ノゴマの散歩 (その5・最終章) 埼玉県下の河原にて
ノゴマの散歩 (その5・最終章)埼玉県下の河原にて苔生す古木の上で・・・・・
いつの間にか陽が陰り、河原のススキも風に靡き、周りの景色が変わってきました。風も大分出てきました。広い河原にカラスの大群が舞い、近くの?にはモズが。ノゴマの慎吾はまだ散歩にやってくるのでしょうか。。
嬉しいことに、帰り際の日没間近になって再び姿を現してくれました。すっかり日の陰った慎吾の容姿は、日を浴びた慎吾とは趣きが変わり、落ち着いた美しさを見せてくれました。
時計が4時半を回ったころ、慎吾・お立ち台に立ち、もう僕も根倉に入るから君たちも帰ったら・・・・ と言っているようでした。 初めてのノゴマとの出逢い。 今日は一日、鳥狂にしか解らない幸せを味合うことが出来ました。 慎吾君、今日は有難う! ゆっくり休んで、無事の渡りを果たしてください。 (完)
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
慎吾が藪の中から外を覗っている・・・・ 陽も大分傾いて周りが急に暗くなってきた。。。

もうイッチョ行くか~\\\\///。。。。
陽の明るさを失い、すっかり落ち着いた雰囲気の慎吾。 なかなかいい!

緑の絨毯に上がって、 ハイ、ポーズ!
一旦ステージを降りて・・・ どうやらイヴニング・ショーの始まりのようです。
改めてステージに! 緑の苔が美しい!
僕は左からの向きが一番カッコいいんです!
どうですか? このポーズ! 大好きなショットです~


そして、正面から。 どの向きからも最高のハンサム野郎です!

最後にお立ち台に上がって、 ”もう日が暮れるから早く帰った方がいいよゥ~4”
慎吾に諭され、これを最後に家路につくことに。。
素晴らしいノゴマとの出逢いに意気弾ませて・・(完)
blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
いつの間にか陽が陰り、河原のススキも風に靡き、周りの景色が変わってきました。風も大分出てきました。広い河原にカラスの大群が舞い、近くの?にはモズが。ノゴマの慎吾はまだ散歩にやってくるのでしょうか。。
嬉しいことに、帰り際の日没間近になって再び姿を現してくれました。すっかり日の陰った慎吾の容姿は、日を浴びた慎吾とは趣きが変わり、落ち着いた美しさを見せてくれました。
時計が4時半を回ったころ、慎吾・お立ち台に立ち、もう僕も根倉に入るから君たちも帰ったら・・・・ と言っているようでした。 初めてのノゴマとの出逢い。 今日は一日、鳥狂にしか解らない幸せを味合うことが出来ました。 慎吾君、今日は有難う! ゆっくり休んで、無事の渡りを果たしてください。 (完)
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
慎吾が藪の中から外を覗っている・・・・ 陽も大分傾いて周りが急に暗くなってきた。。。

もうイッチョ行くか~\\\\///。。。。

陽の明るさを失い、すっかり落ち着いた雰囲気の慎吾。 なかなかいい!


緑の絨毯に上がって、 ハイ、ポーズ!

一旦ステージを降りて・・・ どうやらイヴニング・ショーの始まりのようです。

改めてステージに! 緑の苔が美しい!

僕は左からの向きが一番カッコいいんです!

どうですか? このポーズ! 大好きなショットです~



そして、正面から。 どの向きからも最高のハンサム野郎です!


最後にお立ち台に上がって、 ”もう日が暮れるから早く帰った方がいいよゥ~4”
慎吾に諭され、これを最後に家路につくことに。。
素晴らしいノゴマとの出逢いに意気弾ませて・・(完)

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
ノゴマの散歩 (その4) 埼玉県下の河原にて
ノゴマの散歩 (その4)埼玉県下の河原にて
苔むす古木の上で・・・・・
ノゴマの慎吾が苔むす古木にやってきました。 緑の絨毯に遊ぶ慎吾が一層輝いて見える。。。 こんなところにも好物の獲物がいるのかナ? お腹も空いたことだし、もうすぐ食事タイムとするか!
といった感じで、朝の散歩を楽しんでいます。 でも、チョットでも異変を察知すると、たちまち藪の根倉に隠れてしまう。本当に用心深い慎吾。 これも生き抜く術でしょうか。 それもそのはず、天敵の百舌鳥が近くで鳴いておりました。 どんな動物にとっても生き抜くということは大変なことですね。 ==>(その5)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
慎吾が藪から飛んで出てきました。
緑の苔を吹いた古木の上に・・・
慎吾の得意のポーズ! 尾羽をピンと立てて・・・
喉もとの赤いエプロンが映える!
小枝に戻ると、
この睨み! どうやら獲物をみつけたらしい。。。
緑の古木に戻ると・・・・
こんなところに獲物が!
あっという間にゲット! いい目をしてる。。。
ホッとする間もなく、何か異変を察知・・・・、
近くのススキの先に止まった天敵の百舌鳥が鳴いているのでした・・・
慎吾、間髪を入れず根倉の中へ・・・・ 逃げるが勝ち! ==>(その5・最終章)へ続く
blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
苔むす古木の上で・・・・・
ノゴマの慎吾が苔むす古木にやってきました。 緑の絨毯に遊ぶ慎吾が一層輝いて見える。。。 こんなところにも好物の獲物がいるのかナ? お腹も空いたことだし、もうすぐ食事タイムとするか!
といった感じで、朝の散歩を楽しんでいます。 でも、チョットでも異変を察知すると、たちまち藪の根倉に隠れてしまう。本当に用心深い慎吾。 これも生き抜く術でしょうか。 それもそのはず、天敵の百舌鳥が近くで鳴いておりました。 どんな動物にとっても生き抜くということは大変なことですね。 ==>(その5)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
慎吾が藪から飛んで出てきました。

緑の苔を吹いた古木の上に・・・

慎吾の得意のポーズ! 尾羽をピンと立てて・・・

喉もとの赤いエプロンが映える!

小枝に戻ると、

この睨み! どうやら獲物をみつけたらしい。。。

緑の古木に戻ると・・・・

こんなところに獲物が!

あっという間にゲット! いい目をしてる。。。

ホッとする間もなく、何か異変を察知・・・・、

近くのススキの先に止まった天敵の百舌鳥が鳴いているのでした・・・

慎吾、間髪を入れず根倉の中へ・・・・ 逃げるが勝ち! ==>(その5・最終章)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
ノゴマの散歩 (その3)埼玉県下の河原にて
ノゴマの散歩 (その3)埼玉県下の河原にて
しばしその仕草に見とれておりました・・・・
初めて見るノゴマのルビー色の喉。 その鮮やかな赤が、動きによって伸びたり縮んだり、太陽の光線によっては赤色が浅く見える。。。。
そんなノゴマの散歩をじっくりと噛みしめる至福のひと時!
もう言葉はいりません。 ==>(その4)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
慎吾が藪から出てきました。
二人で旅をしているようですが、もう一人はまだお目見えなし。。。
見てください。 慎吾の得意なポーズ!
おや? 何か見つけたァ・・・
横からのポーズも最高!
そして、正面から!

翼を広げても、藪に戻ること以外、決して遠くへ飛んでいくことはありません。
このポーズ! 何とも言えません。

ピンと張った尾羽。 細く、長く伸びる灰色の足。 オリーブ色の身体。
全てが美しい!

翼を広げてどこへ行く?・・・・・
そして、この睨み! ここで十分栄養を付け、羽根を休めて・・・ ==>(その4)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
しばしその仕草に見とれておりました・・・・
初めて見るノゴマのルビー色の喉。 その鮮やかな赤が、動きによって伸びたり縮んだり、太陽の光線によっては赤色が浅く見える。。。。
そんなノゴマの散歩をじっくりと噛みしめる至福のひと時!
もう言葉はいりません。 ==>(その4)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
慎吾が藪から出てきました。
二人で旅をしているようですが、もう一人はまだお目見えなし。。。

見てください。 慎吾の得意なポーズ!

おや? 何か見つけたァ・・・

横からのポーズも最高!

そして、正面から!


翼を広げても、藪に戻ること以外、決して遠くへ飛んでいくことはありません。

このポーズ! 何とも言えません。


ピンと張った尾羽。 細く、長く伸びる灰色の足。 オリーブ色の身体。
全てが美しい!


翼を広げてどこへ行く?・・・・・

そして、この睨み! ここで十分栄養を付け、羽根を休めて・・・ ==>(その4)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
ノゴマの散歩 (その2)埼玉県下の河原にて
ノゴマの散歩 (その2)埼玉県下の河原にて
華麗なるショーが佳境に・・・・
陽が高くなるにつれて、だいぶ活発に藪の中から登場してくれるようになりました。どうやら、この界隈の河原をしばしの根倉と決めたのでしょうか?用心深さは抜群で、藪から出てきても、30秒もしないうちに藪の中に消えてしまいます。 暗いところが好きなようです。。。
一旦入ってしまうと、一時間待つことは当たり前。。。。 美しい鳥との待ち合わせ! 遠~い青春時代のテート・長いこと待ちぼうけを食わされた。。。辛かった忍耐を想い出します。。。それでも、その寸暇のうちに繰り広げるショーは圧巻そのものです。
野原に生息するとはいえ、渡りの途中にもやはり、同じような場所を選ぶのでしょうか。。。。 また、広大な河原のこの場所をどのようにして選んだのでしょうか。。。考えると、また落ち着かなくなります。・・・
==>(その3)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
大分時間を経て、慎吾が藪から出てきました。
早速、何か見つけたのかナァ?
大声で鳴き始めました・・・・ でも、周りに仲間がいるわけでもなく。。。
そっと様子をうかがう・・・ この横顔が何とも言えません・・・
・
すると、突然横っ飛び~~~ッ
なんか獲物を見つけた模様・・・・・
着地失敗・・・・ 慌てるとろくなことはない。
どうやら、獲物は逃げてしまったようです。。。
それでも、何か朝食になりそうなものは?・・・ 喉もとに輝くルビー色!
おっとゥ、 鋭い眼力! 自分と目線が合ってしまったようデス・・・
慎吾の決めスタイル。朝の散歩をに華やかなショー!! ==>(その3)へ続く
blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
華麗なるショーが佳境に・・・・
陽が高くなるにつれて、だいぶ活発に藪の中から登場してくれるようになりました。どうやら、この界隈の河原をしばしの根倉と決めたのでしょうか?用心深さは抜群で、藪から出てきても、30秒もしないうちに藪の中に消えてしまいます。 暗いところが好きなようです。。。
一旦入ってしまうと、一時間待つことは当たり前。。。。 美しい鳥との待ち合わせ! 遠~い青春時代のテート・長いこと待ちぼうけを食わされた。。。辛かった忍耐を想い出します。。。それでも、その寸暇のうちに繰り広げるショーは圧巻そのものです。
野原に生息するとはいえ、渡りの途中にもやはり、同じような場所を選ぶのでしょうか。。。。 また、広大な河原のこの場所をどのようにして選んだのでしょうか。。。考えると、また落ち着かなくなります。・・・
==>(その3)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
大分時間を経て、慎吾が藪から出てきました。

早速、何か見つけたのかナァ?

大声で鳴き始めました・・・・ でも、周りに仲間がいるわけでもなく。。。

そっと様子をうかがう・・・ この横顔が何とも言えません・・・


すると、突然横っ飛び~~~ッ

なんか獲物を見つけた模様・・・・・

着地失敗・・・・ 慌てるとろくなことはない。

どうやら、獲物は逃げてしまったようです。。。

それでも、何か朝食になりそうなものは?・・・ 喉もとに輝くルビー色!

おっとゥ、 鋭い眼力! 自分と目線が合ってしまったようデス・・・

慎吾の決めスタイル。朝の散歩をに華やかなショー!! ==>(その3)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
ノゴマの散歩 (その1)埼玉県下の河原にて
ノゴマの散歩 (その1)埼玉県下の河原にて
なんとダンディなノゴマ君!
ノゴマ。 感激のうちに初めて逢う鳥でした。
英名は、”Siberian Rubythroat" = シベリアからやってきた ”ルビー色の喉を持つ鳥”と、とても美しい名前になっておりますが、和名では、野原に生息し、美しく大声で囀ることから、 ”野に住むコマドリ”からノゴマと呼ばれるようになったとか。
北はロシア、北海道の寒いところで繁殖し、越冬のために南下、渡りの途中に寄ってくれたそうですが、地の人によりますと、ちょうど2羽が抜けたばかり、新しい個体が渡ってきたばかりなので、藪から出てくるかどうか解らない。。。 と心細い話。 じっと待つこと1時間半・・・ すると、朝日が昇るころなって、河原の藪の中に何かが動く気配。 ついに藪の中から顔をのぞかせました。
”アッ” と驚くほどの ”綺麗な赤い喉元”! に興奮と感激の渦の中で夢中でシャッターを押し続けました。 漸く会えたノゴマ君! ようこそこの河原を選んでくれた! あまりの嬉しさと楽しさにに、日の暮れる夕方まで三脚をたたむことがありませんでした。 ==>(その2)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
待って、待って、待ちわびたノゴマ君。 漸く藪の中からお目見え! 慎吾と名付けました。
喉もとのルビー色のポイント。 尾羽をピントあげて!
慎吾の睨みも凄い!
と、朝食の獲物を・・・・ 慎吾の大好物!
一石二鳥! 朝の散歩ついでに朝食も!
何かこの辺でも動くものが・・・・ 獲物の収穫に味を占めまた狩りを?
羽根を伸ばして、朝の散歩をのびのびと!
慎吾、得意のポーズ!? 横からの赤のポイントがいい~~~

そして、古木の上でのファッション・ショーの始まり?
前面からのポーズ! 赤のポイントが実に鮮やか! 美しいいいィィィィ*****
片脚で!
なんとこのポーズ! 顔を上にあげて・・・・ 喉もとのルビー色が!
翼を一杯に広げて~~~ 何よりも、寛いでいるのがいい!
素敵なポーズ! いうことがありません・・・・


慎吾、これは何というポーズ?
初めて出逢ったノゴマの慎吾! 君の創るポーズに惚れ惚れと、唯舌鼓するだけ。。。。
==>(その2)へ続く
blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
なんとダンディなノゴマ君!
ノゴマ。 感激のうちに初めて逢う鳥でした。
英名は、”Siberian Rubythroat" = シベリアからやってきた ”ルビー色の喉を持つ鳥”と、とても美しい名前になっておりますが、和名では、野原に生息し、美しく大声で囀ることから、 ”野に住むコマドリ”からノゴマと呼ばれるようになったとか。
北はロシア、北海道の寒いところで繁殖し、越冬のために南下、渡りの途中に寄ってくれたそうですが、地の人によりますと、ちょうど2羽が抜けたばかり、新しい個体が渡ってきたばかりなので、藪から出てくるかどうか解らない。。。 と心細い話。 じっと待つこと1時間半・・・ すると、朝日が昇るころなって、河原の藪の中に何かが動く気配。 ついに藪の中から顔をのぞかせました。
”アッ” と驚くほどの ”綺麗な赤い喉元”! に興奮と感激の渦の中で夢中でシャッターを押し続けました。 漸く会えたノゴマ君! ようこそこの河原を選んでくれた! あまりの嬉しさと楽しさにに、日の暮れる夕方まで三脚をたたむことがありませんでした。 ==>(その2)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
待って、待って、待ちわびたノゴマ君。 漸く藪の中からお目見え! 慎吾と名付けました。

喉もとのルビー色のポイント。 尾羽をピントあげて!

慎吾の睨みも凄い!

と、朝食の獲物を・・・・ 慎吾の大好物!

一石二鳥! 朝の散歩ついでに朝食も!

何かこの辺でも動くものが・・・・ 獲物の収穫に味を占めまた狩りを?

羽根を伸ばして、朝の散歩をのびのびと!

慎吾、得意のポーズ!? 横からの赤のポイントがいい~~~


そして、古木の上でのファッション・ショーの始まり?

前面からのポーズ! 赤のポイントが実に鮮やか! 美しいいいィィィィ*****

片脚で!

なんとこのポーズ! 顔を上にあげて・・・・ 喉もとのルビー色が!

翼を一杯に広げて~~~ 何よりも、寛いでいるのがいい!

素敵なポーズ! いうことがありません・・・・



慎吾、これは何というポーズ?

初めて出逢ったノゴマの慎吾! 君の創るポーズに惚れ惚れと、唯舌鼓するだけ。。。。
==>(その2)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村