エナガ軍団の漫遊 246沿い林道にて
エナガ軍団の漫遊 246沿い林道にて
君たちも主役に格上げ!
エナガ軍団。リュウキュウサンショウムシクイをコロニーをつくって護る凄い軍団。 南国から遥々やってきたサンショウムシクイが数ある鳥の中に、何故にエナガと混群になったのか・・・・ キット、樹々の合間を飛び廻り採餌する習慣が似ているのでしょうか。。
ともあれ、いつ見てもエナガが樹々を縦横無尽に飛び交う姿は可愛さ百倍!ムシクイの脇役となって甘んじておりましたが、ここまで彼を護ってくれて感謝に絶えない。林道を下りる前に、敬意を表し主役に格上げ! 自由闊達に漫遊を楽しむ君たちの可愛さを今一度目に焼き付けておくことに。 (完)
(2017/01/27撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
エナガ軍団がやってきた!

自由闊達に・・

樹に遊び・・・

枝に踊り・・・

長い尾を折って・・・

飛んで!

跳ねて~~

休んで・・

舞って・・・

アクロバティックの・・

妙味!

ホントに・・ 可愛さ百倍!」

水場にやってくると・・・

この小さなおちょぼ口で・・・

仲良く水飲み!・・

来るもの拒まず!、

どこかの国の移民拒否・・など、エナガ軍団の世界にはありません。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
君たちも主役に格上げ!
エナガ軍団。リュウキュウサンショウムシクイをコロニーをつくって護る凄い軍団。 南国から遥々やってきたサンショウムシクイが数ある鳥の中に、何故にエナガと混群になったのか・・・・ キット、樹々の合間を飛び廻り採餌する習慣が似ているのでしょうか。。
ともあれ、いつ見てもエナガが樹々を縦横無尽に飛び交う姿は可愛さ百倍!ムシクイの脇役となって甘んじておりましたが、ここまで彼を護ってくれて感謝に絶えない。林道を下りる前に、敬意を表し主役に格上げ! 自由闊達に漫遊を楽しむ君たちの可愛さを今一度目に焼き付けておくことに。 (完)
(2017/01/27撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
エナガ軍団がやってきた!

自由闊達に・・

樹に遊び・・・

枝に踊り・・・

長い尾を折って・・・

飛んで!

跳ねて~~

休んで・・

舞って・・・

アクロバティックの・・

妙味!

ホントに・・ 可愛さ百倍!」

水場にやってくると・・・

この小さなおちょぼ口で・・・

仲良く水飲み!・・

来るもの拒まず!、

どこかの国の移民拒否・・など、エナガ軍団の世界にはありません。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

アカゲラの漫歩 246沿い林道にて
アカゲラの漫歩 246沿い林道にて
午後の散歩・・・
午後からのタダならぬ強風の中、リュウキュウサンショウムシクイに別れを告げ、石段を下り始めると右手にまたまたエナガの群れが! まさか? と思いつつ軍団に従って再び石段を上がり始める・・ が、ムシクイ・染太郎はもうその中にはおりませんでした。。。
その代わりに、アカゲラが姿を現わしてくれました。落ち着いて出逢ったのはこれが初めて!証拠写真程度の間でしたが脇役としては失礼なので、主役としてアップさせていただきます。
雌で、頭上に赤い冠羽はありませんが、黒地に白の模様の背羽が美しくて! いつか、じっくり出逢えることを楽しみに! (完)
(2017/01/27撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
アカゲラの姫・詩子(うたこ)。と(名付けました)

エナガ軍団の現れた方向をみると・・・・

姫の詩子が一人・・・

大木に・・・

爪を立てておりました。

黒地の背羽に広がる・・・・

白紋が美しい!

詩子の一人散歩・・・

カイカイカイヵいィィィィッ・・・・

見返り美人!

こんな堅い🌲にとりついて

みたものの・・・

どうやら・・・

この🌲には・・・

獲物は・・ お・ら・ん・ど・う !・・・

しばし、幹を巡ってみたものの・・・

獲物は見つからず。。 即決! このあと、速やかに藪の中に消えてしまいました。
詩子との束の間の出逢いでした。 いつかゆっくり出逢いたい・・・ (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
午後の散歩・・・
午後からのタダならぬ強風の中、リュウキュウサンショウムシクイに別れを告げ、石段を下り始めると右手にまたまたエナガの群れが! まさか? と思いつつ軍団に従って再び石段を上がり始める・・ が、ムシクイ・染太郎はもうその中にはおりませんでした。。。
その代わりに、アカゲラが姿を現わしてくれました。落ち着いて出逢ったのはこれが初めて!証拠写真程度の間でしたが脇役としては失礼なので、主役としてアップさせていただきます。
雌で、頭上に赤い冠羽はありませんが、黒地に白の模様の背羽が美しくて! いつか、じっくり出逢えることを楽しみに! (完)
(2017/01/27撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
アカゲラの姫・詩子(うたこ)。と(名付けました)

エナガ軍団の現れた方向をみると・・・・

姫の詩子が一人・・・

大木に・・・

爪を立てておりました。

黒地の背羽に広がる・・・・

白紋が美しい!

詩子の一人散歩・・・

カイカイカイヵいィィィィッ・・・・

見返り美人!

こんな堅い🌲にとりついて

みたものの・・・

どうやら・・・

この🌲には・・・

獲物は・・ お・ら・ん・ど・う !・・・

しばし、幹を巡ってみたものの・・・

獲物は見つからず。。 即決! このあと、速やかに藪の中に消えてしまいました。
詩子との束の間の出逢いでした。 いつかゆっくり出逢いたい・・・ (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

リュウキュウサンショウムシクイの散歩(その3・最終章) 246沿い林道にて
リュウキュウサンショウムシクイの散歩(その3・最終章) 246沿い林道にて 黒と白の貴公子・・ なんとも凛々しい!
黒と白の貴公子・・ 蔦の葉に獲物を見つけたのか? ホバリングを始めました!
突然のことで、何とかファインダーに捉えてみましたが・・・
丁度その時、折角のエナガ軍団の寛ぎを吹き飛ばすように南風の強風が再び樹々を揺らし始め・・風の勢い増すばかり・・・ 遂に1時近く、撤収お余儀なくされました。染太郎はエナガ運団に護られてもうしばらくこの林道にいてくれるのでしょうか。。
林道の仲間達・・・ メジロ、シメ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、アカゲラ・・・ 皆が染太郎を護ってくれているような。。 サンショウムシクイとの初めての出逢いに心から深謝しつつ山を後にすることに。。 (完)
(2017/01/27撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
染太郎の黒が美しい!

どこまでも・・・

寛ぎのひととき。。。

染太郎、なにか見つけたようです…

なんと・・

蔦の葉に動くものを見つけたァ?

華麗なるホバを始めました!

いつまでも、いつまでも・・・ この林道で冬の季節を満喫して欲しいものです。

百万ドルの貴公子! 染太郎の雄姿を最後に、山を下りることに。。。

今回は脇役にまわってしまった林道の仲間達。。。

何よりも。。

エナガ軍団の・・・

暖かい保護が無ければ・・・

染太郎は生きていけなかった・・・ 心から感謝!

最後のシメには・・・

やはり、君に登場してもらわねば!

林道の頂上から望む富士のいただき。 強風のおかげで雲一つなく・・・ 雄姿を見せてくれました。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
黒と白の貴公子・・ 蔦の葉に獲物を見つけたのか? ホバリングを始めました!
突然のことで、何とかファインダーに捉えてみましたが・・・
丁度その時、折角のエナガ軍団の寛ぎを吹き飛ばすように南風の強風が再び樹々を揺らし始め・・風の勢い増すばかり・・・ 遂に1時近く、撤収お余儀なくされました。染太郎はエナガ運団に護られてもうしばらくこの林道にいてくれるのでしょうか。。
林道の仲間達・・・ メジロ、シメ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、アカゲラ・・・ 皆が染太郎を護ってくれているような。。 サンショウムシクイとの初めての出逢いに心から深謝しつつ山を後にすることに。。 (完)
(2017/01/27撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
染太郎の黒が美しい!

どこまでも・・・

寛ぎのひととき。。。

染太郎、なにか見つけたようです…

なんと・・

蔦の葉に動くものを見つけたァ?

華麗なるホバを始めました!

いつまでも、いつまでも・・・ この林道で冬の季節を満喫して欲しいものです。

百万ドルの貴公子! 染太郎の雄姿を最後に、山を下りることに。。。

今回は脇役にまわってしまった林道の仲間達。。。

何よりも。。

エナガ軍団の・・・

暖かい保護が無ければ・・・

染太郎は生きていけなかった・・・ 心から感謝!

最後のシメには・・・

やはり、君に登場してもらわねば!

林道の頂上から望む富士のいただき。 強風のおかげで雲一つなく・・・ 雄姿を見せてくれました。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

リュウキュウサンショウムシクイの散歩 (その2) 246沿い林道にて
リュウキュウサンショウムシクイの散歩 (その2) 246沿い林道にて
黒と白の貴公子・・ なんと凛々しい!
黒と白の貴公子・サンショウムシクイ。樹々の葉に着く虫を求めて枝から枝に舞い踊る。その姿が何とも凛々しくて!
南の国からの珍しいお客様・・・ ひとり、遥か関東の山林にやってきて何故かエナガの群れに合流。。いつも一緒に行動を伴にしているようです。25m~の強風の中、南斜面から吹き上げる風が山頂にぶつかり弾けて散る。お蔭で反対側斜面はぐっと風が弱まり・・・鳥たちが来やすくなる。
そんな予感がして待つこと三時間、ついにエナガ軍団が現れた。果たしてムシクイは?
朝一番に出逢ったサンショウムシクイは、確実に仲間と一緒に枝枝を舞ってくれていました!黒と白の貴公子の舞い!とても優雅で落ち着きがある。が、満足な飛翔姿を捉えることはほぼ叶いませんでした。。 ==>(その3・最終章)へ続く
(2017/01/27撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
リュウキュウサンショウムシクイ。 長・い・名・前 ・・・ ですね!

染太郎(と名付けました)が細いツルのの枝に留まって!

👣足を踏ん張って・・

いざ!

飛ばんかなっ!

白と…・・・

黒の・・・

貴公子!

染太郎の凛々しい表情!

思わず、見惚れてしまいます!

美しい背羽の黒・・・

見返り染太郎。。

ようやく・・・

ヒトミが見えました!

黄色地に黒いヒトミが・・!

ウットリと見詰める麗しき瞳。

水墨画にしたい! ==>(その3・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
黒と白の貴公子・・ なんと凛々しい!
黒と白の貴公子・サンショウムシクイ。樹々の葉に着く虫を求めて枝から枝に舞い踊る。その姿が何とも凛々しくて!
南の国からの珍しいお客様・・・ ひとり、遥か関東の山林にやってきて何故かエナガの群れに合流。。いつも一緒に行動を伴にしているようです。25m~の強風の中、南斜面から吹き上げる風が山頂にぶつかり弾けて散る。お蔭で反対側斜面はぐっと風が弱まり・・・鳥たちが来やすくなる。
そんな予感がして待つこと三時間、ついにエナガ軍団が現れた。果たしてムシクイは?
朝一番に出逢ったサンショウムシクイは、確実に仲間と一緒に枝枝を舞ってくれていました!黒と白の貴公子の舞い!とても優雅で落ち着きがある。が、満足な飛翔姿を捉えることはほぼ叶いませんでした。。 ==>(その3・最終章)へ続く
(2017/01/27撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
リュウキュウサンショウムシクイ。 長・い・名・前 ・・・ ですね!

染太郎(と名付けました)が細いツルのの枝に留まって!

👣足を踏ん張って・・

いざ!

飛ばんかなっ!

白と…・・・

黒の・・・

貴公子!

染太郎の凛々しい表情!

思わず、見惚れてしまいます!

美しい背羽の黒・・・

見返り染太郎。。

ようやく・・・

ヒトミが見えました!

黄色地に黒いヒトミが・・!

ウットリと見詰める麗しき瞳。

水墨画にしたい! ==>(その3・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

リュウキュウサンショウムシクイの散歩 (その1) 246沿い林道にて
リュウキュウサンショウムシクイの散歩(その1)246沿い林道にて
なんとスマートな鳥だこと!
関東では滅多に見ることの出来ないサンショウムシクイの情報を戴き、風速15m以上の強風の中、林道に出かけてみました。朝九時班着。こんな強風に果たして?と半信半疑のうちに林道を歩き始めると、途端にエナガの軍団が目の前に現れた。まだ、カメラはバッグの中。。
サンショウムシクイはエナガの群れに交じって行動している。。注意を払ってみていると、果たして真っ黒な鳥が一羽! 混じっているではありませんか。。 慌ててカメラを取りだし、手持ちで何とかシャッターを! が、あまりに突然のことに補正のセットが間に合わず、逆光に真っ黒に。。。確認ができないまま更に歩いてみましたが、エナガ軍団はそれっきり現れず。。。
お昼近くになると漸く風が弱まり、“山の音”がほぼ止んだとき、エナガ軍団が再び現れた。果たして、サンショウ虫食いは? いました! 遥か遠くの枝被り・・・ が、エナガに交じって次第に近くまで寄ってきてくれました。なんとスマートな鳥だこと! ひと目見た瞬間の第一印象でした。 感激の初対面! 強風の寒さはいっぺんに吹き飛んでしまいました。
==>(その2)へ続く
(2017/01/27撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
林道を歩き始めた途端に目の前に現れたワンショット! 逆光で真っ黒になって・・・

折からの風速15m~の強風に富士山にある筈の雲も吹き飛んで・・・

午前中はそれっきり鳥らしき姿なし。。。 強風のしばし収まったお昼頃・・

これが・・・

サンショウムシクイ!

ようやく確認できました!

ひと目見ただけで・・・

なんと・・・

スマートな鳥! だこと。
枝止まりの姿勢がまっすぐで!

背中が真っ黒で・・・

腹部は白く・・・・・

おっとう・・・

飛ぶのですか?

いや、飛び上がっただけです!

枝に留まるときはいつもこんなに姿勢がいいのですゥ! ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
なんとスマートな鳥だこと!
関東では滅多に見ることの出来ないサンショウムシクイの情報を戴き、風速15m以上の強風の中、林道に出かけてみました。朝九時班着。こんな強風に果たして?と半信半疑のうちに林道を歩き始めると、途端にエナガの軍団が目の前に現れた。まだ、カメラはバッグの中。。
サンショウムシクイはエナガの群れに交じって行動している。。注意を払ってみていると、果たして真っ黒な鳥が一羽! 混じっているではありませんか。。 慌ててカメラを取りだし、手持ちで何とかシャッターを! が、あまりに突然のことに補正のセットが間に合わず、逆光に真っ黒に。。。確認ができないまま更に歩いてみましたが、エナガ軍団はそれっきり現れず。。。
お昼近くになると漸く風が弱まり、“山の音”がほぼ止んだとき、エナガ軍団が再び現れた。果たして、サンショウ虫食いは? いました! 遥か遠くの枝被り・・・ が、エナガに交じって次第に近くまで寄ってきてくれました。なんとスマートな鳥だこと! ひと目見た瞬間の第一印象でした。 感激の初対面! 強風の寒さはいっぺんに吹き飛んでしまいました。
==>(その2)へ続く
(2017/01/27撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
林道を歩き始めた途端に目の前に現れたワンショット! 逆光で真っ黒になって・・・

折からの風速15m~の強風に富士山にある筈の雲も吹き飛んで・・・

午前中はそれっきり鳥らしき姿なし。。。 強風のしばし収まったお昼頃・・

これが・・・

サンショウムシクイ!

ようやく確認できました!

ひと目見ただけで・・・

なんと・・・

スマートな鳥! だこと。

枝止まりの姿勢がまっすぐで!

背中が真っ黒で・・・

腹部は白く・・・・・

おっとう・・・

飛ぶのですか?

いや、飛び上がっただけです!

枝に留まるときはいつもこんなに姿勢がいいのですゥ! ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ルリビタキ 瑠璃色の魅力 (その2) 相模湧き水の園にて
ルリビタキ 瑠璃色の魅力 (その2)相模湧き水の園にて
鮮やかなり!瑠璃色の衣・・・・
ここ相模の国はあちこちに湧き水が出て、水の美味しいところ。この公園はその一つ。四季を通して余多の野鳥が訪れる中、ルリ君は常連。今では、公園を散歩する人々の人気者。
ジッとしていると目の前にまでやってきて・・・ その可愛さに思わず微笑みが浮かびます。 そんな親近感を抱きつつ、水辺に遊ぶ瑠璃吉の魅力に迫ることに! (完)
(2017/01/25撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
湧き水に遊ぶ瑠璃吉。

清水を背景に・・・

緑と・・

ピンクの花と・・・

瑠璃吉の・・

コバルト・・・

ブル-!

飛んで・・

飛んで~~

着地!

ヒトミが可愛いィィィ!

後ろは吾輩のカメラバッグ・・・・

やはりこの石が大のお気に入り!

アクロバットもするでよッと!

そして・・ 木の株に。。。

魅力たっぷりの・・・

瑠璃吉の寛ぎ! ・・ でした。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
鮮やかなり!瑠璃色の衣・・・・
ここ相模の国はあちこちに湧き水が出て、水の美味しいところ。この公園はその一つ。四季を通して余多の野鳥が訪れる中、ルリ君は常連。今では、公園を散歩する人々の人気者。
ジッとしていると目の前にまでやってきて・・・ その可愛さに思わず微笑みが浮かびます。 そんな親近感を抱きつつ、水辺に遊ぶ瑠璃吉の魅力に迫ることに! (完)
(2017/01/25撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
湧き水に遊ぶ瑠璃吉。

清水を背景に・・・

緑と・・

ピンクの花と・・・

瑠璃吉の・・

コバルト・・・

ブル-!

飛んで・・

飛んで~~

着地!

ヒトミが可愛いィィィ!

後ろは吾輩のカメラバッグ・・・・

やはりこの石が大のお気に入り!

アクロバットもするでよッと!

そして・・ 木の株に。。。

魅力たっぷりの・・・

瑠璃吉の寛ぎ! ・・ でした。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ルリビタキ 瑠璃色の魅力!(その1) 湧き水の園にて
ルリビタキ 瑠璃色の魅力!(その1) 湧き水の園にて
鮮やかなり!瑠璃色の衣・・・・
今年もルリビタキの季節がやってきました。相模の国に静かに湧く湧き水に、瑠璃色の衣を羽織ったルリビタキが華麗な容姿を写しておりました。 いつ見ても、👀👀目が凍り付くほどのコバルトブルー! 今年も元気にやってきて・・・我らの👀を楽しませてくれました。
==>(その2)へ続く
(2017/01/25撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
湧き水が小さな小川となって園内を流れる。。

湧き水に咲く緑の上を瑠璃ビタキが舞う。 大好きなショット! ♪(/・ω・)/ ♪




どこまでも美しいコバルトブルー!

苔生す岩に・・・

可憐なピンクの草花に❢

シジュウカラもやってきました。。

瑠璃吉(と名付けました)。

可憐な花に戯れて・・・

片時もじっとすることなく・・・

湧き水の上を飛び廻って・・・

得意の決めポーズ!

瑠璃吉の魅力は・・・

何といっても、凍り付きそうなこのブルー!

瑠璃吉の魅力を・・・

堪能するのに・・・

ピッタリの・・

背景となりました!

なんとお目にかかっても、可憐さは変わらない。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
鮮やかなり!瑠璃色の衣・・・・
今年もルリビタキの季節がやってきました。相模の国に静かに湧く湧き水に、瑠璃色の衣を羽織ったルリビタキが華麗な容姿を写しておりました。 いつ見ても、👀👀目が凍り付くほどのコバルトブルー! 今年も元気にやってきて・・・我らの👀を楽しませてくれました。
==>(その2)へ続く
(2017/01/25撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
湧き水が小さな小川となって園内を流れる。。

湧き水に咲く緑の上を瑠璃ビタキが舞う。 大好きなショット! ♪(/・ω・)/ ♪





どこまでも美しいコバルトブルー!

苔生す岩に・・・

可憐なピンクの草花に❢

シジュウカラもやってきました。。

瑠璃吉(と名付けました)。

可憐な花に戯れて・・・

片時もじっとすることなく・・・

湧き水の上を飛び廻って・・・

得意の決めポーズ!

瑠璃吉の魅力は・・・

何といっても、凍り付きそうなこのブルー!

瑠璃吉の魅力を・・・

堪能するのに・・・

ピッタリの・・

背景となりました!

なんとお目にかかっても、可憐さは変わらない。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

迷鳥アネハヅルの散歩 (その2) 関東北の田園にて
迷鳥アネハヅルの散歩 (その2) 関東北の田園にて
独りだけの求愛ダンス!
ルビーの宝石💎を持つ鶴。。田園の中を盛んに餌を啄みつつ・・・ 知らないうちに二反分ほどは軽く歩いてしまう。。単純な動きに、しばしカメラから手を離した途端、前触れもなく突然一人で踊り出す。ひとりだけなのに・・まるで相手が👀の前にいるような。。正に“求愛ダンス”!
インドへの旅の途中、お目当ての相手の前で踊っていたのでしょうか。。何故か群れからはぐれてしまい辿り着いたのが日本の田んぼ。。
果たして、再びヒマラヤ山脈を越えみんなに会うことが出来るのでしょうか。その暁には、日本の田んぼで舞った”求愛ダンス“で素晴らしいお相手をゲットしてほしいものです。
==>(その3)へ続く
(2017/01/22撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
アネハの時三郎(と名付けました)。 ブロンズ色の翼が美しい。

と、時三郎、突然踊り出した! 右手に藁が浮いている。。。

地中のミミズを掘り起こすのに、この藁を咥えた途端に・・・

飛び跳ねて!

足を挙げて・・・

両翼を思いっ切り・・・

右に・・

左に・・・・

これは正に・・・

”求愛ダンス”!

独りだけの・・・ でも。。

とても・・

楽しそう!

何か・・ 音楽を♪♬🎶かけてあげたい。。

美しきブロンズの舞い!

後ろ姿に見る、後頭部の白チョンマゲがいィィィい!

こんな羽繕い・・ もあるでヨッ! ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
独りだけの求愛ダンス!
ルビーの宝石💎を持つ鶴。。田園の中を盛んに餌を啄みつつ・・・ 知らないうちに二反分ほどは軽く歩いてしまう。。単純な動きに、しばしカメラから手を離した途端、前触れもなく突然一人で踊り出す。ひとりだけなのに・・まるで相手が👀の前にいるような。。正に“求愛ダンス”!
インドへの旅の途中、お目当ての相手の前で踊っていたのでしょうか。。何故か群れからはぐれてしまい辿り着いたのが日本の田んぼ。。
果たして、再びヒマラヤ山脈を越えみんなに会うことが出来るのでしょうか。その暁には、日本の田んぼで舞った”求愛ダンス“で素晴らしいお相手をゲットしてほしいものです。
==>(その3)へ続く
(2017/01/22撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
アネハの時三郎(と名付けました)。 ブロンズ色の翼が美しい。

と、時三郎、突然踊り出した! 右手に藁が浮いている。。。

地中のミミズを掘り起こすのに、この藁を咥えた途端に・・・

飛び跳ねて!

足を挙げて・・・

両翼を思いっ切り・・・

右に・・

左に・・・・

これは正に・・・

”求愛ダンス”!

独りだけの・・・ でも。。

とても・・

楽しそう!

何か・・ 音楽を♪♬🎶かけてあげたい。。

美しきブロンズの舞い!

後ろ姿に見る、後頭部の白チョンマゲがいィィィい!

こんな羽繕い・・ もあるでヨッ! ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

迷鳥アネハヅルの散歩 (その1)関東北の田園にて
迷鳥アネハヅルの散歩 (その1) 関東北の田園にて
ルビー色のヒトミ・遥かヒマラヤからのお客様 ・・・
アネハヅル。遥か8,000mの高さを越え、遥々ヒマラヤからのお客様。本当はインドに渡り冬を過ごすはずが、なぜか迷ってしまい、日本のこの地に辿り着いたそうな。。 朝6時家を出て、8時30分現地着。驚いたことにもう100人ほどのCMがずらり、大砲をダンボの中に向けていた。 今日は快晴、無風とあって、アネハヅルも早朝から田んぼにやってきたようです。
早速、あぜ道の最後部にカメラを構えたもの、個体は一反分の田んぼのほぼ真ん中あたり。あまりの多さに驚いたのでしょうか。。なかなかカメラの届くところまで近づいてくれない。。
この上は一日粘ることに! 覚悟が決まると心の余裕? 気長に待っていると、何度か近くに寄ってくれて・・・一人なのに、何故か求愛ダンスまで披露してくれました。とうとう日暮れの4時までに5,500枚・・・法外のショット数となってしまいました。。 ==>(その2)へ続く
(2017/01/22撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
初めてお目にかかったアネハヅル。 美しい・・・

ルビーの💎を持つ鳥!

そのヒトミはルビー色に輝いて・・・

目線から流れる一筋の白線が・・・

そのまま・・・

後頭部に・・・

珍髷のようにフサフサと伸び・・・

何とも言えない・・・

おしゃれ野郎!

ルビーの宝石に白いチョンマゲ。。。

そして、純黒の長い首・・

体は・・

鉛色の・・・

メタリック・グレーの輝き!

鶴仲間では一番小型だそうな・・・

だから8,000mも高く舞いヒマラヤを超えられるそうな・・・

今日は、このおしゃれ野郎と一日を共にさせてもらうことに! ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
ルビー色のヒトミ・遥かヒマラヤからのお客様 ・・・
アネハヅル。遥か8,000mの高さを越え、遥々ヒマラヤからのお客様。本当はインドに渡り冬を過ごすはずが、なぜか迷ってしまい、日本のこの地に辿り着いたそうな。。 朝6時家を出て、8時30分現地着。驚いたことにもう100人ほどのCMがずらり、大砲をダンボの中に向けていた。 今日は快晴、無風とあって、アネハヅルも早朝から田んぼにやってきたようです。
早速、あぜ道の最後部にカメラを構えたもの、個体は一反分の田んぼのほぼ真ん中あたり。あまりの多さに驚いたのでしょうか。。なかなかカメラの届くところまで近づいてくれない。。
この上は一日粘ることに! 覚悟が決まると心の余裕? 気長に待っていると、何度か近くに寄ってくれて・・・一人なのに、何故か求愛ダンスまで披露してくれました。とうとう日暮れの4時までに5,500枚・・・法外のショット数となってしまいました。。 ==>(その2)へ続く
(2017/01/22撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
初めてお目にかかったアネハヅル。 美しい・・・

ルビーの💎を持つ鳥!

そのヒトミはルビー色に輝いて・・・

目線から流れる一筋の白線が・・・

そのまま・・・

後頭部に・・・

珍髷のようにフサフサと伸び・・・

何とも言えない・・・

おしゃれ野郎!

ルビーの宝石に白いチョンマゲ。。。

そして、純黒の長い首・・

体は・・

鉛色の・・・

メタリック・グレーの輝き!

鶴仲間では一番小型だそうな・・・

だから8,000mも高く舞いヒマラヤを超えられるそうな・・・

今日は、このおしゃれ野郎と一日を共にさせてもらうことに! ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

イスカ Again!(その3・最終章)初冬の山林にて
イスカ Again!(その3・最終章)初冬の山林にて
逆光に映える男子・・・・
男子・芭蕉のくつろぎ・・・ すっかり膨らんで、羽繕いまで始めた。。。
彼も、家族から離れ一人・・・ たまには仲間から離れ一人のんびりしたイ!
我ら人間の世界にもよくあること。その気持ち、痛いほどわかります!
また、いつか樹氷の松に留まるイスカの撮れることを楽しみに! (完)、
(2017/01/07撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
男子の芭蕉。。。 とはいい名前をもらったもんだ!

仲間から離れ、寛ぎの・・・

ひと時・・・・

たまには・・・

一人に・・・

なりたい!

逆光のため・・・

👀は良く写りませんが・・・

イスカの魅力・・!

ユニークな。。

クチバシを・・・

ゆっくり鑑賞できる喜び!

憧れの・・・

イスカに逢えただけでも・・・

仕合わせなのに・・・

芭蕉。。 暫く寛いで、再び仲間のところに飛んで行きました。。 また会える日まで! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
逆光に映える男子・・・・
男子・芭蕉のくつろぎ・・・ すっかり膨らんで、羽繕いまで始めた。。。
彼も、家族から離れ一人・・・ たまには仲間から離れ一人のんびりしたイ!
我ら人間の世界にもよくあること。その気持ち、痛いほどわかります!
また、いつか樹氷の松に留まるイスカの撮れることを楽しみに! (完)、
(2017/01/07撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
男子の芭蕉。。。 とはいい名前をもらったもんだ!

仲間から離れ、寛ぎの・・・

ひと時・・・・

たまには・・・

一人に・・・

なりたい!

逆光のため・・・

👀は良く写りませんが・・・

イスカの魅力・・!

ユニークな。。

クチバシを・・・

ゆっくり鑑賞できる喜び!

憧れの・・・

イスカに逢えただけでも・・・

仕合わせなのに・・・

芭蕉。。 暫く寛いで、再び仲間のところに飛んで行きました。。 また会える日まで! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
