カオグロガビチョウ (その2)埼玉の楽園にて
カオグロガビチョウ (その2)埼玉の楽園にて
どこまで黒いの ・・・・・・
カオグロガビチョウ。 ガングロ君、見れば見るほど黒い顔。 まるで黒覆面を被っているような。。。 英名が面白く、”Masked Laughing Thrush” ”黒マスクをして笑っている鳥” と言うのだそうです。 言われてみれば、笑っているようにも見える・・・
でも、その瞳(ひとみ)だけは黒マスクの中に、更に光り輝いている。 これがいいですね! 本章では、そんな彼らの眼の輝きをじっくり見てやってください。 そして、楽園は千客万来! ガビチョウ、クロジの仲間が集まって来て、賑やかな井戸端会議が始まりました。
蛇足ですが、面白いことに ”ガン白(ジロ)鳥” もいるそうですね・・・万物創造の神は、いつも表と裏を平等に考えて生き物を創造するのでしょうか。。。ガン白はガングロの黒の部分が三角に白く、身体は灰褐色のようです。
でも。ガビの仲間はみんな日本の侵略的外来種ワースト100種に入れられ、ガン白の方は、今では赤城山の南面で、平家の落ちうどのように、ひっそりと暮らしているそうです。美しい鳴き声には国境なし! そんなに邪険にしなくとも!・・・ と、ガングロ君の将来を祈りつつ、愛鳥家として声を大にそう叫びたい! です。 (完)
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
ガン吉の黒い瞳が輝く。
そして、この睨み! 黒マスクの中に鋭い瞳が爛々と・・・ 歌舞伎の海老蔵もかなわない。。。
ガン吉の食事・・・ どうやらガン太と同じ処に目をつけたよう。。。。
確か、この辺の🌲の皮が美味しかったような。。。
おや? 誰か来る気配ィ・・・・
左から? と思ったら右側に現れた。 仲間のガン太(右)でした。
ガン太: そう、その窪みのところが美味しいよ! さすが、気のいいガン太。
騙されてもともと。。。教えられたとおり、チョットほじくってみるかァ・・・・
すると、柔らかい窪みの🌲屑がほぐれて・・・・
漸く、食事にありついた。
🐎か!!

ガン吉。 しばし、寛ぎの食事を嗜んでいると。。。

どうやら学園の仲間がやってきた模様・・・ この辺で彼らに場所を譲るかァ。
ガン吉の思いやり! 消えどころを心得ている。
ガン吉、藪に消える。。。

そして、やってきたのは同胞のガビ君たち・・・ 二人仲良く、ガン吉と同じ食事を!
広い草むらを飛びながら、食べ物を物色中!
今度はヒヨ君がやってきた。
そして、ガビ君と仲良く食事。。。。

クロジのクロちゃんもやってきた
学園の仲間はみんな仲がいい!
驚いたことに、一度たりとも、クチバシを突き合わせ、いがみ合ったことがない。
ガングロは学園の最高の仲間たちと幸せな生活を楽しんでいるのでした。
学園の仲間はこんなものではありません。 近々、まだまだたくさんの仲間を紹介します! (完)

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
どこまで黒いの ・・・・・・
カオグロガビチョウ。 ガングロ君、見れば見るほど黒い顔。 まるで黒覆面を被っているような。。。 英名が面白く、”Masked Laughing Thrush” ”黒マスクをして笑っている鳥” と言うのだそうです。 言われてみれば、笑っているようにも見える・・・
でも、その瞳(ひとみ)だけは黒マスクの中に、更に光り輝いている。 これがいいですね! 本章では、そんな彼らの眼の輝きをじっくり見てやってください。 そして、楽園は千客万来! ガビチョウ、クロジの仲間が集まって来て、賑やかな井戸端会議が始まりました。
蛇足ですが、面白いことに ”ガン白(ジロ)鳥” もいるそうですね・・・万物創造の神は、いつも表と裏を平等に考えて生き物を創造するのでしょうか。。。ガン白はガングロの黒の部分が三角に白く、身体は灰褐色のようです。
でも。ガビの仲間はみんな日本の侵略的外来種ワースト100種に入れられ、ガン白の方は、今では赤城山の南面で、平家の落ちうどのように、ひっそりと暮らしているそうです。美しい鳴き声には国境なし! そんなに邪険にしなくとも!・・・ と、ガングロ君の将来を祈りつつ、愛鳥家として声を大にそう叫びたい! です。 (完)
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
ガン吉の黒い瞳が輝く。

そして、この睨み! 黒マスクの中に鋭い瞳が爛々と・・・ 歌舞伎の海老蔵もかなわない。。。

ガン吉の食事・・・ どうやらガン太と同じ処に目をつけたよう。。。。
確か、この辺の🌲の皮が美味しかったような。。。

おや? 誰か来る気配ィ・・・・

左から? と思ったら右側に現れた。 仲間のガン太(右)でした。
ガン太: そう、その窪みのところが美味しいよ! さすが、気のいいガン太。

騙されてもともと。。。教えられたとおり、チョットほじくってみるかァ・・・・

すると、柔らかい窪みの🌲屑がほぐれて・・・・

漸く、食事にありついた。

🐎か!!

ガン吉。 しばし、寛ぎの食事を嗜んでいると。。。

どうやら学園の仲間がやってきた模様・・・ この辺で彼らに場所を譲るかァ。
ガン吉の思いやり! 消えどころを心得ている。

ガン吉、藪に消える。。。

そして、やってきたのは同胞のガビ君たち・・・ 二人仲良く、ガン吉と同じ食事を!

広い草むらを飛びながら、食べ物を物色中!

今度はヒヨ君がやってきた。

そして、ガビ君と仲良く食事。。。。

クロジのクロちゃんもやってきた

学園の仲間はみんな仲がいい!
驚いたことに、一度たりとも、クチバシを突き合わせ、いがみ合ったことがない。
ガングロは学園の最高の仲間たちと幸せな生活を楽しんでいるのでした。
学園の仲間はこんなものではありません。 近々、まだまだたくさんの仲間を紹介します! (完)

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
カオグロガビチョウの食事 (その1)埼玉の楽園にて
カオグロガビチョウの食事 (その1)
埼玉の楽園にて 天は二物を与えず。。。。
カオグロガビチョウ。 俗にガングロと呼ばれています。 初めてお逢いでき感動!の一言です。ガビチョウより一回り大きく、中国で囀りを競い合う愛玩鳥として飼われていたものが輸入され、日本でも古くから飼われていたようですが、その後日本の経済成長期に台頭してきた美しい洋鳥に比べ、容姿が地味なこと、すり餌に手間がかかる、鳴き声が大きすぎ住宅事情の厳しい都会の家では隣近所の迷惑に。。。 などの理由から次第にペットショップの店頭から姿を消し、やがて篭脱けとなり放浪の旅に。。 そして今日に至っているようです。
語るも涙、聞くも涙のガングロ放浪記。。。
確かに、初めて目の前に現れた時は、目の周り・顔全体を覆うような黒色が先ず目につき、身体全体も薄い灰褐色。 どう見ても ”美しい” とは言えない、とても地味な容姿です。反面、鳴き声は天下一品!
天は”二物を与えず”とは彼らのことを言うのでしょうか。。。
でも、黒い顔の中に輝いて見える瞳はとても可愛らしく、愛嬌があって、大変好感の持てる鳥!。少なくとも、私は大好きになりました。楽園の鳥友のお蔭でガングロ君との至福の一日。 心から深謝です! ==>(その2)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
朝早くから待っていたガングロ・ガン太が昼中に漸くやってきました。

何処に出かけていたのでしょう。。。 食事タイム? 大分お腹がすいてるようです。
木の株にこびり付いた皮が大好物?
ガン太、早速、餌を物色!

この辺が旨そう!

もう大分食べ尽くしちゃったのかナァ? あんまりおいしそうなところが見つからない。。。
別のとこに行ってみよか・・・・・ ガン太、心変わり?
ひょいィィィ~~~~ ピ・ン・ボ・ケ・・・ ガン太の心が揺れている。。。

この辺はどうかな? ガン太、いったい何を探してるのゥ?
ある筈の食べ物が無くて。。。 途方に暮れるガン太・・・
おやァ? 仲間が来たようだ。。。
仲間のガン吉(左)がやってきた。 さっそく、二人の宝探しが始まった・・・・
美味しい🌲の皮はどの辺???
何とも不思議・・・・彼らはこの🌲の枝が大好きのようです。。
真っ黒い顔の中にきらりと光るガン吉のヒ・ト・ミ。 何とも愛い苦しいではありませんか!
==>(その2)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
埼玉の楽園にて 天は二物を与えず。。。。
カオグロガビチョウ。 俗にガングロと呼ばれています。 初めてお逢いでき感動!の一言です。ガビチョウより一回り大きく、中国で囀りを競い合う愛玩鳥として飼われていたものが輸入され、日本でも古くから飼われていたようですが、その後日本の経済成長期に台頭してきた美しい洋鳥に比べ、容姿が地味なこと、すり餌に手間がかかる、鳴き声が大きすぎ住宅事情の厳しい都会の家では隣近所の迷惑に。。。 などの理由から次第にペットショップの店頭から姿を消し、やがて篭脱けとなり放浪の旅に。。 そして今日に至っているようです。
語るも涙、聞くも涙のガングロ放浪記。。。
確かに、初めて目の前に現れた時は、目の周り・顔全体を覆うような黒色が先ず目につき、身体全体も薄い灰褐色。 どう見ても ”美しい” とは言えない、とても地味な容姿です。反面、鳴き声は天下一品!
天は”二物を与えず”とは彼らのことを言うのでしょうか。。。
でも、黒い顔の中に輝いて見える瞳はとても可愛らしく、愛嬌があって、大変好感の持てる鳥!。少なくとも、私は大好きになりました。楽園の鳥友のお蔭でガングロ君との至福の一日。 心から深謝です! ==>(その2)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
朝早くから待っていたガングロ・ガン太が昼中に漸くやってきました。

何処に出かけていたのでしょう。。。 食事タイム? 大分お腹がすいてるようです。

木の株にこびり付いた皮が大好物?

ガン太、早速、餌を物色!

この辺が旨そう!

もう大分食べ尽くしちゃったのかナァ? あんまりおいしそうなところが見つからない。。。

別のとこに行ってみよか・・・・・ ガン太、心変わり?

ひょいィィィ~~~~ ピ・ン・ボ・ケ・・・ ガン太の心が揺れている。。。

この辺はどうかな? ガン太、いったい何を探してるのゥ?

ある筈の食べ物が無くて。。。 途方に暮れるガン太・・・

おやァ? 仲間が来たようだ。。。

仲間のガン吉(左)がやってきた。 さっそく、二人の宝探しが始まった・・・・

美味しい🌲の皮はどの辺???

何とも不思議・・・・彼らはこの🌲の枝が大好きのようです。。
真っ黒い顔の中にきらりと光るガン吉のヒ・ト・ミ。 何とも愛い苦しいではありませんか!
==>(その2)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村