林道の仲間たち (その14・最終章) 県内サンクチュアリにて
林道の仲間たち (その14・最終章) 県内サンクチュアリにて メジロと椿の花 ❻
椿の花から花へ・・・ ネズミ餅の実を突く・・・ いつも脇役に廻るメジロが・・ 今日は押しに押されぬ主役を演じてくれました。 いつ会っても、逢う時には季節の花に沿う姿を魅せてくれる。 魔性の鳥です! (完)
魔性の女、豚子!

蕾の開きかけの若花が・・・

お好きのようです。。

花に寄り添う・・・ 妖艶な豚子!

どこまでも優雅に・・・

見事に・・・主役の座を・・・

演じてくれました。 今度はどんな花とのツーショットとなるのでしょうか・・・

椿の花に包まれて・・・サンクチュアリに遊ぶ林道の仲間たちでした。 (完)

(2018/01/25撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
椿の花から花へ・・・ ネズミ餅の実を突く・・・ いつも脇役に廻るメジロが・・ 今日は押しに押されぬ主役を演じてくれました。 いつ会っても、逢う時には季節の花に沿う姿を魅せてくれる。 魔性の鳥です! (完)
魔性の女、豚子!

蕾の開きかけの若花が・・・

お好きのようです。。

花に寄り添う・・・ 妖艶な豚子!

どこまでも優雅に・・・

見事に・・・主役の座を・・・

演じてくれました。 今度はどんな花とのツーショットとなるのでしょうか・・・

椿の花に包まれて・・・サンクチュアリに遊ぶ林道の仲間たちでした。 (完)

(2018/01/25撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

林道の仲間たち (その13) 県内サンクチュアリにて
林道の仲間たち (その13) 県内サンクチュアリにて
メジロと椿の花 ❺
もう枯れ始めて、花を落とそうとしている花にも蜜は残っているんですね! 萎れた花に飛びついては・・ 蜜を弄るメジロ。花になります!==>(その14・最終章)へ続く
女史の豚子。。 美しさに相応しくない名前。。。

名付け親を恨みます。。。

でも、 名前を付けた母親も・・・

きっとワケあって・・・

付けたに違いない。。。

いつも・・・

富久世かに・・・

可愛らしく・・・

みんなから・・・

愛される・・・

人気者に・・・

なって欲しい!

母親の願いのこもったこの気持ち・・・・

見事・・

花! 開きました!

水場には珍客も登場。

誰にでも愛される豚子とその仲間たち・・・・ でした。 ==>(その14・最終章)へ続く

(2018/01/25撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
メジロと椿の花 ❺
もう枯れ始めて、花を落とそうとしている花にも蜜は残っているんですね! 萎れた花に飛びついては・・ 蜜を弄るメジロ。花になります!==>(その14・最終章)へ続く
女史の豚子。。 美しさに相応しくない名前。。。

名付け親を恨みます。。。

でも、 名前を付けた母親も・・・

きっとワケあって・・・

付けたに違いない。。。

いつも・・・

富久世かに・・・

可愛らしく・・・

みんなから・・・

愛される・・・

人気者に・・・

なって欲しい!

母親の願いのこもったこの気持ち・・・・

見事・・

花! 開きました!

水場には珍客も登場。

誰にでも愛される豚子とその仲間たち・・・・ でした。 ==>(その14・最終章)へ続く

(2018/01/25撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

林道の仲間たち (その12) 県内サンクチュアリにて
林道の仲間たち (その12) 県内サンクチュアリにて
メジロと椿の花 ❹
椿の花が逆光の光を受けて・・ ”蜜を吸うメジロ” が眩く映って! 花から花へ・・ 蝶が飛ぶように・・ ひらり、ふわりと舞う姿は・・・ 花になります! ==>(その13)へ続く
蜜旨し! 男子の四朗。

開ききった花から・・・

開き始めた花に・・・・



そして、蕾に留まって・・・

ひらり~~

ふわりと~~・・・

冬の花!

逆光に・・・・

眩しく・・・

映える・・・

冬の花!

四朗。。 いつの間にか俳句を読んでいました。。。 ==>(その13)へ続く

(2018/01/25撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
メジロと椿の花 ❹
椿の花が逆光の光を受けて・・ ”蜜を吸うメジロ” が眩く映って! 花から花へ・・ 蝶が飛ぶように・・ ひらり、ふわりと舞う姿は・・・ 花になります! ==>(その13)へ続く
蜜旨し! 男子の四朗。

開ききった花から・・・

開き始めた花に・・・・



そして、蕾に留まって・・・

ひらり~~

ふわりと~~・・・

冬の花!

逆光に・・・・

眩しく・・・

映える・・・

冬の花!

四朗。。 いつの間にか俳句を読んでいました。。。 ==>(その13)へ続く

(2018/01/25撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

林道の仲間たち (その11) 県内サンクチュアリにて
林道の仲間たち (その11) 県内サンクチュアリにて
メジロと椿の花 ❸
公園に今が盛り!と咲き誇るツバキの花。 メジロ連はその花弁に蜜の溜まるのを決して忘れない。 ネズミモチの実をたらふく食べた後は・・ デザートでしょうか!? 顔をトップリ花弁に埋めて美味しそうに蜜を吸う! 花になります! ==>(その12)へ続く
美しきかな 冬の花!

水場の隣に・・・

今が盛り! とばかり咲き誇る・・・

椿の花に・・・

やってきたのは男子の四朗。

ここに、美味しい蜜が一杯!

花から・・・

花へ・・・

開ききらない花の中まで!

何とも美味しい・・・

食後のデザート!

こちらは女史の琴ちゃん。

いずれアヤメかカキツバタ?・・・・

椿の花も・・ 琴ちゃんも最高!

椿の花に・・・

吸い寄せられるように・・・

琴ちゃん、なりふり構わず・・ ひたすら蜜を! ==>(その12)へ続く

(2018/01/25撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
メジロと椿の花 ❸
公園に今が盛り!と咲き誇るツバキの花。 メジロ連はその花弁に蜜の溜まるのを決して忘れない。 ネズミモチの実をたらふく食べた後は・・ デザートでしょうか!? 顔をトップリ花弁に埋めて美味しそうに蜜を吸う! 花になります! ==>(その12)へ続く
美しきかな 冬の花!

水場の隣に・・・

今が盛り! とばかり咲き誇る・・・

椿の花に・・・

やってきたのは男子の四朗。

ここに、美味しい蜜が一杯!

花から・・・

花へ・・・

開ききらない花の中まで!

何とも美味しい・・・

食後のデザート!

こちらは女史の琴ちゃん。

いずれアヤメかカキツバタ?・・・・

椿の花も・・ 琴ちゃんも最高!

椿の花に・・・

吸い寄せられるように・・・

琴ちゃん、なりふり構わず・・ ひたすら蜜を! ==>(その12)へ続く

(2018/01/25撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

林道の仲間たち (その10) 県内サンクチュアリにて
林道の仲間たち (その10) 県内サンクチュアリにて
メジロとネズミ餅の実 ❷
この時季、ネズミモチの実が熟れて食べごろ。。 次から次へと飛んできては🌲の中で踊る。 思わず本命の鳥を待つことを忘れてシャッターを切ってしまいます。 Cuteすぎる! ==>(その11)へ続く
此方は女史の糸子(と名付けました)。 正直、♂♀の区別がつきません。。。。

アサリと同じく・・・

逆さメジロ!

究極の・・・・

妙技!

白い👀が・・

可愛すぎるゥゥゥゥう!

でも、・・

真っ直ぐに・・・

お行儀のいいこともあるのです!

可愛すぎる糸子!



小さな口に・・・

ほど良い実!

ここにもあるわ!

ふさふさのモスグリーン!

フサフサのお腹!

私・・・ 魅力的! かしら? ==>(その11)へ続く

(2018/01/25撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
メジロとネズミ餅の実 ❷
この時季、ネズミモチの実が熟れて食べごろ。。 次から次へと飛んできては🌲の中で踊る。 思わず本命の鳥を待つことを忘れてシャッターを切ってしまいます。 Cuteすぎる! ==>(その11)へ続く
此方は女史の糸子(と名付けました)。 正直、♂♀の区別がつきません。。。。

アサリと同じく・・・

逆さメジロ!

究極の・・・・

妙技!

白い👀が・・

可愛すぎるゥゥゥゥう!

でも、・・

真っ直ぐに・・・

お行儀のいいこともあるのです!

可愛すぎる糸子!




小さな口に・・・

ほど良い実!

ここにもあるわ!

ふさふさのモスグリーン!

フサフサのお腹!

私・・・ 魅力的! かしら? ==>(その11)へ続く

(2018/01/25撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
