サンコウチョウの巣造りーその2 (その11・最終章)相模国森林にて
サンコウチョウの巣造りーその2 (その11・最終章)相模国森林にて
染太郎と米子!巣が形になってきました・・
暗い森林の高所に巣造り・・ CM泣かせのピンボケ撮影と撮影となりましたが、初めての“巣造り風景”に出逢えたことに満足感を覚えつつ森を降りること二・・ 三週間後、雛に出逢えることを楽しみに! (完)
巣造りの完了まで・・・

あと2~3日。。。

無事完了の暁には・・・

1週間の乾燥きかんを・・・

持って。。

いよいよ抱卵!

早く見たい雛の蚊と・・・

子育て風景!・・・

きっとその日の・・・

来ることを・・・

信じつつ・・・

森を・・・

降りることに・・・・




(完)

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
染太郎と米子!巣が形になってきました・・
暗い森林の高所に巣造り・・ CM泣かせのピンボケ撮影と撮影となりましたが、初めての“巣造り風景”に出逢えたことに満足感を覚えつつ森を降りること二・・ 三週間後、雛に出逢えることを楽しみに! (完)
巣造りの完了まで・・・

あと2~3日。。。

無事完了の暁には・・・

1週間の乾燥きかんを・・・

持って。。

いよいよ抱卵!

早く見たい雛の蚊と・・・

子育て風景!・・・

きっとその日の・・・

来ることを・・・

信じつつ・・・

森を・・・

降りることに・・・・




(完)

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
サンコウチョウの巣造りーその2 (その10)相模国森林にて
サンコウチョウの巣造りーその2 (その10)相模国森林にて
染太郎と米子!巣が形になってきました・・・
二人の愛の巣は20mもの高所に造られている。。巣の位置を確認しても、チョットカメラをほかに向けるともう見失ってしまう。。時折首を回しては疲れを癒すの繰り返し。。そのうち腰がいたくなり、、忍耐の限界を感じ。。こんな愚痴を呟きつつの一日となりました。 それでも撮りたい!? ==>(その11・最終章)へ続く
二人の入れ替わり!

二人の・・・

パートナーシップの良さが・・・

微笑ましく・・・

伝わってきます! ・・・

染太郎がが巣材を・・・

咥えてきました!

ラストスパートで・・・

大活躍!


この・・・

生き生きと下かを・・・

見ると・・・

その逞しさが・・・

我が胸を・・・

打ちます! ==>(その11・最終章)へ続く

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
染太郎と米子!巣が形になってきました・・・
二人の愛の巣は20mもの高所に造られている。。巣の位置を確認しても、チョットカメラをほかに向けるともう見失ってしまう。。時折首を回しては疲れを癒すの繰り返し。。そのうち腰がいたくなり、、忍耐の限界を感じ。。こんな愚痴を呟きつつの一日となりました。 それでも撮りたい!? ==>(その11・最終章)へ続く
二人の入れ替わり!

二人の・・・

パートナーシップの良さが・・・

微笑ましく・・・

伝わってきます! ・・・

染太郎がが巣材を・・・

咥えてきました!

ラストスパートで・・・

大活躍!


この・・・

生き生きと下かを・・・

見ると・・・

その逞しさが・・・

我が胸を・・・

打ちます! ==>(その11・最終章)へ続く

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
サンコウチョウの巣造りーその2 (その9)相模国森林にて
サンコウチョウの巣造りーその2 (その9)相模国森林にて
染太郎と米子!巣が形になってきました・・・
二人の真剣な巣造りが続きます。彼らの巣に戻る頻度が激しい! 今度は本物かも知れない!・・・ 募る期待もシャッターを雄ごとに高まり・・・ 巣造りが一段落すると一週間ほど巣を乾かして・・それから抱卵! そして更に2週間。雛が生まれるまでにはもう少し時間がかかりそう。。 ==>(その10)へ続く
















(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
染太郎と米子!巣が形になってきました・・・
二人の真剣な巣造りが続きます。彼らの巣に戻る頻度が激しい! 今度は本物かも知れない!・・・ 募る期待もシャッターを雄ごとに高まり・・・ 巣造りが一段落すると一週間ほど巣を乾かして・・それから抱卵! そして更に2週間。雛が生まれるまでにはもう少し時間がかかりそう。。 ==>(その10)へ続く
















(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
サンコウチョウの巣造りーその2 (その8)相模国森林にて
サンコウチョウの巣造りーその2 (その8)相模国森林にて
染太郎と米子!巣が形になってきました・・・
染太郎と米子が次々に巣にやってきて・・・ 巣造りはいよいよ終盤を迎えているようです。 盛んに巣に座り込んでは抱卵に備え座り心地をチェック!それでも、蜘蛛の巣を念入りに巣の外壁に重ねる米太郎。。
サンコウチョウは、天敵に備えねダミーの巣を造ったり、、盛んに巣材を運んでいたかと思うと何か、翌日にはもぬけの殻。突然に放棄してしまう気まぐれな性分。。それだけに、“一日限りの出逢い“と思いつついつもシャッターを切るのでした。 ==>(その9)へ続く
染太郎が吼える❕ もうすぐ出来上がるよゥ!

その前に・・・・ 外壁をチェック!

チョット・・足りないかなア・・・


染太郎がまた・・・

巣材を持ってきました。。

これで\\\/・・・

いかがァ?

座り心地sも・・・

良さそうだし・・・

この辺の\\\////

枝が\\\

邪魔かな?・・・

米子も座って・・・・

居心地チェック!

こんなもんでいいでしょう・・・・

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
染太郎と米子!巣が形になってきました・・・
染太郎と米子が次々に巣にやってきて・・・ 巣造りはいよいよ終盤を迎えているようです。 盛んに巣に座り込んでは抱卵に備え座り心地をチェック!それでも、蜘蛛の巣を念入りに巣の外壁に重ねる米太郎。。
サンコウチョウは、天敵に備えねダミーの巣を造ったり、、盛んに巣材を運んでいたかと思うと何か、翌日にはもぬけの殻。突然に放棄してしまう気まぐれな性分。。それだけに、“一日限りの出逢い“と思いつついつもシャッターを切るのでした。 ==>(その9)へ続く
染太郎が吼える❕ もうすぐ出来上がるよゥ!

その前に・・・・ 外壁をチェック!

チョット・・足りないかなア・・・


染太郎がまた・・・

巣材を持ってきました。。

これで\\\/・・・

いかがァ?

座り心地sも・・・

良さそうだし・・・

この辺の\\\////

枝が\\\

邪魔かな?・・・

米子も座って・・・・

居心地チェック!

こんなもんでいいでしょう・・・・

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
サンコウチョウの巣造りーその2 (その7)相模国森林にて
サンコウチョウの巣造りーその2 (その7)相模国森林にて
染太郎と米子!巣が形になってきました・・・
二人が巣の周りを入れ替わり立ち代わり巣材を咥えて乱舞、乱舞! この分だと完成まであと3~4日かも・・・ 巣材集めから巣造りの様子までの時季に巡り逢えた嬉しさに免じて・・・
暗い森の中のノイズだらけのショットにお許しあれ!==>(その8)へ続く
二人の・・・

巣造りが・・・

佳境に!

米太郎も・・・ 真剣に・・・

働いてるようです!

米子が・・・

また大量の・・・

蜘蛛の糸を!

これで・・・

巣の内部を・・・

固めるようです!

そのあとに・・・・

染太郎。。。

どうやら・・・・

染太郎の・・・

役割は・・・

巣の居心地チェック! のようです。。 ==>(その8)へ続く

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
染太郎と米子!巣が形になってきました・・・
二人が巣の周りを入れ替わり立ち代わり巣材を咥えて乱舞、乱舞! この分だと完成まであと3~4日かも・・・ 巣材集めから巣造りの様子までの時季に巡り逢えた嬉しさに免じて・・・
暗い森の中のノイズだらけのショットにお許しあれ!==>(その8)へ続く
二人の・・・

巣造りが・・・

佳境に!

米太郎も・・・ 真剣に・・・

働いてるようです!

米子が・・・

また大量の・・・

蜘蛛の糸を!

これで・・・

巣の内部を・・・

固めるようです!

そのあとに・・・・

染太郎。。。

どうやら・・・・

染太郎の・・・

役割は・・・

巣の居心地チェック! のようです。。 ==>(その8)へ続く

(2020/06/08撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村