ミサゴの漁とは? (その1)県下の大海原にて
ミサゴの漁とは? (その1)県下の大海原にて
飛び込みのタイミングは!?・・・ 漁場の大空で大旋回!
大海原に向かいミサゴの猟を眺めていると、彼らの猟の要領がだんだん解ってきたように思えます。 我、拙い観察によると、大海原沿いに広がる遥るか彼方の森に居を構え、海原に河川にと自分の漁場を幾つか定めると、先ずはそこに自分の縄張りを確立。毎日その縄張りにやってきては、漁のできそうな漁場を定め、そこで旋回を始める。。。
眼下に魚影を確認すると、風の向き・強さ、押し寄せる波の高さ・低さ・早やさ加減を見て、飛び込みのリズムを合わせる。ミサゴにとって、これらのコンビネーションをひとつに合わせ、最後に一匹の獲物に狙いを定め飛び込みの瞬間を決断するのは並大抵のことではありません。。。
水面に接するダーウインの瞬間を撮る興奮は言語に及びませんが、大空高く何度も旋回する中に、そこに至る ”降下を決断する瞬間の表情” をファインダーに合わせるのもまた圧巻です。
本章では、魚影を眼下に何度も旋回を繰り返しては、遂にそのタイミングを摑み、降下・ダイビングを開始する瞬間に焦点を当ててみました。毎日の胃袋を満たすには楽なことは何一つない。 全ては大空の旋回から始まります! ==>(その2)へ続く
(2014/01/25撮) Nikon300s SG500mm
画像上ををワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
早朝の霊峰富士を仰ぎ見て! 大海原を背にすると、そこには富士山の壮麗な勇姿。
ミサゴたちはこの海原沿いに広がる森からやってくるのでした。。。

ミサゴの純一郎(この森の住人)。我らの待ち構えている漁場で旋回を始めました。。。

僅かに薄日のさす曇天の空。 眼下の魚影を確かめているようです…

果たして獲物のターゲットは定まったのでしょうか?

寄せくる波の間にまに、揺れて踊るボラの群れに中々標準が合いません・・・

再び旋回を繰り返し、視点を変えて・・・

波の光、獲物が一瞬純一郎の視界から消える。。。

そのたびに、また旋回を繰り返す。。。 純一郎の忍耐強さには頭が下がる・・・

漸く、獲物をロックオン? 広げた翼が美しい!

いざァッ! と言うところにカモメ連が視界を遮り、またやり直し。。。。

今度はどうだ?

純一郎、漸くタッゲトを絞った! 風・穏やかにして、波静か~~~・・・

巷(ちまた)の純一郎は、お粗末な選挙戦の茶番劇・・ ミサゴの純一郎こは生活が懸かってる!

風・波・光良好! コンビネーション良し! 群らがるボラの一匹をロックオン! 鋭いク・チ・バ・シ・・・

純一郎、滑降開始! 薄日を受けて背羽が鈍く光る・・・

いざ! 垂直に! 一気に急降下~・・

そして純一郎・いつもと異う、真っ逆さまのダーウイン! 果たして獲物は~・・・ ==>(その2)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!
にほんブログ村
飛び込みのタイミングは!?・・・ 漁場の大空で大旋回!
大海原に向かいミサゴの猟を眺めていると、彼らの猟の要領がだんだん解ってきたように思えます。 我、拙い観察によると、大海原沿いに広がる遥るか彼方の森に居を構え、海原に河川にと自分の漁場を幾つか定めると、先ずはそこに自分の縄張りを確立。毎日その縄張りにやってきては、漁のできそうな漁場を定め、そこで旋回を始める。。。
眼下に魚影を確認すると、風の向き・強さ、押し寄せる波の高さ・低さ・早やさ加減を見て、飛び込みのリズムを合わせる。ミサゴにとって、これらのコンビネーションをひとつに合わせ、最後に一匹の獲物に狙いを定め飛び込みの瞬間を決断するのは並大抵のことではありません。。。
水面に接するダーウインの瞬間を撮る興奮は言語に及びませんが、大空高く何度も旋回する中に、そこに至る ”降下を決断する瞬間の表情” をファインダーに合わせるのもまた圧巻です。
本章では、魚影を眼下に何度も旋回を繰り返しては、遂にそのタイミングを摑み、降下・ダイビングを開始する瞬間に焦点を当ててみました。毎日の胃袋を満たすには楽なことは何一つない。 全ては大空の旋回から始まります! ==>(その2)へ続く
(2014/01/25撮) Nikon300s SG500mm
画像上ををワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
早朝の霊峰富士を仰ぎ見て! 大海原を背にすると、そこには富士山の壮麗な勇姿。
ミサゴたちはこの海原沿いに広がる森からやってくるのでした。。。

ミサゴの純一郎(この森の住人)。我らの待ち構えている漁場で旋回を始めました。。。

僅かに薄日のさす曇天の空。 眼下の魚影を確かめているようです…

果たして獲物のターゲットは定まったのでしょうか?

寄せくる波の間にまに、揺れて踊るボラの群れに中々標準が合いません・・・

再び旋回を繰り返し、視点を変えて・・・

波の光、獲物が一瞬純一郎の視界から消える。。。

そのたびに、また旋回を繰り返す。。。 純一郎の忍耐強さには頭が下がる・・・

漸く、獲物をロックオン? 広げた翼が美しい!

いざァッ! と言うところにカモメ連が視界を遮り、またやり直し。。。。

今度はどうだ?

純一郎、漸くタッゲトを絞った! 風・穏やかにして、波静か~~~・・・

巷(ちまた)の純一郎は、お粗末な選挙戦の茶番劇・・ ミサゴの純一郎こは生活が懸かってる!

風・波・光良好! コンビネーション良し! 群らがるボラの一匹をロックオン! 鋭いク・チ・バ・シ・・・

純一郎、滑降開始! 薄日を受けて背羽が鈍く光る・・・

いざ! 垂直に! 一気に急降下~・・

そして純一郎・いつもと異う、真っ逆さまのダーウイン! 果たして獲物は~・・・ ==>(その2)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
ミサゴ と ボラ (その9)県下の大海原にて
ミサゴ と ボラ (その9)県下の大海原にて
ミサゴが4羽も漁にやってきた!・・・
時計は既に3時半を指している。。 打ち寄せる波が更に荒々しさを増してきた。純一郎が漁に失敗を重ねる中、最後の一人も漁を始めた。 凄まじい真上からのダーウイン!!・・・・
俗世界は、今や都知事選でヒートアップ。 舛添候補と細川候補の一騎打ち? 両候補とも、過去の脛(すね)に傷持つイワクつき?与党も、野党も、一枚岩で候補者を絞り込むことはほぼ不可能?。。 一言で言えばバラバラ選挙?
でも、細川・小泉氏の掲げる原発ゼロのスローガンは強烈に与党を、そして都民の心を揺さぶることは間違いないようです。 果たして、数日後の都民の選択は?
そんな俗世界の出来事を頭に浮かべて荒波に飛び込むミサゴを見ていると、 与党と小泉元総理の間に挟まって悩む政治家を思い出します。 そこで、4人目のミサゴを進次郎と名付けました。。 果たして進次郎の夕食漁は成功するのでしょうか。。。 (完)
(2014/01/20 撮) Nikon300s SG500mm
画像上ををワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
若ミサゴの進次郎。 足を伸ばして。。どこか親?と似たような飛翔スタイル・・・

と思ったら、イキナリ、真上からの強烈なダーウイン! こんな飛び込み・見たことない・・・

荒波に、ザッブ~~~ン!

俗世界の荒波に身をまかせ・・・

心の葛藤?・・・・

果たして成果は!?

無念。 成果なし・・・


しかし、その洞察力は素晴らしい!

獲物は何処に? 怒らず、焦らず、穏やかにじっと動向を見つめる進次郎。

気落ちすることなく、再度の飛び込み挑戦!

揺れ動く心の葛藤をどう表わしたらよいのか??? 写真までボケて焦点が合わない・・・・

押し寄せる白波を蹴って、いざ決断の時!

二度目のダーウイン!

果敢に水面深く宝刀を入れたのですが。。

また空振り。。。 どうやら今夜は夕食抜き?
波乱の日々を乗り越えて、迫りくる大海原に向かって進次郎はどこへ行く。。。輝くヒトミがうつくしい!
夕暮れ迫る4人の漁の物語でした。。s (完)

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!
にほんブログ村
ミサゴが4羽も漁にやってきた!・・・
時計は既に3時半を指している。。 打ち寄せる波が更に荒々しさを増してきた。純一郎が漁に失敗を重ねる中、最後の一人も漁を始めた。 凄まじい真上からのダーウイン!!・・・・
俗世界は、今や都知事選でヒートアップ。 舛添候補と細川候補の一騎打ち? 両候補とも、過去の脛(すね)に傷持つイワクつき?与党も、野党も、一枚岩で候補者を絞り込むことはほぼ不可能?。。 一言で言えばバラバラ選挙?
でも、細川・小泉氏の掲げる原発ゼロのスローガンは強烈に与党を、そして都民の心を揺さぶることは間違いないようです。 果たして、数日後の都民の選択は?
そんな俗世界の出来事を頭に浮かべて荒波に飛び込むミサゴを見ていると、 与党と小泉元総理の間に挟まって悩む政治家を思い出します。 そこで、4人目のミサゴを進次郎と名付けました。。 果たして進次郎の夕食漁は成功するのでしょうか。。。 (完)
(2014/01/20 撮) Nikon300s SG500mm
画像上ををワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
若ミサゴの進次郎。 足を伸ばして。。どこか親?と似たような飛翔スタイル・・・

と思ったら、イキナリ、真上からの強烈なダーウイン! こんな飛び込み・見たことない・・・

荒波に、ザッブ~~~ン!

俗世界の荒波に身をまかせ・・・

心の葛藤?・・・・

果たして成果は!?

無念。 成果なし・・・



しかし、その洞察力は素晴らしい!

獲物は何処に? 怒らず、焦らず、穏やかにじっと動向を見つめる進次郎。

気落ちすることなく、再度の飛び込み挑戦!

揺れ動く心の葛藤をどう表わしたらよいのか??? 写真までボケて焦点が合わない・・・・

押し寄せる白波を蹴って、いざ決断の時!

二度目のダーウイン!

果敢に水面深く宝刀を入れたのですが。。

また空振り。。。 どうやら今夜は夕食抜き?
波乱の日々を乗り越えて、迫りくる大海原に向かって進次郎はどこへ行く。。。輝くヒトミがうつくしい!
夕暮れ迫る4人の漁の物語でした。。s (完)

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
ミサゴ と ボラ (その8)県下の大海原にて
ミサゴ と ボラ (その8)県下の大海原にて
ミサゴが4羽も漁にやってきた!・・・
時計も3時を回り、陽も大分傾き加減に。。 海風がかなり強くなり、打ち寄せる波が荒々しさを増してきた。彼らは夫々が夕食の獲物を求めて、果敢に飛び込んでいるのだろうか。。。。 縄張り争いはしばし休戦のようである。
荒波をかき分け、飛び込むも漁はそう簡単ではなさそうです。 勘九郎も、正太郎も見事大魚を爪に抱え、既に山に帰へっていった。 果たして残りの二人はうまく夕食にありつけるだろうか・・・・ ==>(その9)へ続く
(2014/01/20 撮) Nikon300s SG500mm
画像上ををワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
こちらは江の島の方からやってきたミサゴの純一郎。 偶然にも元首相と同じ名前?
漁爪を真っ直ぐに後ろに伸ばして! さすが、他のミサゴ連とは異なった飛び込みスタイル・・・

どこまでも筋を通してマッシグラ @@@===:::

爪を垂直に立て。。

波の蹴上がりに向かってダーウインッ~~~

ざっぶ~~ん。・・・
さっそうと飛び込んだ割には水しぶきがいまいち・・・・

と、たちまちTakeOff////

どうした純一郎。。。。

失敗! 両足の爪は空を切るばかり。。でも目だけはギラギラと輝いている!

鋭い足の爪は丸く畳まれて。。。。

もういちど、、、

挑戦! 決意新たに再び舞い上がる。

純一郎、いつも順風満帆にばかりいかないことは百も承知のようである。
果たして今夜の夕食は・・・ し・ん・ぱ。い・・・・ ==>(その9)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!
にほんブログ村
ミサゴが4羽も漁にやってきた!・・・
時計も3時を回り、陽も大分傾き加減に。。 海風がかなり強くなり、打ち寄せる波が荒々しさを増してきた。彼らは夫々が夕食の獲物を求めて、果敢に飛び込んでいるのだろうか。。。。 縄張り争いはしばし休戦のようである。
荒波をかき分け、飛び込むも漁はそう簡単ではなさそうです。 勘九郎も、正太郎も見事大魚を爪に抱え、既に山に帰へっていった。 果たして残りの二人はうまく夕食にありつけるだろうか・・・・ ==>(その9)へ続く
(2014/01/20 撮) Nikon300s SG500mm
画像上ををワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
こちらは江の島の方からやってきたミサゴの純一郎。 偶然にも元首相と同じ名前?
漁爪を真っ直ぐに後ろに伸ばして! さすが、他のミサゴ連とは異なった飛び込みスタイル・・・

どこまでも筋を通してマッシグラ @@@===:::

爪を垂直に立て。。

波の蹴上がりに向かってダーウインッ~~~

ざっぶ~~ん。・・・
さっそうと飛び込んだ割には水しぶきがいまいち・・・・

と、たちまちTakeOff////

どうした純一郎。。。。

失敗! 両足の爪は空を切るばかり。。でも目だけはギラギラと輝いている!

鋭い足の爪は丸く畳まれて。。。。

もういちど、、、

挑戦! 決意新たに再び舞い上がる。

純一郎、いつも順風満帆にばかりいかないことは百も承知のようである。
果たして今夜の夕食は・・・ し・ん・ぱ。い・・・・ ==>(その9)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
ミサゴ と ボラ (その7)県下の大海原にて
ミサゴ と ボラ (その7)県下の大海原にて
ミサゴが4羽も漁にやってきた!・・・
猛禽に備わった3つの鋭さ! 目・クチバシ・そして足の爪。 3種の具をもっての猟はどの猛禽をとっても、凄まじいものです。その中でも、ミサゴの漁こそは豪快で、美しく、絵になる! ダーウインの瞬間をカメラする楽しさと興奮は、我等バーダーにしか解らない。見ていて、漁するミサゴの気持ちも伝わってくるようです。
海から丘に向かって吹きあげる海風が陽が傾くにつれ、かなり強くなってきた。ミサゴが風に乗って眼下を見詰める。河川と違って、魚影が見えていても絶え間なく寄せては引く波に揺れる獲物の一点に焦点を絞るのはそう易しい事ではなさそうです。。。。
網を打てば一網打尽! 敷き詰めた絨毯のように波間に群がっているのに。。。
成功率は3割にも満たない。。。
一度に4羽もやってきて、それぞれが漁をする・・・・ こんな風景はめったにお目に掛かれない。。。 大抵は、彼らにも縄張りがあって、どちㇻかが追い払いにかかるのに・・・
==>(その8)へ続く
(2014/01/20 撮) Nikon300s SG500mm
画像上ををワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
こちらは二人目の勘九郎。 大海原に挑む・・・

足の爪を開き・・

いざ!

見事なり、勘九郎! 華麗なるダーウイン!

ざっぶゥ~~~~~

んっ~~~~~=====


辛うじて頭を出して。。。

どうだァァァ!!!! 射止めたか?

勘九郎の爪には・・・

ボラを爪にかけ、海風に向かってTakeOff////

海面には難を逃れた連中がはねあがる。。。

ボラをしっかり両足に掴み、青空高く!


勘九郎、今日の猟はこれが最後。 時計は3時半を回ったところ。。。==>(その8)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!
にほんブログ村
ミサゴが4羽も漁にやってきた!・・・
猛禽に備わった3つの鋭さ! 目・クチバシ・そして足の爪。 3種の具をもっての猟はどの猛禽をとっても、凄まじいものです。その中でも、ミサゴの漁こそは豪快で、美しく、絵になる! ダーウインの瞬間をカメラする楽しさと興奮は、我等バーダーにしか解らない。見ていて、漁するミサゴの気持ちも伝わってくるようです。
海から丘に向かって吹きあげる海風が陽が傾くにつれ、かなり強くなってきた。ミサゴが風に乗って眼下を見詰める。河川と違って、魚影が見えていても絶え間なく寄せては引く波に揺れる獲物の一点に焦点を絞るのはそう易しい事ではなさそうです。。。。
網を打てば一網打尽! 敷き詰めた絨毯のように波間に群がっているのに。。。
成功率は3割にも満たない。。。
一度に4羽もやってきて、それぞれが漁をする・・・・ こんな風景はめったにお目に掛かれない。。。 大抵は、彼らにも縄張りがあって、どちㇻかが追い払いにかかるのに・・・
==>(その8)へ続く
(2014/01/20 撮) Nikon300s SG500mm
画像上ををワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
こちらは二人目の勘九郎。 大海原に挑む・・・

足の爪を開き・・

いざ!

見事なり、勘九郎! 華麗なるダーウイン!

ざっぶゥ~~~~~

んっ~~~~~=====


辛うじて頭を出して。。。

どうだァァァ!!!! 射止めたか?

勘九郎の爪には・・・

ボラを爪にかけ、海風に向かってTakeOff////

海面には難を逃れた連中がはねあがる。。。

ボラをしっかり両足に掴み、青空高く!


勘九郎、今日の猟はこれが最後。 時計は3時半を回ったところ。。。==>(その8)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
ミサゴ と ボラ (その6)県下の大海原にて
ミサゴ と ボラ (その6)県下の大海原にて
ミサゴが4羽も漁にやってきた!・・・
晴天の下、風もなく海辺にしてはポカポカと暖かい日でした。 8時ごろ着いてみると、ミサゴを待つお客様が既に20人ほど大砲を並べておりました。8時半に一度現れ, その後は11時を過ぎて漸く....が、2度ほど飛び込んでボラを射止めると、それっきり12時を過ぎても主役現れず。。。
お客様は一人去り、二人去り、 遂に1時までには吾輩と、遅く来られたもう一人を残し全員撤退。 賑やかだった海は海風に替わり、波も次第に高くうねりを見せ始める。。ユリカモメが波に揺れ、ボラの群れがその下を泳ぐ・・・・
せめて2時ごろまで。。。 と二人で励まし合いながら海と空をながめている。。。 時計も遂に2時半を回り、いよいよ我等も撤退か・・・・ と思っていた矢先、西の空・遥か遠くにミサゴらしき羽ばたきを発見。 こっちに来てくれ! と祈るばかり。 遂に近づいてきてくれた。波が大分高くなったせいか、波静な防波堤の内側を漁場に選んだ模様。浅瀬のせいか、何度も失敗をしては執拗に飛び込みを繰り返す。。 その分、我らにはシャッターチャンスが増えて!
と、そこに東の海からもう一羽が現れて。。。 そうこうしているうちに真上にはもう2羽が旋回を始めた。。。 なんと、4羽が一同に会し漁を始めたではありませんか! さて、どのミサゴにフォーカスを? 二頭追うもの一頭も得ず・・・にならないように! 予期せぬ展開に最高に嬉しい悲鳴となりました! 成果はさて置き・・
==>(その7)へ続く
(014/01/20 撮) Nikon300s SG500mm
画像上ををワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
ミサゴの正太郎!(と名付けました) うまくダーウインポーズに入れるか・・・

爪を垂直に立てて・・・ 打ち寄せる白波を蹴って。。。

正太郎の華麗なるダーウイン!


凄まじい水しぶき。

果たして、彼の爪は獲物を捕えたのか。。。。

勢いよく跳びあがった爪の先には・・・

見事ボラがかかっていた! 午後の海風に向かってTakeOff。。


正太郎、獲物をしっかり抱えて大空を駆け巡る。。。 食事処を捜してどこへ行くのでしょうか・・・・

よく見ると水中には無数のボラの群れ・・・ その上をユリカモメが==~~~

たまに、焦点を当てられ、ポーズをとるユリカモメが愛くるしい!

釣り人。 ボラの天敵はミサゴだけではありませんでした。。。
でも、このボラは幸運! 釣り人は釣る醍醐味を楽しみ、釣った後は放なしてやるのでした。。==>(その7)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!
にほんブログ村
ミサゴが4羽も漁にやってきた!・・・
晴天の下、風もなく海辺にしてはポカポカと暖かい日でした。 8時ごろ着いてみると、ミサゴを待つお客様が既に20人ほど大砲を並べておりました。8時半に一度現れ, その後は11時を過ぎて漸く....が、2度ほど飛び込んでボラを射止めると、それっきり12時を過ぎても主役現れず。。。
お客様は一人去り、二人去り、 遂に1時までには吾輩と、遅く来られたもう一人を残し全員撤退。 賑やかだった海は海風に替わり、波も次第に高くうねりを見せ始める。。ユリカモメが波に揺れ、ボラの群れがその下を泳ぐ・・・・
せめて2時ごろまで。。。 と二人で励まし合いながら海と空をながめている。。。 時計も遂に2時半を回り、いよいよ我等も撤退か・・・・ と思っていた矢先、西の空・遥か遠くにミサゴらしき羽ばたきを発見。 こっちに来てくれ! と祈るばかり。 遂に近づいてきてくれた。波が大分高くなったせいか、波静な防波堤の内側を漁場に選んだ模様。浅瀬のせいか、何度も失敗をしては執拗に飛び込みを繰り返す。。 その分、我らにはシャッターチャンスが増えて!
と、そこに東の海からもう一羽が現れて。。。 そうこうしているうちに真上にはもう2羽が旋回を始めた。。。 なんと、4羽が一同に会し漁を始めたではありませんか! さて、どのミサゴにフォーカスを? 二頭追うもの一頭も得ず・・・にならないように! 予期せぬ展開に最高に嬉しい悲鳴となりました! 成果はさて置き・・
==>(その7)へ続く
(014/01/20 撮) Nikon300s SG500mm
画像上ををワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
ミサゴの正太郎!(と名付けました) うまくダーウインポーズに入れるか・・・

爪を垂直に立てて・・・ 打ち寄せる白波を蹴って。。。

正太郎の華麗なるダーウイン!



凄まじい水しぶき。

果たして、彼の爪は獲物を捕えたのか。。。。

勢いよく跳びあがった爪の先には・・・

見事ボラがかかっていた! 午後の海風に向かってTakeOff。。


正太郎、獲物をしっかり抱えて大空を駆け巡る。。。 食事処を捜してどこへ行くのでしょうか・・・・

よく見ると水中には無数のボラの群れ・・・ その上をユリカモメが==~~~

たまに、焦点を当てられ、ポーズをとるユリカモメが愛くるしい!

釣り人。 ボラの天敵はミサゴだけではありませんでした。。。
でも、このボラは幸運! 釣り人は釣る醍醐味を楽しみ、釣った後は放なしてやるのでした。。==>(その7)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村