コイカルの食事 (その4) 77号沿い公園にて
コイカルの食事 (その4) 77号沿い公園にて
河原に葦(よし)の実を見つけた! (完)
コイカル君が朝からもう4時間余も秋楡の実に現れない。。。空には黒い雲が出始めて。。雨模様の冷たい風に耐え切れず、しばし河原に散歩に出かけることにしました。公園の湧水で出来た大きな池から流れ出る小川の両側にスッカリ枯れたきった葦の群生が川の流れに沿って不規則に横たわっている。。。
セキレイが忙しく飛び廻る静かな景色。。。何気なく川を覗き込むと、何か黒いものが葦の中で動いている。。。 と、鳥友が ”あっ、コイカルがいる!”半ば興奮気味の叫びを発っしたのでした。
これがこの日に逢えた最初のコイカルだったのです。 ここでゆっくり葦の実を食べた後、あきにれの木に移動して。。。我等もその後を追って、漸く本来の秋楡の木にコイカル君を見ることが出来たのでした。(その1~その3)
さ迷える?コイカル君。 まさかこんな河原の葦の群生にいるなんて。。。 良く見ると、このスッカリ枯れ切った無味乾燥に見える葦が沢山の実をつけているではありませんか。 まさか葦がこんなに美味しそうな実をつけるなんて! この時改めて鳥に教えられたのでした。。。 コイカル君はあきにれの実が少なくなったため、徐に葦の実に食替えをしていたのでした。。。 正に生きる術! それにしても、どこかに飛んで行ってしまうのでなく、同じ場所での食替えでホット一息!
お陰様で、予期せぬコイカル君の食事風景をファインダーに納めることが出来、二重の喜びとなりました。 早速、その様子をゆっくりと見てみたいと思います。感激!(完) 画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
いました! こんなところにコイカル君が!
良く見ると、葦に丸いねずみ色の実が沢山就いている!

さ~て、そろそろ食事といこうか。。。。。葦の群生に実を良く見つけたモンだ!

あきにれの実よりもずっと大きい! こりこりと皮を剥いて、美味しそう!
良く見ると葦の実が鈴なり! これを見逃すわけが無い。。。
チョット下におりて。。。。

ここにも落ちてるんだ。。!
正面から見るコイカル君!

う~~ん、旨い!

ひたすら口に実を運ぶ。。。

川面を見ながら。。。

美味しそうに葦の実を噛む。 もしかしたらあきにれの実より美味しいかも。。。。
あっ、もう食事は終わり? 何処へいくのうぅ?
この後、イカルクンはあきにれの木に飛んでいき、再び寛いだ食事が始まりました。。。。
やはりあきにれの実が一番かも。。 初めてのイカル君との嬉しい出逢いでした! (完)
blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
河原に葦(よし)の実を見つけた! (完)
コイカル君が朝からもう4時間余も秋楡の実に現れない。。。空には黒い雲が出始めて。。雨模様の冷たい風に耐え切れず、しばし河原に散歩に出かけることにしました。公園の湧水で出来た大きな池から流れ出る小川の両側にスッカリ枯れたきった葦の群生が川の流れに沿って不規則に横たわっている。。。
セキレイが忙しく飛び廻る静かな景色。。。何気なく川を覗き込むと、何か黒いものが葦の中で動いている。。。 と、鳥友が ”あっ、コイカルがいる!”半ば興奮気味の叫びを発っしたのでした。
これがこの日に逢えた最初のコイカルだったのです。 ここでゆっくり葦の実を食べた後、あきにれの木に移動して。。。我等もその後を追って、漸く本来の秋楡の木にコイカル君を見ることが出来たのでした。(その1~その3)
さ迷える?コイカル君。 まさかこんな河原の葦の群生にいるなんて。。。 良く見ると、このスッカリ枯れ切った無味乾燥に見える葦が沢山の実をつけているではありませんか。 まさか葦がこんなに美味しそうな実をつけるなんて! この時改めて鳥に教えられたのでした。。。 コイカル君はあきにれの実が少なくなったため、徐に葦の実に食替えをしていたのでした。。。 正に生きる術! それにしても、どこかに飛んで行ってしまうのでなく、同じ場所での食替えでホット一息!
お陰様で、予期せぬコイカル君の食事風景をファインダーに納めることが出来、二重の喜びとなりました。 早速、その様子をゆっくりと見てみたいと思います。感激!(完) 画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
いました! こんなところにコイカル君が!
良く見ると、葦に丸いねずみ色の実が沢山就いている!

さ~て、そろそろ食事といこうか。。。。。葦の群生に実を良く見つけたモンだ!

あきにれの実よりもずっと大きい! こりこりと皮を剥いて、美味しそう!

良く見ると葦の実が鈴なり! これを見逃すわけが無い。。。

チョット下におりて。。。。

ここにも落ちてるんだ。。!

正面から見るコイカル君!

う~~ん、旨い!

ひたすら口に実を運ぶ。。。

川面を見ながら。。。

美味しそうに葦の実を噛む。 もしかしたらあきにれの実より美味しいかも。。。。

あっ、もう食事は終わり? 何処へいくのうぅ?
この後、イカルクンはあきにれの木に飛んでいき、再び寛いだ食事が始まりました。。。。
やはりあきにれの実が一番かも。。 初めてのイカル君との嬉しい出逢いでした! (完)

blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
コイカルの食事(その3) 77号沿い公園にて
コイカルの食事(その3) 77号沿い公園にて
コイカルの目は赤目?。。
コイカル君。実がたわわにあった一週間前には大勢で押しかけていたようですが、この日現れたのはたった一羽だけでした。しかも帰り間近の一度だけ。。。 その代わり、あきにれの木での華麗な舞いをタップリと見せてくれましたので充実感は一入(ひとしお)!
ところで、イカルとコイカルの区別は解かりますか? 自分にはとても難しいのですが、頭からスッポリと黒頭巾をかぶる感じがコイカル君。半分ぐらい被ったのがイカル君?羽や尾の先の色あいも違うようですが、自分が一番違いを感じたのはイカルは目が黒目なのに対し、コイカル君の目は赤味がかっているように見えました。
そこで何とか赤目をシッカリ!と狙ってみたのですが、頭の黒頭巾に目がスッポリと覆われてしまい、中々いいショットが撮れません。。。なんとか雰囲気だけでも感じとっていただけましたら嬉しいです。。。。==>(その4)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
枝に寛ぐコイカル君。 よ~~く見ると目が赤味を帯びている。。。
誰にも邪魔されず、平和な食事タイム! ピンクの足の爪も可愛い。。。
いっぱいに伸びきって~ よいしょっと!
残り少ないあきにれの実。 周りの枝がみんな裸にされてしまった。。。。
今は背中を伸ばさないと獲れないものばかり。。。
実をシガンデいると甘みがでて来るのです。。目が赤味を帯びて見えますか?
また隣の枝に移って美味しそうな実を。。。
実を食べつくされた枝枝が魚の身を食べ終わった骨のように空しく見える。。。

この実が食べれるのも後わずかの日々。。。 も少し残しておきたい気もするけれど。。。
いいや、あるだけ食べちゃおうぅ~!
明日はあしたの風が吹く! でなもんだ。。。

夢中で食事を楽しむコイカル君。。。 この目は赤目に見えるかんな?
ああ旨かった! この辺はもうすっかり食べちゃった。。。 食事は30分も続きました。。==>(その4)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
コイカルの目は赤目?。。
コイカル君。実がたわわにあった一週間前には大勢で押しかけていたようですが、この日現れたのはたった一羽だけでした。しかも帰り間近の一度だけ。。。 その代わり、あきにれの木での華麗な舞いをタップリと見せてくれましたので充実感は一入(ひとしお)!
ところで、イカルとコイカルの区別は解かりますか? 自分にはとても難しいのですが、頭からスッポリと黒頭巾をかぶる感じがコイカル君。半分ぐらい被ったのがイカル君?羽や尾の先の色あいも違うようですが、自分が一番違いを感じたのはイカルは目が黒目なのに対し、コイカル君の目は赤味がかっているように見えました。
そこで何とか赤目をシッカリ!と狙ってみたのですが、頭の黒頭巾に目がスッポリと覆われてしまい、中々いいショットが撮れません。。。なんとか雰囲気だけでも感じとっていただけましたら嬉しいです。。。。==>(その4)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
枝に寛ぐコイカル君。 よ~~く見ると目が赤味を帯びている。。。

誰にも邪魔されず、平和な食事タイム! ピンクの足の爪も可愛い。。。

いっぱいに伸びきって~ よいしょっと!

残り少ないあきにれの実。 周りの枝がみんな裸にされてしまった。。。。

今は背中を伸ばさないと獲れないものばかり。。。

実をシガンデいると甘みがでて来るのです。。目が赤味を帯びて見えますか?

また隣の枝に移って美味しそうな実を。。。

実を食べつくされた枝枝が魚の身を食べ終わった骨のように空しく見える。。。

この実が食べれるのも後わずかの日々。。。 も少し残しておきたい気もするけれど。。。

いいや、あるだけ食べちゃおうぅ~!

明日はあしたの風が吹く! でなもんだ。。。

夢中で食事を楽しむコイカル君。。。 この目は赤目に見えるかんな?

ああ旨かった! この辺はもうすっかり食べちゃった。。。 食事は30分も続きました。。==>(その4)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
コイカルの食事(その2) 77号沿い公園にて
コイカルの食事(その2)77号沿い公園にて
秋楡(あきにれ)の実に舞う。。。
秋楡の実に舞う! 良く見ると、あきにれの木に花実がほとんど無くなり空かすかになっておりました。。もう殆どコイカル君に食べつくされているようです。
一日一度ほどしか現れない訳がわかりました。。 キット他の場所に食べ物を捜し奔走しているのでしょう。 3週間前、泉の森のあきにれの木は花実が鈴なりに枝に重しとばかりたれ下がっておりましたが、それも一週間も持たないほどカワラヒワの食欲は旺盛でした。
コイカル君の場合も、もう2~3日ですっかり木が丸坊主になりそうです。反面、枝に留まった姿が花実に邪魔されることなくファインダーに収めるには理想的! 花実が少なくても決してイカル(怒る)どころか、逆さまになって残り少ない実を漁る食事風景に時間をスッカリ忘れさせてくれました。 初めての出逢い!
どの仕草も美しく、愛くるしいいのです! ==>(その3)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
コイカル君の雄姿。花実のまばらに残る枝に留まって。。。橙色のクチバシが美しい!
この日は雨模様、羽に雨が当たり始めました。。。

ひょいっと 横に! 残り少ない花実を求めて食事が始まりました。。。。

ヒョイッと 逆さまに!頭から尻尾まで。背色配合がとても綺麗!

今度は上に!
花実はこうしてたべるのさ!

いつ食べても旨い! 顔が真っ黒で目が見えない。。。
ここにはだいぶ実が残ってる。。。

この実からいこっか。。。 首をかしげる格好が面白い。。。

いよっと! 必殺技でゲット!
今度は向こうの枝に行ってみようか。。。 大好きなショットです! 背景もステキ!

角度を変えて下から見ると。。。

顔ほどにもある大きなクチバシが重そう。。。。 ==>(その3)へ続く
blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
秋楡(あきにれ)の実に舞う。。。
秋楡の実に舞う! 良く見ると、あきにれの木に花実がほとんど無くなり空かすかになっておりました。。もう殆どコイカル君に食べつくされているようです。
一日一度ほどしか現れない訳がわかりました。。 キット他の場所に食べ物を捜し奔走しているのでしょう。 3週間前、泉の森のあきにれの木は花実が鈴なりに枝に重しとばかりたれ下がっておりましたが、それも一週間も持たないほどカワラヒワの食欲は旺盛でした。
コイカル君の場合も、もう2~3日ですっかり木が丸坊主になりそうです。反面、枝に留まった姿が花実に邪魔されることなくファインダーに収めるには理想的! 花実が少なくても決してイカル(怒る)どころか、逆さまになって残り少ない実を漁る食事風景に時間をスッカリ忘れさせてくれました。 初めての出逢い!
どの仕草も美しく、愛くるしいいのです! ==>(その3)へ続く
画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
コイカル君の雄姿。花実のまばらに残る枝に留まって。。。橙色のクチバシが美しい!
この日は雨模様、羽に雨が当たり始めました。。。

ひょいっと 横に! 残り少ない花実を求めて食事が始まりました。。。。

ヒョイッと 逆さまに!頭から尻尾まで。背色配合がとても綺麗!

今度は上に!

花実はこうしてたべるのさ!

いつ食べても旨い! 顔が真っ黒で目が見えない。。。

ここにはだいぶ実が残ってる。。。

この実からいこっか。。。 首をかしげる格好が面白い。。。

いよっと! 必殺技でゲット!

今度は向こうの枝に行ってみようか。。。 大好きなショットです! 背景もステキ!


角度を変えて下から見ると。。。

顔ほどにもある大きなクチバシが重そう。。。。 ==>(その3)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
コイカルの食事(その1)246沿い公園にて
コイカルの食事(その1) 77号沿い公園にて
秋楡(あきにれ)の実に舞う。。。
コイカル。感激の出逢いでした。イカル君に混じってときに見かけるようですが、中々お目にかかることのできない冬鳥のひとつ。頭はポマードで撫で付けたようにすっきりと黒い帽子を被ぶったように真っ黒。そこに大きな橙色のクチバシが顔のど真ん中に! 背羽とお腹が灰色に包まれ、脇に橙色の羽毛が覗く。黒い翼の先端に白のチェックが入る。羽の上側と尾が暗青色。その容姿が実に美しい!
コイカルは「秋楡の実」が大好物! 冬のこの時期、すっかり葉を落とした木はドライフラワーのような花実をつけている。その実を求めてやって来たのがコイカル君。 先日、泉の森ではカワラヒワが集団でこの実を食する様子をご照会しましたが、まさか、コイカル君も好きだったとは。。。でも不思議なことに、泉の森ではコイカル君は現れず、この公園の秋楡の木にはカワラヒワが一羽も現れませんでした。 コイカル君の天下です。
でも、食事にやって来るのは一日に一度ぐらい。そのタイミングを逃すとその日は坊主(空振り)と言うことになります。この日も、朝から待って半ば諦めムード。帰ろうとしていた寸前の午後2時半にやっとやってきました。感激の出逢い! お陰様で食事中のコイカル君に心ゆくまで迫ることができました。感激の一言!
==>(その2)へ続く 画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
公園にすっかり葉を落としてもドライフラワーのような実をどっさりつけた”あきにれ”の木がありました。
コイカルの大好物! 食事に現れるのが楽しみ。。。。
これが”秋楡の実”! この中に美味しい実が。。。 現れました! その後ろにボカシのコイカル君!
ぼんやりよそ見をしていると、もう食事がはじまってました。。頭から尾までなんとも美しい!
さっそく足元の秋楡の実を!
余っこらショット!

細い枝に爪をシッカリとからませて。。。 こんな曲芸はおてのもの!
実をゲット! 黒い頭から茶褐色の背羽、黒の翼に白のチェック! 本当に美しい!
ゆっくり食べれるところにいこっか。。。 腹部は真っ白! 顔と同じ位い大きい橙色のクチバシ!

広げた羽もいいもんだ。。。

うん、ここでゆっくりと食事といくか!
そして、次の実を! 目が真っ黒の顔の中。。 中々旨く写らない。。。。

アキニレの実は細い枝の先にしかない。。。 でもそんなこと何の苦にもならないヨぅ!
シッカリと口に咥えると。。。

安全な枝に移ってゆっくり噛み締める! コイカル君の食事は始まったばかり。。。
姿勢正しいコイカル君、いいもんですう! ==>(その2)へ続く
blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村
秋楡(あきにれ)の実に舞う。。。
コイカル。感激の出逢いでした。イカル君に混じってときに見かけるようですが、中々お目にかかることのできない冬鳥のひとつ。頭はポマードで撫で付けたようにすっきりと黒い帽子を被ぶったように真っ黒。そこに大きな橙色のクチバシが顔のど真ん中に! 背羽とお腹が灰色に包まれ、脇に橙色の羽毛が覗く。黒い翼の先端に白のチェックが入る。羽の上側と尾が暗青色。その容姿が実に美しい!
コイカルは「秋楡の実」が大好物! 冬のこの時期、すっかり葉を落とした木はドライフラワーのような花実をつけている。その実を求めてやって来たのがコイカル君。 先日、泉の森ではカワラヒワが集団でこの実を食する様子をご照会しましたが、まさか、コイカル君も好きだったとは。。。でも不思議なことに、泉の森ではコイカル君は現れず、この公園の秋楡の木にはカワラヒワが一羽も現れませんでした。 コイカル君の天下です。
でも、食事にやって来るのは一日に一度ぐらい。そのタイミングを逃すとその日は坊主(空振り)と言うことになります。この日も、朝から待って半ば諦めムード。帰ろうとしていた寸前の午後2時半にやっとやってきました。感激の出逢い! お陰様で食事中のコイカル君に心ゆくまで迫ることができました。感激の一言!
==>(その2)へ続く 画像上をワンクリック! 150%に拡大してご覧ください。
公園にすっかり葉を落としてもドライフラワーのような実をどっさりつけた”あきにれ”の木がありました。
コイカルの大好物! 食事に現れるのが楽しみ。。。。

これが”秋楡の実”! この中に美味しい実が。。。 現れました! その後ろにボカシのコイカル君!

ぼんやりよそ見をしていると、もう食事がはじまってました。。頭から尾までなんとも美しい!

さっそく足元の秋楡の実を!

余っこらショット!

細い枝に爪をシッカリとからませて。。。 こんな曲芸はおてのもの!

実をゲット! 黒い頭から茶褐色の背羽、黒の翼に白のチェック! 本当に美しい!

ゆっくり食べれるところにいこっか。。。 腹部は真っ白! 顔と同じ位い大きい橙色のクチバシ!

広げた羽もいいもんだ。。。

うん、ここでゆっくりと食事といくか!

そして、次の実を! 目が真っ黒の顔の中。。 中々旨く写らない。。。。

アキニレの実は細い枝の先にしかない。。。 でもそんなこと何の苦にもならないヨぅ!

シッカリと口に咥えると。。。

安全な枝に移ってゆっくり噛み締める! コイカル君の食事は始まったばかり。。。
姿勢正しいコイカル君、いいもんですう! ==>(その2)へ続く

blog 気に入っていただけましたら、クリックお願いします!

にほんブログ村