オオヨシキリの子育て(その7・最終章) 田園の葦群の中にて
オオヨシキリの子育て(その7・最終章) 田園の葦群の中にて
拓郎が大きなキリギリスを捕まえてきた。 丁寧に何度も噛み砕いては末っ子に! オオヨシキリの子育ても平和のうちに終えようとしています。雛たちが巣立ちをすると・・ また、あの騒がしい鳴き声が戻ってくるのでしょうか。。 夏の暑さがより熱くなりそうです。 (完)
おおきなキリギリスと・・・

格闘!

流石に・・・

このままでは…・

雛の口に・・・・

入りそうに・・・

ない!!!???・・。。

それでも・・・

強引に・・・

ねじこもうとする・・・

拓郎!



なんとか・・・

ねじ込みに成功!

逞しき雛! 平和なオオヨシキリの子育てでした。

(完)

(2020/08/03撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
拓郎が大きなキリギリスを捕まえてきた。 丁寧に何度も噛み砕いては末っ子に! オオヨシキリの子育ても平和のうちに終えようとしています。雛たちが巣立ちをすると・・ また、あの騒がしい鳴き声が戻ってくるのでしょうか。。 夏の暑さがより熱くなりそうです。 (完)
おおきなキリギリスと・・・

格闘!

流石に・・・

このままでは…・

雛の口に・・・・

入りそうに・・・

ない!!!???・・。。

それでも・・・

強引に・・・

ねじこもうとする・・・

拓郎!



なんとか・・・

ねじ込みに成功!

逞しき雛! 平和なオオヨシキリの子育てでした。

(完)

(2020/08/03撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
オオヨシキリの子育て(その6) 田園の葦群の中にて
オオヨシキリの子育て(その6)田園の葦群の中にて
父親の拓郎。。餌を咥えずにやってきました。 雛たちの成長ぶりを見る様子見でしょうか? 巣の中の雛たちを注意深く観察しているようです。。みんな元気に育ってる! 安堵する拓郎。。 久しぶりに緑葉の上に囀ってみました。 ==>(その7・最終章)へ続く
巣立ち間近か!

拓郎が・・・・

9
餌を持たず・・・・

雛たちの\\\

様子を・・・

じっくり・・・

観察!

ほんとうに・・・

あと・・・

2,3日~~・・

なのでしょうか。。??


緑葉に上がり・・・

久し振りの・・・

囀り! といっても・・ ガチャガチャガチャ・・・・ ですが。。

==>(その7・最終章)へ続く

(2020/08/03撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
父親の拓郎。。餌を咥えずにやってきました。 雛たちの成長ぶりを見る様子見でしょうか? 巣の中の雛たちを注意深く観察しているようです。。みんな元気に育ってる! 安堵する拓郎。。 久しぶりに緑葉の上に囀ってみました。 ==>(その7・最終章)へ続く
巣立ち間近か!

拓郎が・・・・

9
餌を持たず・・・・

雛たちの\\\

様子を・・・

じっくり・・・

観察!

ほんとうに・・・

あと・・・

2,3日~~・・

なのでしょうか。。??


緑葉に上がり・・・

久し振りの・・・

囀り! といっても・・ ガチャガチャガチャ・・・・ ですが。。

==>(その7・最終章)へ続く

(2020/08/03撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
オオヨシキリの子育て(その5) 田園の葦群の中にて
オオヨシキリの子育て(その5)田園の葦群の中にて
こちらは母親の奈保子(と名付けました)がキリギリスを獲ってくると、入れ替わり拓郎も給餌にやってくる。。巣立ちまでの総仕上げが急ピッチで進んでいるようです。 口を開ける雛たちの首筋も力強く陽に輝いて頼もしさが伝わってきます!==>(その6)へ続く
奈保子と・・・

拓郎の・・・

精力的な・・・

子育て!

こんなに…・

平和な・・・・

子育てを・・・・

見れたのは・・・

初めてでした!!!

口を開ける・・・

雛たちの・・・

笑顔!?





==>(その6)へ続く

(2020/08/03撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
こちらは母親の奈保子(と名付けました)がキリギリスを獲ってくると、入れ替わり拓郎も給餌にやってくる。。巣立ちまでの総仕上げが急ピッチで進んでいるようです。 口を開ける雛たちの首筋も力強く陽に輝いて頼もしさが伝わってきます!==>(その6)へ続く
奈保子と・・・

拓郎の・・・

精力的な・・・

子育て!

こんなに…・

平和な・・・・

子育てを・・・・

見れたのは・・・

初めてでした!!!

口を開ける・・・

雛たちの・・・

笑顔!?





==>(その6)へ続く

(2020/08/03撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
オオヨシキリの子育て(その4) 田園の葦群の中にて
オオヨシキリの子育て(その4)田園の葦群の中にて
父親の拓郎(と名付けました)がバッタを捕まえてきました。どの餌も雛の口には入りきれないほどの大きさ。。 こんなのを丸吞みできるまでに大きく成長したようです。 拓郎。給餌を済ませるや、雛の糞始末・・ 口に咥え汚物処理場へ! ==>(その5)へ続く
ァッ❣ クチバシが三つ見えました!

父親が大きなバッタを・・・・

獲ってきたのですが…・

誰が貰ったのでしょうか?・・・

休む暇なく・・・・

狩場へ・・・・

直行!




天敵もなく・・・・

子育てが・・・・

滞りなく・・・・

進んで…・


巣の中の掃除も・・・・

シッカリ! ==>(その6)へ続く

(2020/08/03撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
父親の拓郎(と名付けました)がバッタを捕まえてきました。どの餌も雛の口には入りきれないほどの大きさ。。 こんなのを丸吞みできるまでに大きく成長したようです。 拓郎。給餌を済ませるや、雛の糞始末・・ 口に咥え汚物処理場へ! ==>(その5)へ続く
ァッ❣ クチバシが三つ見えました!

父親が大きなバッタを・・・・

獲ってきたのですが…・

誰が貰ったのでしょうか?・・・

休む暇なく・・・・

狩場へ・・・・

直行!




天敵もなく・・・・

子育てが・・・・

滞りなく・・・・

進んで…・


巣の中の掃除も・・・・

シッカリ! ==>(その6)へ続く

(2020/08/03撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
オオヨシキリの子育て(その3)田園の葦群の中にて
オオヨシキリの子育て(その3)田園の葦群の中にて
二羽の雛は盛んにクチバシを開け餌をせがんでるのですが、一番小さな雛はクチバシが微かに見えるだけ。。でも、親はそんな末っ子を重んじて盛んに巣の奥まで首を突っ込みしっかりと給餌をしているようで・・・ 安堵感が伝わってきます。 給餌が終わるとすかさず餌場へと飛ぶ。
餌場はすぐ脇の田んぼの中!稲の緑葉の中に消えると・・・ 間もなくキリギリスを咥えて戻ってくる。。 二羽の雛はもう目が開いて・・ 巣立ちまではもう三日ほどでしょうか。。
==>(その4)へ続く
雛たちの様子を・・・・

チェックする母親の奈保子。。

大分大きくなったネ!

もう目を開けています!

そろそろ・・・・ 巣立ちが近いかしら?・・・ 母親のつぶやき。。

奈保子。 つぶやきつつ狩場に!

田園の中には・・・・

豊富な餌が・・・

沢山!


今度は・…

誰に…・

挙げよかな???

まだ、クチバシの見えない・・・

三男坊が・・・・

巣の奥に!そこまでクチバシを伸ばして! 優しいィ奈保子!! ==>(その4)へ続く

(2020/08/03撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
二羽の雛は盛んにクチバシを開け餌をせがんでるのですが、一番小さな雛はクチバシが微かに見えるだけ。。でも、親はそんな末っ子を重んじて盛んに巣の奥まで首を突っ込みしっかりと給餌をしているようで・・・ 安堵感が伝わってきます。 給餌が終わるとすかさず餌場へと飛ぶ。
餌場はすぐ脇の田んぼの中!稲の緑葉の中に消えると・・・ 間もなくキリギリスを咥えて戻ってくる。。 二羽の雛はもう目が開いて・・ 巣立ちまではもう三日ほどでしょうか。。
==>(その4)へ続く
雛たちの様子を・・・・

チェックする母親の奈保子。。

大分大きくなったネ!

もう目を開けています!

そろそろ・・・・ 巣立ちが近いかしら?・・・ 母親のつぶやき。。

奈保子。 つぶやきつつ狩場に!

田園の中には・・・・

豊富な餌が・・・

沢山!


今度は・…

誰に…・

挙げよかな???

まだ、クチバシの見えない・・・

三男坊が・・・・

巣の奥に!そこまでクチバシを伸ばして! 優しいィ奈保子!! ==>(その4)へ続く

(2020/08/03撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村