珍鳥ハリオシギの食事(その4・最終章)稲穂の垂れる田んぼにて
珍鳥ハリオシギの食事(その4・最終章)稲穂の垂れる田んぼにて
降り注ぐ午後の陽ざしに稲穂も・・水田も・・針生まで黄金色に包まれて・・ まるでお伽の国に来たように金色の霧の中での食事風景、、これもまた楽しからずや!食事が済むと再び稲田の中に入ってしまいました。初めて逢えた針生!心残りの中にも”逢えた!“ことの満足感に浸りつつ・・・ (完)
針生が・・・

金色色に包まれて・…・

御伽の国に…

やってきました。。。

ここには・・・・

もっと・・・

美味しい・・・

食べ物が・・・・

あるかもしれない!・・

あぜみちよりは・・・・

水の中の方が・・・

獲物に・・・・

ありつけそうかな?!

そうそう・・・

針生の尾羽の・・・・

なんと短いコト! 尾なし針生! と言っても通りそう。。。 このあと針生は再び稲穂の中にお隠れに。。。 (完)

(2020/09/09撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
降り注ぐ午後の陽ざしに稲穂も・・水田も・・針生まで黄金色に包まれて・・ まるでお伽の国に来たように金色の霧の中での食事風景、、これもまた楽しからずや!食事が済むと再び稲田の中に入ってしまいました。初めて逢えた針生!心残りの中にも”逢えた!“ことの満足感に浸りつつ・・・ (完)
針生が・・・

金色色に包まれて・…・

御伽の国に…

やってきました。。。

ここには・・・・

もっと・・・

美味しい・・・

食べ物が・・・・

あるかもしれない!・・

あぜみちよりは・・・・

水の中の方が・・・

獲物に・・・・

ありつけそうかな?!

そうそう・・・

針生の尾羽の・・・・

なんと短いコト! 尾なし針生! と言っても通りそう。。。 このあと針生は再び稲穂の中にお隠れに。。。 (完)

(2020/09/09撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
珍鳥ハリオシギの食事(その3)稲穂の垂れる田んぼにて
珍鳥ハリオシギの食事(その3)稲穂の垂れる田んぼにて
ハリオの針生(と名付けました)。緑苔むすあぜ道を一歩一歩カメラする我が方に歩を進めながら・・ クチバシを差し込んでは地中のミミズを探る。。クチバシはもう泥まみれ・・ 針生の名前の由来は尾羽の外側が“針状で細い”ところから来ているそうですが・・・前進する針生ばかりで、後ろ姿の尾羽を撮れたのはたった一度だけ。。針状の尾羽は確認できませんでした。。==>(その4・最終章)へ続く
















針生が尾羽を魅せてくれたのはこの時一回だけ。細かい針状の模様は見えなかったあ。 ==>(その4・最終章)へ続く

(2020/09/09撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
ハリオの針生(と名付けました)。緑苔むすあぜ道を一歩一歩カメラする我が方に歩を進めながら・・ クチバシを差し込んでは地中のミミズを探る。。クチバシはもう泥まみれ・・ 針生の名前の由来は尾羽の外側が“針状で細い”ところから来ているそうですが・・・前進する針生ばかりで、後ろ姿の尾羽を撮れたのはたった一度だけ。。針状の尾羽は確認できませんでした。。==>(その4・最終章)へ続く
















針生が尾羽を魅せてくれたのはこの時一回だけ。細かい針状の模様は見えなかったあ。 ==>(その4・最終章)へ続く

(2020/09/09撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
珍鳥ハリオシギの食事(その2)稲穂の垂れる田んぼにて
珍鳥ハリオシギの食事(その2)稲穂の垂れる田んぼにて
体全体が黒褐色に包まれる中にまばらに黄褐色が混じり・・ 尾羽は両羽に隠れるほど短く・・ シギチはどれも似たり寄ったり・・違いは大同小異。。チュウジシギのように容姿をハッキリ撮りたい!の願いも虚しく・・・
執拗に降り注ぐ逆光と金色の稲穂色に溶け込んで本来のハリオ色は満足に撮ることが叶いませんでした。。あぜ道を一歩一歩近づいてきて・・・クチバシを差し込み日田すら餌を狩るハリオの逞しさが伝わってくるようでした。==>(その3)へ続く
針生があぜ道を・・・・

ソロリ・そろりと・・・・

自分達の方に向かって・・・・

それでも・・・

餌を探しながらの・・・・

牛歩の歩き・・・・

中々距離が縮まりません。。。。。

苔生す・・・

あぜ道の・・・

横腹に・・・

クチバシを・・・

何度も・・・

刺しては抜き・・・

抜いてはさして・・・・

地中の獲物を捜す!!

もうクチバシは・・ 泥まみれ。。

餌を獲るのも容易ではないらしい。。。。 ==>(その3)へ続く

(2020/09/09撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
体全体が黒褐色に包まれる中にまばらに黄褐色が混じり・・ 尾羽は両羽に隠れるほど短く・・ シギチはどれも似たり寄ったり・・違いは大同小異。。チュウジシギのように容姿をハッキリ撮りたい!の願いも虚しく・・・
執拗に降り注ぐ逆光と金色の稲穂色に溶け込んで本来のハリオ色は満足に撮ることが叶いませんでした。。あぜ道を一歩一歩近づいてきて・・・クチバシを差し込み日田すら餌を狩るハリオの逞しさが伝わってくるようでした。==>(その3)へ続く
針生があぜ道を・・・・

ソロリ・そろりと・・・・

自分達の方に向かって・・・・

それでも・・・

餌を探しながらの・・・・

牛歩の歩き・・・・

中々距離が縮まりません。。。。。

苔生す・・・

あぜ道の・・・

横腹に・・・

クチバシを・・・

何度も・・・

刺しては抜き・・・

抜いてはさして・・・・

地中の獲物を捜す!!

もうクチバシは・・ 泥まみれ。。

餌を獲るのも容易ではないらしい。。。。 ==>(その3)へ続く

(2020/09/09撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
珍鳥ハリオシギの食事 (その1)稲穂の垂れる田んぼにて
珍鳥 ハリオシギの食事 (その1)稲穂の垂れる田んぼにて
稲刈り前の田園地帯にロシアから遥々やってきた旅鳥。チュウジシギにハリオシギ!どちらも珍鳥と呼ばれるほど関東には滅多に飛来してくれません。。。人懐こいチュウジシギに比べ、人見知りの激しいハリオシギ。。
なかなか稲穂の中から姿を現わしてくれません。。。半日待ってやっとあぜ道に姿を見せてくれたのはいいのですが、風に靡く稲穂に見え隠れ・・・挙句の果て最悪の逆光の中に・・・ハリオ君も黄金色に染まったハリオ君! 滅多に逢えない珍鳥という事で・・ 稲穂かぶりの食事風景を四苦八苦のカメラワークとなりました。これほど苦労した鳥撮りは初めて! でした。。
==>(その2)へ続く
ロシアからのお客様・・・

ハリオシギの針生ハリオと名付けました。

旅鳥として・・ 関東の方には滅多に来てくれない・・・

珍鳥の部類です。。

人懐こいチュウジシギと違って・・・・

人の気配にはとても敏感で。。。

話声にさえも反応する。。。。

朝から麻痺続け・・・

漸く出てきたのは午後の2時!!

しかも、田んぼの四方形の最先端に・・・

逆光と・稲穂に見え隠れして・・全容が見えるチャンスは極小。。==>(その2)へ続く

(2020/09/09撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
稲刈り前の田園地帯にロシアから遥々やってきた旅鳥。チュウジシギにハリオシギ!どちらも珍鳥と呼ばれるほど関東には滅多に飛来してくれません。。。人懐こいチュウジシギに比べ、人見知りの激しいハリオシギ。。
なかなか稲穂の中から姿を現わしてくれません。。。半日待ってやっとあぜ道に姿を見せてくれたのはいいのですが、風に靡く稲穂に見え隠れ・・・挙句の果て最悪の逆光の中に・・・ハリオ君も黄金色に染まったハリオ君! 滅多に逢えない珍鳥という事で・・ 稲穂かぶりの食事風景を四苦八苦のカメラワークとなりました。これほど苦労した鳥撮りは初めて! でした。。
==>(その2)へ続く
ロシアからのお客様・・・

ハリオシギの針生ハリオと名付けました。

旅鳥として・・ 関東の方には滅多に来てくれない・・・

珍鳥の部類です。。

人懐こいチュウジシギと違って・・・・

人の気配にはとても敏感で。。。

話声にさえも反応する。。。。

朝から麻痺続け・・・

漸く出てきたのは午後の2時!!

しかも、田んぼの四方形の最先端に・・・

逆光と・稲穂に見え隠れして・・全容が見えるチャンスは極小。。==>(その2)へ続く

(2020/09/09撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村