ハヤブサの子育て (その1)湘南の海岸にて
ハヤブサの子育て (その1)湘南の海岸にて
白衣の天使! ふっわふわ・・ ①
湘南の海岸にハヤブサが子育てをしておりました。 大き過ぎるほどゴージャスな住まいにッたったの一羽。。まるで、純白の天使! 真っ白でふっわふわ・・・・・
親とは似つかないこの可愛さ!
父母の暖かい愛に育まれこんなに多きなりました。 ゴージャスな住まいを思いっ切り羽ばたいて走り回る。雛の一挙手一投足が絵になります。 親の子育て風景を観る前に、先ずは雛の可愛さを! ==>(その2)へ続く
2016/05/26撮) NikonD4s TM600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
雛の小太郎です! 僕一人・・・ 断崖絶壁の岩壁にこんなに大きな部屋を作ってもらいました!

ふっわふわデス!・・・

まるで・・・

白衣の天使! 汚れを知りません!

もう・・・

両翼の先端が・・

黒味を帯びてきました・・・

もう・・・

一週間もすると・・・・

白衣を脱いで・・・

黒くなります。。。

可愛いのは・・・

今のうちです。。。。

ふっわふあわ・・・

可愛くて・・・

可愛くて・・・・・・

シャッターが止まりません。。。。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
白衣の天使! ふっわふわ・・ ①
湘南の海岸にハヤブサが子育てをしておりました。 大き過ぎるほどゴージャスな住まいにッたったの一羽。。まるで、純白の天使! 真っ白でふっわふわ・・・・・
親とは似つかないこの可愛さ!
父母の暖かい愛に育まれこんなに多きなりました。 ゴージャスな住まいを思いっ切り羽ばたいて走り回る。雛の一挙手一投足が絵になります。 親の子育て風景を観る前に、先ずは雛の可愛さを! ==>(その2)へ続く
2016/05/26撮) NikonD4s TM600mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
雛の小太郎です! 僕一人・・・ 断崖絶壁の岩壁にこんなに大きな部屋を作ってもらいました!

ふっわふわデス!・・・

まるで・・・

白衣の天使! 汚れを知りません!

もう・・・

両翼の先端が・・

黒味を帯びてきました・・・

もう・・・

一週間もすると・・・・

白衣を脱いで・・・

黒くなります。。。

可愛いのは・・・

今のうちです。。。。

ふっわふあわ・・・

可愛くて・・・

可愛くて・・・・・・

シャッターが止まりません。。。。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

チョウゲンボウの春 (その8) チョウゲンボウの楽園にて
チョウゲンボウの春(その8)チョウゲンボウの楽園にて
君子の魅力全開!・・・❸
君子が竹林を抜け畑の上を低空飛行・・・・ と、カメラする自分に向かって飛んでくる。
大橋の上でカメラを構える真下の橋脚には彼らの愛の巣が・・・ そこに戻るのか? と思いきや、すぐ橋の真下にある公園管理室の屋根に留まって。。どうや、ここも彼らが畑に潜む獲物を探すポイントの一つのようです。。
やがて、君子が屋根の上を舞う・・・その飛翔を真上から捉えるんなんて。。。 大空高く舞うチョウゲンボウを下から撮ることはあっても、その逆の彼らを ”真上から撮れる” ことなんて・・・・ ホントに ”希少なショット” が撮れました! ==>(その9)へ続く
(2016/04/18撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
君子が竹林を抜け・・・・

なんとも・・・

美しい・・・

尾羽!




そして、畑にすれすれの低空飛行・・・・



カメラする・・・

自分に向かって・・・

来たかと思うと・・・

自分のカメラする橋の真下にある管理小屋の屋根に。。。 👀目が合ってしまった!。。。。

君子を真上から見る希少なショット!

こんなショットが撮れるとは! 摩訶不思議・・・・・ ==>(その9)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
君子の魅力全開!・・・❸
君子が竹林を抜け畑の上を低空飛行・・・・ と、カメラする自分に向かって飛んでくる。
大橋の上でカメラを構える真下の橋脚には彼らの愛の巣が・・・ そこに戻るのか? と思いきや、すぐ橋の真下にある公園管理室の屋根に留まって。。どうや、ここも彼らが畑に潜む獲物を探すポイントの一つのようです。。
やがて、君子が屋根の上を舞う・・・その飛翔を真上から捉えるんなんて。。。 大空高く舞うチョウゲンボウを下から撮ることはあっても、その逆の彼らを ”真上から撮れる” ことなんて・・・・ ホントに ”希少なショット” が撮れました! ==>(その9)へ続く
(2016/04/18撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
君子が竹林を抜け・・・・

なんとも・・・

美しい・・・

尾羽!




そして、畑にすれすれの低空飛行・・・・



カメラする・・・

自分に向かって・・・

来たかと思うと・・・

自分のカメラする橋の真下にある管理小屋の屋根に。。。 👀目が合ってしまった!。。。。

君子を真上から見る希少なショット!

こんなショットが撮れるとは! 摩訶不思議・・・・・ ==>(その9)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

チョウゲンボウの春 (その7) チョウゲンボウの楽園にて
チョウゲンボウの春(その7) チョウゲンボウの楽園にて
君子の魅力全開!・・・ ②
君子、竹林でのしばしの休息。 さて、次は何処へ? 眼下に休耕田、周囲は鬱蒼とした竹林と緑の森に囲まれたチョウゲンの楽園を・・・ 三組のペアがそれなりに分かち合い、平和な子作りに励んでいる。 竹林を飛び立った君子・・・ なんと、今度は公園管理室の屋根に・・・・ ==>(その8・❸)へ続く
(2016/04/18撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
君子が竹藪から・・・

華麗なる Take Off!

チョウゲンに限らず・・

野鳥の魅力は・・・

何といっても・・

両翼を広げた・・・

翼の・・・

表と裏! そして尾羽の模様・・・・

華麗なる飛翔! 美人・・ と言うよりは華麗!

大好きなショット! ==>(その8・❸)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
君子の魅力全開!・・・ ②
君子、竹林でのしばしの休息。 さて、次は何処へ? 眼下に休耕田、周囲は鬱蒼とした竹林と緑の森に囲まれたチョウゲンの楽園を・・・ 三組のペアがそれなりに分かち合い、平和な子作りに励んでいる。 竹林を飛び立った君子・・・ なんと、今度は公園管理室の屋根に・・・・ ==>(その8・❸)へ続く
(2016/04/18撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
君子が竹藪から・・・

華麗なる Take Off!

チョウゲンに限らず・・

野鳥の魅力は・・・

何といっても・・

両翼を広げた・・・

翼の・・・

表と裏! そして尾羽の模様・・・・

華麗なる飛翔! 美人・・ と言うよりは華麗!

大好きなショット! ==>(その8・❸)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

チョウゲンボウ物語(その6) チョウゲンボウの楽園にて
チョウゲンボウ物語(その6) チョウゲンボウの楽園にて
君子の魅力全開!・・・ ①
君子のお漏らし・・・・ それは次の行動を起こすサイン!と解りました。 じっとカメラを構えて待っていると、 図らずや30秒もしないうちに飛び立ってくれた。
新緑の中に繰り広げる美しい飛翔は、正に ”チョウゲンの魅力” そのものと言ってもいいかもしれません。 その魅力に迫るべく、本章から①②❸まで彼女の ”飛翔” を特集して見たいと思います。 ==>(その7・②)へ続く
(2016/04/18撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
君子。 出すものを出してスッキリ!・・・・ したところで。。

散歩に出かけましょっ!

颯爽と飛び立つ君子を見て・・・・

我が予測的中! 彼女の心が読めた気がして・・・ 嬉しい気分!

華麗なる・・・

君子の舞い!

やはり、 どんな鳥でもその魅力は ”翼を広げた飛翔” ですね!

大好きなショット!





君子が竹林にやってきました。。

な・なにを想って・・

竹林に?

丁度良い・・・

横たわった竹に・・・・

休みどころを選んで。。。

しばしの寛ぎ。 竹林に憩うチョウゲンなんて! 滅多に見ることが出来ません。。

しばしの休憩の後、 再び Take Off!

竹林にチョウゲン。 絵になります! ==>(その7・② )へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
君子の魅力全開!・・・ ①
君子のお漏らし・・・・ それは次の行動を起こすサイン!と解りました。 じっとカメラを構えて待っていると、 図らずや30秒もしないうちに飛び立ってくれた。
新緑の中に繰り広げる美しい飛翔は、正に ”チョウゲンの魅力” そのものと言ってもいいかもしれません。 その魅力に迫るべく、本章から①②❸まで彼女の ”飛翔” を特集して見たいと思います。 ==>(その7・②)へ続く
(2016/04/18撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
君子。 出すものを出してスッキリ!・・・・ したところで。。

散歩に出かけましょっ!

颯爽と飛び立つ君子を見て・・・・

我が予測的中! 彼女の心が読めた気がして・・・ 嬉しい気分!

華麗なる・・・

君子の舞い!

やはり、 どんな鳥でもその魅力は ”翼を広げた飛翔” ですね!

大好きなショット!






君子が竹林にやってきました。。

な・なにを想って・・

竹林に?

丁度良い・・・

横たわった竹に・・・・

休みどころを選んで。。。

しばしの寛ぎ。 竹林に憩うチョウゲンなんて! 滅多に見ることが出来ません。。

しばしの休憩の後、 再び Take Off!

竹林にチョウゲン。 絵になります! ==>(その7・② )へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

チョウゲンボウ物語(その5) チョウゲンボウの楽園にて
チョウゲンボウ物語(その5) チョウゲンボウの楽園にて
あまりに寛ぎ過ぎて・・・ 緩んでしまいましった・・・・
妻の君子が木の枝で寛いでいる。 尾羽を綺麗に広げて ・・・・ 一葉一葉が美しい! あまりの心地よき寛ぎに、君子・・・ チョット、失・礼・し・ま・す。。。
こんなところ見せたくなかったのですが。。。。。。 でも、これもなければチョウゲンボウ物語が続かない。。そして、心地よき御用達のあとは・・ ==>(その6)へ続く
(2016/04/18撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
カイカイカイカイ いィ意ィ・・・・

君子が静かなところでひと休み・・・・

尾羽を広げて・・・

美しきかナ!

尾羽の一葉一葉・・・

君子の魅力、ここにあり!

尾羽を・・

元の鞘に収めると・・・・

なんとなく・・・

モジモジ・・・・

落ち着きがない。。。。

チョット…

失礼! お尻から白いものが・・・・

きもち・・・・

余暇ァ!

スッキリ!

静かな御用達のあとは・・・・・ この続きは次章へ・・・・ ==>(その6)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
あまりに寛ぎ過ぎて・・・ 緩んでしまいましった・・・・
妻の君子が木の枝で寛いでいる。 尾羽を綺麗に広げて ・・・・ 一葉一葉が美しい! あまりの心地よき寛ぎに、君子・・・ チョット、失・礼・し・ま・す。。。
こんなところ見せたくなかったのですが。。。。。。 でも、これもなければチョウゲンボウ物語が続かない。。そして、心地よき御用達のあとは・・ ==>(その6)へ続く
(2016/04/18撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
カイカイカイカイ いィ意ィ・・・・

君子が静かなところでひと休み・・・・

尾羽を広げて・・・

美しきかナ!

尾羽の一葉一葉・・・

君子の魅力、ここにあり!

尾羽を・・

元の鞘に収めると・・・・

なんとなく・・・

モジモジ・・・・

落ち着きがない。。。。

チョット…

失礼! お尻から白いものが・・・・

きもち・・・・

余暇ァ!

スッキリ!

静かな御用達のあとは・・・・・ この続きは次章へ・・・・ ==>(その6)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

チョウゲンボウ物語(その4) チョウゲンボウの楽園にて
チョウゲンボウ物語(その4) チョウゲンボウの楽園にて
愛のいとなみ! たまには気の乗らないときも・・・
チョウゲンの習性を観察していると面白い。 愛のいとなみをする時は、雌が止まり木に留まり大きく鳴いて雄を呼ぶ。 ”ボクを呼んでるゥ!” 雄はその鳴き声を聴き分けて駆けつける。
雌はそれまでに体勢を整えて待つ。。。 雄が駆けつけるや、待っていました! とばかり雌はそれを受け入れる。
が、時として気分ののらないときもある。。。 それは呼んでいないのに、雄が勝手にくるとき。。。。 どの世界でも男は勝手ですからね!・・・ 〈笑〉
==>(その5)へ続く
(2016/04/18撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
あなたァ~ 早く来てェ・・ 君子がケタタマシク鳴いている。

この甲高い鳴き声が ”子作り” 合図なのでした!

君子、体勢を整えて・・・・ 待つ。

何処からともかく、啓介が現れて・・・ つつがなき愛の合体! これを何度も繰り返すのですゥゥ・・・

君子が🌲のテッペンで寛いでいる。。。

それを見て、啓介が・・・

さっそうと、やってきました。

タフマン・啓介。。

さっそうと、君子のところに!

と、君子・・・・・

突然飛び立つ。。。。

Why Not?

竹林を通り過ぎて・・・

啓介から逃れてきました。。。

スミマセン・・・ ご期待に添えず・・・

だってぇ・・ 私、彼を呼んでなかったでしょう・・・

私も気の乗らないトキがあるんですゥ。。。 のべつ幕なしタフマンに付き合っていられませんわ。。。
==>(その5)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
愛のいとなみ! たまには気の乗らないときも・・・
チョウゲンの習性を観察していると面白い。 愛のいとなみをする時は、雌が止まり木に留まり大きく鳴いて雄を呼ぶ。 ”ボクを呼んでるゥ!” 雄はその鳴き声を聴き分けて駆けつける。
雌はそれまでに体勢を整えて待つ。。。 雄が駆けつけるや、待っていました! とばかり雌はそれを受け入れる。
が、時として気分ののらないときもある。。。 それは呼んでいないのに、雄が勝手にくるとき。。。。 どの世界でも男は勝手ですからね!・・・ 〈笑〉
==>(その5)へ続く
(2016/04/18撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
あなたァ~ 早く来てェ・・ 君子がケタタマシク鳴いている。

この甲高い鳴き声が ”子作り” 合図なのでした!

君子、体勢を整えて・・・・ 待つ。

何処からともかく、啓介が現れて・・・ つつがなき愛の合体! これを何度も繰り返すのですゥゥ・・・

君子が🌲のテッペンで寛いでいる。。。

それを見て、啓介が・・・

さっそうと、やってきました。

タフマン・啓介。。

さっそうと、君子のところに!

と、君子・・・・・

突然飛び立つ。。。。

Why Not?

竹林を通り過ぎて・・・

啓介から逃れてきました。。。

スミマセン・・・ ご期待に添えず・・・

だってぇ・・ 私、彼を呼んでなかったでしょう・・・

私も気の乗らないトキがあるんですゥ。。。 のべつ幕なしタフマンに付き合っていられませんわ。。。
==>(その5)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

チョウゲンボウ物語(その3) チョウゲンボウの楽園にて
チョウゲンボウ物語(その3) チョウゲンボウの楽園にて
ゴージャスな啓介の舞い!
夫・啓介が🌲枝に寛いでいる。。。 と、妻の君子が👀に入ったのでしょうか。。
枝を蹴って一気に飛び出す。
その精悍な眼光! 全開の尾羽!一杯に開いた両翼! 黄色い両足の鋭い爪!
全てが美しい! 人工物ではなく、樹々の合間に躍動するチョウゲンボウ!
正に、彼らの楽園です。。 の4)へ続く
(2016/04/18撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
啓介の寛ぎ・・・・・

カイカイカイカイいィ意ィ意いい~~~ ・・・

おやァ? 君子の鳴き声が・・・・

うぬ。。君子が・・呼・ん・で・る・ゥ・ゥ・ゥ!

いざァ!

君子のもとへ・・・・

翼を全開に・・・

👀目は一点を見つめ・・・

眼光鋭く!

美しき尾羽!

黄色い鋭い爪・・・・


大好きなショット!





両翼全開!

果たして・・

君子は・・・

何処に? ・・・・・ 日田すら君子を探す啓介・・・・ ==>(その4)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
ゴージャスな啓介の舞い!
夫・啓介が🌲枝に寛いでいる。。。 と、妻の君子が👀に入ったのでしょうか。。
枝を蹴って一気に飛び出す。
その精悍な眼光! 全開の尾羽!一杯に開いた両翼! 黄色い両足の鋭い爪!
全てが美しい! 人工物ではなく、樹々の合間に躍動するチョウゲンボウ!
正に、彼らの楽園です。。 の4)へ続く
(2016/04/18撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
啓介の寛ぎ・・・・・

カイカイカイカイいィ意ィ意いい~~~ ・・・

おやァ? 君子の鳴き声が・・・・

うぬ。。君子が・・呼・ん・で・る・ゥ・ゥ・ゥ!

いざァ!

君子のもとへ・・・・

翼を全開に・・・

👀目は一点を見つめ・・・

眼光鋭く!

美しき尾羽!

黄色い鋭い爪・・・・


大好きなショット!






両翼全開!

果たして・・

君子は・・・

何処に? ・・・・・ 日田すら君子を探す啓介・・・・ ==>(その4)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

チョウゲンボウ物語(その2) チョウゲンボウの楽園にて
チョウゲンボウ物語(その2) チョウゲンボウの楽園にて
チョウゲン・啓介の妻・・ 君子の躍動
大橋の右側に陣取るペア・・・丁度今が卵を産む時季。 三組のペアが夫々に愛の営みを! 啓介の妻も木に留まり夫を待つ。。いつも待つのは女の方です・・・
右を向いても左を向いても姿見えず。。。 ついにしびれを切らして夫を探しに・・・
その優雅なる飛翔が美しくて、美しくて! ==>(その3)へ続く
(2016/04/18撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
啓介の妻。 君子(と名付けました)。

今遅し・・・・ と待つ君子。

左を向いても・・・

右を向いても・・・

啓介の来る気配なし。。折角待ってるのにィィィィ・・・君子いらだち・

ついにしびれを切らして・・・え

探しに行きましょっ!

華麗なるかな・・

君子の・・・

飛翔!

森の中で舞う・・・

チョウゲンを観るのは初めて!

こちら啓介。 君子が探しているとは・・・

露知らず・・・

啓介もまた君子を探して飛び出す・・・・

すれ違い夫婦とは・・・・

このことを言うのでしょうか? ・・ ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
チョウゲン・啓介の妻・・ 君子の躍動
大橋の右側に陣取るペア・・・丁度今が卵を産む時季。 三組のペアが夫々に愛の営みを! 啓介の妻も木に留まり夫を待つ。。いつも待つのは女の方です・・・
右を向いても左を向いても姿見えず。。。 ついにしびれを切らして夫を探しに・・・
その優雅なる飛翔が美しくて、美しくて! ==>(その3)へ続く
(2016/04/18撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
啓介の妻。 君子(と名付けました)。

今遅し・・・・ と待つ君子。

左を向いても・・・

右を向いても・・・

啓介の来る気配なし。。折角待ってるのにィィィィ・・・君子いらだち・

ついにしびれを切らして・・・え

探しに行きましょっ!

華麗なるかな・・

君子の・・・

飛翔!

森の中で舞う・・・

チョウゲンを観るのは初めて!

こちら啓介。 君子が探しているとは・・・

露知らず・・・

啓介もまた君子を探して飛び出す・・・・

すれ違い夫婦とは・・・・

このことを言うのでしょうか? ・・ ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

チョウゲンボウ物語(その1) チョウゲンボウの楽園にて
チョウゲンボウ物語(その1) チョウゲンボウの楽園にて
我が世の春!・・・
チョウゲンボウの春がやってきました。 チョウゲンボウといえば、広い田畑の広がる河川敷に架けられた大橋の欄干・・・を思い起こしますが、ここは静かな高台に広がる住宅地の一角・・ 眼下が田んぼ囲まれた公園の上を走る国道に架けられた大橋。
なんと、三組のペアがこの橋の欄干に営巣するチョウゲンボウの楽園!一組は橋の左側、もうひと組は真ん中、三組目は橋の右側に! と、仲良く縄張りを三当分にしている。 時として縄張り争いが勃発。。。
彼らをカメラする背景は橋の上から正面に広がる樹々と竹林に囲まれた木止まりと華麗なる飛翔! 人工物は公園に立てられた家だけ。。屋根のアンテナも彼らの休みどころのひとつとなっているようです。そこに、雄のチョウゲンが留まりました。 物語はここから始まります! ==>(その2)へ続く
(2016/04/18撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
チョウゲンボウの啓介(と名付けました)。 橋の一番右に陣取っています。

管理小屋のアンテナにやってきました。。。

ここは眼下に獲物を狙う格好の位置のようです・・・

背景が竹林の暗所になって・・・

啓介の睨みがいィ!

うん?

どうやら・・・我が漁場に侵入者が?・・・

いざァ!

啓介(右)、漁場で迎え撃つ・・・

ここは俺の・・・・・

縄張りだどうゥゥゥ!!!!

どうやら・・

隣人は大人しく・・・・

退いた模様・・・

まだ田植えの始まらない・・・

二番穂の上に・・・

お互い、適度の”我が城” を護って・・・・ 僕のパートナーは何処にいるゥ? ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
我が世の春!・・・
チョウゲンボウの春がやってきました。 チョウゲンボウといえば、広い田畑の広がる河川敷に架けられた大橋の欄干・・・を思い起こしますが、ここは静かな高台に広がる住宅地の一角・・ 眼下が田んぼ囲まれた公園の上を走る国道に架けられた大橋。
なんと、三組のペアがこの橋の欄干に営巣するチョウゲンボウの楽園!一組は橋の左側、もうひと組は真ん中、三組目は橋の右側に! と、仲良く縄張りを三当分にしている。 時として縄張り争いが勃発。。。
彼らをカメラする背景は橋の上から正面に広がる樹々と竹林に囲まれた木止まりと華麗なる飛翔! 人工物は公園に立てられた家だけ。。屋根のアンテナも彼らの休みどころのひとつとなっているようです。そこに、雄のチョウゲンが留まりました。 物語はここから始まります! ==>(その2)へ続く
(2016/04/18撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
チョウゲンボウの啓介(と名付けました)。 橋の一番右に陣取っています。

管理小屋のアンテナにやってきました。。。

ここは眼下に獲物を狙う格好の位置のようです・・・

背景が竹林の暗所になって・・・

啓介の睨みがいィ!

うん?

どうやら・・・我が漁場に侵入者が?・・・

いざァ!

啓介(右)、漁場で迎え撃つ・・・

ここは俺の・・・・・

縄張りだどうゥゥゥ!!!!

どうやら・・

隣人は大人しく・・・・

退いた模様・・・

まだ田植えの始まらない・・・

二番穂の上に・・・

お互い、適度の”我が城” を護って・・・・ 僕のパートナーは何処にいるゥ? ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

クロツラヘラサギの漁 (その6・最終章)干潮の楽園にて
クロツラヘラサギの漁 (その6・最終章)干潮の楽園にて
漸くお腹が一杯になりましたァ!・・・
朝の干潮と同時に飛来してきて・・・ 潮の満ち始める午後の2時ごろまで日田すら下を向いて獲物を漁り続け・・・ 漸くお腹も一杯になったのでしょうか。。。 仲良しペアーから一瞬目を離したすきに、二人はもう大空高く舞い上がっておりました。 行き先は、人の近づけない自然保護区の海岸・・・
澄みきった青空を背に舞う彼らの飛翔はどこまでも美しく、優雅なる絵巻もの! 遥か彼方に翼を広げる彼らを何とかカメラして・・・ 仲良しペアーの無事の渡りを祈りつつ、帰途につきました。 一日中楽しませてくれてありがとう! (完)
(2016/04/11撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
仲良しペアーが3時間余~の食事タイムを終えて・・・・

いつもの塒へと・・・・

大空高く・・・・

舞い上がりましたァ!

華麗なるかな・・・

優雅なるかな・・・・

どんなときにも・・・ いつもラブラブ!

美しこ舞いに言葉を失います。。。

人の近づけない自然保護区へと・・・・

戻ります。。。

そこが僕たちの塒ですゥゥ~~~ 大好きなショット!





こうして・・・

仲良しペアーは ・・・

楽しい逗留の日々を・・・・

この楽園で過ごしておりました。・・

来年は・・・

君たちの子供を連れてきてください! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
漸くお腹が一杯になりましたァ!・・・
朝の干潮と同時に飛来してきて・・・ 潮の満ち始める午後の2時ごろまで日田すら下を向いて獲物を漁り続け・・・ 漸くお腹も一杯になったのでしょうか。。。 仲良しペアーから一瞬目を離したすきに、二人はもう大空高く舞い上がっておりました。 行き先は、人の近づけない自然保護区の海岸・・・
澄みきった青空を背に舞う彼らの飛翔はどこまでも美しく、優雅なる絵巻もの! 遥か彼方に翼を広げる彼らを何とかカメラして・・・ 仲良しペアーの無事の渡りを祈りつつ、帰途につきました。 一日中楽しませてくれてありがとう! (完)
(2016/04/11撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
仲良しペアーが3時間余~の食事タイムを終えて・・・・

いつもの塒へと・・・・

大空高く・・・・

舞い上がりましたァ!

華麗なるかな・・・

優雅なるかな・・・・

どんなときにも・・・ いつもラブラブ!

美しこ舞いに言葉を失います。。。

人の近づけない自然保護区へと・・・・

戻ります。。。

そこが僕たちの塒ですゥゥ~~~ 大好きなショット!






こうして・・・

仲良しペアーは ・・・

楽しい逗留の日々を・・・・

この楽園で過ごしておりました。・・

来年は・・・

君たちの子供を連れてきてください! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
