メジロの秋は。。。 (その3)泉の森にて
メジロの秋は。。。 (その3)泉の森にて
柿のメジロは秋の風物詩・・・
田舎道を車で走ると畑や山の合間にたわわに実をつけた柿の🌲が目に入ってくる。 そこにメジロたちが集まる光景は地の人たちには日常のことで珍しくもありません。
でも、都会育ちの自分には、彼らの夢中で嗜む姿こそ今の季節しか見られない秋の風物詩! 赤茶けた緑葉の中に熟れた実は一際目立ち、 秋だなあ! そんな気分にさせてくれます。
貪欲のヒサシ君。。。 実がほぼ食べつくされて、僅かに皮ひとつ残している実にやってきました。 実は、この部位が旨いのです! ヒサシ君、逆さになってまでムシャぶりついてます。。。
これを見ていると、 フライドチキンを食べて、骨に僅かにまとわりついてる肉片を口を八方に動かし、骨をジャブるほどに嘗め回す光景を思い出します。こうしないと、チキンを食べ終わったことにならないのです。。。 メジロ君もおんなじですね!
秋深まる泉の森。 大池には飛来する鴨の数も種類も日ごとに増え、コサギは狩りを。 そしてカワセミも縄張りを作りはじめました。柿の木のとなりにはヒヨ君の大好物・イイ桐の🌲が緑葉の中に赤い実をたわわにつけ始めました。 その葉がすっかり落ちる頃、実は熟し、ヒヨドリ達の出番がやってきます。こいうして、泉の森には早くも冬支度が足音高くやってくるのが聞こえてくるようです。 (完)
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
ヒサシ君、 食べ残された肉片にやってきました。
この部位が美味しいんですゾ! バックが暗くなり、一段とハンサムに見えるヒ・サ・シ君。。。
それでは戴きますかッ!
うむ・・・・・ 旨い!
果肉を少しずつ大切に摘み取って....
柿の実がある間は楽しい朝食タイムが続きそうです。。。

柿の木の隣にはイイ桐の赤い実がたわわに! 木の葉が落ちると、もう冬です。
ヒヨ君の出番となります。
コサギ中池で。。。
狩りを?
飛び出しに水柱が出来て! 美しい!
引地川源流にカワセミの女子が戻ってきました。

久しぶりに見る活気あるセミ子。 跳びあがりのシーンでした。
躍動感あふれるひと跳び!
今、一番美しく輝く色艶! ゴバルト・ブルーの背中が美しい!
常連の鳥たちを迎え、泉の森は確実に秋を駆け抜けようとしております。
柿の木とメジロ君の ”秋の風物詩”をのこして。。。。(完)

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
柿のメジロは秋の風物詩・・・
田舎道を車で走ると畑や山の合間にたわわに実をつけた柿の🌲が目に入ってくる。 そこにメジロたちが集まる光景は地の人たちには日常のことで珍しくもありません。
でも、都会育ちの自分には、彼らの夢中で嗜む姿こそ今の季節しか見られない秋の風物詩! 赤茶けた緑葉の中に熟れた実は一際目立ち、 秋だなあ! そんな気分にさせてくれます。
貪欲のヒサシ君。。。 実がほぼ食べつくされて、僅かに皮ひとつ残している実にやってきました。 実は、この部位が旨いのです! ヒサシ君、逆さになってまでムシャぶりついてます。。。
これを見ていると、 フライドチキンを食べて、骨に僅かにまとわりついてる肉片を口を八方に動かし、骨をジャブるほどに嘗め回す光景を思い出します。こうしないと、チキンを食べ終わったことにならないのです。。。 メジロ君もおんなじですね!
秋深まる泉の森。 大池には飛来する鴨の数も種類も日ごとに増え、コサギは狩りを。 そしてカワセミも縄張りを作りはじめました。柿の木のとなりにはヒヨ君の大好物・イイ桐の🌲が緑葉の中に赤い実をたわわにつけ始めました。 その葉がすっかり落ちる頃、実は熟し、ヒヨドリ達の出番がやってきます。こいうして、泉の森には早くも冬支度が足音高くやってくるのが聞こえてくるようです。 (完)
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
ヒサシ君、 食べ残された肉片にやってきました。

この部位が美味しいんですゾ! バックが暗くなり、一段とハンサムに見えるヒ・サ・シ君。。。

それでは戴きますかッ!

うむ・・・・・ 旨い!

果肉を少しずつ大切に摘み取って....
柿の実がある間は楽しい朝食タイムが続きそうです。。。

柿の木の隣にはイイ桐の赤い実がたわわに! 木の葉が落ちると、もう冬です。
ヒヨ君の出番となります。

コサギ中池で。。。

狩りを?

飛び出しに水柱が出来て! 美しい!

引地川源流にカワセミの女子が戻ってきました。


久しぶりに見る活気あるセミ子。 跳びあがりのシーンでした。

躍動感あふれるひと跳び!

今、一番美しく輝く色艶! ゴバルト・ブルーの背中が美しい!
常連の鳥たちを迎え、泉の森は確実に秋を駆け抜けようとしております。
柿の木とメジロ君の ”秋の風物詩”をのこして。。。。(完)

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
メジロの秋は。。。 (その2)泉の森にて
メジロの秋は。。。 (その2)泉の森にて
メジロの秋は柿の味!
熟れた柿はその色を見ているだけで美味しさが伝わってきます。 それを食べる人はもっと美味しくて、頬が飛びそう。。。
干し柿となるとこれはもうたまらない。 高級お歳暮品の縁台に堂々と並らぶ。 私にはとても手が届きません。。。
メジロはとりつく柿の熟れ具合と色どりを良く知っている。 鳥友が今夜は”柿の種”とカラスミを肴にお酒を嗜んでます。。。と言っておられましたが、メジロは生熟れの柿で至福の朝食を楽しんでおりました。
どちらも、甘党でお酒の好きな自分には羨ましい限りです。
こんなに熟れた柿はデパートにも売っていない。 独り占め! 彼らだけの特権です。幸せなメジロ君の朝食をじっくりと拝見!
==>(その2)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
旨そう! メジロの幸之助がやってきました。
よう~~~く熟れてますゥ!
独り占めしちゃっていいのかなァ・・・・・ 一瞬、逡巡する幸之助。
誰も来ないようだから・・・
自分だけでいっちゃえェィ~・・
🐎(旨)か!!

ゥ~~~~ン・ ジュシィで最高!!

こちらの柿にはヒサシ君。 (あまりに美味しそうなので自分も参加!)
ヒサシ君、メジロの気持ちになって! さっそく戴きますかァ・・・
ブチュゥッ! ここが一番美味しいところ!
もう夢中デス!
喰らいついて離れない・・・・・
もっと美味しい実があるかなァ?欲張りヒサシの食慾は留まる事を知らない。。==>(その3)
blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
メジロの秋は柿の味!
熟れた柿はその色を見ているだけで美味しさが伝わってきます。 それを食べる人はもっと美味しくて、頬が飛びそう。。。
干し柿となるとこれはもうたまらない。 高級お歳暮品の縁台に堂々と並らぶ。 私にはとても手が届きません。。。
メジロはとりつく柿の熟れ具合と色どりを良く知っている。 鳥友が今夜は”柿の種”とカラスミを肴にお酒を嗜んでます。。。と言っておられましたが、メジロは生熟れの柿で至福の朝食を楽しんでおりました。
どちらも、甘党でお酒の好きな自分には羨ましい限りです。
こんなに熟れた柿はデパートにも売っていない。 独り占め! 彼らだけの特権です。幸せなメジロ君の朝食をじっくりと拝見!
==>(その2)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
旨そう! メジロの幸之助がやってきました。

よう~~~く熟れてますゥ!

独り占めしちゃっていいのかなァ・・・・・ 一瞬、逡巡する幸之助。

誰も来ないようだから・・・

自分だけでいっちゃえェィ~・・

🐎(旨)か!!

ゥ~~~~ン・ ジュシィで最高!!


こちらの柿にはヒサシ君。 (あまりに美味しそうなので自分も参加!)

ヒサシ君、メジロの気持ちになって! さっそく戴きますかァ・・・

ブチュゥッ! ここが一番美味しいところ!

もう夢中デス!

喰らいついて離れない・・・・・

もっと美味しい実があるかなァ?欲張りヒサシの食慾は留まる事を知らない。。==>(その3)

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
メジロの秋は。。。 (その1)泉の森にて
メジロの秋は。。。 (その1)泉の森にて
メジロの秋は柿の味!
泉の森にも秋の気配がしきり。 モミジもところどころ赤味を帯びてきました。 柿の実もすっかり色づき熟れてきました。
熟れた柿と言えば、やはりメジロですね! メジロの秋です。さっそく今日の朝撮りをアップしたいと思います。
公園のあちこちにある柿の🌲には実が鈴なりに色づいているのですが、何故か彼らがやってくるのはこの🌲だけなのです。。。
キット、他の🌲は渋柿なのでしょうか。。。
==>(その2)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
柿の🌲がたわわに実を色づかせ、モミジに先駆けて、公園を秋に染め始めました。。
食べごろをいち早く察知! さっそく、メジロ連が数羽で群れを組みやってきました。
柿の実には大きな穴が・・・・ももう大分前から突いているようです。
この実もそろそろ良さそうかなァ・・・・ 新しい実にとりつく者も!
旨そう! これは良く熟れている!
メジロにも瞳(ひとみ)がしっかりとあるんですね!見るのは初めて!
自分の身体より大きな実。 さて、どこから手を付けようか。。。。

こっちにもっと食べやすいのがあるようゥ~~~~ 仲間が呼んでいる。
ほぼ食べつくされた実。 でも、まだ果肉が沢山残ってる!
どれ、さっそく戴きますか・・・・
うまかっ!!
ピーナツと一緒で、食べ始めると止まらないのです。。。。
熟れた実の味は私たち人間にも良く判る! メジロ連の朝食はいよいよ佳境に入ってきました。

隣にはシジュウカラが何やら木の実の朝食を・・・・
緑藻の美しく靡く引地川にはカルガモが・・・・
逆光の朝陽に映える引地川源流。その沿道は朝の散策を楽しむ人々で賑わっている。。。 ==>(その2)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
メジロの秋は柿の味!
泉の森にも秋の気配がしきり。 モミジもところどころ赤味を帯びてきました。 柿の実もすっかり色づき熟れてきました。
熟れた柿と言えば、やはりメジロですね! メジロの秋です。さっそく今日の朝撮りをアップしたいと思います。
公園のあちこちにある柿の🌲には実が鈴なりに色づいているのですが、何故か彼らがやってくるのはこの🌲だけなのです。。。
キット、他の🌲は渋柿なのでしょうか。。。
==>(その2)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
柿の🌲がたわわに実を色づかせ、モミジに先駆けて、公園を秋に染め始めました。。

食べごろをいち早く察知! さっそく、メジロ連が数羽で群れを組みやってきました。

柿の実には大きな穴が・・・・ももう大分前から突いているようです。

この実もそろそろ良さそうかなァ・・・・ 新しい実にとりつく者も!

旨そう! これは良く熟れている!
メジロにも瞳(ひとみ)がしっかりとあるんですね!見るのは初めて!

自分の身体より大きな実。 さて、どこから手を付けようか。。。。

こっちにもっと食べやすいのがあるようゥ~~~~ 仲間が呼んでいる。

ほぼ食べつくされた実。 でも、まだ果肉が沢山残ってる!

どれ、さっそく戴きますか・・・・

うまかっ!!

ピーナツと一緒で、食べ始めると止まらないのです。。。。

熟れた実の味は私たち人間にも良く判る! メジロ連の朝食はいよいよ佳境に入ってきました。

隣にはシジュウカラが何やら木の実の朝食を・・・・

緑藻の美しく靡く引地川にはカルガモが・・・・

逆光の朝陽に映える引地川源流。その沿道は朝の散策を楽しむ人々で賑わっている。。。 ==>(その2)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村