ハヤブサの朝食 続編 湘南の楽園にて
ハヤブサの朝食 続編 湘南の楽園にて
華麗なる舞い ・・・・
ミサゴを撮りに楽園の海岸にやってくると、海辺の砂浜に横たわる流木にポツンと留まるハヤブサ。 朝食の後の片時の休息? それとも獲物を待っている? ゴルフ場のネット上よりずっと近い。 暫くすると、突然カメラする自分に向かって飛び立った・・・・・
よもや自分を襲うのでは?! 思わず、真正面から熊が自分に突進してくるような・・・・ 恐ろしさの中にも、シャッターだけは夢中で押す。。。 心の準備なきままにファインダーに捉えたハヤブサの ”華麗なる舞い”! 滅多に巡り逢えない貴重なチャンスでした。 (完)
(2016/02/12撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
砂浜の流木にひと休み。。。

ハヤブサの秀平(と名付けました)。

しばしの休息・・ かと思いきやzczczz+*+*+xcxcx

カメラする自分に向かって・・・

まるで・・・

獲物を狙うがごとく・・・

まっしぐら!

一瞬・・・

たじろぐ自分。。。。

それにしても、秀平の華麗なる舞い!

まるで・・・ 両足にルーズソックスを履いて・・・・

地を這うように・・・

低空飛行!

鋭い👀・・・

鋭い爪・・・

鋭いクチバシ・・・・・

大空のハンター ハヤブサの華麗なる舞い・・・ 今度は何を捕えるのでしょうか? (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
華麗なる舞い ・・・・
ミサゴを撮りに楽園の海岸にやってくると、海辺の砂浜に横たわる流木にポツンと留まるハヤブサ。 朝食の後の片時の休息? それとも獲物を待っている? ゴルフ場のネット上よりずっと近い。 暫くすると、突然カメラする自分に向かって飛び立った・・・・・
よもや自分を襲うのでは?! 思わず、真正面から熊が自分に突進してくるような・・・・ 恐ろしさの中にも、シャッターだけは夢中で押す。。。 心の準備なきままにファインダーに捉えたハヤブサの ”華麗なる舞い”! 滅多に巡り逢えない貴重なチャンスでした。 (完)
(2016/02/12撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
砂浜の流木にひと休み。。。

ハヤブサの秀平(と名付けました)。

しばしの休息・・ かと思いきやzczczz+*+*+xcxcx

カメラする自分に向かって・・・

まるで・・・

獲物を狙うがごとく・・・

まっしぐら!

一瞬・・・

たじろぐ自分。。。。

それにしても、秀平の華麗なる舞い!

まるで・・・ 両足にルーズソックスを履いて・・・・

地を這うように・・・

低空飛行!

鋭い👀・・・

鋭い爪・・・

鋭いクチバシ・・・・・

大空のハンター ハヤブサの華麗なる舞い・・・ 今度は何を捕えるのでしょうか? (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

アオジの散策(その2) 相模に楽園にて
アオジの散策(その2) 相模に楽園にて
楽園の仲間はいいもんだ ・・・・
アオジ夫妻も、いつもなら失礼ながら脇役に甘んじていただいている。。。 が、今日は立派な主役として本章をかざっていただくことに!
アオジの魅力は何といっても黄緑色の腹部。何となく黄色味を帯び、どことなくみどり葉が混じりそこに黒味が混じる・・はっきりとしないお腹色がいい!
土に舞い、木の枝に舞う寛ぎのふたりに割って入るのは・・・ やはり、この楽園の主、カワセミ君。。 君が出てくるとアオジ夫妻の主役の座が危うくなる。。。 が、二人の仲睦まじさにはカワセミも叶わない。。 (完)
(2016/02/05撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
夫の正輝。

このお腹の濁り色・・・・

頭の緑色を除けば背羽はスズメ・・・・

土に・・・・

遊び…

土に・・

舞う・・・・・・

桑の木に戻って・・

枝に・・・

遊ぶ・・

闊達な正輝を・・・

愛おしそうに・・・

見守る友子・・・ 楽園の春はもうそこまできている ・・・・

近くにカワセミの哲平が・・・

一直線に・・・

大変! 正輝と友子の主役の座は哲平に取られそう。。。。。。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
楽園の仲間はいいもんだ ・・・・
アオジ夫妻も、いつもなら失礼ながら脇役に甘んじていただいている。。。 が、今日は立派な主役として本章をかざっていただくことに!
アオジの魅力は何といっても黄緑色の腹部。何となく黄色味を帯び、どことなくみどり葉が混じりそこに黒味が混じる・・はっきりとしないお腹色がいい!
土に舞い、木の枝に舞う寛ぎのふたりに割って入るのは・・・ やはり、この楽園の主、カワセミ君。。 君が出てくるとアオジ夫妻の主役の座が危うくなる。。。 が、二人の仲睦まじさにはカワセミも叶わない。。 (完)
(2016/02/05撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
夫の正輝。

このお腹の濁り色・・・・

頭の緑色を除けば背羽はスズメ・・・・

土に・・・・

遊び…

土に・・

舞う・・・・・・

桑の木に戻って・・

枝に・・・

遊ぶ・・

闊達な正輝を・・・

愛おしそうに・・・

見守る友子・・・ 楽園の春はもうそこまできている ・・・・

近くにカワセミの哲平が・・・

一直線に・・・

大変! 正輝と友子の主役の座は哲平に取られそう。。。。。。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

アオジの散策(その1) 相模に楽園にて
アオジの散策(その1)相模に楽園にて
アオジ夫妻が散策にやってきました ・・・・
アオジ夫妻。 カワセミを待っていると仲良し夫妻が散策にやってきました。 クチバシを黒く染めて水辺に潜む虫を掘っての朝食。。。
不思議なことに、この楽園には仲の良い鳥仲間が多い。 カワセミ夫妻にあやかって・・・ カルガモも、合鴨、オナガガモ。。 それにオオバン、コバン・・・・ みんなペアーで水面に青春を謳歌しています!
早速、アオジ夫妻の散策を覗いてみることに! ==>(その2)へ続く
(2016/02/05撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
アオジの正輝(と名付けました)。 盛んに土を掘って・・・

朝食を・・・

👀の周りを黒く染めて…

直ぐ近くには妻の友子・・・

👀の周りは清楚な黄緑・・

お腹は夫より黄色いのよ!

私もこの辺で食事しよかしら・・・

正輝は木に登る・・・

入り組んだ枝の中から・・・

正輝、なにおか想う。。。 深刻?

友子が水辺にやってくると。。。

夫の正輝も・・・

水鏡に姿を写してt・・・・

裕子の傍を・・・

片時も離れず・・・

なんだか楽しそうにはしゃぐ正輝でした・・・・ ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
アオジ夫妻が散策にやってきました ・・・・
アオジ夫妻。 カワセミを待っていると仲良し夫妻が散策にやってきました。 クチバシを黒く染めて水辺に潜む虫を掘っての朝食。。。
不思議なことに、この楽園には仲の良い鳥仲間が多い。 カワセミ夫妻にあやかって・・・ カルガモも、合鴨、オナガガモ。。 それにオオバン、コバン・・・・ みんなペアーで水面に青春を謳歌しています!
早速、アオジ夫妻の散策を覗いてみることに! ==>(その2)へ続く
(2016/02/05撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
アオジの正輝(と名付けました)。 盛んに土を掘って・・・

朝食を・・・

👀の周りを黒く染めて…

直ぐ近くには妻の友子・・・

👀の周りは清楚な黄緑・・

お腹は夫より黄色いのよ!

私もこの辺で食事しよかしら・・・

正輝は木に登る・・・

入り組んだ枝の中から・・・

正輝、なにおか想う。。。 深刻?

友子が水辺にやってくると。。。

夫の正輝も・・・

水鏡に姿を写してt・・・・

裕子の傍を・・・

片時も離れず・・・

なんだか楽しそうにはしゃぐ正輝でした・・・・ ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ハヤブサの朝食(その2) 湘南の海辺にて
ハヤブサの朝食(その2) 湘南の海辺にて
白と黒模様の腹羽が美しくて ・・・・
怖い👀のハヤブサも寛ぎのひとときばかりは優しそな👀・・・ 食後のあとに腹羽をふっくらと膨らませて・・・ 白地に黒の横糸が美しい模様に身体全体を編み上げる。。
ゴルフ場のネットに降り注ぐ朝陽を受けて、狩りを忘れ静かに寛ぐひと時の休息。
それは、いかにも空の王者の風格を感じさせるものでした。 (完)
(2016/01/28撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
空の王者ハヤブサにも・・ こんなはにかみ心あるのゥ?

美しい腹羽を膨らませて・・・

次郎長の寛ぎのひととき・・・

そんなときでさえ・・・ 周りを見渡して獲物を待つ・・

鋭い爪を挙げて・・・・

こんな・・・

ひょうきんな表情もするでよ・・・・・

こんな愛くるしいひとみもあるんだよ!

でも、やっぱりこの鋭い👀は・・・・

怖いィィィィィい・・・・・・・

腹羽を一杯に広げ・・・

美しきかな・・・ この腹羽模様!

もうしばらく・・・・

ここで・・・

次郎長、しばしの休息を愉しむ。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
白と黒模様の腹羽が美しくて ・・・・
怖い👀のハヤブサも寛ぎのひとときばかりは優しそな👀・・・ 食後のあとに腹羽をふっくらと膨らませて・・・ 白地に黒の横糸が美しい模様に身体全体を編み上げる。。
ゴルフ場のネットに降り注ぐ朝陽を受けて、狩りを忘れ静かに寛ぐひと時の休息。
それは、いかにも空の王者の風格を感じさせるものでした。 (完)
(2016/01/28撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
空の王者ハヤブサにも・・ こんなはにかみ心あるのゥ?

美しい腹羽を膨らませて・・・

次郎長の寛ぎのひととき・・・

そんなときでさえ・・・ 周りを見渡して獲物を待つ・・

鋭い爪を挙げて・・・・

こんな・・・

ひょうきんな表情もするでよ・・・・・

こんな愛くるしいひとみもあるんだよ!

でも、やっぱりこの鋭い👀は・・・・

怖いィィィィィい・・・・・・・

腹羽を一杯に広げ・・・

美しきかな・・・ この腹羽模様!

もうしばらく・・・・

ここで・・・

次郎長、しばしの休息を愉しむ。 (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ハヤブサの朝食(その1) 湘南の海辺にて
ハヤブサの朝食(その1)湘南の海辺にて
怖いほどの鋭い👀 ・・・・
ハヤブサ。 疾風ハヤブサの如し! よく ”ハヤブサ” の名前を耳にしてきましたが、ハヤブサを撮るのも・・ こうしてゆっくりゴルフ場のネットに止まっての朝食姿を見るのも初めてのこと。。。 これまでいろいろな猛禽類に出逢ってきましたが、みんなクリクリの愛くるしいヒトミ。が、ネットに留まって獲物を探すハヤブサの目👀は恐ろしいほどに鋭く・・・
大きなヒトミを包む黄色の目全体が切れ長で細長い。 そのためか? パッチリ開いた👀・ヒトミは、お世辞にも可愛いいとは言えない。。。
鋭い👀、鋭い爪、鋭いクチバシは久々に勇猛な猛禽を見る思いでした。 が、その容姿の中にもなかなか可愛らしい仕草が見え隠れして愛嬌タップリ!・・・・ ==>(その2)へ続く
(2016/01/28撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
ハヤブサの次郎長(と名付けました)。

湘南の海辺・・・ ゴルフ場のネットのポールに留まって・・・

左に右に。。 キョロキョロ・・・・

いきなり急降下!

獲物をロックしたようです・・・・

一分もしないうちに戻ってきて。。

どうやら猟に成功!

獲物は小さくて ・・・

解りませんが・・・・

小さな🐦のようです。

ともあれ・・

美味しそうに頬張る次郎長。。

🐎か!

朝食を終えて一服・・・・ ギョロリ👀が面白い。。。

切れ長の👀の中に細長のヒトミ。。。。

カイカイカイィィィィい・・・・・

勇猛なハヤブサの目は・・・ やはり狩人の👀。 鋭くて可愛くない。。。。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
怖いほどの鋭い👀 ・・・・
ハヤブサ。 疾風ハヤブサの如し! よく ”ハヤブサ” の名前を耳にしてきましたが、ハヤブサを撮るのも・・ こうしてゆっくりゴルフ場のネットに止まっての朝食姿を見るのも初めてのこと。。。 これまでいろいろな猛禽類に出逢ってきましたが、みんなクリクリの愛くるしいヒトミ。が、ネットに留まって獲物を探すハヤブサの目👀は恐ろしいほどに鋭く・・・
大きなヒトミを包む黄色の目全体が切れ長で細長い。 そのためか? パッチリ開いた👀・ヒトミは、お世辞にも可愛いいとは言えない。。。
鋭い👀、鋭い爪、鋭いクチバシは久々に勇猛な猛禽を見る思いでした。 が、その容姿の中にもなかなか可愛らしい仕草が見え隠れして愛嬌タップリ!・・・・ ==>(その2)へ続く
(2016/01/28撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
ハヤブサの次郎長(と名付けました)。

湘南の海辺・・・ ゴルフ場のネットのポールに留まって・・・

左に右に。。 キョロキョロ・・・・

いきなり急降下!

獲物をロックしたようです・・・・

一分もしないうちに戻ってきて。。

どうやら猟に成功!

獲物は小さくて ・・・

解りませんが・・・・

小さな🐦のようです。

ともあれ・・

美味しそうに頬張る次郎長。。

🐎か!

朝食を終えて一服・・・・ ギョロリ👀が面白い。。。

切れ長の👀の中に細長のヒトミ。。。。

カイカイカイィィィィい・・・・・

勇猛なハヤブサの目は・・・ やはり狩人の👀。 鋭くて可愛くない。。。。 ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ヤマセミ はるか遠くに ・・・・ 山奥の渓谷にて
ヤマセミ はるか遠くに ・・・・ 山奥の渓谷にて
二度目の出逢い・・
あたりが漸く白ちゃけて夜が明けはじめ・・・・ 渓谷を流れる水の音だけが辺りに響く・・・ まだ鳥の声さえ聞こえない。そんな早朝にやってきて・・ ヤマセミを待つ。 果たして現れてくれるだろうか。。近くには数人のCMが迷彩テントに身を隠し、大砲だけが身を乗り出している。。 知らない人が見ると異様な光景・・・
一時間も経ったころ、川面にヤマセミらしき鳴き声が響く・・・ 来た! カメラを構えているところからは遥か遠くの止まり木に留まった!遠~いいィィィィい・・・・ とても届きそうもない。。ため息をつきつつもシャッターを押してみる。。 なんとかファインダーに収めてみましたがやはり、ピントが定まらず不満の塊。。。
結局、後にも先にも、現れたのはこの一度だけでした。。 が、二度目の出逢い! ということで取りあえず証拠写真として載せてみました。 雪道が解ける春の到来を心待ちにして・・・・ (完)
(2016/01/20撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
ヤマセミの知昭(と名付けました)が止まり木やってきました。

まだ朝が明けきらない・・・

止まり木に留まって漁を?!

一声鳴いて・・・

いよいよ・・・・

飛び込み?

翼を広げて!

いざァ!

と思いきや・・・・

しばらく寛いで… いたかと思うと・・・

飛んだァ!

広げた両翼が美しい!

魚、獲ってくれるかな?

期待は見事裏切られ・・・・

知昭、このまま水面すれすれに・・・上流に飛んで行ってしまいました。。この日は、これが最初で最後でした。
雪解けを待って、春にはぜひともリベンジを誓って・・・・・ (完))

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
二度目の出逢い・・
あたりが漸く白ちゃけて夜が明けはじめ・・・・ 渓谷を流れる水の音だけが辺りに響く・・・ まだ鳥の声さえ聞こえない。そんな早朝にやってきて・・ ヤマセミを待つ。 果たして現れてくれるだろうか。。近くには数人のCMが迷彩テントに身を隠し、大砲だけが身を乗り出している。。 知らない人が見ると異様な光景・・・
一時間も経ったころ、川面にヤマセミらしき鳴き声が響く・・・ 来た! カメラを構えているところからは遥か遠くの止まり木に留まった!遠~いいィィィィい・・・・ とても届きそうもない。。ため息をつきつつもシャッターを押してみる。。 なんとかファインダーに収めてみましたがやはり、ピントが定まらず不満の塊。。。
結局、後にも先にも、現れたのはこの一度だけでした。。 が、二度目の出逢い! ということで取りあえず証拠写真として載せてみました。 雪道が解ける春の到来を心待ちにして・・・・ (完)
(2016/01/20撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
ヤマセミの知昭(と名付けました)が止まり木やってきました。

まだ朝が明けきらない・・・

止まり木に留まって漁を?!

一声鳴いて・・・

いよいよ・・・・

飛び込み?

翼を広げて!

いざァ!

と思いきや・・・・

しばらく寛いで… いたかと思うと・・・

飛んだァ!

広げた両翼が美しい!

魚、獲ってくれるかな?

期待は見事裏切られ・・・・

知昭、このまま水面すれすれに・・・上流に飛んで行ってしまいました。。この日は、これが最初で最後でした。
雪解けを待って、春にはぜひともリベンジを誓って・・・・・ (完))

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

シロハラ 紅梅に舞う 八十の霊園にて
シロハラ 紅梅に舞う 八十の霊園にて
オジロの仲間たち・・・・
オジロの楽園は千客万来。 その主客がシロハラ・・・・ ちょっとでもオジロがホームの紅梅を離れると、たちまちやってきて木に潜む虫を探す・・・
すぐ近くには木の根に水が溜まっって彼らの貴重な水場となっている。。 仲間たちが次から次へと水飲みにやってくる・・・ そんなオジロの仲間たちを見てやってください! (完)
(2016/01/16撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
シロハラの文彦。 鬼の居ぬ間に・・・・
]
オジロの留守を狙って餌探し・・・・

獲ったァ!

チョット摘まんだあとは ・・・

紅の花に囲まれて・・・

早めのお花見と・・・

洒落込みますか・・・・

それでも・・・ 鋭い目付き・・・

大分緊張してるのかナ?

こんなとこに虫が! 下から愛でるのも・・ また楽しからずや!



大好きなショット!

撮ったァ! 下に降りたかと思ったら・・・

チャッカリ、🌲木の株の水場にやってきて・・・

ひと風呂浴びっか!・・・

それを見てやってきたのはシメ。

美味しそうに水をひと口・・・

そして・・・ 彼はビンズイ?

このあとには脇役でお馴染みのシジュウカラ。。ヤマガラ。。 楽園は先客万来で賑わっておりました。
(完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
オジロの仲間たち・・・・
オジロの楽園は千客万来。 その主客がシロハラ・・・・ ちょっとでもオジロがホームの紅梅を離れると、たちまちやってきて木に潜む虫を探す・・・
すぐ近くには木の根に水が溜まっって彼らの貴重な水場となっている。。 仲間たちが次から次へと水飲みにやってくる・・・ そんなオジロの仲間たちを見てやってください! (完)
(2016/01/16撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
シロハラの文彦。 鬼の居ぬ間に・・・・

オジロの留守を狙って餌探し・・・・

獲ったァ!

チョット摘まんだあとは ・・・

紅の花に囲まれて・・・

早めのお花見と・・・

洒落込みますか・・・・

それでも・・・ 鋭い目付き・・・

大分緊張してるのかナ?

こんなとこに虫が! 下から愛でるのも・・ また楽しからずや!






撮ったァ! 下に降りたかと思ったら・・・

チャッカリ、🌲木の株の水場にやってきて・・・

ひと風呂浴びっか!・・・

それを見てやってきたのはシメ。

美味しそうに水をひと口・・・

そして・・・ 彼はビンズイ?

このあとには脇役でお馴染みのシジュウカラ。。ヤマガラ。。 楽園は先客万来で賑わっておりました。
(完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

オジロビタキ 紅梅に遊ぶ(その4・最終章) 八十の霊園にて
オジロビタキ 紅梅に遊ぶ(その4・最終章) 八十の霊園にて
オジロの魅力をもう一度!
紅梅に留まるスッピンの美女・波留。 一月の真冬というのに、晴天の”春うらら”を想わせる暖かさ。波留の魅力あふれるに相応しい背景も出来上がりました。 気に入ったショットはありますか? いつまでもここ八十の公園の人気者でいて欲しいものです。 (完)
(2016/01/16撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
美しき紅梅に遊ぶ波留。

正に、波留の春(はる)デス!

枝から枝に・・・・

ひとり静か・・・

咲き乱れる満開の紅梅の中にポツリッ!

ここからは背景の美しさに ・・・

波留の魅力に・・

迫ります!

スッピンの美女。

彼女のお化粧は・・・

背景の彩り!

淡色の背景の中に ・・・

波留が浮きたつ・・・ 天空の雲に浮くお城のように。。。

ピンクの花の中で・・・

公園を訪れる沢山の散歩人に・・・

愛嬌を振りまいて・・・ この紅梅の木🌲は君の家!! いつまでも留まって欲しいィ! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
オジロの魅力をもう一度!
紅梅に留まるスッピンの美女・波留。 一月の真冬というのに、晴天の”春うらら”を想わせる暖かさ。波留の魅力あふれるに相応しい背景も出来上がりました。 気に入ったショットはありますか? いつまでもここ八十の公園の人気者でいて欲しいものです。 (完)
(2016/01/16撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
美しき紅梅に遊ぶ波留。

正に、波留の春(はる)デス!

枝から枝に・・・・

ひとり静か・・・

咲き乱れる満開の紅梅の中にポツリッ!

ここからは背景の美しさに ・・・

波留の魅力に・・

迫ります!

スッピンの美女。

彼女のお化粧は・・・

背景の彩り!

淡色の背景の中に ・・・

波留が浮きたつ・・・ 天空の雲に浮くお城のように。。。

ピンクの花の中で・・・

公園を訪れる沢山の散歩人に・・・

愛嬌を振りまいて・・・ この紅梅の木🌲は君の家!! いつまでも留まって欲しいィ! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

オジロビタキ 紅梅に遊ぶ(その3) 八十の霊園にて
オジロビタキ 紅梅に遊ぶ(その3) 八十の霊園にて
紅梅に留まる素顔のオジロ百景 ・・・・
スッピンの美女・波留が我が世の春! とばかりピンクの花に戯れ遊ぶオジロ百景・・・
見ていて飽きることがありません。 おや? 芝の上に降りて何するのゥ?
==>(その4・最終章)へ続く
(2016/01/16撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
スッピンの美女・波留。。

キョロキョロ・・・

キョロッと・・・

獲物を探してるのでしょうか?・・・

紅梅の・・

花に戯れながら・・

ハンティングを・・・・

するなんて!

なんと贅沢なァ・・・

ん? 何か動いた?

すかさずターゲットに向かって・・

飛んだァ!

確かこの辺だったのにィィィ・・・

波留、どうやら獲物見失ったらしい。。。

それならば・・・

ホームに戻って・・・もう一度! 波留の呟き: 食事を確保すのも大変なのよ・・・
==>その4・最終章へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
紅梅に留まる素顔のオジロ百景 ・・・・
スッピンの美女・波留が我が世の春! とばかりピンクの花に戯れ遊ぶオジロ百景・・・
見ていて飽きることがありません。 おや? 芝の上に降りて何するのゥ?
==>(その4・最終章)へ続く
(2016/01/16撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
スッピンの美女・波留。。

キョロキョロ・・・

キョロッと・・・

獲物を探してるのでしょうか?・・・

紅梅の・・

花に戯れながら・・

ハンティングを・・・・

するなんて!

なんと贅沢なァ・・・

ん? 何か動いた?

すかさずターゲットに向かって・・

飛んだァ!

確かこの辺だったのにィィィ・・・

波留、どうやら獲物見失ったらしい。。。

それならば・・・

ホームに戻って・・・もう一度! 波留の呟き: 食事を確保すのも大変なのよ・・・
==>その4・最終章へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

オジロビタキ 紅梅に遊ぶ(その2) 八十の霊園にて
オジロビタキ 紅梅に遊ぶ(その2) 八十の霊園にて
紅梅に留まる素顔のオジロが何とも言えない!・・・・
ここハ十の霊園は東京ドームの80倍。霊園というよりは市民の憩いの公園として親しまれているようす。広場には種々の草木が植えられ、あちこちに花咲く紅梅も小鳥たちに大人気。
余多の野鳥が千客万来! それは後ほどご紹介・・・ ということにして、 オジロの散歩兼朝食をもう少し楽しむことに・・・ ==>(その3)へ続く
波留の素顔!

どこまでも慎ましく・・ まるで大和撫子!

紅の花に囲まれて・・・・

わ・た・しって ・・・

し・あ・わ・せ・ッ!~

しばし、言葉がでないわァ・・・・

波留のバックの背景が・・・

美しく・・・

もやいで・・・・・・

波留の可憐さを・・・

一層引き立ててくれる!・・・

花に舞って・・・

花に留まる ・・・・・\\//...

宙に浮いては・・・

朝食の虫を捕えて! 楽しからずや、波留のお花見! ==>(その3)へ続く

(2016/01/16撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログはの最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
紅梅に留まる素顔のオジロが何とも言えない!・・・・
ここハ十の霊園は東京ドームの80倍。霊園というよりは市民の憩いの公園として親しまれているようす。広場には種々の草木が植えられ、あちこちに花咲く紅梅も小鳥たちに大人気。
余多の野鳥が千客万来! それは後ほどご紹介・・・ ということにして、 オジロの散歩兼朝食をもう少し楽しむことに・・・ ==>(その3)へ続く
波留の素顔!

どこまでも慎ましく・・ まるで大和撫子!

紅の花に囲まれて・・・・

わ・た・しって ・・・

し・あ・わ・せ・ッ!~

しばし、言葉がでないわァ・・・・

波留のバックの背景が・・・

美しく・・・

もやいで・・・・・・

波留の可憐さを・・・

一層引き立ててくれる!・・・

花に舞って・・・

花に留まる ・・・・・\\//...

宙に浮いては・・・

朝食の虫を捕えて! 楽しからずや、波留のお花見! ==>(その3)へ続く

(2016/01/16撮) NikonD4s NK200--500mm
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
最新ブログはの最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
