夏羽のシロエリオオハム (その4・最終章)東海の河川にて
夏羽のシロエリオオハム (その4・最終章)東海の河川にて
滅多に丘に上がらないのに・・・
夏羽の白襟オオハム。川の流れに下ってどこまで行くの? もう大河との合流点まで👀と鼻の先。。。あの大河に入ってしまったらもう戻ってこない。。。 そこでU-ターンして!心の中で叫びつつシャッターを押していると、なんと合流地点直前の処で丘に上がってしまいました。
👣が後ろの方についているので“歩くことが苦手”という事で滅多に丘に上がって休むことがない。。。 とされていたので、直ぐまた川に戻ってくれるだろう・・・・ と、高をくくって待っていると・・ なんと、動かぬこと岩の如し! そのまま2時間も座り続けて・・ ついに根負け。。。
後ろ髪を引かれつつ撤収止むなきに至りました。。もっといろいろな表情を! 次回の出逢いを楽しみに新幹線の人となりました。車内での冷え切ったビールが喉に侵み入る酔い心地!(完)
川辺の砂浜に・・・・

どっかり・・・ ワインカラーの👀!

海の魚が河口から上ってくる…

この暑さで、酸素不足で~す。。。。。

歩くこと、陸にあがること・・・ 座るのが大の苦手・・・・

もう間もなく水に戻ってくれるだろう!・・・・

と、期待して待つこと二時間。。。。。

が、啓太。 動かぬこと岩の如し!・・・・

頭と首を動かすだけで・・・・ 立ちあがる気配なし。。。

挙句の末・・・

大きな口を開け・・・・

大欠伸!

久しぶりに・・・・

根競べに・・・

負けました。。。 降参して長旅の帰途に立つことに・・・・
珍鳥夏羽のシロエリに逢えたことに感謝しつつ! (完)

(2018/07/03撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
滅多に丘に上がらないのに・・・
夏羽の白襟オオハム。川の流れに下ってどこまで行くの? もう大河との合流点まで👀と鼻の先。。。あの大河に入ってしまったらもう戻ってこない。。。 そこでU-ターンして!心の中で叫びつつシャッターを押していると、なんと合流地点直前の処で丘に上がってしまいました。
👣が後ろの方についているので“歩くことが苦手”という事で滅多に丘に上がって休むことがない。。。 とされていたので、直ぐまた川に戻ってくれるだろう・・・・ と、高をくくって待っていると・・ なんと、動かぬこと岩の如し! そのまま2時間も座り続けて・・ ついに根負け。。。
後ろ髪を引かれつつ撤収止むなきに至りました。。もっといろいろな表情を! 次回の出逢いを楽しみに新幹線の人となりました。車内での冷え切ったビールが喉に侵み入る酔い心地!(完)
川辺の砂浜に・・・・

どっかり・・・ ワインカラーの👀!

海の魚が河口から上ってくる…

この暑さで、酸素不足で~す。。。。。

歩くこと、陸にあがること・・・ 座るのが大の苦手・・・・

もう間もなく水に戻ってくれるだろう!・・・・

と、期待して待つこと二時間。。。。。

が、啓太。 動かぬこと岩の如し!・・・・

頭と首を動かすだけで・・・・ 立ちあがる気配なし。。。

挙句の末・・・

大きな口を開け・・・・

大欠伸!

久しぶりに・・・・

根競べに・・・

負けました。。。 降参して長旅の帰途に立つことに・・・・
珍鳥夏羽のシロエリに逢えたことに感謝しつつ! (完)

(2018/07/03撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
夏羽のシロエリオオハム (その3)東海の河川にて
夏羽のシロエリオオハム (その3)東海の河川にて
これぞ、シロエリの魅力!・・・
薄紫の可憐な花に囲まれて涼を楽しむと・・ 再び川に戻って泳ぎ、川面に映したシロエリ容姿は・・ これぞ、シロエリ! 静かな川の流れに映る“逆さ鏡”のワンショット!“夏羽の魅力”を心行くまで堪能させてくれます。。冬羽のオオハムは関東の港でもしばしば見られるそうですが、“夏羽のシロエリ”は滅多にお目にかかることがありません。至福のひと時!==>(その4・最終章)へ続く
背羽の黒がどこまでも黒く・・・

羽ばたきの次は・・・

胸毛の手入れ・・・・

毛づくろいする頭の色が・・・

何とも言えない清々しさ・・・・

啓太が池から出てきました。。 潜水モード!

波の凪いだ水面に映る・・・

シロエリの美しさ! 大好きなショット!

スッキリした後頭部の曲線! 白襟の魅力満載!

初めてお目にかかる水鳥の仲間・・・・・

と、啓太が丘に上がって・・・・

一休み。。

陸に上がるのは苦手の筈なのに・・・・

このポーズは・・・・

何を意味するの?

体の後ろについた・・・

長い👣・・・・ これだから座り心地の悪さ、この上なし。。
==>(その4・最終章)へ続く

(2018/07/03撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
これぞ、シロエリの魅力!・・・
薄紫の可憐な花に囲まれて涼を楽しむと・・ 再び川に戻って泳ぎ、川面に映したシロエリ容姿は・・ これぞ、シロエリ! 静かな川の流れに映る“逆さ鏡”のワンショット!“夏羽の魅力”を心行くまで堪能させてくれます。。冬羽のオオハムは関東の港でもしばしば見られるそうですが、“夏羽のシロエリ”は滅多にお目にかかることがありません。至福のひと時!==>(その4・最終章)へ続く
背羽の黒がどこまでも黒く・・・

羽ばたきの次は・・・

胸毛の手入れ・・・・

毛づくろいする頭の色が・・・

何とも言えない清々しさ・・・・

啓太が池から出てきました。。 潜水モード!

波の凪いだ水面に映る・・・

シロエリの美しさ! 大好きなショット!

スッキリした後頭部の曲線! 白襟の魅力満載!

初めてお目にかかる水鳥の仲間・・・・・

と、啓太が丘に上がって・・・・

一休み。。

陸に上がるのは苦手の筈なのに・・・・

このポーズは・・・・

何を意味するの?

体の後ろについた・・・

長い👣・・・・ これだから座り心地の悪さ、この上なし。。
==>(その4・最終章)へ続く

(2018/07/03撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
夏羽のシロエリオオハム (その2)東海の河川にて
夏羽のシロエリオオハム (その2)東海の河川にて
シロエリオオハムの魅力は・・・
凖絶滅危惧種に指定されているオオハム。その名と通り、襟足に走る白黒の縦縞模様。ワインカラーの👀瞳も美しい! 大海に合流する大河の河口に何故かやってきた一羽。。。地の人によると、羽根を傷めてこの地に不時着。。とのこと。
そういえば、ひとり黙々と水に潜っては漁を楽しむ反面、決して飛ぶことがない。。羽ばたきをしても高々と羽根をあげることも無い。。 その魅力を探るべく・・・ 河の土手に三脚を構えてみました。。 ==>(その3)へ続く
啓太の\\\///・・・

羽ばたき!

翼を傷めているのでしょうか?

どことなく・・・・

ぎこちない・・・

一休みして・・・

首筋から・・・

腹部にかけての・・・

白と黒の縞模様!

これぞ、シロエリオオハムの魅力なり!

夏羽の美しさ!

それにしても・・・・

啓太の羽ばたき・・・・

可哀想なほどに・・・・

ぎこちない。。。。 ==>(その3)へ続く

(2018/07/03撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
シロエリオオハムの魅力は・・・
凖絶滅危惧種に指定されているオオハム。その名と通り、襟足に走る白黒の縦縞模様。ワインカラーの👀瞳も美しい! 大海に合流する大河の河口に何故かやってきた一羽。。。地の人によると、羽根を傷めてこの地に不時着。。とのこと。
そういえば、ひとり黙々と水に潜っては漁を楽しむ反面、決して飛ぶことがない。。羽ばたきをしても高々と羽根をあげることも無い。。 その魅力を探るべく・・・ 河の土手に三脚を構えてみました。。 ==>(その3)へ続く
啓太の\\\///・・・

羽ばたき!

翼を傷めているのでしょうか?

どことなく・・・・

ぎこちない・・・

一休みして・・・

首筋から・・・

腹部にかけての・・・

白と黒の縞模様!

これぞ、シロエリオオハムの魅力なり!

夏羽の美しさ!

それにしても・・・・

啓太の羽ばたき・・・・

可哀想なほどに・・・・

ぎこちない。。。。 ==>(その3)へ続く

(2018/07/03撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村
夏羽のシロエリオオハム (その1)東海の河川にて
珍鳥 夏羽のシロエリオオハム (その1)東海の河川にて
炎天下の河川に・・・・・
現地到着は午後1時。。早朝、お城のミゾゴイの子育てを楽しんだ後、立ち寄った大河の畔。真夏の太陽がギラギラ降り注ぐ・・・ 水鳥とは言え焼き鳥になりそうな暑さ。
果たせるかな、初見の珍鳥シロエリは河川の水門から更に下った大河への合流地点で元気に漁を楽しんでおりました。が、あまりの暑さに小蔭の池の中に入り込んで・・ 羽繕い・・羽ばたき・・ と活発にマイペースの独り休息?を・・ 池沿いに咲く薄紫の可憐な花!シロエリの寛ぎのひとときに涼しさを添えてくれました。==>(その2)へ続く
珍鳥・夏羽のシロエリオオハム。 啓太と名付けました。

炎天下、緑の川面をスイスイと・・・・

やってきたのは川の流れの溜まる小さな池。

可憐な薄紫の花に囲まれて・・・・

啓太の・・・

羽繕いが始まりました。。

真っ白な・・・・

お腹を魅せて。。。。

カイカイ・・・

カイカイカイィィィィィィ・・・・

今度は・・・

真っ直ぐに立つと・・・

羽ばたきが・・・・

始まりました。。

でも・・・・

両翼を・・・

高く挙げての羽ばたきはありませんでした。。 ==>(その2)へ続く

(2018/07/03撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
にほんブログ村
炎天下の河川に・・・・・
現地到着は午後1時。。早朝、お城のミゾゴイの子育てを楽しんだ後、立ち寄った大河の畔。真夏の太陽がギラギラ降り注ぐ・・・ 水鳥とは言え焼き鳥になりそうな暑さ。
果たせるかな、初見の珍鳥シロエリは河川の水門から更に下った大河への合流地点で元気に漁を楽しんでおりました。が、あまりの暑さに小蔭の池の中に入り込んで・・ 羽繕い・・羽ばたき・・ と活発にマイペースの独り休息?を・・ 池沿いに咲く薄紫の可憐な花!シロエリの寛ぎのひとときに涼しさを添えてくれました。==>(その2)へ続く
珍鳥・夏羽のシロエリオオハム。 啓太と名付けました。

炎天下、緑の川面をスイスイと・・・・

やってきたのは川の流れの溜まる小さな池。

可憐な薄紫の花に囲まれて・・・・

啓太の・・・

羽繕いが始まりました。。

真っ白な・・・・

お腹を魅せて。。。。

カイカイ・・・

カイカイカイィィィィィィ・・・・

今度は・・・

真っ直ぐに立つと・・・

羽ばたきが・・・・

始まりました。。

でも・・・・

両翼を・・・

高く挙げての羽ばたきはありませんでした。。 ==>(その2)へ続く

(2018/07/03撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

にほんブログ村