夏羽のアカガシラサギ(その11・最終章)サギの楽園にて
夏羽のアカガシラサギ(その11・最終章)サギの楽園にて
そろそろ食事タイム!? ・・・
陽も大分高くなり、時計も10時を差そうとしている。健志郎が笹薮の上で盛んに伸びを繰り返し遠くを伺う素振り。。どうやら食事タイムのようです。漁はすぐ向かいに流れる大河。
健志郎の心が読めました! 足に力が入り身を知締め、満を持しての飛び立ち姿勢!
そして、TakeOff! 河原を大らかに翼を扇ぎ。。遂に“大空の人“となってしまいました。。
恐らく夕方までは帰還は望めません。。。我らもこの辺で彼にサヨナラし撤収することに。。 夏羽の珍客に乾杯! (完)















(完)

(2019/06/11撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
そろそろ食事タイム!? ・・・
陽も大分高くなり、時計も10時を差そうとしている。健志郎が笹薮の上で盛んに伸びを繰り返し遠くを伺う素振り。。どうやら食事タイムのようです。漁はすぐ向かいに流れる大河。
健志郎の心が読めました! 足に力が入り身を知締め、満を持しての飛び立ち姿勢!
そして、TakeOff! 河原を大らかに翼を扇ぎ。。遂に“大空の人“となってしまいました。。
恐らく夕方までは帰還は望めません。。。我らもこの辺で彼にサヨナラし撤収することに。。 夏羽の珍客に乾杯! (完)















(完)

(2019/06/11撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
夏羽のアカガシラサギ (その10)サギの楽園にて
夏羽のアカガシラサギ(その10)サギの楽園にて
サギの楽園・サギコロニー!
健志郎がまたサギ連が気になるようで上方に目を向けて・・・羽ばたき始めました。ついさっき幼鳥とバトルの末、敗北を喫っしたのに・・ まだ懲りずに喧嘩を売るのゥ? つい隣で子育てするサギ一家を覗いてみると・・・・ 可愛い雛が4羽固まっている。。。
==>(その11・最終章)へ続く
サギの楽園・サギコロニー!

その真っ只中に降り立った健志郎・・・

君もその仲間の一人!

隣人と・・・

ひしめき合う・・・・

雑居ビルなんだから・・・

みんなと仲良くしなきゃだめだよゥゥゥゥう・・・・







コサギの雛が・・・

愛おしい!

母親がそっとクチバシを入れて…

食事を! ==>(その11)へ続く

(2019/06/11撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
サギの楽園・サギコロニー!
健志郎がまたサギ連が気になるようで上方に目を向けて・・・羽ばたき始めました。ついさっき幼鳥とバトルの末、敗北を喫っしたのに・・ まだ懲りずに喧嘩を売るのゥ? つい隣で子育てするサギ一家を覗いてみると・・・・ 可愛い雛が4羽固まっている。。。
==>(その11・最終章)へ続く
サギの楽園・サギコロニー!

その真っ只中に降り立った健志郎・・・

君もその仲間の一人!

隣人と・・・

ひしめき合う・・・・

雑居ビルなんだから・・・

みんなと仲良くしなきゃだめだよゥゥゥゥう・・・・







コサギの雛が・・・

愛おしい!

母親がそっとクチバシを入れて…

食事を! ==>(その11)へ続く

(2019/06/11撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
夏羽のアカガシラサギ(その9)サギの楽園にて
夏羽のアカガシラサギ(その9)サギの楽園にて
英名は“Chinese”!・・
アカガシラは夏季中国で繁殖し、冬期に東南アジアに南下、越冬するのですが、周年中国で棲息することから英名で”Chinese”と名付けられたそうです。 たまに冬季に日本に飛来する旅鳥でもあるそうですが、夏羽のアカガシラがやって来るのはごく稀なこと。まさか、関東でお目にかかれるとは! 幸せ者です。 ==>(その10)へ続く


















(2019/06/11撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
英名は“Chinese”!・・
アカガシラは夏季中国で繁殖し、冬期に東南アジアに南下、越冬するのですが、周年中国で棲息することから英名で”Chinese”と名付けられたそうです。 たまに冬季に日本に飛来する旅鳥でもあるそうですが、夏羽のアカガシラがやって来るのはごく稀なこと。まさか、関東でお目にかかれるとは! 幸せ者です。 ==>(その10)へ続く


















(2019/06/11撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
夏羽のアカガシラサギ(その8)サギの楽園にて
夏羽のアカガシラサギ(その8)サギの楽園にて
ボクの我が家はこちら!・・・
アカガシラの場合、巣材を集めるのは雄の役割。雌は雄が集めた巣材を使って竹林などの🌲上に巣を創る。健志郎、相棒もおらず一人のため、ひとり二役。。。。巣材を運んで・・竹藪の中に巣を創ってしまいました。今回は彼の“わが家”拝見! といきましょう。。
==>(その9)へ続く
健志郎が・・・

ささやかな・・・

我が家に戻ってきました。。

外から見ると・・・

笹薮の合間にできた・・・

小さなくぼみ・・・・

にしか見えませんが。。。

ここは立派な”我が家”!

やっぱり、落ち着きます!

果たして・・・

健志郎のパートナーは・・・・

きてくれるのでしょうか?。。。。。

待ちくたびれて・・・

待ち焦がれて…

欠伸が出てしまいました。。。。

し・・つ・れ・い! ・・・・ ==>(その9)へ続く

(2019/06/11撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
ボクの我が家はこちら!・・・
アカガシラの場合、巣材を集めるのは雄の役割。雌は雄が集めた巣材を使って竹林などの🌲上に巣を創る。健志郎、相棒もおらず一人のため、ひとり二役。。。。巣材を運んで・・竹藪の中に巣を創ってしまいました。今回は彼の“わが家”拝見! といきましょう。。
==>(その9)へ続く
健志郎が・・・

ささやかな・・・

我が家に戻ってきました。。

外から見ると・・・

笹薮の合間にできた・・・

小さなくぼみ・・・・

にしか見えませんが。。。

ここは立派な”我が家”!

やっぱり、落ち着きます!

果たして・・・

健志郎のパートナーは・・・・

きてくれるのでしょうか?。。。。。

待ちくたびれて・・・

待ち焦がれて…

欠伸が出てしまいました。。。。

し・・つ・れ・い! ・・・・ ==>(その9)へ続く

(2019/06/11撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
夏場のアカガシラサギ(その7)サギの楽園にて
夏場のアカガシラサギ(その7)サギの楽園にて
美しいクリーム色!・・・
アカガシラの魅力は・・色彩豊かな彩り・“赤褐色”と“灰褐色”と“クリーム色”!
翼を広げると体から翼の一葉一葉がクリーム色に染まって・・・思わず、甘~いバニラのソフトクリームを想い起こします。。巣の周りで寛ぐ健志郎の魅力をタップリ魅せてくれました。 ==>(その8)へ続く
鮮やかな色合いの青年!

ここでは・・・・

クリーム色の翼に注目をして・・・・

赤褐色と・・・ 灰黒色の・・・・ 次は・・・

クリーム色の翼を持つ紳士!

また飛ぶのゥゥ?

サギのところじゃないだろうね?!

クリーム色が開きました!

しっとりと・・・

鑑賞することに・・・・




翼を広げては閉じる・・・

寛ぎのひととき・・・・

早く・・・・

My Partner・・・ 来てくれないかなあァァ・・・・呟き・・ ==>(その8)へ続く

(2019/06/11撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
美しいクリーム色!・・・
アカガシラの魅力は・・色彩豊かな彩り・“赤褐色”と“灰褐色”と“クリーム色”!
翼を広げると体から翼の一葉一葉がクリーム色に染まって・・・思わず、甘~いバニラのソフトクリームを想い起こします。。巣の周りで寛ぐ健志郎の魅力をタップリ魅せてくれました。 ==>(その8)へ続く
鮮やかな色合いの青年!

ここでは・・・・

クリーム色の翼に注目をして・・・・

赤褐色と・・・ 灰黒色の・・・・ 次は・・・

クリーム色の翼を持つ紳士!

また飛ぶのゥゥ?

サギのところじゃないだろうね?!

クリーム色が開きました!

しっとりと・・・

鑑賞することに・・・・




翼を広げては閉じる・・・

寛ぎのひととき・・・・

早く・・・・

My Partner・・・ 来てくれないかなあァァ・・・・呟き・・ ==>(その8)へ続く

(2019/06/11撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村