これぞ エナガ 多摩の公園にて
これぞ エナガ! 多摩の公園にて
目に入れても痛くない可愛さ!
オオルリ、キビタキの次はエナガがやってきました。シジュウカラ、ヒガラ等と一緒に小群でやってきてとても賑やか!ひと時も落ち着かず、枝から枝へ飛び交う忙しさ。 やっと、カメラのファインダーに捉えたかと思うとシャッターを押す間もなくまた別の枝に。。 しばらく、その辺を賑やかに飛び交うと、あっと言う間に林の奥に消えてしまう。。。彼らの去った後は気の抜けた静けさだけが残り。。。
今では家の近くでも見られる鳥ですが、いつ見てもその可愛らしさは飽きることがありません。。。目がクリクリと、クチバシがあるかないか解からないくらい小さく、まん丸顔にチョコンとついている。。。なんと言っても、長くスーと伸びた尾羽が売りもの!
顔から腹部にかけての羽毛は風呂上がりで濡れた髪の毛にまだ櫛を通していない時のように、体についてる水分をまだタオルで拭き取っていない時のように荒々しく地肌が見えるようである。。。。でも、その羽並みがなんとも言えない。。。頭と腹部の白に背中に広がる薄紅茶色、頬と翼の黒色が調和して優雅な雰囲気が素晴らしい! 忙しく動き回る彼らをせめて目に焼き付けるのが精一杯でした。。。
突然、風のように子群でやってくる。。。やっと焦点を合わせと思ったら直ぐに飛んでしまう。。。
漸くそのうちの一羽に!
前からの顔も愛きょうたっっぷりですが、やはり横からの尾羽がピンと伸びたエナガが最高!
丸い顔にオマケを着けたような小さなクチバシ! よくこれで飛んでる虫を捕まえられるもんだ。。
これぞ、エ・ナ・ガ! 100万ドルの尾羽がスぅぅ~~~~と伸びて!
これまでファインダーに収まった中で最もエナガらしい姿。。。 大好きなショットです!

お風呂から上がったばかり。。。羽ぞろいが。。 "早くからだを拭きなさい!”と言いたいよう
顔から頬にかけて、そして頭、そしておなかの不ぞろいの羽。。。 これがエナガ君の売りもの!
もしかして、ムースでおしゃれ? 薄っすらと背中に浮かぶ紅茶色、そして愛苦しい目と口!
何度見てもあきたらない。。。
極めつきのワンショット! お尻をみるのではなく、立派な尾羽がポイントです!
樹の枝から枝に飛んでは移り、移っては飛ぶ。。。。
落ち着きの無い中にも一呼吸。。。。
そして、こんな姿も。。。
しばし考え事でも?。。。
これぞ、エ・ナ・ガ!考え事の中にチラッとこちらを向いてくれた。自分の中で最高のショット!
しばし飛ぶのを忘れて物思いに耽って。。こんな可愛いエナガくんにも何か悩みごとでもあるのかなあァァ。。。。 それとも恋の悩み? 思わず、悩みを聞いてあげたくなってきました。。。(完)
blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
目に入れても痛くない可愛さ!
オオルリ、キビタキの次はエナガがやってきました。シジュウカラ、ヒガラ等と一緒に小群でやってきてとても賑やか!ひと時も落ち着かず、枝から枝へ飛び交う忙しさ。 やっと、カメラのファインダーに捉えたかと思うとシャッターを押す間もなくまた別の枝に。。 しばらく、その辺を賑やかに飛び交うと、あっと言う間に林の奥に消えてしまう。。。彼らの去った後は気の抜けた静けさだけが残り。。。
今では家の近くでも見られる鳥ですが、いつ見てもその可愛らしさは飽きることがありません。。。目がクリクリと、クチバシがあるかないか解からないくらい小さく、まん丸顔にチョコンとついている。。。なんと言っても、長くスーと伸びた尾羽が売りもの!
顔から腹部にかけての羽毛は風呂上がりで濡れた髪の毛にまだ櫛を通していない時のように、体についてる水分をまだタオルで拭き取っていない時のように荒々しく地肌が見えるようである。。。。でも、その羽並みがなんとも言えない。。。頭と腹部の白に背中に広がる薄紅茶色、頬と翼の黒色が調和して優雅な雰囲気が素晴らしい! 忙しく動き回る彼らをせめて目に焼き付けるのが精一杯でした。。。
突然、風のように子群でやってくる。。。やっと焦点を合わせと思ったら直ぐに飛んでしまう。。。
漸くそのうちの一羽に!

前からの顔も愛きょうたっっぷりですが、やはり横からの尾羽がピンと伸びたエナガが最高!

丸い顔にオマケを着けたような小さなクチバシ! よくこれで飛んでる虫を捕まえられるもんだ。。

これぞ、エ・ナ・ガ! 100万ドルの尾羽がスぅぅ~~~~と伸びて!

これまでファインダーに収まった中で最もエナガらしい姿。。。 大好きなショットです!


お風呂から上がったばかり。。。羽ぞろいが。。 "早くからだを拭きなさい!”と言いたいよう

顔から頬にかけて、そして頭、そしておなかの不ぞろいの羽。。。 これがエナガ君の売りもの!
もしかして、ムースでおしゃれ? 薄っすらと背中に浮かぶ紅茶色、そして愛苦しい目と口!
何度見てもあきたらない。。。

極めつきのワンショット! お尻をみるのではなく、立派な尾羽がポイントです!

樹の枝から枝に飛んでは移り、移っては飛ぶ。。。。

落ち着きの無い中にも一呼吸。。。。

そして、こんな姿も。。。

しばし考え事でも?。。。



しばし飛ぶのを忘れて物思いに耽って。。こんな可愛いエナガくんにも何か悩みごとでもあるのかなあァァ。。。。 それとも恋の悩み? 思わず、悩みを聞いてあげたくなってきました。。。(完)

blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
キビタキの雌 多摩の公園にて (3of 3)
キビタキの雌 多摩の公園にて (3of 3)
名づけて ”多摩の湯 温泉!” (3of 3)
多摩の湯温泉にようこそ! 前章からの入念なる水浴びの続きです。 外敵もなく、周囲の目も気にすることなく、こんなに寛いで水浴びをする様はこの静かな公園ならでは? そして、水浴びの中で見せてくれる100万ドルの瞳(ひとみ)!これまで見てきたいろいろな野鳥には見たことがありません。
”目は口ほどにものを言う”と言われます。 がこれは人間以上に、動物に当てはまる言葉かも知れません。言葉も交わすことが出来ない動物は目をみて表情を伺うことしか出来ません。 彼女の瞳を見ていると、”ホントに幸せ!”と、キビちゃんの気持ちが充分すぎるほど伝わってきます。そして、自分まで"仕合わせ”を分けてもらったような気分になりました。。。。
いろいろな鳥に逢えるって、いいものですね!
そういえば、キュートな瞳ばかりに気が向いて、鳴声は殆ど記憶にありません。雄はとても美しい鳴声ですが、雌のキビちゃんはどんなさえずりをするのでしょうか。。。また宿題が増えました。 (完)
多摩の湯温泉ではキビちゃんの入浴が続いておりました。

普通、温泉ではこんなにあたり構わず水をはじき飛ばすと周りの人から怒鳴られるのは必至なのに。。。。
たとえ周わりにいたとしても、この ”100万ドルの瞳(ひとみ)” には誰も怒れない。。。。
でも、ここは私の個室のようなもの! おもいっきりやっちゃいましょっ!

あァ、気持ちいいィィ~~ もう最高!
それにしても、まあ、なんとど派手だこと。。。。。
女と言うことを忘れないでね!
あらっ、そうだったかしら?
でも、この気持ちよさは誰にも止められないわァ!!

君の100万ドルのひとみ! ボクも絶対にわすれないから。。。。 (完)
blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
名づけて ”多摩の湯 温泉!” (3of 3)
多摩の湯温泉にようこそ! 前章からの入念なる水浴びの続きです。 外敵もなく、周囲の目も気にすることなく、こんなに寛いで水浴びをする様はこの静かな公園ならでは? そして、水浴びの中で見せてくれる100万ドルの瞳(ひとみ)!これまで見てきたいろいろな野鳥には見たことがありません。
”目は口ほどにものを言う”と言われます。 がこれは人間以上に、動物に当てはまる言葉かも知れません。言葉も交わすことが出来ない動物は目をみて表情を伺うことしか出来ません。 彼女の瞳を見ていると、”ホントに幸せ!”と、キビちゃんの気持ちが充分すぎるほど伝わってきます。そして、自分まで"仕合わせ”を分けてもらったような気分になりました。。。。
いろいろな鳥に逢えるって、いいものですね!
そういえば、キュートな瞳ばかりに気が向いて、鳴声は殆ど記憶にありません。雄はとても美しい鳴声ですが、雌のキビちゃんはどんなさえずりをするのでしょうか。。。また宿題が増えました。 (完)
多摩の湯温泉ではキビちゃんの入浴が続いておりました。

普通、温泉ではこんなにあたり構わず水をはじき飛ばすと周りの人から怒鳴られるのは必至なのに。。。。

たとえ周わりにいたとしても、この ”100万ドルの瞳(ひとみ)” には誰も怒れない。。。。

でも、ここは私の個室のようなもの! おもいっきりやっちゃいましょっ!

あァ、気持ちいいィィ~~ もう最高!

それにしても、まあ、なんとど派手だこと。。。。。

女と言うことを忘れないでね!

あらっ、そうだったかしら?

でも、この気持ちよさは誰にも止められないわァ!!

君の100万ドルのひとみ! ボクも絶対にわすれないから。。。。 (完)

blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
キビタキの雌 多摩の公園にて (2of 3)
キビタキの雌 多摩の公園にて
こんなに可愛い水浴び、見たことがない!(2of3)
ここは水飲み場から流れ出した水が小さな流れになり、大きな石の間にほどよい水溜りを作っている。。。 キビちゃんが良い入浴場所を見つけたようです。キビちゃんにはここの方が短い足でシッカリと底に立つことが出来、思いっきり入浴が楽しめる! と、滝のある水場では見られなかった豪快な水浴びが始まりました。
心地よく水に浸かってる表情は実に愛くるしく、正に ”目に入れても痛くない!”とはこのことを言うのでしょうか。。可愛いキビタキの水浴びは永遠と10分もつづきました。。。100万ドルの瞳(ひとみ)はまだまだ続きます! ==>(3of3)へ続く
これぞキビタキ! キビちゃんの姿勢良く岩に立つ容姿がなんともいえない。。。
水浴びの滝の池に降りてきて、さて! と思ったら。。。
今度はその下流の小さな水溜りに格好の行水どころを見つけた!
”ここなら誰にも邪魔されず、ゆっくり出来そう!”
いきなり ”ザッブン~” これぞ100万ドルの瞳(ひとみ)!なんと可愛いではありませんか!!
是非150%upに拡大して見てください!
さっそく水しぶきを上げて バチャ・バチャ。。。。
おなかまでどっぷり浸かり、ゆったりと!。。。
そして 100万ドルの笑顔! ”何と気持ちいいことでしょう!
” おなかがもうびっしょり。。。 
水浴びはより大胆に、頭まで浸かって! 周りの石に水しぶきが飛び散っている。。。。
もうすっかり温泉気分! キビちゃんの即席 ”多摩温泉” と呼ばせてもらおう。。。
水浴びは益々果敢に。。。ムチャクチャに顔を水に突っ込み。。。
全身で体を振るわせ。。。。
もう廻りは何も見えない、気にしない! 自分だけの世界に陶酔。。。

やっと息をつく。。。
100万ドルの瞳(ひとみ)! まだまだ続きます。。。 ==>(3of3)へ続く
blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
こんなに可愛い水浴び、見たことがない!(2of3)
ここは水飲み場から流れ出した水が小さな流れになり、大きな石の間にほどよい水溜りを作っている。。。 キビちゃんが良い入浴場所を見つけたようです。キビちゃんにはここの方が短い足でシッカリと底に立つことが出来、思いっきり入浴が楽しめる! と、滝のある水場では見られなかった豪快な水浴びが始まりました。
心地よく水に浸かってる表情は実に愛くるしく、正に ”目に入れても痛くない!”とはこのことを言うのでしょうか。。可愛いキビタキの水浴びは永遠と10分もつづきました。。。100万ドルの瞳(ひとみ)はまだまだ続きます! ==>(3of3)へ続く
これぞキビタキ! キビちゃんの姿勢良く岩に立つ容姿がなんともいえない。。。

水浴びの滝の池に降りてきて、さて! と思ったら。。。

今度はその下流の小さな水溜りに格好の行水どころを見つけた!
”ここなら誰にも邪魔されず、ゆっくり出来そう!”

いきなり ”ザッブン~” これぞ100万ドルの瞳(ひとみ)!なんと可愛いではありませんか!!
是非150%upに拡大して見てください!

さっそく水しぶきを上げて バチャ・バチャ。。。。

おなかまでどっぷり浸かり、ゆったりと!。。。

そして 100万ドルの笑顔! ”何と気持ちいいことでしょう!


水浴びはより大胆に、頭まで浸かって! 周りの石に水しぶきが飛び散っている。。。。

もうすっかり温泉気分! キビちゃんの即席 ”多摩温泉” と呼ばせてもらおう。。。

水浴びは益々果敢に。。。ムチャクチャに顔を水に突っ込み。。。

全身で体を振るわせ。。。。

もう廻りは何も見えない、気にしない! 自分だけの世界に陶酔。。。


やっと息をつく。。。

100万ドルの瞳(ひとみ)! まだまだ続きます。。。 ==>(3of3)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
キビタキの雌 多摩の公園にて (1of 3)
キビタキの雌 多摩の公園にて
初めてお目にかかった感激! (1of 3)
キビタキの雌、初めての出会いでした! オオルリに遭いたくてこの公園にきて、遂に会えたその感動に浸っているさなか、今度はビタキの雌が水場に登場してきました。 全身がウグイス色。まん丸でパッチリとした瞳!なんとなくジョウビタキの雌に似た感じがしますが、とても可愛くて愛くるしい!その水浴びのシーンは今まで見た他の鳥には見られない、”目に入れても痛くない”可愛らしさで、とにかく愛嬌たっぷり!(2~3of3)でご紹介します。
本章では、しばしその飛び交う仕草と水場で戯れるキビちゃんの優雅な姿に焦点を当てさせていただきます。 雌は雌なりに美しさがありますね!
蛇足ですが、キビタキの雄は若葉映える初夏に谷戸山公園でやはり初めて出会うことが出来ました。黒い頭と背中。白羽と黄色のお腹。何よりもその鳴声が美しく、思わず聞惚れてしまいます。でも、オオルリと同じく声はすれども姿は見えず。。この時期、樹々の葉が深く茂った高いところには沢山餌があり、決してしたには下りてこない。。。何日も通い、漸くその姿をカメラに収めることは出来たのですが、雌の容姿はあの美しさからは想像もつきません。。==>((2of3)へ続く。
キビちゃん、こんにちわ! 一見、何の特徴も無い目立たないキミだけど、魅力たっぷりだョ!と言いたい。
水辺近くの木に降りてきた。。。 キミも水浴びが大好きなんですね! ^0^
でも、警戒心だけは他鳥と同じ、水場に降りる前に、あたりの様子をシッカリと確認。。。
そして、漸く水場に降りてきた。 あたりをキョロキョロ見回す仕草が可愛い!
そして滝のところに。。。。 オオルリ君との落合の場所?
あらヨット。。。 この辺はどうかしら。。。
おやぁ? 滝の上に仲間がもうひとり。。。。
”一緒に水浴びしましょうかぁ?” (キビちゃんたちは女なので言葉が丁寧。。)
滝の上は見晴らしがいいですねェ~ でもここでは私達には水浴びは無理なようね。。。。
”ここはどうかしら?” どうやら水場の片隅にほど良い浴びどころを見つけたようである。
”恵美ちゃん(仮称)こっちに来ない~?” ”いいとこ見つかったよ!”
恵美ちゃん:”あぁ、いいとこ見つけたね!!” 友子(仮称): ”でしょうぅ? 早くいらっしやィ!”
恵美ちゃん、友子の行水が始まった。 ”恵美ちゃん、貴女から先に浴びていいわよぅ!”
”それじゃ遠慮なく。。。。” ひょいっと。。。。 恵美ちゃんが飛び込んだ!
”うん、ここは水が静かで落ち着いてとてもいいわぁ!” 友子:”最高でしょっ!”
二人の会話はたのしそう。。。
”うひょう~~~” 恵美ちゃんが豪快に浴びだした。。。
ああぁ、さっぱりした! ホント、私たち、こんないいところがあって仕合せね! (恵美ちゃんのつぶやき)
ここは私達の楽園、水が綺麗で暖かく。。。
さしずめ ”多摩の湯”とでも呼ぼうかしら!仕合せそうな友子。
こうしてキビタキはこの公園で晩秋の季節を満喫しているようでした。。。 ==>(2of2)へ続く
blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
初めてお目にかかった感激! (1of 3)
キビタキの雌、初めての出会いでした! オオルリに遭いたくてこの公園にきて、遂に会えたその感動に浸っているさなか、今度はビタキの雌が水場に登場してきました。 全身がウグイス色。まん丸でパッチリとした瞳!なんとなくジョウビタキの雌に似た感じがしますが、とても可愛くて愛くるしい!その水浴びのシーンは今まで見た他の鳥には見られない、”目に入れても痛くない”可愛らしさで、とにかく愛嬌たっぷり!(2~3of3)でご紹介します。
本章では、しばしその飛び交う仕草と水場で戯れるキビちゃんの優雅な姿に焦点を当てさせていただきます。 雌は雌なりに美しさがありますね!
蛇足ですが、キビタキの雄は若葉映える初夏に谷戸山公園でやはり初めて出会うことが出来ました。黒い頭と背中。白羽と黄色のお腹。何よりもその鳴声が美しく、思わず聞惚れてしまいます。でも、オオルリと同じく声はすれども姿は見えず。。この時期、樹々の葉が深く茂った高いところには沢山餌があり、決してしたには下りてこない。。。何日も通い、漸くその姿をカメラに収めることは出来たのですが、雌の容姿はあの美しさからは想像もつきません。。==>((2of3)へ続く。
キビちゃん、こんにちわ! 一見、何の特徴も無い目立たないキミだけど、魅力たっぷりだョ!と言いたい。

水辺近くの木に降りてきた。。。 キミも水浴びが大好きなんですね! ^0^

でも、警戒心だけは他鳥と同じ、水場に降りる前に、あたりの様子をシッカリと確認。。。

そして、漸く水場に降りてきた。 あたりをキョロキョロ見回す仕草が可愛い!

そして滝のところに。。。。 オオルリ君との落合の場所?

あらヨット。。。 この辺はどうかしら。。。

おやぁ? 滝の上に仲間がもうひとり。。。。
”一緒に水浴びしましょうかぁ?” (キビちゃんたちは女なので言葉が丁寧。。)

滝の上は見晴らしがいいですねェ~ でもここでは私達には水浴びは無理なようね。。。。

”ここはどうかしら?” どうやら水場の片隅にほど良い浴びどころを見つけたようである。

”恵美ちゃん(仮称)こっちに来ない~?” ”いいとこ見つかったよ!”

恵美ちゃん:”あぁ、いいとこ見つけたね!!” 友子(仮称): ”でしょうぅ? 早くいらっしやィ!”

恵美ちゃん、友子の行水が始まった。 ”恵美ちゃん、貴女から先に浴びていいわよぅ!”

”それじゃ遠慮なく。。。。” ひょいっと。。。。 恵美ちゃんが飛び込んだ!

”うん、ここは水が静かで落ち着いてとてもいいわぁ!” 友子:”最高でしょっ!”
二人の会話はたのしそう。。。

”うひょう~~~” 恵美ちゃんが豪快に浴びだした。。。

ああぁ、さっぱりした! ホント、私たち、こんないいところがあって仕合せね! (恵美ちゃんのつぶやき)

ここは私達の楽園、水が綺麗で暖かく。。。
さしずめ ”多摩の湯”とでも呼ぼうかしら!仕合せそうな友子。
こうしてキビタキはこの公園で晩秋の季節を満喫しているようでした。。。 ==>(2of2)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
オオルリの幼鳥 多摩の公園にて
オオルリの幼鳥 多摩の公園にて
幼鳥とキビタキ(雌)の仲良し水浴(2の2)
幼鳥は溜まり水よりは, やはり豪快に滝に打たれる行水の方を好むのか?面白いことに親と同じ滝の真ん中にいくのでした。。。
一方、キビタキ(雌)はいきなりの侵入者に驚いて飛び立ったものの、仲良し・ルリ君と解かると水場の岩場に留まり、どうやら改めて一緒に水浴びを! と仲間を呼んで滝に移ったルリちゃんの後に続く。。。。 ルリ君は ”ここでどう?”と誘っているようだが、ふた周りも小さなキビタキには、やはり勢いのある滝水に打たれるのは恐くて出来ない。。。 躊躇。
そんなオオルリとキビタキの仲むつまじい戯れを見ていると、人間の世界が繰り広げる隣国同士の縄張り争いがばかばかしく思えてくる。どうして鳥達のようにお互いの縄張りはとりあえず脇に置き、お互い無条件で仲良くなれないのだろうか。。。。"入浴”は鳥にとっても人間にとっても意を一つにして”楽しい”ものである。。。 優しいオオルリの幼鳥に人の輪の大切さをおしえられました。。。 (完)
なんだ、ルリちゃんだったのか。。驚いて飛んだキビちゃん ”あんまり突然だったので驚いちゃったようぅ~”
水浴びはどこでしようかな。。。。 親に教えられずとも、親の好む場所が良く解かるものだ!
キビちゃん、この辺がよさそうだよう!? ”そ、そううぅ。。” なんだか半信半疑。
ルリちゃんとキビちゃんはどうしてこんなに仲がいいんだろう。。
キビちゃんは他に仲間をよんでいるうよう。。 ”お~ィ、こっちへこいよう!”
キビちゃんの仲間がもう一人やって来た。。。えェ、首を長くして、もっと呼んでるのう?
この辺に決めよう!とルリちゃんは独り言?
水浴びの場所を下見しただけで、このあとまた唐突に近くの枝に移ってしまったぁ。
取り残されたキビちゃんのつぶやき。。 ”んんんmmm、、、僕たちにはこの場所はムリかも。。。!”
キビちゃんと離れ、近くの木の枝に戻った幼鳥。。。 独り、何を思うぅ?
尾を跳ね上げ、得意のポーズ。。。
それにしてもこの幼鳥、この色で本当に親のような美しい瑠璃色に変身するのだろか。。。
老婆心ながら心配。。。
もう少しここ多摩の公園にいてその変身振りを見せて欲しい。。
でもそれは叶わない。 無事の南国への旅立ちを祈りたい! (完)

blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
幼鳥とキビタキ(雌)の仲良し水浴(2の2)
幼鳥は溜まり水よりは, やはり豪快に滝に打たれる行水の方を好むのか?面白いことに親と同じ滝の真ん中にいくのでした。。。
一方、キビタキ(雌)はいきなりの侵入者に驚いて飛び立ったものの、仲良し・ルリ君と解かると水場の岩場に留まり、どうやら改めて一緒に水浴びを! と仲間を呼んで滝に移ったルリちゃんの後に続く。。。。 ルリ君は ”ここでどう?”と誘っているようだが、ふた周りも小さなキビタキには、やはり勢いのある滝水に打たれるのは恐くて出来ない。。。 躊躇。
そんなオオルリとキビタキの仲むつまじい戯れを見ていると、人間の世界が繰り広げる隣国同士の縄張り争いがばかばかしく思えてくる。どうして鳥達のようにお互いの縄張りはとりあえず脇に置き、お互い無条件で仲良くなれないのだろうか。。。。"入浴”は鳥にとっても人間にとっても意を一つにして”楽しい”ものである。。。 優しいオオルリの幼鳥に人の輪の大切さをおしえられました。。。 (完)
なんだ、ルリちゃんだったのか。。驚いて飛んだキビちゃん ”あんまり突然だったので驚いちゃったようぅ~”

水浴びはどこでしようかな。。。。 親に教えられずとも、親の好む場所が良く解かるものだ!

キビちゃん、この辺がよさそうだよう!? ”そ、そううぅ。。” なんだか半信半疑。

ルリちゃんとキビちゃんはどうしてこんなに仲がいいんだろう。。
キビちゃんは他に仲間をよんでいるうよう。。 ”お~ィ、こっちへこいよう!”

キビちゃんの仲間がもう一人やって来た。。。えェ、首を長くして、もっと呼んでるのう?

この辺に決めよう!とルリちゃんは独り言?
水浴びの場所を下見しただけで、このあとまた唐突に近くの枝に移ってしまったぁ。

取り残されたキビちゃんのつぶやき。。 ”んんんmmm、、、僕たちにはこの場所はムリかも。。。!”

キビちゃんと離れ、近くの木の枝に戻った幼鳥。。。 独り、何を思うぅ?

尾を跳ね上げ、得意のポーズ。。。

それにしてもこの幼鳥、この色で本当に親のような美しい瑠璃色に変身するのだろか。。。
老婆心ながら心配。。。

もう少しここ多摩の公園にいてその変身振りを見せて欲しい。。
でもそれは叶わない。 無事の南国への旅立ちを祈りたい! (完)

blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
オオルリの幼鳥 キビタキとの仲良し水浴び 多摩の公園にて
オオルリの幼鳥 多摩の公園にて
幼鳥とキビタキ(雌)の仲良し水浴 (1の2)
多摩の公園は野鳥の学園! オオルリの次に水浴びにやってきたのは、これも初めてお目にかかるキビタキの雌でした。仲良く仲間で水浴びを楽しんでいるところに、突然、”ザブ~ン!” と割って入ってきたのは何と、オオルリの幼鳥でした!勿論、幼鳥とも初めての出会い。 予期せぬ珍客たちにしばし感激の連続。。気がつくと夢中にシャッターを押し続けておりました。。
キビタキも縄張りを主張することで知られていますが、ここ水飲み場では皆仲良く、共に行水を楽しんでおりました。キビタキの雌は次章にまわすことにしまして、本章では先ずオオルリの幼鳥を主役とさせていただきます。
オオルリの幼鳥は親の瑠璃色が翼(つばさ)から尾羽の部分に流れるようにその片鱗を覗かせ、頭部、首元から腹部にかけては親の黒いマフラーと純白の腹毛とはほど遠く、土色のようにどす黒い薄茶色に覆われている! 僅かに尾尻のところから下腹部にかけて白い羽毛が覗いている。。。それでも、目がパッチリとして愛嬌たっぷり、美しいスタイルに目を楽しませてくれました! 仕草も親の血をそっくり受け継いで、尾羽をキュット跳ね上げるところが愛くるしい。。。 秋もすっかり深まりつつある10月中旬、お母さんは一足先に南の国に旅立ってしまったようです。 もう直ぐお父さんに連れ添って、旅立っていくのでしょう。 ==>(2の2)へ続く
オオルリの幼鳥が水場の近くにやってきました。何処にいたのだろう?
親の近くには全く姿を見せず、突然水場に現れた!均整がとれた美しい色あいの体形!

人に言われなければ、オオルリの幼鳥とはとても解からない。。
"さぁて、水場は空いてるかなぁ?”尾をピンと跳ね上げ、周りの様子を伺う仕草は親ゆずり。
でも水場では、ただ今キビタキ(雌)が入浴中。。。
”気持ちよか~~~~”

心ゆくまでどっぷりと!
存分に浸かって、やっと顔をあげると。。。。 んんヌ。。誰か近寄る気配???
と、”ザブ~~ン!”いきなりオオルリが脇に飛び込んできた。 さすがのキビタキもビックリ!!
”キミィ、不意打ちはないようぅ~~~” いくら仲がいいからと言っても。。 親しき仲にも礼儀あり!
”脅かしてゴ・メ・~ン!こんな隅で水浴びしてるなんて。。小さいから見えなかったんだようぅ。。”
勢いで降りちゃったんだけど、ボクもここで水浴びするつもりなかったんだよう。。。。
と、親・専属の滝水にやってきた。。。 キミもここで? やはり、親の姿を見ているのかな。。。
blog気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
幼鳥とキビタキ(雌)の仲良し水浴 (1の2)
多摩の公園は野鳥の学園! オオルリの次に水浴びにやってきたのは、これも初めてお目にかかるキビタキの雌でした。仲良く仲間で水浴びを楽しんでいるところに、突然、”ザブ~ン!” と割って入ってきたのは何と、オオルリの幼鳥でした!勿論、幼鳥とも初めての出会い。 予期せぬ珍客たちにしばし感激の連続。。気がつくと夢中にシャッターを押し続けておりました。。
キビタキも縄張りを主張することで知られていますが、ここ水飲み場では皆仲良く、共に行水を楽しんでおりました。キビタキの雌は次章にまわすことにしまして、本章では先ずオオルリの幼鳥を主役とさせていただきます。
オオルリの幼鳥は親の瑠璃色が翼(つばさ)から尾羽の部分に流れるようにその片鱗を覗かせ、頭部、首元から腹部にかけては親の黒いマフラーと純白の腹毛とはほど遠く、土色のようにどす黒い薄茶色に覆われている! 僅かに尾尻のところから下腹部にかけて白い羽毛が覗いている。。。それでも、目がパッチリとして愛嬌たっぷり、美しいスタイルに目を楽しませてくれました! 仕草も親の血をそっくり受け継いで、尾羽をキュット跳ね上げるところが愛くるしい。。。 秋もすっかり深まりつつある10月中旬、お母さんは一足先に南の国に旅立ってしまったようです。 もう直ぐお父さんに連れ添って、旅立っていくのでしょう。 ==>(2の2)へ続く
オオルリの幼鳥が水場の近くにやってきました。何処にいたのだろう?
親の近くには全く姿を見せず、突然水場に現れた!均整がとれた美しい色あいの体形!

人に言われなければ、オオルリの幼鳥とはとても解からない。。

"さぁて、水場は空いてるかなぁ?”尾をピンと跳ね上げ、周りの様子を伺う仕草は親ゆずり。

でも水場では、ただ今キビタキ(雌)が入浴中。。。

”気持ちよか~~~~”

心ゆくまでどっぷりと!

存分に浸かって、やっと顔をあげると。。。。 んんヌ。。誰か近寄る気配???

と、”ザブ~~ン!”いきなりオオルリが脇に飛び込んできた。 さすがのキビタキもビックリ!!

”キミィ、不意打ちはないようぅ~~~” いくら仲がいいからと言っても。。 親しき仲にも礼儀あり!

”脅かしてゴ・メ・~ン!こんな隅で水浴びしてるなんて。。小さいから見えなかったんだようぅ。。”

勢いで降りちゃったんだけど、ボクもここで水浴びするつもりなかったんだよう。。。。

と、親・専属の滝水にやってきた。。。 キミもここで? やはり、親の姿を見ているのかな。。。

blog気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
オオルリ 自慢の瑠璃色! 多摩の公園にて
オオルリ 自慢の瑠璃色! 多摩の公園にて
羽づくろいでさっぱりと。。。(5of 5)
滝に打たれて豪快な水浴びのあとは羽づくろいでおめかし。。びっしょりと濡れた羽毛を時間をかけて念入りにクチバシで整える。水気を含んだ瑠璃色の羽根が光に反射して、一層映えて見える。。。 その羽づくろいの仕草をじっくりと見てください!
羽づくろいを終えさっぱりとしたところでほうの木のある森へ飛んで行く。。。 と思っていたら、なんとまた滝の流れのところに降りてきて2回目の行水を始めたのでした。。。 折角乾かした身体は再び、びしょびしょに。。。 そんなことは一向に構わない。むしろそれを楽しんでいるよう。。本当に気持ちが良いのでしょう。 流れ落ちる滝の水に全身を震わせ弾き飛ばしては何度も何度も羽ばたいてはまた浸かる。。。
間もなく南国への長い旅に立つ。 もしかしたらそのための準備かも知れない。。。 きっと、旅の途中では水浴びなどする暇は無いことでしょう。。この公園にはもう一ケ月ほども係留しているという。。。子どもを連れ立って、なんとか無事に旅立って欲しいと願うばかりです。お陰で、初めて真近で遭えた瑠璃色をこの目にシッカリと焼き付けることが出来ました。 美しいオオルリ君に深謝! (完)
さてット、体でも乾かすか!
漸く滝から上がり。。。。
さっそくはづくろい。。。。
あうふふふ。。。。 気持ちよか!
尾羽根も一葉一葉念入りに。。。
背中、痒ゆいんだけど。。。 かいてくれる人がいない。。。
反対側から。。。尾羽根には水気が一番残る。。。。 広げた尾の美しいこと!
そして大切な翼を磨く。。。
ひと休み。。。
だいぶ出来てきたかな? ハイ、ポーズ! 背中の線がうつくしい。。。
最後に一番手の届かない背中を。。。。
そして、も一度仕上げに、大切な翼を! 丁寧に羽根の一枚一枚をクチバシで。。
これでよか!!
ああさっぱりしたぁ!! ふっくらと膨らんでとてもきもちよさそう。。。 (大好きなショット!)
それでは森に帰る! とするか。。 軽やかに飛びたったところまでは良かったが。。。
なんと、また滝湯にもどってしまったではないか!!??
こうして、折角乾かした身体を再びどっぷりと水に浸け、二度目の水浴びとなりました。。。
このあと、水浴びをガッツリ堪能し、漸く森にかえっていきました。 (完)
blog気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
羽づくろいでさっぱりと。。。(5of 5)
滝に打たれて豪快な水浴びのあとは羽づくろいでおめかし。。びっしょりと濡れた羽毛を時間をかけて念入りにクチバシで整える。水気を含んだ瑠璃色の羽根が光に反射して、一層映えて見える。。。 その羽づくろいの仕草をじっくりと見てください!
羽づくろいを終えさっぱりとしたところでほうの木のある森へ飛んで行く。。。 と思っていたら、なんとまた滝の流れのところに降りてきて2回目の行水を始めたのでした。。。 折角乾かした身体は再び、びしょびしょに。。。 そんなことは一向に構わない。むしろそれを楽しんでいるよう。。本当に気持ちが良いのでしょう。 流れ落ちる滝の水に全身を震わせ弾き飛ばしては何度も何度も羽ばたいてはまた浸かる。。。
間もなく南国への長い旅に立つ。 もしかしたらそのための準備かも知れない。。。 きっと、旅の途中では水浴びなどする暇は無いことでしょう。。この公園にはもう一ケ月ほども係留しているという。。。子どもを連れ立って、なんとか無事に旅立って欲しいと願うばかりです。お陰で、初めて真近で遭えた瑠璃色をこの目にシッカリと焼き付けることが出来ました。 美しいオオルリ君に深謝! (完)
さてット、体でも乾かすか!

漸く滝から上がり。。。。

さっそくはづくろい。。。。

あうふふふ。。。。 気持ちよか!

尾羽根も一葉一葉念入りに。。。

背中、痒ゆいんだけど。。。 かいてくれる人がいない。。。

反対側から。。。尾羽根には水気が一番残る。。。。 広げた尾の美しいこと!

そして大切な翼を磨く。。。

ひと休み。。。

だいぶ出来てきたかな? ハイ、ポーズ! 背中の線がうつくしい。。。

最後に一番手の届かない背中を。。。。

そして、も一度仕上げに、大切な翼を! 丁寧に羽根の一枚一枚をクチバシで。。

これでよか!!

ああさっぱりしたぁ!! ふっくらと膨らんでとてもきもちよさそう。。。 (大好きなショット!)

それでは森に帰る! とするか。。 軽やかに飛びたったところまでは良かったが。。。

なんと、また滝湯にもどってしまったではないか!!??

こうして、折角乾かした身体を再びどっぷりと水に浸け、二度目の水浴びとなりました。。。
このあと、水浴びをガッツリ堪能し、漸く森にかえっていきました。 (完)

blog気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
オオルリ 滝の中での水浴び! 多摩の公園にて
オオルリ 滝の中での水浴び! 多摩の公園にて
水浴びは念入りに。。。(4 of 5)
オオルリの水浴びはとても念入り。。。 この日は天気も良く暖かく、水場にきて食後のコーヒーならず清水で喉を潤し、そして豪快な滝湯の入浴!
よほど気分爽快であったのか? 水浴びの後、滝の上で念入りに羽づくろいをし、羽根もすっかり整い再び森に飛び立つ。。。かと思っていると、なんとまた滝に戻って再び豪快な水浴びを繰り返すのでした。。。 水浴びがこんなに大好きとは!
当セッションは前章(3 of 5)に続く入浴シーンです。 流石に息もつかねば。。一休みが多くなってきました。。。 しばらくはその一挙手1投足の美しい瑠璃色の仕草に見惚れておりました。。。
それにしても、オオルリの入浴、そして自然の生活がこんなに近くで見られるとは! 恐らく最初で最後の出来事でしょう。。 何か宝くじに当たったような気分壮快の公園での一日でした。==>(5 of 5)へ続く (羽づくろい)
しばし廻りの様子を見て。。。 安全確認!
ダイジョブのようですね!
ボディーもよく洗らわなくっちゃぁ~~!! 気持ちいいイィィィ!!

水の流れをうまく使うもんだ! 身体を動かさなくとも水が洗ってくれる。。
身体も充分洗えたかなぁ?
気分爽快!
もうチョットいくかっ!
おや? 歯まで磨いてるのかな?
うう~ん、もうこの辺でいいだろう! 水に浸かったあとでも羽根がとても綺麗に整っている
ようやく、水から上がる。 それでは、羽づくろいといくか。。。
blog気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
水浴びは念入りに。。。(4 of 5)
オオルリの水浴びはとても念入り。。。 この日は天気も良く暖かく、水場にきて食後のコーヒーならず清水で喉を潤し、そして豪快な滝湯の入浴!
よほど気分爽快であったのか? 水浴びの後、滝の上で念入りに羽づくろいをし、羽根もすっかり整い再び森に飛び立つ。。。かと思っていると、なんとまた滝に戻って再び豪快な水浴びを繰り返すのでした。。。 水浴びがこんなに大好きとは!
当セッションは前章(3 of 5)に続く入浴シーンです。 流石に息もつかねば。。一休みが多くなってきました。。。 しばらくはその一挙手1投足の美しい瑠璃色の仕草に見惚れておりました。。。
それにしても、オオルリの入浴、そして自然の生活がこんなに近くで見られるとは! 恐らく最初で最後の出来事でしょう。。 何か宝くじに当たったような気分壮快の公園での一日でした。==>(5 of 5)へ続く (羽づくろい)
しばし廻りの様子を見て。。。 安全確認!

ダイジョブのようですね!

ボディーもよく洗らわなくっちゃぁ~~!! 気持ちいいイィィィ!!

水の流れをうまく使うもんだ! 身体を動かさなくとも水が洗ってくれる。。

身体も充分洗えたかなぁ?

気分爽快!

もうチョットいくかっ!

おや? 歯まで磨いてるのかな?

うう~ん、もうこの辺でいいだろう! 水に浸かったあとでも羽根がとても綺麗に整っている

ようやく、水から上がる。 それでは、羽づくろいといくか。。。

blog気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
オオルリ 滝の中での水浴び! 多摩の公園にて
オオルリ 滝の中での水浴び! 多摩の公園にて
水を飲んだあとは。。。(3of 5)
この日は快晴、暖かい小春日和の一日でした。湧き水を美味しそうに飲んだ後は、豪快な水浴びと行きましょう! 普通の水浴びではありません。なんと滝に打たれて。。。
それにしても冬も近づくこの時期、オオルリがどうして多摩の地に居るのか? 地の人に聞いてもはっきりした答えが返ってきません。もうとっくに遠い南の国に渡ってしまっているはずなのに。。。もう年終えて何千キロも飛ぶ力も無く、この地で冬を向かえ、やがて命を全うするのであろうか?と思いを馳せる。。。
でも、それにしては(後で解かったのですが)オオルリの幼鳥も一緒にこの公園に居たのです。南国へは父か母のいづれかが子どもを連れて渡っていくのだそうですが、子どもが居るということは父親はこの地で果てるとは思えない。 いつまでもここに居て欲しい!と願う反面、早く子どもを連れて旅立って欲しい。。オオルリ親子の明日を按ずるのでした。==>4of5)へ続く
さて、ひと風呂浴びるか!
う・ひょ・う!! 冷たい~~ィ。。。
わあぁおぅ~~ 最高なり!
ここは少し浅すぎるかな? なんとなく物足りない。。。
もっと上のほうに行ってみるかぁ!
ぅぅ~ん、ここならよさそうだ。。。 本当にこんな流れの急なところで水浴びするのうぅ?
と、たちまち急な滝の流れの真ん中に入る。。。ホントに? こんな水浴び見たこと無い。。
さっそくひと浴び!
水の流れに押されるどころか、少し大きめの彼にはこの流れが丁度良いようだ。
あれれれれレ。。。 たちまち頭を水の流れに突っ込み。。。
羽根を思いっきり広げて。。。これほどまでに豪快に浴びるとは!
水浴びとは静かな水溜りで。 と思っていたのに、滝の中の水浴びとは!。。。
ああ、いい湯だな~~! ホントにきもちよさそう。。まるでお風呂にでもつかっているようだ。。
も一度頭をつけて!!!
そして、一休み。。。。 それにしても素晴らしい水浴びの場所を見つけたものだ! 感心!
更に頭をどっぷりと!! 人間なら滝湯に打たれているような気分。。
お尻丸見え。。。 あたり構わず、オオルリの水浴びは佳境に入った。。
blog気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
水を飲んだあとは。。。(3of 5)
この日は快晴、暖かい小春日和の一日でした。湧き水を美味しそうに飲んだ後は、豪快な水浴びと行きましょう! 普通の水浴びではありません。なんと滝に打たれて。。。
それにしても冬も近づくこの時期、オオルリがどうして多摩の地に居るのか? 地の人に聞いてもはっきりした答えが返ってきません。もうとっくに遠い南の国に渡ってしまっているはずなのに。。。もう年終えて何千キロも飛ぶ力も無く、この地で冬を向かえ、やがて命を全うするのであろうか?と思いを馳せる。。。
でも、それにしては(後で解かったのですが)オオルリの幼鳥も一緒にこの公園に居たのです。南国へは父か母のいづれかが子どもを連れて渡っていくのだそうですが、子どもが居るということは父親はこの地で果てるとは思えない。 いつまでもここに居て欲しい!と願う反面、早く子どもを連れて旅立って欲しい。。オオルリ親子の明日を按ずるのでした。==>4of5)へ続く
さて、ひと風呂浴びるか!

う・ひょ・う!! 冷たい~~ィ。。。

わあぁおぅ~~ 最高なり!

ここは少し浅すぎるかな? なんとなく物足りない。。。

もっと上のほうに行ってみるかぁ!

ぅぅ~ん、ここならよさそうだ。。。 本当にこんな流れの急なところで水浴びするのうぅ?

と、たちまち急な滝の流れの真ん中に入る。。。ホントに? こんな水浴び見たこと無い。。

さっそくひと浴び!
水の流れに押されるどころか、少し大きめの彼にはこの流れが丁度良いようだ。

あれれれれレ。。。 たちまち頭を水の流れに突っ込み。。。

羽根を思いっきり広げて。。。これほどまでに豪快に浴びるとは!

水浴びとは静かな水溜りで。 と思っていたのに、滝の中の水浴びとは!。。。

ああ、いい湯だな~~! ホントにきもちよさそう。。まるでお風呂にでもつかっているようだ。。

も一度頭をつけて!!!

そして、一休み。。。。 それにしても素晴らしい水浴びの場所を見つけたものだ! 感心!

更に頭をどっぷりと!! 人間なら滝湯に打たれているような気分。。

お尻丸見え。。。 あたり構わず、オオルリの水浴びは佳境に入った。。

blog気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
オオルリ 瑠璃色とはこの色! 多摩の公園にて
オオルリ 瑠璃色とはこの色! 多摩の公園にて
寛ぎのひととき、そして水を飲みに。。 (2of 5)
ほうの実をたっぷり味わった後はふっくらと至福のひととき。 その鳴声はウグイス、コマドリと並んで3大鳴鳥と言われるぐらい美しく、思わず聞き惚れてしまいます。
いつも高い樹々の遥かテッペンでさえずり、姿こそ見せませんが、その鳴声を聞きながら山道を散歩するだけでも飽きることはありません。 そんな憧れのオオルリが益々近くに寄ってきました。普段は樹の上で飛んでる虫を捕らえる生活のようですが、この時期ばかりはほうの実が一番。 どうやらほうの実は喉が渇くらしく、直ぐそばにある水場にやってきたのです。
辛抱強く見ていると、彼は”ほうの実ー水飲みー水浴び”を一日2回ほど繰り返しているのが解かりました。でも、警戒心は人一倍、水場近くの木々に止まってはじっと様子を伺いつつ、だんだんに降りてくるのでした。。===> (3 of 5)へ続く
お腹いっぱい! ”至福のひととき。。。” <大好きなショットです!>
”さてット。。。” お決まりのポーズで水のみ場の近くにやってきました。。
お決まりのポーズ、後ろからはどうでしょうか。。 尾の半分先が首元のエリマキとマッチして、そこからお腹全体に広がる純白、それを羽上から瑠璃色で包む。。。 美しい!
”誰も邪魔者はいないかな?” どうやら周りの様子を伺っているよう。。。
それでは! と、飛行体制に。。。 (ここに至るまでほぼ10分。。)
そして、漸く水のみ場に! 正にここは野鳥のために作られた憩いの場所!
と言ってもいい位綺麗な水が流れ落ち、ほど良い水溜りが出来、小さ小川となって石畳の上を流れていく。。。 オオルリだけでなく、公園に住む沢山の仲間たちがやってくる。。。
そして、最後の安全確認。 ”前に!”
”横に!”
そして、 ”も一度まえを!”
確認OK! それでは水場へ。。。。
ここでも一度確認。。。 本当に警戒心は怠らない。
そう、いつもは人も寄り付けない樹のテッペンにいるのだから。。
”いつものこの辺にするか。。。。” どうやら水を飲むところは決まっているようである。。
公園の地下から湧く清らかな水。
”ああ美味しい!!” お腹にしみる。。。
blog気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
寛ぎのひととき、そして水を飲みに。。 (2of 5)
ほうの実をたっぷり味わった後はふっくらと至福のひととき。 その鳴声はウグイス、コマドリと並んで3大鳴鳥と言われるぐらい美しく、思わず聞き惚れてしまいます。
いつも高い樹々の遥かテッペンでさえずり、姿こそ見せませんが、その鳴声を聞きながら山道を散歩するだけでも飽きることはありません。 そんな憧れのオオルリが益々近くに寄ってきました。普段は樹の上で飛んでる虫を捕らえる生活のようですが、この時期ばかりはほうの実が一番。 どうやらほうの実は喉が渇くらしく、直ぐそばにある水場にやってきたのです。
辛抱強く見ていると、彼は”ほうの実ー水飲みー水浴び”を一日2回ほど繰り返しているのが解かりました。でも、警戒心は人一倍、水場近くの木々に止まってはじっと様子を伺いつつ、だんだんに降りてくるのでした。。===> (3 of 5)へ続く
お腹いっぱい! ”至福のひととき。。。” <大好きなショットです!>

”さてット。。。” お決まりのポーズで水のみ場の近くにやってきました。。

お決まりのポーズ、後ろからはどうでしょうか。。 尾の半分先が首元のエリマキとマッチして、そこからお腹全体に広がる純白、それを羽上から瑠璃色で包む。。。 美しい!

”誰も邪魔者はいないかな?” どうやら周りの様子を伺っているよう。。。

それでは! と、飛行体制に。。。 (ここに至るまでほぼ10分。。)

そして、漸く水のみ場に! 正にここは野鳥のために作られた憩いの場所!
と言ってもいい位綺麗な水が流れ落ち、ほど良い水溜りが出来、小さ小川となって石畳の上を流れていく。。。 オオルリだけでなく、公園に住む沢山の仲間たちがやってくる。。。

そして、最後の安全確認。 ”前に!”

”横に!”

そして、 ”も一度まえを!”

確認OK! それでは水場へ。。。。

ここでも一度確認。。。 本当に警戒心は怠らない。
そう、いつもは人も寄り付けない樹のテッペンにいるのだから。。

”いつものこの辺にするか。。。。” どうやら水を飲むところは決まっているようである。。

公園の地下から湧く清らかな水。

”ああ美味しい!!” お腹にしみる。。。

blog気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村