ツバメチドリの舞い (その5) 稲刈り入れ時の田圃にて
ツバメチドリの舞い(その5)稲刈り入れ時の田圃にて
農家のオジサンは僕たちの恩人!
チドリの飛翔が止まりません。。たわわに実をつけて・・首(こうべ)を深々と垂れた稲穂が黄金色に輝くお米・・やがてもみ殻から真っ白なお米に生まれ変わり我らの胃袋を満たしてくれる。。気取り君たちも、きっとこの豊作を祝ってくれているに違いない。 何しろ命の恩人なんだから! ==>(その6)へ続く
女子・友里恵の(となづけました)・・・

華麗なる飛翔!

黙して…

見惚れるばかりです。 ・・・・












==>(その6)へ続く

(2019/09/25撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
農家のオジサンは僕たちの恩人!
チドリの飛翔が止まりません。。たわわに実をつけて・・首(こうべ)を深々と垂れた稲穂が黄金色に輝くお米・・やがてもみ殻から真っ白なお米に生まれ変わり我らの胃袋を満たしてくれる。。気取り君たちも、きっとこの豊作を祝ってくれているに違いない。 何しろ命の恩人なんだから! ==>(その6)へ続く
女子・友里恵の(となづけました)・・・

華麗なる飛翔!

黙して…

見惚れるばかりです。 ・・・・












==>(その6)へ続く

(2019/09/25撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
ツバメチドリの舞い(その4) 稲刈り入れ時の田圃にて
ツバメチドリの舞い(その4)稲刈り入れ時の田圃にて
農家のオジサンは僕たちの恩人!
スタイル抜群のツバメチドリ。トラクターの周りを低空飛行! 稲穂の上を滑るように舞う飛翔が美しすぎる!どこまでも優雅に・・・ まるでずっと住み慣れた農家の家族の一員のように!==>(その5)へ続く
女子の愛花(と名付けました)。

はっきり言って女子と男子の区別は・・・ つきません。

トラクターの・・・

周りを・・・

人懐こく低空飛行!

トラクターの・・・

オジサンは・・・

私たちの・・・

恩人なんです!

両翼を・・・

一杯に・・・

広げて…

優雅に舞う・・・・

まるで・・・・

農家のオジサンに・・・

話しかけるように・・・・

可憐な愛花❣ ==>(その5)へ続く

(2019/09/25撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
農家のオジサンは僕たちの恩人!
スタイル抜群のツバメチドリ。トラクターの周りを低空飛行! 稲穂の上を滑るように舞う飛翔が美しすぎる!どこまでも優雅に・・・ まるでずっと住み慣れた農家の家族の一員のように!==>(その5)へ続く
女子の愛花(と名付けました)。

はっきり言って女子と男子の区別は・・・ つきません。

トラクターの・・・

周りを・・・

人懐こく低空飛行!

トラクターの・・・

オジサンは・・・

私たちの・・・

恩人なんです!

両翼を・・・

一杯に・・・

広げて…

優雅に舞う・・・・

まるで・・・・

農家のオジサンに・・・

話しかけるように・・・・

可憐な愛花❣ ==>(その5)へ続く

(2019/09/25撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
ツバメチドリの舞い(その3)稲刈り入れ時の田圃にて
ツバメチドリの舞い(その3)稲刈り入れ時の田圃にて
農家のオジサンは僕たちの恩人!
稲穂色に染められた広大な田園地帯の中に・・・ ツバメチドリの団体はあえて稲穂の刈り入れ中の田んぼに目をつけて・・・ 逗留を決めたようです。。 田圃にトラクターを走らす農家のオジサンは僕たちの“食の恩人”! トラクターの後ろをついていけば食にありつくこと間違いなし! 渡りの鳥たちはこんなところに“生きる術”を身につけてるんですね!
==>(その4)へ続く
大空を闊歩するのは男子の照男(と名付けました)。

伸び伸び・・・

すくすく・・・

これぞ・・・

ツバメの・・・

魅惑の飛翔!

仲間が・・・

次々と加わり・・・・

🌾の刈られた・・・

餌場に!




照男の・・・

着陸態勢・・・

着陸! 下羽の赤色が美しい!

この辺で・・ 食事としますかア!・・・・・ ==>(その4)へ続く

(2019/09/25撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
農家のオジサンは僕たちの恩人!
稲穂色に染められた広大な田園地帯の中に・・・ ツバメチドリの団体はあえて稲穂の刈り入れ中の田んぼに目をつけて・・・ 逗留を決めたようです。。 田圃にトラクターを走らす農家のオジサンは僕たちの“食の恩人”! トラクターの後ろをついていけば食にありつくこと間違いなし! 渡りの鳥たちはこんなところに“生きる術”を身につけてるんですね!
==>(その4)へ続く
大空を闊歩するのは男子の照男(と名付けました)。

伸び伸び・・・

すくすく・・・

これぞ・・・

ツバメの・・・

魅惑の飛翔!

仲間が・・・

次々と加わり・・・・

🌾の刈られた・・・

餌場に!




照男の・・・

着陸態勢・・・

着陸! 下羽の赤色が美しい!

この辺で・・ 食事としますかア!・・・・・ ==>(その4)へ続く

(2019/09/25撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
ツバメチドリの舞い (その2)稲刈り入れ時の田圃にて
ツバメチドリの舞い (その2)稲刈り入れ時の田圃にて
バッタをゲット!
普段はツバメと同じく空中に豚照虫をフライングキャッチするのですが、この時季ばかりは刈り入れ稲穂に隠れる虫を!とばかり、農家の人の稲刈り機の後を着いて回っては稲穂の中で安眠を貪っていたバッタ連を捕食! こんな猟があるなんて!
不思議とも思える“鳥の嗅覚“に敬服ばかりです。。 ==>(その3)へ続く
黄金色の🌾の上を・・・・

優雅に舞う・・・

健三! 美しきかな!

刈りたての・・・

稲の上に降りると・・・・

飛び出してきたバッタを・・ パクリ!

安住の稲穂の中を追われた・・・

バッタ・・・・

まさか、こんな災難に逢おうとは!?・・・・

美味しそうな・・・

獲物を咥えて・・・・

さて・・・

どうやって食べるのだろう?・・・・

健三・・・ 低く沈むと・・・

モグ・モグ・もぐ・・・・

🐎かァ! あっという間に呑みこんでしまいました! ==>(その3)へ続く

(2019/09/25撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
バッタをゲット!
普段はツバメと同じく空中に豚照虫をフライングキャッチするのですが、この時季ばかりは刈り入れ稲穂に隠れる虫を!とばかり、農家の人の稲刈り機の後を着いて回っては稲穂の中で安眠を貪っていたバッタ連を捕食! こんな猟があるなんて!
不思議とも思える“鳥の嗅覚“に敬服ばかりです。。 ==>(その3)へ続く
黄金色の🌾の上を・・・・

優雅に舞う・・・

健三! 美しきかな!

刈りたての・・・

稲の上に降りると・・・・

飛び出してきたバッタを・・ パクリ!

安住の稲穂の中を追われた・・・

バッタ・・・・

まさか、こんな災難に逢おうとは!?・・・・

美味しそうな・・・

獲物を咥えて・・・・

さて・・・

どうやって食べるのだろう?・・・・

健三・・・ 低く沈むと・・・

モグ・モグ・もぐ・・・・

🐎かァ! あっという間に呑みこんでしまいました! ==>(その3)へ続く

(2019/09/25撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
ツバメチドリの舞い 刈り入れ時の田圃にて(その1)稲刈り入れ時の田圃にて
ツバメチドリの舞い (その1)稲刈り入れ時の田圃にて
華麗なる舞い!
実りの秋! 刈り入れ時の田園に“ツバメチドリ”がやってきた!の情報を戴き急きょ昼ご飯を早々に済ますや車を走らせると・・・田園は稲刈りの真っ最中! トラクターを走らせてはあっという間に金色の絨毯が消えてしまう。。。そのあとに・・・あのツバメチドリが舞い降りて・・・ 住処を失っって右往左往するバッタをゲット!
大空を仰ぐと、十数羽のツバメチドリ(26.5cm)が普通のツバメに混じり目にも留まらぬ速さで飛び廻っておりました。夏季は中国、ロシヤ、ヒマラヤ山脈で繁殖し、冬季に東南アジア、オーストラリアに渡来し越冬。。 日本には渡りの途中に羽休みに!滅多にお目にかかれない珍鳥! 華麗なる飛翔! が、あまりのスピードにファインダーに飛翔を捉えることは至難の業。。 なんとか、カメラしてみました。 ==>(その2)へ続く
たわわに垂れた🌾🌾には・・・

稲の刈り入れが真っ盛り! 刈られた稲の上にツバメチドリが!

刈ったばかりの稲の上に・・・ 冬羽のツバメチドリ (26.5cm)。

男子の健三(と名付けました)です・・・

健三の・・ 華麗なる・・・

飛び出し!

細く長いつばさに・・・

尾羽の基部を飾る・・・

白羽模様!

トラクターのすぐ横を・・・

悠々とすり抜けて・・・

大空に舞う!

普通のツバメより・・・

10cmも大きい体・・・

灰褐色の背羽・・・・

十数羽の小群れでやってきた・・・ 渡りの途中に日本の・・ この田園にようこそ!
==>(その2)へ続く

(2019/09/25撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
華麗なる舞い!
実りの秋! 刈り入れ時の田園に“ツバメチドリ”がやってきた!の情報を戴き急きょ昼ご飯を早々に済ますや車を走らせると・・・田園は稲刈りの真っ最中! トラクターを走らせてはあっという間に金色の絨毯が消えてしまう。。。そのあとに・・・あのツバメチドリが舞い降りて・・・ 住処を失っって右往左往するバッタをゲット!
大空を仰ぐと、十数羽のツバメチドリ(26.5cm)が普通のツバメに混じり目にも留まらぬ速さで飛び廻っておりました。夏季は中国、ロシヤ、ヒマラヤ山脈で繁殖し、冬季に東南アジア、オーストラリアに渡来し越冬。。 日本には渡りの途中に羽休みに!滅多にお目にかかれない珍鳥! 華麗なる飛翔! が、あまりのスピードにファインダーに飛翔を捉えることは至難の業。。 なんとか、カメラしてみました。 ==>(その2)へ続く
たわわに垂れた🌾🌾には・・・

稲の刈り入れが真っ盛り! 刈られた稲の上にツバメチドリが!

刈ったばかりの稲の上に・・・ 冬羽のツバメチドリ (26.5cm)。

男子の健三(と名付けました)です・・・

健三の・・ 華麗なる・・・

飛び出し!

細く長いつばさに・・・

尾羽の基部を飾る・・・

白羽模様!

トラクターのすぐ横を・・・

悠々とすり抜けて・・・

大空に舞う!

普通のツバメより・・・

10cmも大きい体・・・

灰褐色の背羽・・・・

十数羽の小群れでやってきた・・・ 渡りの途中に日本の・・ この田園にようこそ!
==>(その2)へ続く

(2019/09/25撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村