コガラの散歩 (その2)県下の林道にて
コガラの散歩 (その2)県下の林道にて
小百合の片時の恋心・・・
コガラの群れはほぼ20~余羽。 太い幹には人間で言えばまだ20代の若さあ触れる小百合が幹についた苔をつついておりました。横から見ると美人の部類に入るかも? そういえばコガラも、コゲラと同じように、樹の幹を垂直に上下し幹の中に潜む虫を探すのが得意のようです。。
向かいの?で太史が若芽の食事をしているのが目に入りました。
太史(ふとし)に気があるのでしょうか。。。。
一目散に彼の方に飛んでいき、同じように若葉を啄み始めるのでした。
季節はもう夏、遅まきの恋の季節なのでしょうか。。。
上手く実ればいいのですが。。
コゲラ軍団。長閑な朝の朝食を終えると、また林の奥に移動していきました。 シジュウカラよりも背羽も薄く尾も短く、鳴き声も地味ですが、愛嬌たっぷりの朝食風景を見せてくれました。お蔭様で、思わぬ珍客をカメラに収めることが出来ました。 (完)
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
美人の小百合。群れの中でもひときわ目立つ・・・・ (と、想像してください!)

小百合は太い幹の苔をはいで、朝食。。。。
おっと・・・・ 小百合の顔がむしった苔でかくれてしまった。。。。
小百合、向かいの?で太史の姿をみつける・・どこ行ったかと思ったらあんなところに!
小百合の気を引いているとは露知らず、、無心に若芽を啄む太史。
無心・・・

それにしても、ほうっておいたら、どちらが太史でどちらが女性の小百合か、解りますか???
スミマセン、私にも。わ・か・り・ま・せ・ん。。。。

小百合が太史のすぐそばにやってきた! ”太史君、私のこと気が付いてくれるかしら・・・・”
あっ、美味しい!
太史君の味がする・・・・

小百合、ホントにそんな味がしたのでしょうか。。。。

それにしても、太史が気になる小百合。。。 ”私のこと気づいてくれないのかしら・・・・・”
思い切って太史のところに・・・・ 思わず逡巡。。勇気のでない小百合。
女性から逆ナンパなんて。。。
可哀想に。。。 只々、太史の気づいてくれるのを待つ小百合。。。
小百合の気持ちもどこ吹く風? 太史はよほどお腹が空いていたのだろうか。。。

色気より食い気!
太史は別の枝に移り、ひたすら朝食に専念。折角のチャンスに、なんと感性のない太史に喝!!
遂に小百合の存在にさえ気づいてくれませんでした。。小百合の片時の恋心の終えん・・・
やがて、コガラの群れは、再び山の奥へバラバラになって移動タイム。。。
鳥の世界ではあまり見られない? 小百合の悲しい片想いの一景でした。。 (完)
blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
小百合の片時の恋心・・・
コガラの群れはほぼ20~余羽。 太い幹には人間で言えばまだ20代の若さあ触れる小百合が幹についた苔をつついておりました。横から見ると美人の部類に入るかも? そういえばコガラも、コゲラと同じように、樹の幹を垂直に上下し幹の中に潜む虫を探すのが得意のようです。。
向かいの?で太史が若芽の食事をしているのが目に入りました。
太史(ふとし)に気があるのでしょうか。。。。
一目散に彼の方に飛んでいき、同じように若葉を啄み始めるのでした。
季節はもう夏、遅まきの恋の季節なのでしょうか。。。
上手く実ればいいのですが。。
コゲラ軍団。長閑な朝の朝食を終えると、また林の奥に移動していきました。 シジュウカラよりも背羽も薄く尾も短く、鳴き声も地味ですが、愛嬌たっぷりの朝食風景を見せてくれました。お蔭様で、思わぬ珍客をカメラに収めることが出来ました。 (完)
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
美人の小百合。群れの中でもひときわ目立つ・・・・ (と、想像してください!)

小百合は太い幹の苔をはいで、朝食。。。。

おっと・・・・ 小百合の顔がむしった苔でかくれてしまった。。。。

小百合、向かいの?で太史の姿をみつける・・どこ行ったかと思ったらあんなところに!

小百合の気を引いているとは露知らず、、無心に若芽を啄む太史。

無心・・・

それにしても、ほうっておいたら、どちらが太史でどちらが女性の小百合か、解りますか???
スミマセン、私にも。わ・か・り・ま・せ・ん。。。。

小百合が太史のすぐそばにやってきた! ”太史君、私のこと気が付いてくれるかしら・・・・”

あっ、美味しい!

太史君の味がする・・・・



小百合、ホントにそんな味がしたのでしょうか。。。。


それにしても、太史が気になる小百合。。。 ”私のこと気づいてくれないのかしら・・・・・”

思い切って太史のところに・・・・ 思わず逡巡。。勇気のでない小百合。
女性から逆ナンパなんて。。。

可哀想に。。。 只々、太史の気づいてくれるのを待つ小百合。。。

小百合の気持ちもどこ吹く風? 太史はよほどお腹が空いていたのだろうか。。。

色気より食い気!

太史は別の枝に移り、ひたすら朝食に専念。折角のチャンスに、なんと感性のない太史に喝!!
遂に小百合の存在にさえ気づいてくれませんでした。。小百合の片時の恋心の終えん・・・

やがて、コガラの群れは、再び山の奥へバラバラになって移動タイム。。。
鳥の世界ではあまり見られない? 小百合の悲しい片想いの一景でした。。 (完)

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
コガラの散歩 (その1)県下の林道にて
コガラの散歩 (その1)県下の林道にて
コガラは若芽がお好き!
コガラ。 ”あっ、またシジュウカラ?。。。” と一見シジュウカラと間違えるほどよく似ていて、注意してみていないと見過ごしてしまうほど。。よく見ると、頭から始まり、顔上半分、そして胸に伸びる黒のネクタイがシジュウカラは縦に腹の辺まで伸びているのに対し、コガラは首のところで蝶ネクタイ風にとまっていることで、 ようやく見分けがつくようになりました。。
鳴き方も、シジュウカラよりもずっと控えめで、ヒッ・ツツーヒ~~ とかなり細く高い声で鳴く。仕草は他のカラ仲間と同じく、常に落ち着かず、忙しく、一か所に留まる事がなく、ファインダーの枠内にとらえるのは困難。
聞くところによると、コガラは雑食で、標高の高い落葉樹林に住み、夏には低いところに下りてくるそうですが、冬の山地に越冬するものも多いようです。 そこで、秋になると草や樹木の種子やアブラムシ数匹をつぶした肉だんごを大量に樹皮のすき間などに貯える習性を持ち、これが食料の少ない雪山に残れる秘訣なのだそうです。
そんなコガラ君。林道で他の鳥を待っているところに、群れで現れ朝の散歩がてらの朝食タイムとなりました。 偶然のシャッターチャンス!そんなコガラの習性を思い浮かべつつ、夢中でシャッターを切ってみました。
うまく撮れたかなァ? ==>(その2)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
コガラの太史。群れの中で一番近場にいた太史の食事風景にカメラしてみました
今朝は、芽吹き始めた若芽を朝食に!
うまかっ! 我らは小さな虫からなんでもたべるけど、柔らかい木の芽もいいもんだ!
すっかり晴れ渡った青空に太史の寛いだ姿!
みんなと一緒だから安全だし、?の芽も沢山あるし! 今日はここで憂苦利しますか~

それにしてもこの若葉は旨い! 何の葉なんだろう。。。。
鳥って、味と匂いは全く解らないはずなのに何処で美味しい・まずいを判断するんだろう?¥・
摩訶不思議\\\//////・・・・・・
もう少し別の?の芽でも・・・・ 目移りの激しい太史。。。
こっちの枝が旨そうな!\\・・・
暫くは、自由奔放に食事を楽しむ太史でした。。。 ==>(その2)へ続く
blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村
コガラは若芽がお好き!
コガラ。 ”あっ、またシジュウカラ?。。。” と一見シジュウカラと間違えるほどよく似ていて、注意してみていないと見過ごしてしまうほど。。よく見ると、頭から始まり、顔上半分、そして胸に伸びる黒のネクタイがシジュウカラは縦に腹の辺まで伸びているのに対し、コガラは首のところで蝶ネクタイ風にとまっていることで、 ようやく見分けがつくようになりました。。
鳴き方も、シジュウカラよりもずっと控えめで、ヒッ・ツツーヒ~~ とかなり細く高い声で鳴く。仕草は他のカラ仲間と同じく、常に落ち着かず、忙しく、一か所に留まる事がなく、ファインダーの枠内にとらえるのは困難。
聞くところによると、コガラは雑食で、標高の高い落葉樹林に住み、夏には低いところに下りてくるそうですが、冬の山地に越冬するものも多いようです。 そこで、秋になると草や樹木の種子やアブラムシ数匹をつぶした肉だんごを大量に樹皮のすき間などに貯える習性を持ち、これが食料の少ない雪山に残れる秘訣なのだそうです。
そんなコガラ君。林道で他の鳥を待っているところに、群れで現れ朝の散歩がてらの朝食タイムとなりました。 偶然のシャッターチャンス!そんなコガラの習性を思い浮かべつつ、夢中でシャッターを切ってみました。
うまく撮れたかなァ? ==>(その2)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
コガラの太史。群れの中で一番近場にいた太史の食事風景にカメラしてみました

今朝は、芽吹き始めた若芽を朝食に!

うまかっ! 我らは小さな虫からなんでもたべるけど、柔らかい木の芽もいいもんだ!

すっかり晴れ渡った青空に太史の寛いだ姿!

みんなと一緒だから安全だし、?の芽も沢山あるし! 今日はここで憂苦利しますか~


それにしてもこの若葉は旨い! 何の葉なんだろう。。。。

鳥って、味と匂いは全く解らないはずなのに何処で美味しい・まずいを判断するんだろう?¥・
摩訶不思議\\\//////・・・・・・

もう少し別の?の芽でも・・・・ 目移りの激しい太史。。。

こっちの枝が旨そうな!\\・・・

暫くは、自由奔放に食事を楽しむ太史でした。。。 ==>(その2)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、「にほんブログ村」のクリックお願いします!

にほんブログ村