日本の国鳥・キジ 春を謳歌!(その1) 相模川畔のお花畑にて
日本の国鳥・キジ 春を謳歌!(その1)相模川畔のお花畑にて
国鳥、やはり美しい!!・・
相模川畔に広がる畑は、“今や春”とばかりそのまま畑の肥やしとなる菜の花や野草の🌸が咲き乱れている。。 何となく広大に広がる畑を眺めていると、青い麦葉の中から突然“ギャアオッ~”とキジの鳴く声があたりの空気を震わせる。“鳴かずなば撃たれまい・・・”相変わらず外敵にも見方にも自分の居所を知らしめる習慣は変わってはいない。。。
実は、目的のコムク鳥を撮りに来ていて、キジくんは忘れられる脇役の存在・・・・ が、お花畑に色鮮やかなキジの姿を見るなり、たちまちカメラの矛先が変わり夢中にシャッターを切ってしまう。。今や春!恋人を求めて高らかに鳴き声を挙げ、やがて両翼を羽ばたたかせる“魅惑のホロ打ち”!
これで姫が靡いてくれれば〆たもの! 咲き誇るお花畑に、七色に彩られた美しい翼が更なる美しさを添えてくれる! これを「春の風物詩」と呼ぶのでしょうか。 ==>(その2)へ続く
相模川畔を歩いていると、ひときわ甲高いキジの〝ひと鳴き”!

振り向くと・・・ そこには美しき”日本の国鳥”が!

桃太郎(と名付けました)。

赤い鶏冠。 胸は美しきメタリック・グリーン!

再び、大きな口を開け・・・

鳴きながら、名物 ”ホロ打ち” が!

両羽を・・・

高らかに広げ・・・

尾羽も・・・

高らかに!

これぞぉ・・・

日本の・・・

国鳥の・・・

象徴なり!

声を聞いて、今頃は・・・

近くのパートナー ”TO Be” は・・・

きっと、もうすぐ寄ってきてくれるに違いない。。。 心待ちにする桃太郎。。 ==>(その2)へ続く

(2017/04/18撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
国鳥、やはり美しい!!・・
相模川畔に広がる畑は、“今や春”とばかりそのまま畑の肥やしとなる菜の花や野草の🌸が咲き乱れている。。 何となく広大に広がる畑を眺めていると、青い麦葉の中から突然“ギャアオッ~”とキジの鳴く声があたりの空気を震わせる。“鳴かずなば撃たれまい・・・”相変わらず外敵にも見方にも自分の居所を知らしめる習慣は変わってはいない。。。
実は、目的のコムク鳥を撮りに来ていて、キジくんは忘れられる脇役の存在・・・・ が、お花畑に色鮮やかなキジの姿を見るなり、たちまちカメラの矛先が変わり夢中にシャッターを切ってしまう。。今や春!恋人を求めて高らかに鳴き声を挙げ、やがて両翼を羽ばたたかせる“魅惑のホロ打ち”!
これで姫が靡いてくれれば〆たもの! 咲き誇るお花畑に、七色に彩られた美しい翼が更なる美しさを添えてくれる! これを「春の風物詩」と呼ぶのでしょうか。 ==>(その2)へ続く
相模川畔を歩いていると、ひときわ甲高いキジの〝ひと鳴き”!

振り向くと・・・ そこには美しき”日本の国鳥”が!

桃太郎(と名付けました)。

赤い鶏冠。 胸は美しきメタリック・グリーン!

再び、大きな口を開け・・・

鳴きながら、名物 ”ホロ打ち” が!

両羽を・・・

高らかに広げ・・・

尾羽も・・・

高らかに!

これぞぉ・・・

日本の・・・

国鳥の・・・

象徴なり!

声を聞いて、今頃は・・・

近くのパートナー ”TO Be” は・・・

きっと、もうすぐ寄ってきてくれるに違いない。。。 心待ちにする桃太郎。。 ==>(その2)へ続く

(2017/04/18撮)NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
