ソウシチョウ湧き水に遊ぶ (その4・最終章) 湧水の楽園にて
ソウシチョウ湧き水に遊ぶ (その4・最終章)湧水の楽園にて
相思相愛のお熱いふたり・・・
小さな体のソウシチョウも集団で行動する鳥。集団の方が繁殖力も増し、外敵からも護られることから決して単独行動はしない。沢山の群れの中で、いつも男女が仲睦まじく羽繕いをし合うなど、“相思相愛”! のところから名前の由来が来たそうです。
羽繕いまで見られませんでしたが、仲睦まじい二人の姿を垣間見ることが出来ました。
我ら人間も少しは見習うべきでしょうか。。。(完)
(2017/01/25撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
いつも集団で動くソウシチョウ。 彼らがやってくると、周りがザワザワ ・・・

どっとやってきて・・ どっと去る。。 そこにまた誰かがやってくる。。

この辺に・・・

美味しい食べ物がありそうだ!

そこに・・・

仲良しペアーが出来上がりました!

仲良く食べ物を探すふたり。。。

宗太郎(左): 君ィ・・ あっちに行って少し休まないかい? いいわよ! (従順な乙女)

そして、 二人は・・・

仲良く・・

一緒にいるだけで・・ 言葉は不要! のようです。

採食をするのも・・・

二人。

二人のツーショットはあちこちで。。

正に・・・

相思相愛!

我等人間も・・・ 大いに学び、反省しなければ。。。。 いついつまでも仲睦まじく! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
相思相愛のお熱いふたり・・・
小さな体のソウシチョウも集団で行動する鳥。集団の方が繁殖力も増し、外敵からも護られることから決して単独行動はしない。沢山の群れの中で、いつも男女が仲睦まじく羽繕いをし合うなど、“相思相愛”! のところから名前の由来が来たそうです。
羽繕いまで見られませんでしたが、仲睦まじい二人の姿を垣間見ることが出来ました。
我ら人間も少しは見習うべきでしょうか。。。(完)
(2017/01/25撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
いつも集団で動くソウシチョウ。 彼らがやってくると、周りがザワザワ ・・・

どっとやってきて・・ どっと去る。。 そこにまた誰かがやってくる。。

この辺に・・・

美味しい食べ物がありそうだ!

そこに・・・

仲良しペアーが出来上がりました!

仲良く食べ物を探すふたり。。。

宗太郎(左): 君ィ・・ あっちに行って少し休まないかい? いいわよ! (従順な乙女)

そして、 二人は・・・

仲良く・・

一緒にいるだけで・・ 言葉は不要! のようです。

採食をするのも・・・

二人。

二人のツーショットはあちこちで。。

正に・・・

相思相愛!

我等人間も・・・ 大いに学び、反省しなければ。。。。 いついつまでも仲睦まじく! (完)

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ソウシチョウ湧き水に遊ぶ (その2) 湧水の楽園にて
ソウシチョウ湧き水に遊ぶ (その2) 湧水の楽園にて
おしゃれの木止まりから水浴びまで・・・
おしゃれの木止まり・・・ 細い枝に👣を縦にして器用に留まるもんですね! そのひょうきんな顔がなんとも可愛らしい。 と、急に川辺に降りて・・・ 美味しい湧き水の天然風呂に入り始めました。。 冬は湧き水もかなり暖かく、彼らには申し分なき湯加減のようです。
==>(その4・最終章)へ続く
(2017/01/25撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
宗太郎の枝止まり・・・ 目力が凄い!

赤い小さなクチバシに・・・

小さなまん丸のヒトミが・・

なんとも愛らしい!

それにしても、不思議 ・・・

こんな姿勢で・・・ よくも体の重みを感じないものだ・・・・

宗太郎が・・・

水辺に降りてきました。。

どうやら・・・

ご入浴のようです。

足をつけて・・・

湯加減を見ているのかナ?

う~~ん、 丁度良き・・・

湯加減なりィィィ!

気持ちょ・・・

余暇ァァあ! ==>(その4・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
おしゃれの木止まりから水浴びまで・・・
おしゃれの木止まり・・・ 細い枝に👣を縦にして器用に留まるもんですね! そのひょうきんな顔がなんとも可愛らしい。 と、急に川辺に降りて・・・ 美味しい湧き水の天然風呂に入り始めました。。 冬は湧き水もかなり暖かく、彼らには申し分なき湯加減のようです。
==>(その4・最終章)へ続く
(2017/01/25撮) NikonD4s NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
宗太郎の枝止まり・・・ 目力が凄い!

赤い小さなクチバシに・・・

小さなまん丸のヒトミが・・

なんとも愛らしい!

それにしても、不思議 ・・・

こんな姿勢で・・・ よくも体の重みを感じないものだ・・・・

宗太郎が・・・

水辺に降りてきました。。

どうやら・・・

ご入浴のようです。

足をつけて・・・

湯加減を見ているのかナ?

う~~ん、 丁度良き・・・

湯加減なりィィィ!

気持ちょ・・・

余暇ァァあ! ==>(その4・最終章)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ソウシチョウ湧き水に遊ぶ (その2) 湧水の楽園にて
ソウシチョウ湧き水に遊ぶ (その2)湧水の楽園にて
極楽からの使者・・・
湧き水に遊び、🌸に戯れるソウシチョウ。その魅力は・・ なんといってもカラフルな色彩。小さくて・・ キュートで・・・ 篭脱けとは聞いていましたが、ホントに飼ってみたくなる。。 ==>(その3)へ続く
(2017/01/25撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
ソウシチョウの魅力は・・・

いつも相思相愛・・・


宗太郎が吼えたァ!

🌸に戯れ・・・・

湧き水に・・・

遊ぶ。。

宗四郎の・・・

魅力は・・

このカラフルな色彩! 正面から・・・

そして、 横から・・・

可愛いィ・・赤いクチバシ・・・

お面をかぶったような・・・

顔。

胸に・・・

オレンジ色のエプロン。

小さな体に。。。 魅力がどっしり詰まって・・・・ ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
極楽からの使者・・・
湧き水に遊び、🌸に戯れるソウシチョウ。その魅力は・・ なんといってもカラフルな色彩。小さくて・・ キュートで・・・ 篭脱けとは聞いていましたが、ホントに飼ってみたくなる。。 ==>(その3)へ続く
(2017/01/25撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
ソウシチョウの魅力は・・・

いつも相思相愛・・・


宗太郎が吼えたァ!

🌸に戯れ・・・・

湧き水に・・・

遊ぶ。。

宗四郎の・・・

魅力は・・

このカラフルな色彩! 正面から・・・

そして、 横から・・・

可愛いィ・・赤いクチバシ・・・

お面をかぶったような・・・

顔。

胸に・・・

オレンジ色のエプロン。

小さな体に。。。 魅力がどっしり詰まって・・・・ ==>(その3)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m

ソウシチョウ湧き水に遊ぶ (その1) 湧水の楽園にて
ソウシチョウ湧き水に遊ぶ (その1)湧水の楽園にて
初めて出会ったときの美しさ・・ 健在なり!
4年前、峠の茶屋で出会った感動の出逢い。 まるでお伽の国からの使者・・世の中にこんな美しい鳥がいるのか! と夢中でシャッターを押したことが思い起こされます。今ではあちこちの公園で見ることができるので、見慣れてきましたが、その美しさには変わりありません。
生憎、鳴き声はグジッ・・グジッッジッ。。とお世辞にも綺麗とは言えない。天は二物を与えず・・とはよく言ったもんです。
今年も、ルリビタキと共に相模・湧き水の楽園に遊んでおりました。 矢の如く飛び廻る可憐な容姿は春の訪れづを告げてくれているようです。 ==>(その2)へ続く
(2017/01/31撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
仲良しペアーの宗四郎と想子(と名付けました)。

宗太郎が飛んでしまいました。。

このカラフルな色彩!

想子、背伸びをして…

手前の枝に留まった宗太郎。

飛ぶ寸前の羽ばたきが美しい!

ウグイス色より鮮やかな緑・・・ そして、絵になりそうな次切烈風!

休む間もなく・・・

飛び廻り。。

再び・・

想子のもとに!

これは二人のバトルかじゃれつきか?・・

強引な宗太郎・・・

愛想つかせて。。

想子退散・・・

湧き水に遊ぶ想子の・・・

無邪気に見えるあどけなさ。 なんとも愛くるしい! ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
初めて出会ったときの美しさ・・ 健在なり!
4年前、峠の茶屋で出会った感動の出逢い。 まるでお伽の国からの使者・・世の中にこんな美しい鳥がいるのか! と夢中でシャッターを押したことが思い起こされます。今ではあちこちの公園で見ることができるので、見慣れてきましたが、その美しさには変わりありません。
生憎、鳴き声はグジッ・・グジッッジッ。。とお世辞にも綺麗とは言えない。天は二物を与えず・・とはよく言ったもんです。
今年も、ルリビタキと共に相模・湧き水の楽園に遊んでおりました。 矢の如く飛び廻る可憐な容姿は春の訪れづを告げてくれているようです。 ==>(その2)へ続く
(2017/01/31撮) NikonD5 NK200--500mm
最新ブログは「カテゴリ」の最下段から順次上方に!
仲良しペアーの宗四郎と想子(と名付けました)。

宗太郎が飛んでしまいました。。

このカラフルな色彩!

想子、背伸びをして…

手前の枝に留まった宗太郎。

飛ぶ寸前の羽ばたきが美しい!

ウグイス色より鮮やかな緑・・・ そして、絵になりそうな次切烈風!

休む間もなく・・・

飛び廻り。。

再び・・

想子のもとに!

これは二人のバトルかじゃれつきか?・・

強引な宗太郎・・・

愛想つかせて。。

想子退散・・・

湧き水に遊ぶ想子の・・・

無邪気に見えるあどけなさ。 なんとも愛くるしい! ==>(その2)へ続く

【野鳥】ランキングに参加してます! 好かったらポチッとご協力お願い申し上げます! m(_ _)m
