日本の国鳥・キジ 春を謳歌!(その6・最終章) 相模川畔のお花畑にて
日本の国鳥・キジ春を謳歌!(その6・最終章)相模川畔お花畑にて
子育ては雌の役割・・・
雄連は、縄張りの主張に誘われて、其々自分の域内に入ってきた雌連全員に卵を産ませ子孫繁栄に繋げるのだそうです。
雛は一度に6~7羽。でも天敵が多く成長に育ちあがるのは2~3羽。。 卵を産ませた後は、またぶらふら別の場所へ・・・ 飛ぶのが大の苦手。でも、時速32kmの速さで闊歩! 気楽な鳥人生?ですね!。。相模川沿いで、思わぬ “春の風物詩”を満喫することが出来ました。
ちょいメモ ❶ キジはマバタキをするのに、人間とは違い“左右”に開閉をするのだそうです。
ちょいメモ ❷ キジは初期微動に感じる力が強く、地震の前触れをいち早く察知して人間より
数秒早く行動を起こすことが可能なそうな!
(完)
時三郎、水場を離れると・・・

佐和子も・・・

登紀子もそのあとに・・・

お花畑にやってきて…・

その脇には時三郎、しっかりエスコート。

草葉の根から飛ぶ虫まで\\\・・

雑食の食風には・・・

好き嫌いがない。

ホントに・・・・

仲の良い・・・

佐和子と登紀子!

南アフリカのどこかの国にも・・・ 一号さんから xxx 号さんまで・・・

みんな、仲の良いのを思い出す。。。

どうやら・・・

二人は・・・

この辺に仲良く巣作りでもするのでしょうか ・・・

相模川畔の国鳥を巡る・・ 楽しい ”春の風物詩” でした。

(2017/04/18撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
子育ては雌の役割・・・
雄連は、縄張りの主張に誘われて、其々自分の域内に入ってきた雌連全員に卵を産ませ子孫繁栄に繋げるのだそうです。
雛は一度に6~7羽。でも天敵が多く成長に育ちあがるのは2~3羽。。 卵を産ませた後は、またぶらふら別の場所へ・・・ 飛ぶのが大の苦手。でも、時速32kmの速さで闊歩! 気楽な鳥人生?ですね!。。相模川沿いで、思わぬ “春の風物詩”を満喫することが出来ました。
ちょいメモ ❶ キジはマバタキをするのに、人間とは違い“左右”に開閉をするのだそうです。
ちょいメモ ❷ キジは初期微動に感じる力が強く、地震の前触れをいち早く察知して人間より
数秒早く行動を起こすことが可能なそうな!
(完)
時三郎、水場を離れると・・・

佐和子も・・・

登紀子もそのあとに・・・

お花畑にやってきて…・

その脇には時三郎、しっかりエスコート。

草葉の根から飛ぶ虫まで\\\・・

雑食の食風には・・・

好き嫌いがない。

ホントに・・・・

仲の良い・・・

佐和子と登紀子!

南アフリカのどこかの国にも・・・ 一号さんから xxx 号さんまで・・・

みんな、仲の良いのを思い出す。。。

どうやら・・・

二人は・・・

この辺に仲良く巣作りでもするのでしょうか ・・・

相模川畔の国鳥を巡る・・ 楽しい ”春の風物詩” でした。

(2017/04/18撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

日本の国鳥・キジ 春を謳歌!(その5)相模川畔のお花畑にて
日本の国鳥・キジ 春を謳歌!(その5) 相模川畔のお花畑にて
甲高く鳴くのは ・・・
雄が甲高く鳴くのは・・・パートナーを探すため? と思いきや、それより先に“縄張り”を主張するためだったのです。 「鳴かずなばキジも撃たれまい!」・・ 自ら自分の危険を冒してまで敢えて鳴く。。そして「虎穴に入らずんば虎子を得ず!」 の言葉もありますが、それほどまでにして高鳴きするのは・・・
それが、キジの世界にとって“最大”の“生きる術”・・ 雄の頼もしさを固持する唯一の手段!結果として、頼もしさに魅かれる雌が何羽も寄ってくるのだそうです。 子孫繁栄の処世術! ==>(その6・最終章)へ続く
男子の時三郎が水溜りにやってきました。

水面に映る・・・

姿が美しい!

後方には二人の妻を従えて・・・・

それでも、・・・・ 敢えて・・

ホロうちの・・・・・

高鳴きをするのは・・

我がハ-レム(王国)の主張を ・・

弛まず・・・

することが我が”生きる術”!

美しき ”ホロ打ち!”

危険に身をさらしてまでも高鳴きを続ける・・・・

男の宿命!・・・・

長閑なブルーの水面と・・・・

青紫の”仏の座”に囲まれて・・・

時三郎、静かに菜の花畑の王国を巡る。。。 ==>(その6・最終章)へ続く

(2017/04/18撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
甲高く鳴くのは ・・・
雄が甲高く鳴くのは・・・パートナーを探すため? と思いきや、それより先に“縄張り”を主張するためだったのです。 「鳴かずなばキジも撃たれまい!」・・ 自ら自分の危険を冒してまで敢えて鳴く。。そして「虎穴に入らずんば虎子を得ず!」 の言葉もありますが、それほどまでにして高鳴きするのは・・・
それが、キジの世界にとって“最大”の“生きる術”・・ 雄の頼もしさを固持する唯一の手段!結果として、頼もしさに魅かれる雌が何羽も寄ってくるのだそうです。 子孫繁栄の処世術! ==>(その6・最終章)へ続く
男子の時三郎が水溜りにやってきました。

水面に映る・・・

姿が美しい!

後方には二人の妻を従えて・・・・

それでも、・・・・ 敢えて・・

ホロうちの・・・・・

高鳴きをするのは・・

我がハ-レム(王国)の主張を ・・

弛まず・・・

することが我が”生きる術”!

美しき ”ホロ打ち!”

危険に身をさらしてまでも高鳴きを続ける・・・・

男の宿命!・・・・

長閑なブルーの水面と・・・・

青紫の”仏の座”に囲まれて・・・

時三郎、静かに菜の花畑の王国を巡る。。。 ==>(その6・最終章)へ続く

(2017/04/18撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

日本の国鳥・キジ 春を謳歌!(その4) 相模川畔のお花畑にて
日本の国鳥・キジ 春を謳歌!(その4)相模川畔のお花畑にて
国鳥キジも一夫多妻制!?・・
緑の麦畑の中から女子が顔を出しました。男子の甲高い一声の鳴きに反し、女子は鳴き声も表に姿を表すことも滅多になく中々お目にかかれずにいましたが、なんと今日は二羽の女子が男子と共に現れたのです。。
あれ? 日本の国鳥は一夫多妻制だったのでしょうか・・・ 両手に花! 二人も従えて・・r
3人は男子を中心につかず離れず適度の距離の中に散策兼朝食を楽しんでおりました。
特に女子二人はいつも一緒で、仲の良いのに驚き! ==>(その5)へ続く
滅多に表舞台に出てこない女子・・・ 麦畑から菜の花に!

まあ、綺麗だこと! 佐和子(と名付けました)のお花見・・・

ひ・と・り? か、と思いきや・・・

男子一人に二人の女子が!

もう一人の女子は登紀子(と名付けました)。

羨ましや! ・・・

二人の女史を従えるのは時三郎(と名付けました)。

国鳥・雉の世界は・・

一夫多妻制だったのですゥウゥ。。 ==>(その5)へ続く

(2017/04/18撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
国鳥キジも一夫多妻制!?・・
緑の麦畑の中から女子が顔を出しました。男子の甲高い一声の鳴きに反し、女子は鳴き声も表に姿を表すことも滅多になく中々お目にかかれずにいましたが、なんと今日は二羽の女子が男子と共に現れたのです。。
あれ? 日本の国鳥は一夫多妻制だったのでしょうか・・・ 両手に花! 二人も従えて・・r
3人は男子を中心につかず離れず適度の距離の中に散策兼朝食を楽しんでおりました。
特に女子二人はいつも一緒で、仲の良いのに驚き! ==>(その5)へ続く
滅多に表舞台に出てこない女子・・・ 麦畑から菜の花に!

まあ、綺麗だこと! 佐和子(と名付けました)のお花見・・・

ひ・と・り? か、と思いきや・・・

男子一人に二人の女子が!

もう一人の女子は登紀子(と名付けました)。

羨ましや! ・・・

二人の女史を従えるのは時三郎(と名付けました)。

国鳥・雉の世界は・・

一夫多妻制だったのですゥウゥ。。 ==>(その5)へ続く

(2017/04/18撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

日本の国鳥・キジ 春を謳歌!(その3) 相模川畔のお花畑にて
日本の国鳥・キジ 春を謳歌!(その3) 相模川畔のお花畑にて
お花畑に花が咲く!
お花畑で二度目の「〝ホロ打ち“をしてくれた!はいいが、まことに”失礼なり“! カメラを向ける吾輩にOSHIRIを向けるとは!・・・ くさっ!思わず匂ってくる。。mumu・。。しばし🌸ならぬ鼻を撮む。。が、これも、可憐な“仏の座”青紫の美しさに免じて許すことにしよう。。
==>(その4)へ続く
桃太郎のお花見。

菜の花にピントを合わせてみました。。

桃太郎の華麗な美しさが・・・

お花畑に・・・

更なる美しさを添える!

美の・・・

二重奏!

一枚の・・・ 絵葉書にしたい! 大好きなショット!




桃太郎 後ろを向いて・・・

やややッ・・・・

Oshiriを向けて・・・ (汚い言葉を使って・・失礼。。)「

ホロ打ち! とは・・・

クサッ~~・・・・ $#$###$#

なんと失礼な! ・・・

折角のお花見なのに・・・・

お花見に・・ 匂いまで添えてくれました。。。。 ==>(その4)へ続く

(2017/04/18撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
お花畑に花が咲く!
お花畑で二度目の「〝ホロ打ち“をしてくれた!はいいが、まことに”失礼なり“! カメラを向ける吾輩にOSHIRIを向けるとは!・・・ くさっ!思わず匂ってくる。。mumu・。。しばし🌸ならぬ鼻を撮む。。が、これも、可憐な“仏の座”青紫の美しさに免じて許すことにしよう。。
==>(その4)へ続く
桃太郎のお花見。

菜の花にピントを合わせてみました。。

桃太郎の華麗な美しさが・・・

お花畑に・・・

更なる美しさを添える!

美の・・・

二重奏!

一枚の・・・ 絵葉書にしたい! 大好きなショット!





桃太郎 後ろを向いて・・・

やややッ・・・・

Oshiriを向けて・・・ (汚い言葉を使って・・失礼。。)「

ホロ打ち! とは・・・

クサッ~~・・・・ $#$###$#

なんと失礼な! ・・・

折角のお花見なのに・・・・

お花見に・・ 匂いまで添えてくれました。。。。 ==>(その4)へ続く

(2017/04/18撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

日本の国鳥・キジ 春を謳歌!(その2)相模川畔のお花畑にて
日本の国鳥・キジ 春を謳歌!(その2) 相模川畔のお花畑にて
お花畑に花が咲く!
菜の花を背に、可憐な青紫の小さな花が畑一面に咲き誇るのは“仏の座”。
その中にとっぷりと身を包んだキジの美しさは絵葉書にしたくなるほどの美しさ!
しばし、見惚れてしまう・・・ ==>(その3)へ続く
頭に日の丸を掲げて・・・

さすがに日本の国鳥!

カラフルな背羽が美しい模様を描いて・・・・

桃太郎が・・・

七色に咲き誇る・・・

お花畑に・・・・

青紫に咲き誇る花は・・・

”仏の座”。

トップリと身体を埋めて!

麗らかな春を楽しみつつ…

恋人を探す・・・

高らかな・・・・

雄叫びと・・・

ど派手な・・・

”ホロ打ち”!

ピ~~ン! と張った尾羽が・・・

桃太郎の真剣さを思わせる。。 果たして見つかるかナ? ==>(その3)へ続く

(2017/04/18撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
お花畑に花が咲く!
菜の花を背に、可憐な青紫の小さな花が畑一面に咲き誇るのは“仏の座”。
その中にとっぷりと身を包んだキジの美しさは絵葉書にしたくなるほどの美しさ!
しばし、見惚れてしまう・・・ ==>(その3)へ続く
頭に日の丸を掲げて・・・

さすがに日本の国鳥!

カラフルな背羽が美しい模様を描いて・・・・

桃太郎が・・・

七色に咲き誇る・・・

お花畑に・・・・

青紫に咲き誇る花は・・・

”仏の座”。

トップリと身体を埋めて!

麗らかな春を楽しみつつ…

恋人を探す・・・

高らかな・・・・

雄叫びと・・・

ど派手な・・・

”ホロ打ち”!

ピ~~ン! と張った尾羽が・・・

桃太郎の真剣さを思わせる。。 果たして見つかるかナ? ==>(その3)へ続く

(2017/04/18撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
