ヒガラの水遊び! (その4・最終章) 湧き水の楽園にて
ヒガラの水遊び! (その4・最終章) 湧き水の楽園にて
千客万来!・・・
ヒガラの仲間が次々にやってくる中に・・・ 次に現れたのは”シジュウカラ“。 ヒガラと一緒に並んでみると、ヒガラの小さいのが一目瞭然! それもそのはず、ヒガラの11cmに対して、シジュウカラは14.5cm! シジュウカラの大きいのに驚き!
やがて、エナガの先方隊が様子伺いにやってきて…でも、まだまだヒガラ・長治が主役です!が、間もなくエナガ軍団が水場を占領するほどの数になってしまいました。。
これはたまらん。。。。そろそろ主役の引き上げ時となりました。。 (完)
千客万来! 長治の横に・・・・

シジュウカラが・・・

やってきました。 大きさを比べてみると・・・

なんと、 ヒガラがこんなに小さいとは・・・・

シジュウカラがこんなに大きいとは!

ヒガラの仲間が沢山やってきたァ!

君も・・・ 水浴びするのゥ?

ゥ、うん。。。 でも、チョット冷たそうだねぇェ。。。

バシャバシャバシャ・・・・

シジュウカラも負けじと・・・ バシャバシャ!!!

このふたり。。 水浴びの決断はまだつかないようです。。。

それを見ていたシジュウカラ。 ”お前たち、それでも男かァ!”

そこにエナガがやってきました。 知らぬ間に・・・ シジュウカラは舞台の中央を占めて!

多勢のヒガラは・・・

隅に・・・

追いやられ・・・

どうやら主役の出番はこの辺でお開きのようです。。 このあと、水場はエナガ軍団で一杯に! (完)

(2017/12/20撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
千客万来!・・・
ヒガラの仲間が次々にやってくる中に・・・ 次に現れたのは”シジュウカラ“。 ヒガラと一緒に並んでみると、ヒガラの小さいのが一目瞭然! それもそのはず、ヒガラの11cmに対して、シジュウカラは14.5cm! シジュウカラの大きいのに驚き!
やがて、エナガの先方隊が様子伺いにやってきて…でも、まだまだヒガラ・長治が主役です!が、間もなくエナガ軍団が水場を占領するほどの数になってしまいました。。
これはたまらん。。。。そろそろ主役の引き上げ時となりました。。 (完)
千客万来! 長治の横に・・・・

シジュウカラが・・・

やってきました。 大きさを比べてみると・・・

なんと、 ヒガラがこんなに小さいとは・・・・

シジュウカラがこんなに大きいとは!

ヒガラの仲間が沢山やってきたァ!

君も・・・ 水浴びするのゥ?

ゥ、うん。。。 でも、チョット冷たそうだねぇェ。。。

バシャバシャバシャ・・・・

シジュウカラも負けじと・・・ バシャバシャ!!!

このふたり。。 水浴びの決断はまだつかないようです。。。

それを見ていたシジュウカラ。 ”お前たち、それでも男かァ!”

そこにエナガがやってきました。 知らぬ間に・・・ シジュウカラは舞台の中央を占めて!

多勢のヒガラは・・・

隅に・・・

追いやられ・・・

どうやら主役の出番はこの辺でお開きのようです。。 このあと、水場はエナガ軍団で一杯に! (完)

(2017/12/20撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ヒガラの水遊び! (その3) 湧き水の楽園にて
ヒガラの水遊び! (その3) 湧き水の楽園にて
仲間がチラリホラリと・・・・
長治が水場に遊んでいると・・・ どこからか仲間が一羽、二羽・・ 次第に数が増えてきました。水場はみんなの憩いの場所! 水面に静々と浮かぶモミジ船・・・ 冬将軍の到来でこの湧き水も雪で埋まってしまう・・・ と思うと、思わず”しばしのお別れ“ 彼らへの郷愁が頭をよぎるのでした。 ==>(その4・最終章)へ続く
長治の寛ぎ・・・

ヒガラの仲間がやってきました。

あれ? 行っちゃった…・

追い出したわけではありません!

もっと・・・

仲間を・・・

呼びに行ったんですよゥ!

ボクは・・・・

マイペース!で・・

一人で・・・

水浴びの・・・

出来そうなところを・・・

探すとしましょう・・・・・

長治・・ ほど良い水浴び何処ろに・・・

水面に紅葉⛵船が浮いて・・・ この湧き水ももうすぐ雪に埋もれてしまうのです。。
==>(その4・最終章)へ続く

(2017/12/20撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
仲間がチラリホラリと・・・・
長治が水場に遊んでいると・・・ どこからか仲間が一羽、二羽・・ 次第に数が増えてきました。水場はみんなの憩いの場所! 水面に静々と浮かぶモミジ船・・・ 冬将軍の到来でこの湧き水も雪で埋まってしまう・・・ と思うと、思わず”しばしのお別れ“ 彼らへの郷愁が頭をよぎるのでした。 ==>(その4・最終章)へ続く
長治の寛ぎ・・・

ヒガラの仲間がやってきました。

あれ? 行っちゃった…・

追い出したわけではありません!

もっと・・・

仲間を・・・

呼びに行ったんですよゥ!

ボクは・・・・

マイペース!で・・

一人で・・・

水浴びの・・・

出来そうなところを・・・

探すとしましょう・・・・・

長治・・ ほど良い水浴び何処ろに・・・

水面に紅葉⛵船が浮いて・・・ この湧き水ももうすぐ雪に埋もれてしまうのです。。
==>(その4・最終章)へ続く

(2017/12/20撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ヒガラの水遊び! (その2) 湧き水の楽園にて
ヒガラの水遊び! (その2) 湧き水の楽園にて
喉が渇きました!・・
主役の長治。 背羽だけ見るとまるでシジュウカラ・・・ 喉が渇きました! モミジ葉が綺麗に浮かぶ水面に・・・ 何度も、何度も口を運んでは・・ ゴックン!顔をあげ、小さな瞳👀をクリッと光らせて飲み干す表情が森林の奥に染み渡ります。。。 ==>(その2)へ続く
ヒガラの長治。 大きさを忘れて、背羽だけ見ればシジュウカラ・…・

僕たちはみんな”兄弟”です!・・・s



湧き水に降りると・・・・

モミジ葉が・・・

長治を

待ちわびて…・

歓迎してくれているようです。。

さてッと・・・・

徐に口をつけて・・・・

🐎か!

旨そうに・・・

何度も…

何度も・・・・

口を運ぶ。

長治の水遊びはこれからです! ==>(その3)へ続く

(2017/12/20撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
喉が渇きました!・・
主役の長治。 背羽だけ見るとまるでシジュウカラ・・・ 喉が渇きました! モミジ葉が綺麗に浮かぶ水面に・・・ 何度も、何度も口を運んでは・・ ゴックン!顔をあげ、小さな瞳👀をクリッと光らせて飲み干す表情が森林の奥に染み渡ります。。。 ==>(その2)へ続く
ヒガラの長治。 大きさを忘れて、背羽だけ見ればシジュウカラ・…・

僕たちはみんな”兄弟”です!・・・s



湧き水に降りると・・・・

モミジ葉が・・・

長治を

待ちわびて…・

歓迎してくれているようです。。

さてッと・・・・

徐に口をつけて・・・・

🐎か!

旨そうに・・・

何度も…

何度も・・・・

口を運ぶ。

長治の水遊びはこれからです! ==>(その3)へ続く

(2017/12/20撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ヒガラの水遊び ! (その1) 湧き水の楽園にて
ヒガラの水遊び! (その1) 湧き水の楽園にて
湧き水の仲間!・・・
湧き水に楽園の仲間・ヒガラ。 君も何かと脇役にまわしてしまってゴ・メ・ン。。
でも、今日はマヒワに続き君も“湧き水の主役”に! 僅かに残るモミジ葉の浮く水面に
“小さな体”を大きく映し・・・ 胸元の“黒エプロン”がとっても良く似合うよ!
==>(その2)へ続く
体長11cmのヒガラ君。 長治(と名付けました)です。

今回は・・・

僕が主役です!

徐に・・・

火山岩に身を置いて・・・

逆さ鏡が美しい!

首筋から・・・

胸元にかけての・・

大きな・・・

蝶ネクタイ!

これが・・・

ボクの魅力です!

季節外れの紅葉狩り・・・・・・

ヒョイッと・・・・

水浴びには・・・

ちょっと・・・

つめたい~~~ かな? ==>(その2)へ続く

(2017/12/20撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
湧き水の仲間!・・・
湧き水に楽園の仲間・ヒガラ。 君も何かと脇役にまわしてしまってゴ・メ・ン。。
でも、今日はマヒワに続き君も“湧き水の主役”に! 僅かに残るモミジ葉の浮く水面に
“小さな体”を大きく映し・・・ 胸元の“黒エプロン”がとっても良く似合うよ!
==>(その2)へ続く
体長11cmのヒガラ君。 長治(と名付けました)です。

今回は・・・

僕が主役です!

徐に・・・

火山岩に身を置いて・・・

逆さ鏡が美しい!

首筋から・・・

胸元にかけての・・

大きな・・・

蝶ネクタイ!

これが・・・

ボクの魅力です!

季節外れの紅葉狩り・・・・・・

ヒョイッと・・・・

水浴びには・・・

ちょっと・・・

つめたい~~~ かな? ==>(その2)へ続く

(2017/12/20撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
