる撮影距離。。 メタリック・ブル-の鮮やかな背羽も・・ 逆光に全ての緑の景色も吹き飛んでしまい。。。 芋畑での満腹の食事のあと当分動きそうにありません。。 正午を少し過ぎたところで撤退と相成りました。 君たちの魅力を存分に楽しませてくれた”タゲリ家族”に乾杯! ありがとう! (完)
霊峰富士を仰いで・・・・

降り立ったところは・・・ 三反分も先の・・・

二番穂の田園。。。

大空への運動の後は・・・

家族の休憩タイム!

思い思いの・・・

羽繕い・・・

頭を掻く者・・・・


座り込む者・・・

欠伸をするもの…・

我らから・・・・ 80~100m余りの距離で。。。

誰にも邪魔されない。。

長閑な・・・

食後の寛ぎタイム。。。 当分、動きそうにありませんので。。。。

この辺で退散することに。。。
芋畑での魅惑溢れる君たちを存分に楽しませてくれて、 ありがとう! (完)

(2018/11/02撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
朝食の後は・・・
タゲリの大家族。霊峰富士に渡来の挨拶を済ませると・・・三反分も先の休耕田に舞い降りました。。どうやら休息タイム。 カメラを担いで漸く辿り着いてみると・・・ 案の如く“お休みタイム”!座り込む者、羽繕いをするもの・・ 欠伸をするもの・・・ 十人十色のご休憩スタイル。。
群れまでの距離は80~100m余。。 これが通常タゲリの撮れる撮影距離。。 メタリック・ブル-の鮮やかな背羽も・・ 逆光に全ての緑の景色も吹き飛んでしまい。。。 芋畑での満腹の食事のあと当分動きそうにありません。。 正午を少し過ぎたところで撤退と相成りました。 君たちの魅力を存分に楽しませてくれた”タゲリ家族”に乾杯! ありがとう! (完)
霊峰富士を仰いで・・・・

降り立ったところは・・・ 三反分も先の・・・

二番穂の田園。。。

大空への運動の後は・・・

家族の休憩タイム!

思い思いの・・・

羽繕い・・・

頭を掻く者・・・・


座り込む者・・・

欠伸をするもの…・

我らから・・・・ 80~100m余りの距離で。。。

誰にも邪魔されない。。

長閑な・・・

食後の寛ぎタイム。。。 当分、動きそうにありませんので。。。。

この辺で退散することに。。。
芋畑での魅惑溢れる君たちを存分に楽しませてくれて、 ありがとう! (完)

(2018/11/02撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村