ホシガラスと富士山噴火!(その3)富士山五合目にて
富士山がついに噴火!(その3)富士山五合目にて
ホシガラスがやってきた ・・・・
紅葉のトンネルをを抜け御中道を進むと、視界がパッと開け雄大な富士山頂が目の前に迫る。心配していた噴煙はすっかり消え、青空の中に、荒々しさ百倍・富士山頂が横からの太陽に黒光りして・・・山頂から吹き降ろす風に🌲🌲ハイマツの葉は飛び散るように下方向を向いている。冷たく当たる空気に目を細め眺めていると、一羽の鳥が飛んできました。 何だろう?
ホシガラス。 初めてお目にかかる鳥! キジバトほどの大きさ。カラスに胡麻塩を振りかけた!という言葉がピッタリのような。。鳴き声も、ガーガーァとカラスに似ている。この日は何の鳥かわからず、唯カメラするだけでしたが、帰ってから調べて漸く解りました。。
少し近づいて見ると、針葉樹の中にチョコンと・・昼の散歩でしょうか。こんな寒いところで餌はあるのだろうか。。。どうやらハイマツの実が大好物のようでした。。ここは自分の庭!とばかり広大に広がる山腹の大海原で悠々と飛び周るホシガラス!もうすぐ南の国へ帰るのでしょうか。
思わぬ富士山の噴火? にやってきた御中道の散策。予期せぬホシガラスに逢え二重の歓びでした。それにしても、山頂の美しい五重の噴煙雲はNHKのニュースにならなかったのでしょうか。千載一遇の風景!幻の”富士山噴火物語”でした。(完)
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
遥か下の河口湖から見た噴煙はもう消えて・・・ 青空だけが山頂を覆う。
山頂から吹き降ろす風に草木は地を這うように。。。
唯一高く背を伸ばしているのはハイマツだけ。 そこに、一羽の鳥がやってきました。
ちょっと近づいてみると・・・・

身体全体に胡麻塩を振りかけたよう!!

初めて見るホシガラスでした!

身体全体に襟巻を巻いたようで、暖ったかそう!クチバシも細くとってもハンサムです!

飛んだっ!

下方の林野に移って。。。 背中のゴマ塩模様がいい!
やっぱりハイマツが好きなんですネ!

ここが我が王国!見廻りでしょうか・・満足げに暫く見渡してまたどこかへ。。

ホシガラスの止まったハイマツからの絶景の眺め!ホシガラスの大国を見た感じです。

振り返ると富士山頂に向かう荒々しい割れ目。

湖畔から見上げた ”幻の富士山噴火物語” でした。
それにしてもいいィィ~~~~!

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!
にほんブログ村
ホシガラスがやってきた ・・・・
紅葉のトンネルをを抜け御中道を進むと、視界がパッと開け雄大な富士山頂が目の前に迫る。心配していた噴煙はすっかり消え、青空の中に、荒々しさ百倍・富士山頂が横からの太陽に黒光りして・・・山頂から吹き降ろす風に🌲🌲ハイマツの葉は飛び散るように下方向を向いている。冷たく当たる空気に目を細め眺めていると、一羽の鳥が飛んできました。 何だろう?
ホシガラス。 初めてお目にかかる鳥! キジバトほどの大きさ。カラスに胡麻塩を振りかけた!という言葉がピッタリのような。。鳴き声も、ガーガーァとカラスに似ている。この日は何の鳥かわからず、唯カメラするだけでしたが、帰ってから調べて漸く解りました。。
少し近づいて見ると、針葉樹の中にチョコンと・・昼の散歩でしょうか。こんな寒いところで餌はあるのだろうか。。。どうやらハイマツの実が大好物のようでした。。ここは自分の庭!とばかり広大に広がる山腹の大海原で悠々と飛び周るホシガラス!もうすぐ南の国へ帰るのでしょうか。
思わぬ富士山の噴火? にやってきた御中道の散策。予期せぬホシガラスに逢え二重の歓びでした。それにしても、山頂の美しい五重の噴煙雲はNHKのニュースにならなかったのでしょうか。千載一遇の風景!幻の”富士山噴火物語”でした。(完)
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
遥か下の河口湖から見た噴煙はもう消えて・・・ 青空だけが山頂を覆う。
山頂から吹き降ろす風に草木は地を這うように。。。

唯一高く背を伸ばしているのはハイマツだけ。 そこに、一羽の鳥がやってきました。

ちょっと近づいてみると・・・・

身体全体に胡麻塩を振りかけたよう!!

初めて見るホシガラスでした!

身体全体に襟巻を巻いたようで、暖ったかそう!クチバシも細くとってもハンサムです!

飛んだっ!

下方の林野に移って。。。 背中のゴマ塩模様がいい!
やっぱりハイマツが好きなんですネ!

ここが我が王国!見廻りでしょうか・・満足げに暫く見渡してまたどこかへ。。

ホシガラスの止まったハイマツからの絶景の眺め!ホシガラスの大国を見た感じです。

振り返ると富士山頂に向かう荒々しい割れ目。

湖畔から見上げた ”幻の富士山噴火物語” でした。
それにしてもいいィィ~~~~!


blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村