ノビタキの散歩 (その4) 相模川沿い田園にて
ノビタキの散歩 (その4) 相模川沿い田園にて
銀幕をバックに!
初秋の田園に渡りの途中に寄ってくれたノビちゃん。 群れで渡るんかと思っていたら、どうやら一人旅?のようでした。青空がやがて薄い雲に覆われ、背景が銀幕となり、ノビちゃんが一層ノーブルに逞しく見えます。
ノビちゃんに逢えてよかった! 初めてお目にかかるノビちゃんとの静かな出会いに感謝を込めて! 台風の季節、迷うことなく無事に目的地へ着きますように。。。 深謝。 (完)
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
銀幕をバックにポーズをとるノビちゃん。
獲物を探すには最高の展望台!
これから旅立つ南方を見つめて・・・・
何をか思う・・・
銀幕の向こうに走るシルバーの車。

まだ旅立つには早い。。。 長い足。色艶のいい褐色の羽毛が銀幕に映える。

柔らかく、温かみのあるミドリのキャンパスに包まれて・・・ 何とも平和な気分です。
今日はノビちゃんにあえて良かった! (完)

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
銀幕をバックに!
初秋の田園に渡りの途中に寄ってくれたノビちゃん。 群れで渡るんかと思っていたら、どうやら一人旅?のようでした。青空がやがて薄い雲に覆われ、背景が銀幕となり、ノビちゃんが一層ノーブルに逞しく見えます。
ノビちゃんに逢えてよかった! 初めてお目にかかるノビちゃんとの静かな出会いに感謝を込めて! 台風の季節、迷うことなく無事に目的地へ着きますように。。。 深謝。 (完)
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
銀幕をバックにポーズをとるノビちゃん。

獲物を探すには最高の展望台!

これから旅立つ南方を見つめて・・・・

何をか思う・・・

銀幕の向こうに走るシルバーの車。

まだ旅立つには早い。。。 長い足。色艶のいい褐色の羽毛が銀幕に映える。


柔らかく、温かみのあるミドリのキャンパスに包まれて・・・ 何とも平和な気分です。


今日はノビちゃんにあえて良かった! (完)

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
ノビタキの散歩 (その3) 相模川沿い田園にて
ノビタキの散歩 (その3) 相模川沿い田園にて
可憐なり! 田園色を背景に・・・
それにしても、田園色を背景に映えるノビちゃんに、じっと見とれてしまいます。名前の由来? ヒタキの仲間で野原に住むので”ノビタキ”と言われているようですが、正確な由来は何処にも見つかりませんでした。。
これまで、草木の穂先に止まっていつまでも動こうとしなかったノビちゃんが、急に活発に動きはじめました。お腹も空き、朝食タイムなのでしょうか。。。。 その様子を見ていて大発見?したのですが、 ノビちゃんにはカワセミと酷似した習性があるようです。
穂先を止まり木としたら、ノビちゃんは餌を獲るのに、さっっと飛び立ち、餌を獲っても獲らなくても、ほぼ確実に同じ穂先に戻ってくるのです。。。。 ただその戻る時間がカワセミと違って、30~60秒・・・ある時はそれ以上とかなり長いのです。
ノビちゃんの返りを待って、じっと穂先に焦点を充て待ち構える時間の長さ・・・ ノビちゃんとの根競べです。。。。そんなノビちゃんの食事タイムを覗いてみました。 残念ながら獲物を咥えて戻ったことはありませんでした。 ==>(その4)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
冬羽の褐色に覆われたノビちゃん。 田園色に包まれて!
あぜ道では緑のキャンバスに・・・ 可愛すぎます!

夏羽の黒頭を惜しむ・・・もし少しでも残っていたら・・・

田んぼに動くもの見つけた? いなや、サット飛び降りて。。。。
あらよっと・・・ なんと、カワセミのように、元の枝に戻ってきました!

細い穂先にぎこちなく。。。
何とか止まろうと・・・
うまくいくかなァ・・・
どうにか、落ち着きました!
獲物こそ取れませんでしたが、ノビちゃん、こうして枝の上から気長に待つのでした。
田園色に包まれて、渡りの途中の至福のひとときでしょうか! ==>(その4)へ続く
blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
可憐なり! 田園色を背景に・・・
それにしても、田園色を背景に映えるノビちゃんに、じっと見とれてしまいます。名前の由来? ヒタキの仲間で野原に住むので”ノビタキ”と言われているようですが、正確な由来は何処にも見つかりませんでした。。
これまで、草木の穂先に止まっていつまでも動こうとしなかったノビちゃんが、急に活発に動きはじめました。お腹も空き、朝食タイムなのでしょうか。。。。 その様子を見ていて大発見?したのですが、 ノビちゃんにはカワセミと酷似した習性があるようです。
穂先を止まり木としたら、ノビちゃんは餌を獲るのに、さっっと飛び立ち、餌を獲っても獲らなくても、ほぼ確実に同じ穂先に戻ってくるのです。。。。 ただその戻る時間がカワセミと違って、30~60秒・・・ある時はそれ以上とかなり長いのです。
ノビちゃんの返りを待って、じっと穂先に焦点を充て待ち構える時間の長さ・・・ ノビちゃんとの根競べです。。。。そんなノビちゃんの食事タイムを覗いてみました。 残念ながら獲物を咥えて戻ったことはありませんでした。 ==>(その4)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
冬羽の褐色に覆われたノビちゃん。 田園色に包まれて!

あぜ道では緑のキャンバスに・・・ 可愛すぎます!


夏羽の黒頭を惜しむ・・・もし少しでも残っていたら・・・

田んぼに動くもの見つけた? いなや、サット飛び降りて。。。。

あらよっと・・・ なんと、カワセミのように、元の枝に戻ってきました!

細い穂先にぎこちなく。。。

何とか止まろうと・・・

うまくいくかなァ・・・

どうにか、落ち着きました!

獲物こそ取れませんでしたが、ノビちゃん、こうして枝の上から気長に待つのでした。

田園色に包まれて、渡りの途中の至福のひとときでしょうか! ==>(その4)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
ノビタキの散歩 (その2) 相模川沿い田園にて
ノビタキの散歩 (その2) 相模川沿い田園にて
あぜ道で寛ぎの毛繕い!
天敵のカラスもいない。 カワラヒワの一群がカラカラカラッラ~~と鳴きながら頭上を飛んでいく。青空には雲が静に流れ、時に大きくちぎれる。。そんな平和な田園風景の中に・・・ ノビちゃんは緑のキャンバスから離れて何処へ行ってしまったのか。。
と、田んぼのほぼ真ん中のあぜ道でゆらゆらと毛繕い。たった一人で、仲間は誰もおりません。。今日はここで過ごすのか? 人間で言う、一日ボーっと目的もなく疲れを癒す・・・・ そんな雰囲気のノビちゃんでした。==>(その2)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
ノビちゃん。何処に行ったかと思ったら、こんなところにいました。
一本の細枝のテッペンに留まるのが大好き! モズに似ていますね。。
カイカイカイ? と思ったら・・・・
どうやら毛繕いを始めたようです。。。
翼を一杯に伸ばして・・・・
じっとして、寛ぎのひととき・・・・

そして、また尾をひろげ・・・
羽根をこすり・・・・
大きく羽ばたき!
いざ・鎌倉! また、どこかへ・・・・ 探すの大変デス。。。 ==>(その3)へ続く
blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
あぜ道で寛ぎの毛繕い!
天敵のカラスもいない。 カワラヒワの一群がカラカラカラッラ~~と鳴きながら頭上を飛んでいく。青空には雲が静に流れ、時に大きくちぎれる。。そんな平和な田園風景の中に・・・ ノビちゃんは緑のキャンバスから離れて何処へ行ってしまったのか。。
と、田んぼのほぼ真ん中のあぜ道でゆらゆらと毛繕い。たった一人で、仲間は誰もおりません。。今日はここで過ごすのか? 人間で言う、一日ボーっと目的もなく疲れを癒す・・・・ そんな雰囲気のノビちゃんでした。==>(その2)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
ノビちゃん。何処に行ったかと思ったら、こんなところにいました。
一本の細枝のテッペンに留まるのが大好き! モズに似ていますね。。

カイカイカイ? と思ったら・・・・

どうやら毛繕いを始めたようです。。。

翼を一杯に伸ばして・・・・

じっとして、寛ぎのひととき・・・・

そして、また尾をひろげ・・・

羽根をこすり・・・・

大きく羽ばたき!

いざ・鎌倉! また、どこかへ・・・・ 探すの大変デス。。。 ==>(その3)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
ノビタキの散歩 (その1) 相模川沿い田園にて
ノビタキの散歩 (その1) 相模川沿い田園にて
黄金色のキャンパスに浮き出して!
田んぼの稲穂が収穫を迎え重そうに頭(こうべ)を垂れて、初秋の風に黄金色に揺れている。 その稲穂に、ゆらゆらと風の吹くまま身を任せ一羽の鳥止まっておりました。モズ?にしては身体が細い。。。と、久しぶりにお会いした鳥友が、あれが”ノビタキ”!と教えてくれました。
夏羽が抜け、頭の黒色がすっかり消え、全身がほぼ褐色で覆われておりました。広大な田園のほぼ真ん中で誰にも邪魔されない・・・・
あぜ道に入り込むことが出来ない我らを尻目に、ごゆるりと寛ぐことしきり。。鳥歴の浅い自分にはもちろん初めての出逢い! 夢中で一挙手一投足をカメラしました。
稲穂から草木のてっぺんに、飛び移ってはまた止まる・・・ 暫くはそのまま動かずで、動が少ないのですが、 止まり木を移るごとに秋の田園風景にバックのキャンバスの色が変わり、寛いだノビタキがとても引き立って綺麗に見えました。 その美しいノビちゃんを堪能してみたい!
==>(その2)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
”実るほど頭が下がる稲穂かな” まだ頭(こうべ)が下がりきっていない稲穂にノビタキが!
金色のキャンパスが美しい!
緑の止まり木に移って・・・・


キャンバスの色が変わりました!
雲が切れて青空がのぞく:::
ノビタキの威厳!
秋の陽ざしに、何をか想わん・・・・・

緑のキャンパスに映えるキビちゃん。
後姿がいい! これで、頭が夏羽の黒色がのこっていたら。。。。。

さて、ここからどちらへ? ノビタキの散歩はこれからです! ==>(その2)へ続く
blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
黄金色のキャンパスに浮き出して!
田んぼの稲穂が収穫を迎え重そうに頭(こうべ)を垂れて、初秋の風に黄金色に揺れている。 その稲穂に、ゆらゆらと風の吹くまま身を任せ一羽の鳥止まっておりました。モズ?にしては身体が細い。。。と、久しぶりにお会いした鳥友が、あれが”ノビタキ”!と教えてくれました。
夏羽が抜け、頭の黒色がすっかり消え、全身がほぼ褐色で覆われておりました。広大な田園のほぼ真ん中で誰にも邪魔されない・・・・
あぜ道に入り込むことが出来ない我らを尻目に、ごゆるりと寛ぐことしきり。。鳥歴の浅い自分にはもちろん初めての出逢い! 夢中で一挙手一投足をカメラしました。
稲穂から草木のてっぺんに、飛び移ってはまた止まる・・・ 暫くはそのまま動かずで、動が少ないのですが、 止まり木を移るごとに秋の田園風景にバックのキャンバスの色が変わり、寛いだノビタキがとても引き立って綺麗に見えました。 その美しいノビちゃんを堪能してみたい!
==>(その2)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
”実るほど頭が下がる稲穂かな” まだ頭(こうべ)が下がりきっていない稲穂にノビタキが!
金色のキャンパスが美しい!

緑の止まり木に移って・・・・


キャンバスの色が変わりました!

雲が切れて青空がのぞく:::

ノビタキの威厳!

秋の陽ざしに、何をか想わん・・・・・


緑のキャンパスに映えるキビちゃん。

後姿がいい! これで、頭が夏羽の黒色がのこっていたら。。。。。


さて、ここからどちらへ? ノビタキの散歩はこれからです! ==>(その2)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村