ハチジョウツグミの漫歩 (その2) 横浜の自然公園にて
ハチジョウツグミの漫歩 (その2) 横浜の自然公園にて
青空に跳ねる・・・
この公園にはアカゲラ・アオゲラ・トラツグミ・・・ いろいろな鳥仲間がやってきます。
でも、ハチジョウツグミと一緒に漫歩を楽しむ鳥はおりません。 ただ一人、自由奔放に公園の片隅を定宿にして・・・ 我が楽園を造っておりました。
時折、リスが陣中見舞いに現れて・・ ハチジョウ・城太郎の平和な逗留処ろとなりました。
(完)
城太郎、姿勢を正して・・・ と思ったら。。

突然の・・・

空中散歩!

日陰に入ると、 背羽も落ち着いた色合いに・・・・

すぐそばに・・・

珍客のお出迎え!

お腹に散りばめられた・・・

茶斑点が美しい!

見つけたァ!!

チョット・・・ 喉が渇いたかナァァあ___~~~

すぐ脇には湧き出す清水が・・

喉を潤した後は・・・

再び・・・ 啞の場所へ!

やはり、 ここが・・・

一番の安らぎどころナリィィイイ!

城太郎の漫歩は日暮れまで続きそうです。。。 我はこの辺で失礼・・・・ (完)

(2017/06/22撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
青空に跳ねる・・・
この公園にはアカゲラ・アオゲラ・トラツグミ・・・ いろいろな鳥仲間がやってきます。
でも、ハチジョウツグミと一緒に漫歩を楽しむ鳥はおりません。 ただ一人、自由奔放に公園の片隅を定宿にして・・・ 我が楽園を造っておりました。
時折、リスが陣中見舞いに現れて・・ ハチジョウ・城太郎の平和な逗留処ろとなりました。
(完)
城太郎、姿勢を正して・・・ と思ったら。。

突然の・・・

空中散歩!

日陰に入ると、 背羽も落ち着いた色合いに・・・・

すぐそばに・・・

珍客のお出迎え!

お腹に散りばめられた・・・

茶斑点が美しい!

見つけたァ!!

チョット・・・ 喉が渇いたかナァァあ___~~~

すぐ脇には湧き出す清水が・・

喉を潤した後は・・・

再び・・・ 啞の場所へ!

やはり、 ここが・・・

一番の安らぎどころナリィィイイ!

城太郎の漫歩は日暮れまで続きそうです。。。 我はこの辺で失礼・・・・ (完)

(2017/06/22撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ハチジョウツグミの漫歩 (その1) 横浜の自然公園にて
ハチジョウツグミの散歩(その1)横浜の自然公園にて
青空に跳ねる・・・
ハチジョウツグミが唯一羽、渡りの途中の羽根休め・・・に、この公園にやってきてくれました。
全身、渋い茶褐色に包まれて仕草も普通のツグミにとても良く似ています。あまり目立つ🐦ではありませんが、渡りの時節にしか見られない貴重な鳥!ということで多くのCMが訪れて。
枯芝の上をチョコチョコと這い廻っては地表を突つき好物の虫を誘きだす。地上での徘徊を繰り返し。。。退屈な時間を強いられての我慢比べ。。漸く見晴らしの良い切り株に上ってくれました。 ==>(その2)へ続く
ハチジョウツグミの城太郎(と名付けました)。

良き眺めじゃア!

ヒョイっと~~~ℋ

狙いを定めて・・・

近くの杭に。。。

公園の整備をしたのでしょうか?

こんな切り株があちこちに。。

城太郎の・・・

格好の・・・

休みどころ!

餌処をさがして・・・・ この辺がいいかなァ~~

たちまち虫をゲット!

お腹の茶褐色が色濃く出て・・・

この色が薄いと・・・

八畳(ハチジョウ)でなくて・・・

四畳半ツグミ・・・ になってしまいますう。。。

城太郎の漫歩はまだまだ続きます。 ==>(その2)へ続く

(2017/06/22撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
青空に跳ねる・・・
ハチジョウツグミが唯一羽、渡りの途中の羽根休め・・・に、この公園にやってきてくれました。
全身、渋い茶褐色に包まれて仕草も普通のツグミにとても良く似ています。あまり目立つ🐦ではありませんが、渡りの時節にしか見られない貴重な鳥!ということで多くのCMが訪れて。
枯芝の上をチョコチョコと這い廻っては地表を突つき好物の虫を誘きだす。地上での徘徊を繰り返し。。。退屈な時間を強いられての我慢比べ。。漸く見晴らしの良い切り株に上ってくれました。 ==>(その2)へ続く
ハチジョウツグミの城太郎(と名付けました)。

良き眺めじゃア!

ヒョイっと~~~ℋ

狙いを定めて・・・

近くの杭に。。。

公園の整備をしたのでしょうか?

こんな切り株があちこちに。。

城太郎の・・・

格好の・・・

休みどころ!

餌処をさがして・・・・ この辺がいいかなァ~~

たちまち虫をゲット!

お腹の茶褐色が色濃く出て・・・

この色が薄いと・・・

八畳(ハチジョウ)でなくて・・・

四畳半ツグミ・・・ になってしまいますう。。。

城太郎の漫歩はまだまだ続きます。 ==>(その2)へ続く

(2017/06/22撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
