ミヤマホジロ 森に遊ぶ (その6・最終章) 高尾の杜にて
ミヤマホジロ 森に遊ぶ (その6・最終章) 高尾の杜にて
最終章は女史の久子の・・・
最終章は女史の久子の“食事タイム”! 杉の葉の落ち葉をかき分け草の実を食む久子。 冠羽を納めるととカシラダカに間違えられそうですが、地味な背羽にもそれだけの魅力が詰まっています。近くにはモミジ葉と、スッカリ色づいたカラマツが晩秋の美曲を奏でています。 (完)
ミヤマの女史も決して忘れてはいません。

女史の久子が ”食事タイム!” に🌲から降りてきました。

地上の草をかき分け・・・

掻き分け・・・

食べるものを探す・・・

モミジのような👣が可愛らしい!

何か見つけたァ?

はい、 やっと小さな虫を捕まえました!

美しい紅葉のモミジ葉に包まれて・・・・

ミヤマの家族は・・ ゆったりとした渡りのひと時を過ごしておりました。 (完)


すっかり色づいたカラマツが美しい! 美しすぎます・・・・


(2017/12/01撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
最終章は女史の久子の・・・
最終章は女史の久子の“食事タイム”! 杉の葉の落ち葉をかき分け草の実を食む久子。 冠羽を納めるととカシラダカに間違えられそうですが、地味な背羽にもそれだけの魅力が詰まっています。近くにはモミジ葉と、スッカリ色づいたカラマツが晩秋の美曲を奏でています。 (完)
ミヤマの女史も決して忘れてはいません。

女史の久子が ”食事タイム!” に🌲から降りてきました。

地上の草をかき分け・・・

掻き分け・・・

食べるものを探す・・・

モミジのような👣が可愛らしい!

何か見つけたァ?

はい、 やっと小さな虫を捕まえました!

美しい紅葉のモミジ葉に包まれて・・・・

ミヤマの家族は・・ ゆったりとした渡りのひと時を過ごしておりました。 (完)


すっかり色づいたカラマツが美しい! 美しすぎます・・・・


(2017/12/01撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ミヤマホジロ 森に遊ぶ (その5) 高尾の杜にて
ミヤマホジロ 森に遊ぶ(その5)高尾の杜にて
鮮やかなミヤマ! あっ、君の足にも!・・・の枝に・・・
美しき紅葉狩りにやってきたミヤマ連・・・ でも、決してモミジ葉には止まってくれない。。。 すっかり葉の落ちた堅い蕾の桜木に留まってはモミジを愛でる。。
もしかしたらこれが最高のお花見かも知れない。 葉を落とした桜木に留まるミヤマホウジロの鮮やかなこと。 こちらも紅葉に負けないくらい美しい! なんと、驚いたことに君の足にも”足輪”が! ==>(その6・最終章)へ続く
女史の久子が・・・

枝間に寛いで・・・

こちらは・・・

桜木にカシラダカ。

桜の季節には・・・

満開の花の中に留まってくれるのでしょうかvvv・・・

男子の六郎もやってきました。

木のテッペンに・・・

逆光の中、 なんとか色が出ました。。。。

桜木に泰造もやってきました。

100万ドルの ”睨み”!

おや? 泰造の👣をみてください。

君にも・・・

足輪が・・・

しっかりついている!

君たちも・・・

この森でしっかりモニターされているようですね! ==>(その6・最終章)へ続く

(2017/12/01撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
鮮やかなミヤマ! あっ、君の足にも!・・・の枝に・・・
美しき紅葉狩りにやってきたミヤマ連・・・ でも、決してモミジ葉には止まってくれない。。。 すっかり葉の落ちた堅い蕾の桜木に留まってはモミジを愛でる。。
もしかしたらこれが最高のお花見かも知れない。 葉を落とした桜木に留まるミヤマホウジロの鮮やかなこと。 こちらも紅葉に負けないくらい美しい! なんと、驚いたことに君の足にも”足輪”が! ==>(その6・最終章)へ続く
女史の久子が・・・

枝間に寛いで・・・

こちらは・・・

桜木にカシラダカ。

桜の季節には・・・

満開の花の中に留まってくれるのでしょうかvvv・・・

男子の六郎もやってきました。

木のテッペンに・・・

逆光の中、 なんとか色が出ました。。。。

桜木に泰造もやってきました。

100万ドルの ”睨み”!

おや? 泰造の👣をみてください。

君にも・・・

足輪が・・・

しっかりついている!

君たちも・・・

この森でしっかりモニターされているようですね! ==>(その6・最終章)へ続く

(2017/12/01撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ミヤマホジロ 森に遊ぶ (その4) 高尾の杜にて
ミヤマホジロ 森に遊ぶ (その4) 高尾の杜にて
杜の紅葉が美しすぎて・・・・
杜の楓が真っ赤に紅葉して・・・ しばし足を止めて赤と黄色のモミジ葉に酔いしれてしまいました。 ミヤマの群れに混じるカシラダカ、ホウジロ、シジュウカラ等も紅葉狩りにやってきたようです。ミヤマも背中だけを見れば “ホウジロ”か “カシラダカ”・・・。==>(その5)へ続く
ミヤマの群れに混じって・・・

カシラダカも・・・

紅葉狩りに!

堅い蕾の桜木に・・・・

留まって酔いしれる・・・

視線の先には・・・・

燃えるようなモミジ葉が!

ホウジロも持して動かず・・・・・

燃え盛る・・・

モミジ葉に・・・

人も小鳥も・・・

夢の中。。





==>(その5)へ続く

(2017/12/01撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
杜の紅葉が美しすぎて・・・・
杜の楓が真っ赤に紅葉して・・・ しばし足を止めて赤と黄色のモミジ葉に酔いしれてしまいました。 ミヤマの群れに混じるカシラダカ、ホウジロ、シジュウカラ等も紅葉狩りにやってきたようです。ミヤマも背中だけを見れば “ホウジロ”か “カシラダカ”・・・。==>(その5)へ続く
ミヤマの群れに混じって・・・

カシラダカも・・・

紅葉狩りに!

堅い蕾の桜木に・・・・

留まって酔いしれる・・・

視線の先には・・・・

燃えるようなモミジ葉が!

ホウジロも持して動かず・・・・・

燃え盛る・・・

モミジ葉に・・・

人も小鳥も・・・

夢の中。。





==>(その5)へ続く

(2017/12/01撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ミヤマホジロ 森に遊ぶ (その3) 高尾の杜にて
ミヤマホジロ 森に遊ぶ (その3) 高尾の杜にて
風太の食事タイム! 女子の👣に足輪が・・・
風太の食事タイムが続きます。傍に女史もやってきました。一緒に食事? 仲の良いミヤマ!何処へ行くにも行動はいつも一緒。
女史の👣をよく見ると・・ なんと“足輪”がついているではありませんか!野鳥研究のため?
冬鳥として、毎年この森に渡ってくることを確認する目的でしょうか。
こんな小さな🐦によくつけたもんだ! ==>(その4)へ続く
こちらは女史の久子。 風太と食事に降りてきました。。

えェェェェ? 久子の👣を見てください。 左足に ”足輪”が!

この公園でつけられたのでしょうか? こんな小さな🐦に良くつけたもんだ!

風太。 森に斜面に降りてきて・・・

食事タイムは・・・

佳境に入ってきました。。。

正面からの・・・

喉もとから・・・ 黄色と白と黒のコンビネーション!

それと同じ色ののコンビの顔!



この時季のコンビネーションが・・・

一番美しい!

落ち葉をかき分け・・・

無心に食べ物を探す・・・

再び木に戻って・・・

一休み。。。 ==>(その4)へ続く

(2017/12/01撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
風太の食事タイム! 女子の👣に足輪が・・・
風太の食事タイムが続きます。傍に女史もやってきました。一緒に食事? 仲の良いミヤマ!何処へ行くにも行動はいつも一緒。
女史の👣をよく見ると・・ なんと“足輪”がついているではありませんか!野鳥研究のため?
冬鳥として、毎年この森に渡ってくることを確認する目的でしょうか。
こんな小さな🐦によくつけたもんだ! ==>(その4)へ続く
こちらは女史の久子。 風太と食事に降りてきました。。

えェェェェ? 久子の👣を見てください。 左足に ”足輪”が!

この公園でつけられたのでしょうか? こんな小さな🐦に良くつけたもんだ!

風太。 森に斜面に降りてきて・・・

食事タイムは・・・

佳境に入ってきました。。。

正面からの・・・

喉もとから・・・ 黄色と白と黒のコンビネーション!

それと同じ色ののコンビの顔!



この時季のコンビネーションが・・・

一番美しい!

落ち葉をかき分け・・・

無心に食べ物を探す・・・

再び木に戻って・・・

一休み。。。 ==>(その4)へ続く

(2017/12/01撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ミヤマホジロ 森に遊ぶ (その2) 高尾の杜にて
ミヤマホジロ 森に遊ぶ (その2) 高尾の杜にて
風太の食事タイム!
樹々の合間に寛いでいた風太。草むらに降りての“食事タイム“。黄色の王冠を被って草の実を食む風太の一挙手一投足がいかにも楽しそう。 ==>(その3)へ続く
🌲の枝に膨らんで・・・

風太の寛ぎ・・・

すぐそばには女子のリリコ。

桜の🌲に移って・・・

見上げる風太の風格!

下界に降りてきて・・・

食事タイム!

草の実を・・・

探して・・・

右に・・・

左に・・・・・



風太の黄色いエプロンの下・・・

胸に広がる・・

黒の逆三角▼の模様が・・・

なんとも言えないアクセントに! ==>(その3)へ続く

(2017/12/01撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
風太の食事タイム!
樹々の合間に寛いでいた風太。草むらに降りての“食事タイム“。黄色の王冠を被って草の実を食む風太の一挙手一投足がいかにも楽しそう。 ==>(その3)へ続く
🌲の枝に膨らんで・・・

風太の寛ぎ・・・

すぐそばには女子のリリコ。

桜の🌲に移って・・・

見上げる風太の風格!

下界に降りてきて・・・

食事タイム!

草の実を・・・

探して・・・

右に・・・

左に・・・・・



風太の黄色いエプロンの下・・・

胸に広がる・・

黒の逆三角▼の模様が・・・

なんとも言えないアクセントに! ==>(その3)へ続く

(2017/12/01撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
