コウゲンモズ 仲睦まじき初春のペアー(その8・最終章)郊外の畑にて
コウゲンモズ 仲睦まじき初春のペアー(その8・最終章)郊外の畑にて 藍の給餌!
今朝子が不安定な姿勢でいるところに・・ 三吉が愛の給餌に! この分では営巣も時間の問題! 巣は地上から1~2mのところに、縄張りの中央辺りに造るそうです。卵を3~4つ。今朝子が温め、三吉が餌運び! これは雛を育てる時も同じ!我ら人間の男子と同じですね!二人の愛が無事実りますように! (完)
また、三吉がやってきました!

大きな口を開けて・・・

貪り・・・

放馬る今朝子!

愛の巣は・・・ 地上1~2mの高さに・・・・

今朝子の役割です!

縄張りの確立された中央部に!

抱卵は今朝子の役割。。。

三吉は今朝子に餌運び! 人間と同じです!! そんな日ももう目の前に! (完)

近くの旧古殿には・・・

こちらも・・・ キジの夫婦が!

でも・・・

こちらは・・・ 二人も女子を!

連れてます! 一体どうなることやら??? (完)

(2020/04/15撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
今朝子が不安定な姿勢でいるところに・・ 三吉が愛の給餌に! この分では営巣も時間の問題! 巣は地上から1~2mのところに、縄張りの中央辺りに造るそうです。卵を3~4つ。今朝子が温め、三吉が餌運び! これは雛を育てる時も同じ!我ら人間の男子と同じですね!二人の愛が無事実りますように! (完)
また、三吉がやってきました!

大きな口を開けて・・・

貪り・・・

放馬る今朝子!

愛の巣は・・・ 地上1~2mの高さに・・・・

今朝子の役割です!

縄張りの確立された中央部に!

抱卵は今朝子の役割。。。

三吉は今朝子に餌運び! 人間と同じです!! そんな日ももう目の前に! (完)

近くの旧古殿には・・・

こちらも・・・ キジの夫婦が!

でも・・・

こちらは・・・ 二人も女子を!

連れてます! 一体どうなることやら??? (完)

(2020/04/15撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
コウゲンモズ 仲睦まじき初春のペアー(その7)郊外の畑にて
コウゲンモズ 仲睦まじき初春のペアー(その7)郊外の畑にて
藍の給餌!
今朝子が木の枝に留まって三吉を待つ。。と、今朝子の翼が半開きに羽ばたき始め・・・なかなか止まらない。。そこに餌を咥えて三吉が! 愛の給餌の始まりです。。 今朝子、大きな口を開けて幸せそうに“ご馳走さま”!三吉はすっかり今朝子の腸(はらわた)を掴んだようです! ==>(その8・最終章)へ続く
今朝子が・・・

三吉の気配を察し・・・・

羽ばたき始めた!

三吉が・・・

きましたァ!

けさこのはばたきが・・・

大きくなりました!

さあ~~~

お食べェ!

三吉が優しく・・・

今朝子の口に!

あ・り・が・と・う!

ほっとっする三吉。。。

休むことなく・・・ 再び狩りへ!

この時・・・ 今朝子は・・・

三吉に・・・ 愛を深める! ==>(その8・最終章)へ続く

(2020/04/15撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
藍の給餌!
今朝子が木の枝に留まって三吉を待つ。。と、今朝子の翼が半開きに羽ばたき始め・・・なかなか止まらない。。そこに餌を咥えて三吉が! 愛の給餌の始まりです。。 今朝子、大きな口を開けて幸せそうに“ご馳走さま”!三吉はすっかり今朝子の腸(はらわた)を掴んだようです! ==>(その8・最終章)へ続く
今朝子が・・・

三吉の気配を察し・・・・

羽ばたき始めた!

三吉が・・・

きましたァ!

けさこのはばたきが・・・

大きくなりました!

さあ~~~

お食べェ!

三吉が優しく・・・

今朝子の口に!

あ・り・が・と・う!

ほっとっする三吉。。。

休むことなく・・・ 再び狩りへ!

この時・・・ 今朝子は・・・

三吉に・・・ 愛を深める! ==>(その8・最終章)へ続く

(2020/04/15撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
コウゲンモズ 仲睦まじき初春のペアー(その6)郊外の畑にて
コウゲンモズ 仲睦まじき初春のペアー(その6)郊外の畑にて
菜の花と大根の🌸の咲き誇る畑に!
二人の飛び廻る樹々の向こうには菜の花畑に大根の紫色が・・・美しい背景をつくりだしている。。 二人だけの世界に心酔するときにはあの「モス鷹」の怖さが感じれれませんが、「モズ鷹」の凄さに纏わるこんな話がありました。
大阪府堺市に広がる「百舌鳥古墳群」に仁徳天皇陵墓があるのですが、天皇がその候補地として訪れた際、一頭の鹿が群衆の中に突進!寸でのところで絶命したため事なきを得た。 その直後に絶命した鹿の耳からモズが飛び出した!との逸話があり、そこに「百舌耳原」の地名がつけられたそうです。百舌鳥の凄さがこんな昔から伝わっていることを心新たに!
それでも、うっかりするとカッコーに托卵されることもあり、自分の4倍もあるカッコーの雛を育てさせられることもあるのです。。 ==>(その7)へ続く
いろいろな鳥仲間に・・・・ モズ鷹!と・・・

恐れられる百舌鳥ですが…

愛する新妻と居る時は・・・

三吉に・・・ その片鱗も見られない。。

黄色と紫の入りまじった・・・

キャンバスを背に・・・

躍動する・・・

三吉と・・・

今朝子。

でも、 この小さな小鳥が・・・

鹿をも倒す!

そんな伝説がありました! ==>(その2)へ続く

(2020/04/15撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
菜の花と大根の🌸の咲き誇る畑に!
二人の飛び廻る樹々の向こうには菜の花畑に大根の紫色が・・・美しい背景をつくりだしている。。 二人だけの世界に心酔するときにはあの「モス鷹」の怖さが感じれれませんが、「モズ鷹」の凄さに纏わるこんな話がありました。
大阪府堺市に広がる「百舌鳥古墳群」に仁徳天皇陵墓があるのですが、天皇がその候補地として訪れた際、一頭の鹿が群衆の中に突進!寸でのところで絶命したため事なきを得た。 その直後に絶命した鹿の耳からモズが飛び出した!との逸話があり、そこに「百舌耳原」の地名がつけられたそうです。百舌鳥の凄さがこんな昔から伝わっていることを心新たに!
それでも、うっかりするとカッコーに托卵されることもあり、自分の4倍もあるカッコーの雛を育てさせられることもあるのです。。 ==>(その7)へ続く
いろいろな鳥仲間に・・・・ モズ鷹!と・・・

恐れられる百舌鳥ですが…

愛する新妻と居る時は・・・

三吉に・・・ その片鱗も見られない。。

黄色と紫の入りまじった・・・

キャンバスを背に・・・

躍動する・・・

三吉と・・・

今朝子。

でも、 この小さな小鳥が・・・

鹿をも倒す!

そんな伝説がありました! ==>(その2)へ続く

(2020/04/15撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
コウゲンモズ 仲睦まじき初春のペアー(その5)郊外の畑にて
コウゲンモズ 仲睦まじき初春のペアー(その5)郊外の畑にて
はやにえに纏わる話。。
クチバシが猛禽のように鉤状に・・・ 気性の荒いことから“モズタカ”と呼ばれるモズですが、モズには「はやにえ」という拓食の習性があります。カエルなど捉えた獲物を木の枝に刺し・・備蓄したり、、 また縄張りの主張にも用いられるそうな。。
この「はやにえ」が高い場所にあると大雪になる。。「はやにえ」を待てば幸せになる。。カナヘビの「はやにえ」は幸せを呼ぶ運んでくる宝物!等々、多くの言い伝えがあるそうです。
CMにとっては殆ど見向き去れない鳥ですが、まだまだあるモズに纏わる逸話には際限がありません。。==>(その6)へ続く
紫の🌸大根と・・・

金色の菜の花を背景に・・・

美女今朝子の・・・

花嫁ポーズ!

こちらは・・ モズ鷹の異名を持つ・・・

三吉。

やがて来る・・・

嫁の抱卵に備えて・・・・

”はやにえ”の準備も・・・・

するところですが…

今回は見られませんでした。。

ひたすら・・・・

三吉を待つ・・・

今朝子!

お腹・・ 空き空き!・・

あっ! 来たかな?? 羽根を震わし・・・

可愛い仕草! ==>(その6)へ続く

(2020/04/15撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
はやにえに纏わる話。。
クチバシが猛禽のように鉤状に・・・ 気性の荒いことから“モズタカ”と呼ばれるモズですが、モズには「はやにえ」という拓食の習性があります。カエルなど捉えた獲物を木の枝に刺し・・備蓄したり、、 また縄張りの主張にも用いられるそうな。。
この「はやにえ」が高い場所にあると大雪になる。。「はやにえ」を待てば幸せになる。。カナヘビの「はやにえ」は幸せを呼ぶ運んでくる宝物!等々、多くの言い伝えがあるそうです。
CMにとっては殆ど見向き去れない鳥ですが、まだまだあるモズに纏わる逸話には際限がありません。。==>(その6)へ続く
紫の🌸大根と・・・

金色の菜の花を背景に・・・

美女今朝子の・・・

花嫁ポーズ!

こちらは・・ モズ鷹の異名を持つ・・・

三吉。

やがて来る・・・

嫁の抱卵に備えて・・・・

”はやにえ”の準備も・・・・

するところですが…

今回は見られませんでした。。

ひたすら・・・・

三吉を待つ・・・

今朝子!

お腹・・ 空き空き!・・

あっ! 来たかな?? 羽根を震わし・・・

可愛い仕草! ==>(その6)へ続く

(2020/04/15撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
コウゲンモズ 仲睦まじき初春のペアー(その4)郊外の畑にて
コウゲンモズ 仲睦まじき初春のペアー(その4)郊外の畑にて
菜の花と大根の🌸の咲き誇る畑に!
畑の所々に黄色の菜の花が咲き、大根の紫色が畑を染めて・・・地中の虫が春の息吹に引かれて顔を出す。百舌鳥にとっては格好の餌場が広がって・・ 営巣に十分な備えが出来ているようです。
花嫁to be・・の今朝子(と名付けました)が小枝に留まり・・三吉の餌をひたすら待つのでした。その気配を感じるや、まるで雛のように両羽を震わせて餌をねだるのでした。。可愛い仕草! でも、三吉はやって来ず、空振り。。。 この時季、今朝子は殆ど自分で狩りはしないのですが。。。==>(その5)へ続く
花嫁の今朝子。

濃茶色の美女!

百の舌を持つ・・・

三吉とは違い・・・

女子は殆ど声を発しない。。

黙して・・・

じっと三吉の・・・

給餌を待つ。。



三吉の気配がすると・・・

翼を半開きに・・・

羽ばたきはじめる・・・ まるで巣立ちした雛のように!

残念。。。 彼は来なかった。。

そんな時・・・

自分で獲ることもあるんです! ==>(その5)へ続く

(2020/04/15撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
菜の花と大根の🌸の咲き誇る畑に!
畑の所々に黄色の菜の花が咲き、大根の紫色が畑を染めて・・・地中の虫が春の息吹に引かれて顔を出す。百舌鳥にとっては格好の餌場が広がって・・ 営巣に十分な備えが出来ているようです。
花嫁to be・・の今朝子(と名付けました)が小枝に留まり・・三吉の餌をひたすら待つのでした。その気配を感じるや、まるで雛のように両羽を震わせて餌をねだるのでした。。可愛い仕草! でも、三吉はやって来ず、空振り。。。 この時季、今朝子は殆ど自分で狩りはしないのですが。。。==>(その5)へ続く
花嫁の今朝子。

濃茶色の美女!

百の舌を持つ・・・

三吉とは違い・・・

女子は殆ど声を発しない。。

黙して・・・

じっと三吉の・・・

給餌を待つ。。



三吉の気配がすると・・・

翼を半開きに・・・

羽ばたきはじめる・・・ まるで巣立ちした雛のように!

残念。。。 彼は来なかった。。

そんな時・・・

自分で獲ることもあるんです! ==>(その5)へ続く

(2020/04/15撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村