カワセミの子育て (その8)最終章 綾瀬の公園にて
カワセミの子育て (その8)最終章 綾瀬の公園にて
そして巣立ち! 母はやさし・・・・・・
待望の巣立ち。 雛への餌運びから4日後に訪れてみると、無事・巣立ち4日目を迎えたとのことでした。 4羽が親に連れられ、この餌場にやってきたそうですが、もう親に追い払われたのでしょうか?
この日は末っ子?の一羽だけが母親に甘え戯れておりました。 カワセミの子供への仕付は、それはそれは厳しく”これが親か?”と目を疑うほどですが、今日の母親はとても優しく、子供にダイビング、ホバを教えたり間もなくの旅立ちを控え、人生の厳しさを諭しているような雰囲気でした。
母親とは遠く届かないところに行ってしまった今になっても、自分たちにしてくれた損得の計算の及ばない優しさに想いを馳せるものです。多謝!でも、それをじっと上から見守る父の姿も忘れない。。。
翡翠の子供たちも、きっと父母の”愛のむち”を糧に立派に旅立ってくことでしょう。。。。。 成長した君に会える日を楽しみに! (完)
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
母の花子がホバリング・・・・・
そして、華麗な舞いを!
母の舞いをジッと止まり木で見ていた子供の志郎(左)。。。
花子(右): 志郎、お前もやってみるかい? 優しく見本を見せてくれたのです。。。

そんな母子の会話を上からジッと見守る父親の翔太。 これぞ父親の役割ナリ!
母の優しい言葉に背中を押されて。。 志郎(左)・飛び出し体制に!
志郎が舞った!
志郎:母さん、これでいいのゥ?? (なかなかのもんである。。)

母:うん、よか余暇! やればできるんじゃない!!

母に褒められ、ますます元気づく志郎!
花子:う~ん、巣立って4日目というのに上出来ね!
志郎、漸く止まり木に戻りホッ・・・・・
頼もしい末っ子志郎に向かって母の訓示?が始まった。。。
花子: 志郎、もうすぐ私たちの元を離れるけど、しばらくは雨の日、風の日、嵐の日の連続よ。でも絶対に諦めることなく頑張るのよ!
志郎: わかった。母さんの言ったことわすれないよ! (ずいぶん聞き分けの良い子供)

母:こんな風に、天と地がひっくり返りそうな出来事にも出遭うかもしれないわよ。。
母:そんな時、いつも母さんの言ったこと思い出して頑張るのうよぅ!
志郎: わかった。。。生きていくことって難しいんだね。。
シャバのことを何も知らない志郎は。。 じっと母の言うことを聞くばかり。。でもチョト・・・・

志郎:母さん、あ・り・が・と・う! チョット遊んでくる~
まだ巣立って4日の志郎には話が難しすぎる。。。

子を思うがゆえに、つい、くどくどと。。。。
チョット言い過ぎたかしら。。。。
まあいつか解ってくれるときが来るかも。。。 おもむろに毛繕いを始める花子。。。
彼らの旅立ちももうすぐ。。。
もう彼らのことは忘れて、”2番子の子作りに頑張らなくっちゃッ” (完)

blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
そして巣立ち! 母はやさし・・・・・・
待望の巣立ち。 雛への餌運びから4日後に訪れてみると、無事・巣立ち4日目を迎えたとのことでした。 4羽が親に連れられ、この餌場にやってきたそうですが、もう親に追い払われたのでしょうか?
この日は末っ子?の一羽だけが母親に甘え戯れておりました。 カワセミの子供への仕付は、それはそれは厳しく”これが親か?”と目を疑うほどですが、今日の母親はとても優しく、子供にダイビング、ホバを教えたり間もなくの旅立ちを控え、人生の厳しさを諭しているような雰囲気でした。
母親とは遠く届かないところに行ってしまった今になっても、自分たちにしてくれた損得の計算の及ばない優しさに想いを馳せるものです。多謝!でも、それをじっと上から見守る父の姿も忘れない。。。
翡翠の子供たちも、きっと父母の”愛のむち”を糧に立派に旅立ってくことでしょう。。。。。 成長した君に会える日を楽しみに! (完)
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
母の花子がホバリング・・・・・

そして、華麗な舞いを!

母の舞いをジッと止まり木で見ていた子供の志郎(左)。。。
花子(右): 志郎、お前もやってみるかい? 優しく見本を見せてくれたのです。。。

そんな母子の会話を上からジッと見守る父親の翔太。 これぞ父親の役割ナリ!

母の優しい言葉に背中を押されて。。 志郎(左)・飛び出し体制に!

志郎が舞った!

志郎:母さん、これでいいのゥ?? (なかなかのもんである。。)

母:うん、よか余暇! やればできるんじゃない!!

母に褒められ、ますます元気づく志郎!

花子:う~ん、巣立って4日目というのに上出来ね!

志郎、漸く止まり木に戻りホッ・・・・・

頼もしい末っ子志郎に向かって母の訓示?が始まった。。。
花子: 志郎、もうすぐ私たちの元を離れるけど、しばらくは雨の日、風の日、嵐の日の連続よ。でも絶対に諦めることなく頑張るのよ!
志郎: わかった。母さんの言ったことわすれないよ! (ずいぶん聞き分けの良い子供)

母:こんな風に、天と地がひっくり返りそうな出来事にも出遭うかもしれないわよ。。

母:そんな時、いつも母さんの言ったこと思い出して頑張るのうよぅ!
志郎: わかった。。。生きていくことって難しいんだね。。
シャバのことを何も知らない志郎は。。 じっと母の言うことを聞くばかり。。でもチョト・・・・

志郎:母さん、あ・り・が・と・う! チョット遊んでくる~
まだ巣立って4日の志郎には話が難しすぎる。。。

子を思うがゆえに、つい、くどくどと。。。。

チョット言い過ぎたかしら。。。。

まあいつか解ってくれるときが来るかも。。。 おもむろに毛繕いを始める花子。。。
彼らの旅立ちももうすぐ。。。
もう彼らのことは忘れて、”2番子の子作りに頑張らなくっちゃッ” (完)

blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
カワセミの子育て (その7)綾瀬の公園にて
カワセミの子育て (その7)綾瀬の公園にて
忙しい二人にもしばしの安息。。巣立ちは間近か・母親もホバリング?
母親を花子と名付けました。 忙しい二人にも大分余裕が出てきました。 きっと巣立ちの時期が迫ってきたのでしょうか。。。 雛が巣立ちをすると、これまでと違った忙しさが二人を待っている。。
、嵐の前の静けさ! 母親の花子も、夫の翔太とともに、水浴びに、ホバリングに。。。それぞれの気晴らしを楽しんでいる。
普通、野鳥は雄と雌とでは雲泥の差を持って雄の美しさが目立つのですが、カワセミだけは雄・雌関係なく「水辺の宝石」 の輝きを楽しませてくれます。綺麗な鳥が甲高い声を発しながら矢のごとく川面を飛んでいく。 綺麗い! あれは雄かな? 美しさ、仕草からは全く判断がつかず、下クチバシの黒色をみて初めて雄と解る。(雌は濃いオレンジ色)ここにもカワセミならではの人気の一端が見える気がします。
果たして巣立ちの瞬間に会えるのでしょうか。 楽しみです!
しばし、いつ見ても美しい花子と翔太の舞いを今一度!
==>(その8)へ続く 画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
母親の花子がホバリング! 何とかファインダーに収まりました。。。



赤い花子の下クチバシが美しい!

花子の力強く頼もしい舞い!


>">”もうすぐ雛たちも出てくるんだ~!” 花子の期待に満ちた呟き。。。
父親の翔太の方は ”水浴びを”!
水の輪を描いて飛び上がる翔太! 川面(かわおも)に映る翔太の影が美しい!


そして 蓮葉浮く水面を滑るように!
水面に映える翼の色が何とも言えません・・・・・・ ==>(その8)へ続く
blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
忙しい二人にもしばしの安息。。巣立ちは間近か・母親もホバリング?
母親を花子と名付けました。 忙しい二人にも大分余裕が出てきました。 きっと巣立ちの時期が迫ってきたのでしょうか。。。 雛が巣立ちをすると、これまでと違った忙しさが二人を待っている。。
、嵐の前の静けさ! 母親の花子も、夫の翔太とともに、水浴びに、ホバリングに。。。それぞれの気晴らしを楽しんでいる。
普通、野鳥は雄と雌とでは雲泥の差を持って雄の美しさが目立つのですが、カワセミだけは雄・雌関係なく「水辺の宝石」 の輝きを楽しませてくれます。綺麗な鳥が甲高い声を発しながら矢のごとく川面を飛んでいく。 綺麗い! あれは雄かな? 美しさ、仕草からは全く判断がつかず、下クチバシの黒色をみて初めて雄と解る。(雌は濃いオレンジ色)ここにもカワセミならではの人気の一端が見える気がします。
果たして巣立ちの瞬間に会えるのでしょうか。 楽しみです!
しばし、いつ見ても美しい花子と翔太の舞いを今一度!
==>(その8)へ続く 画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
母親の花子がホバリング! 何とかファインダーに収まりました。。。



赤い花子の下クチバシが美しい!


花子の力強く頼もしい舞い!



>">”もうすぐ雛たちも出てくるんだ~!” 花子の期待に満ちた呟き。。。

父親の翔太の方は ”水浴びを”!

水の輪を描いて飛び上がる翔太! 川面(かわおも)に映る翔太の影が美しい!



そして 蓮葉浮く水面を滑るように!

水面に映える翼の色が何とも言えません・・・・・・ ==>(その8)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
カワセミの子育て (その6)綾瀬の公園にて
カワセミの子育て (その6)綾瀬の公園にて
忙しい二人にもしばしの安息。。。 父親はホバリング!
父親を翔太と名付けました。 翔太の休息は見事なホバリング!自分にとって、カワセミのホバリングは初めてのグッド・ショット?・・・・・・
これまで照準器でファインダーに入れると即座にシャッターを押していたのですが、何れもボケ。。。。 どうしてもフォーカスが合わず、失望の連続でした。たった3秒足らずの空中での瞬間をファインダーにとらえ、ピントを合わせるのは初心者の愚拝には至難の業。成功率はゼロで。。。
でも、今朝はそのコツをいつもお世話になっているベテランのカメラマン・Kさんにご教示いただき、その成果がこのショットとなりました。。。。
自分としては感激の上出来! Kさんに心から深謝です。
まずはご覧ください。言葉は不要ですね!
父親の翔太が束の間の安息を楽しむホバリング。。。 それでもホバリング中、頭はゴルフのスイングの時のように全く動かず、目は水面を鋭く見つめ続けるのでした。==>(その7)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
翔太のホバリング。 頭は山のごとく動かず、目は火を噴かんばかりに鋭く!
しばしその舞いに酔いしれることに。。 無言でいきます。。












父・翔太の片時の休息でした。。。 ==>(その7)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
忙しい二人にもしばしの安息。。。 父親はホバリング!
父親を翔太と名付けました。 翔太の休息は見事なホバリング!自分にとって、カワセミのホバリングは初めてのグッド・ショット?・・・・・・
これまで照準器でファインダーに入れると即座にシャッターを押していたのですが、何れもボケ。。。。 どうしてもフォーカスが合わず、失望の連続でした。たった3秒足らずの空中での瞬間をファインダーにとらえ、ピントを合わせるのは初心者の愚拝には至難の業。成功率はゼロで。。。
でも、今朝はそのコツをいつもお世話になっているベテランのカメラマン・Kさんにご教示いただき、その成果がこのショットとなりました。。。。
自分としては感激の上出来! Kさんに心から深謝です。
まずはご覧ください。言葉は不要ですね!
父親の翔太が束の間の安息を楽しむホバリング。。。 それでもホバリング中、頭はゴルフのスイングの時のように全く動かず、目は水面を鋭く見つめ続けるのでした。==>(その7)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
翔太のホバリング。 頭は山のごとく動かず、目は火を噴かんばかりに鋭く!

しばしその舞いに酔いしれることに。。 無言でいきます。。













父・翔太の片時の休息でした。。。 ==>(その7)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
カワセミの子育て (その5)綾瀬の公園にて
カワセミの子育て (その5)綾瀬の公園にて
忙しい二人にもしばしの安息。。。 自身の食事も忘れない!
母親の片時のお休みタイム。 軽やかに飛び回るのもいいけれど、今のうちに自分も腹ごしらえをしておかねば。。。と、思い立ったように朝食を! 思えば母親とはわが身を忘れて子育てに。。。
子供への愛情はこの時期に培われるのでしょうか。。。
そういえば、この公園では餌といえば魚のオイカワ一筋。
昨年の鶴見川での子育てはオイカワのほかにドオジョウ、ザリガニなどバラエティーに富んでおりました。
が、きっと、ここ綾瀬の公園の湧き水にはオイカワが美味しく育つ何かがあるのでしょうか。母親は止まり木で美味しいオイカワを確かめるように味合うのでした。 ==>(その6)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
美しき舞い!
華麗なる舞い!
力強い翼!
輝く瞳! そして長く頼もしいクチバシ!
遊びがてら捕まえた! 辛うじて魚の尻尾が口ばしに。。。

魚を咥えてひとり呟く。 ”そういえば朝からまだ何も食べていなかった。。。”

魚を獲れば、即座に雛に。。自分の食べることさえ気づかずに。。”そうだ!これは自分で食べよう!”

そう決めるとさっそく料理に取り掛かる。。。。
母は悲し。。。 ”子供たちに持っていこうか。。。” 最後まで迷いながら。。。

母心を殺して一気に飲み込む母親。
母親とはかくも優しいかけがえのない人なんですね。。。
==>【その6】へ続く

blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
忙しい二人にもしばしの安息。。。 自身の食事も忘れない!
母親の片時のお休みタイム。 軽やかに飛び回るのもいいけれど、今のうちに自分も腹ごしらえをしておかねば。。。と、思い立ったように朝食を! 思えば母親とはわが身を忘れて子育てに。。。
子供への愛情はこの時期に培われるのでしょうか。。。
そういえば、この公園では餌といえば魚のオイカワ一筋。
昨年の鶴見川での子育てはオイカワのほかにドオジョウ、ザリガニなどバラエティーに富んでおりました。
が、きっと、ここ綾瀬の公園の湧き水にはオイカワが美味しく育つ何かがあるのでしょうか。母親は止まり木で美味しいオイカワを確かめるように味合うのでした。 ==>(その6)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
美しき舞い!

華麗なる舞い!

力強い翼!

輝く瞳! そして長く頼もしいクチバシ!

遊びがてら捕まえた! 辛うじて魚の尻尾が口ばしに。。。

魚を咥えてひとり呟く。 ”そういえば朝からまだ何も食べていなかった。。。”

魚を獲れば、即座に雛に。。自分の食べることさえ気づかずに。。”そうだ!これは自分で食べよう!”

そう決めるとさっそく料理に取り掛かる。。。。

母は悲し。。。 ”子供たちに持っていこうか。。。” 最後まで迷いながら。。。

母心を殺して一気に飲み込む母親。
母親とはかくも優しいかけがえのない人なんですね。。。


blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
カワセミの子育て (その4)綾瀬の公園にて
カワセミの子育て (その4)綾瀬の公園にて
忙しい二人にもしばしの安息。。。 華麗なる母の舞い!
子だくさんの雛を育てるのは容易ではない。 毎日、朝早くから日の落ちるまで巣穴と餌場の往復で良く疲れないなァ。。 と思いつつ見ていると、やはりそこには二人の安らぎのひと時がありました。止まり木に止まっては羽繕い、そして蓮池の水面に華麗なる舞いを。。。疲れを癒やすには十分。自身の食事も忘れない。 とんだ老婆心でした。。。。。
母親の憩いのひと時、そして華麗なる舞いにしばし見とれてしまいました。。カワセミに魅せられて知らず知らず野鳥を追っている間に、気が付いてみると今ではどっぷりこの世界にはまり込んでおりました。
こうして彼らの一挙手一投足を見ていると、いつの間にか初心に戻っておりました。 自然生きる翡翠って本当に素晴らしいですね!
==>(その5)へ続く
朝から晩まで忙しい毎日。 彼らに休息はあるのでしょうか。。。。 (老婆心)
でも、安心!! 母親がしばしの疲れを癒す、毛づくろいをしている姿がありました。

それでもなお、鋭い目は水面に。。。。

ザッブ~~ン・ もう狩りを?
心配ご無用。これはつかの間の水浴びを楽しんでいるのです。
水面からの TakeOff! 水しぶきを一杯に挙げて。。。
水の輪を残し、美しく飛び上がり、翼を一杯に広げて。。。水面にゆれて映る姿が何とも言えません。


華麗なる舞いの始まりです。。。
同じ絵ではありません。 この一コマ一齣が美しいのです!


忙中の閑! こうして、子育ての合間にはしばしの憩いのひと時があるのでした。。。
==>(その5)へ続く
blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
忙しい二人にもしばしの安息。。。 華麗なる母の舞い!
子だくさんの雛を育てるのは容易ではない。 毎日、朝早くから日の落ちるまで巣穴と餌場の往復で良く疲れないなァ。。 と思いつつ見ていると、やはりそこには二人の安らぎのひと時がありました。止まり木に止まっては羽繕い、そして蓮池の水面に華麗なる舞いを。。。疲れを癒やすには十分。自身の食事も忘れない。 とんだ老婆心でした。。。。。
母親の憩いのひと時、そして華麗なる舞いにしばし見とれてしまいました。。カワセミに魅せられて知らず知らず野鳥を追っている間に、気が付いてみると今ではどっぷりこの世界にはまり込んでおりました。
こうして彼らの一挙手一投足を見ていると、いつの間にか初心に戻っておりました。 自然生きる翡翠って本当に素晴らしいですね!
==>(その5)へ続く
朝から晩まで忙しい毎日。 彼らに休息はあるのでしょうか。。。。 (老婆心)

でも、安心!! 母親がしばしの疲れを癒す、毛づくろいをしている姿がありました。

それでもなお、鋭い目は水面に。。。。

ザッブ~~ン・ もう狩りを?

心配ご無用。これはつかの間の水浴びを楽しんでいるのです。

水面からの TakeOff! 水しぶきを一杯に挙げて。。。

水の輪を残し、美しく飛び上がり、翼を一杯に広げて。。。水面にゆれて映る姿が何とも言えません。


華麗なる舞いの始まりです。。。

同じ絵ではありません。 この一コマ一齣が美しいのです!



忙中の閑! こうして、子育ての合間にはしばしの憩いのひと時があるのでした。。。
==>(その5)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村